• 締切済み

お願いします!1

harapekorinの回答

回答No.1

スタート地点が不明ですが、大阪駅前スタートとして北陸回りで新潟の赤倉までは、距離で490km程です。 平均50km/hとして渋滞無しで順調にノンストップで走ったとしても10時間掛かることとなります。 18時出発で途中食事やトイレ休憩だけで走ったとしても到着は完全に翌朝明るくなってしまっていますね。 交代で運転されるにしてもそのままスキーをするにはかなり大変じゃないでしょうか。 全線でなくても、高速道路をうまく活用されたほうが良いと思います。 夕食も、時間帯を考えると福井あたりでは一般の食事処に入るのは難しく、国道沿いのチェーン店となると考えたほうが良いかもしれません。 ちなみに岐阜を抜けて国道19号で長野経由で赤倉へ向かっても距離はそんなに違いないですので当日の天候次第では予備ルートとして検討してみて下さい。

関連するQ&A

  • 北信越 朝鮮系住民

    石川県や福井県は朝鮮系住民だらけですよね? 富山県、長野県やかつて北朝鮮の元山と万景峰号が行き来した新潟県にも朝鮮系住民が多いイメージがあります

  • 日本の地理にくわしい方

    つまらない質問で申し訳ないのですが、地理バカなので困っています。石川県、福井県、富山県、新潟県の4県をまとめて指す呼び名ってありますか?「北陸」だと、新潟が入らないんですよね?漠然と「~地方」という言い方でなくとも構わないので、何か知ってる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 東京から北陸各県をまわって帰京する場合

    今度、出張で東京から新潟・石川・富山・福井の4県でそれぞれ用事を済ませて 帰京することになり、現在プランをねっています。 宿泊も3泊は可能です。 飛行機は不可です。 今の所、単純に新潟まで新幹線で行き、在来線で富山、石川、福井とまわって、 福井から在来線経由で米原→新幹線で東京・・・と思っているのですが、 もっとお得な方法ってあるんでしょうか(周遊切符とかを使って)。 よろしくお願いします。

  • 石川県で富山・新潟局のテレビを見たい

    金沢市の北部(国道8号線以北)に住んでいます。 石川県には4つの民放がありますが、見られない番組、遅れている番組が多くあります。 昔関西に住んでいたので、今ではリモコンのチャンネルも6つしか埋まらず正直寂しいです。 隣接する富山県の放送局と石川県の放送局ではチャンネルは一つもかぶっていません。 また、富山県在住の方が新潟県の放送局の電波を受信していることをネットで目にし、金沢でも出来ないかなと思いました。(石川HABと新潟UX、石川KTKと新潟BSNが同チャンネル) 自宅と富山の呉羽山送信所との直線距離は約45キロです。 自宅と新潟の弥彦山送信所との直線距離は約230キロです。 アンテナに関する知識はほとんど皆無です。 ただ、大きなアンテナを屋根につけたとき、雷が落ちないかが少し心配です。

  • 北陸地方の人ってどんな人?

    北陸地方の人って、どんなイメージですか? (ここでは新潟県は除き、富山県、石川県、福井県とします。) 福井県の人って、近畿地方ぽさあるんでしょうか? あまり出会ったことないので分かりません。 ちなみに、新潟県の人は東北の人に近いイメージあります。 ※ 人それぞれであり、一概には言えないというのは置いておいて、ご回答いただきたくお願いします。

  • 高校生クイズの北陸予選会場

    夏の風物詩「高校生クイズ選手権」のブロック分けにおいて 「北陸」は「新潟・富山・石川・福井」なのですが、北陸予選って ここ数年ずーっと新潟じゃないですか? 私の気のせいかもしれませんが… 北陸なんて縦に長いのに、なぜその端の県で予選を繰り返すんでしょう。 福井の人間が新潟へ行くのは楽じゃないと思うんですが… (もちろん逆が続けば新潟が楽じゃないです)

  • 家族旅行(福井、滋賀)

    こんにちは。 お盆に両親を含めた1泊2日の家族旅行に行きます。 1日目は石川県を出発して京都で観光して京都で一泊します。 2日目ですが朝、京都を出発して石川県に帰る途中に、滋賀県、もしくは福井県で 観光をしたいと思っていますが、東尋坊、永平寺、三方五湖は行ったことがあり、 避けたいと思っています。 お勧めスポットはありますでしょうか?

  • 福井の敦賀に行きますが・・・・

    教えてください!今週末、会社の保養所がある福井県の敦賀へ家族で行きます。子供は3年生と年長組の男の子2人です。ルート的には 新潟ー富山ー石川ー福井 で向かう事になりますが、石川・福井で観光する所や、子供を遊ばせるところがあれば教えてください。ガイドブックとう見てもナカナカ良さそうな所がわかりません。それと石川にある お菓子の城?? がいいと知人に聞きましたが(正式名ではないかもしれないが・・・)ご存知の方こちらも教えてください。2泊するので 是非 福井の(敦賀近郊ならなお嬉しい)mぽよろしくお願いいたします。

  • 五箇山・白川郷(富山県)への見学方法について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 3月に、東北地方から、富山・石川・福井、を旅します。 富山県の「五箇山」「白川郷」を観たいのですが、どのようにしていくのが いいのでしょうか? 軽く調べたところ、列車がなさそうなので、バスになりそうですが、なにか、「ツアー」などがあるでしょうか? できれば、富山・石川・福井発のツアーがあれば良いな、と思っております。 良いアイデアはあるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 北海道・東北・信越・北陸、各県の、すぐ思いつくものは何ですか?

    北海道・東北(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島)信越・北陸(新潟・富山・石川・福井・長野) と聞いたら、すぐ思いつくものは何ですか?教えて下さい。 ※各県、沢山、思いつく方もいると思いますが、多くても4・5個程度でお願いします。思いついた順が一番いいです。 北海道:  青森:  秋田:  岩手:  山形:  宮城:  福島:  新潟:  富山:  石川:  福井:  長野: ※西日本・東日本どちらに住んでるか、もしよかったら教えて下さい。 では、質問者は 北海道:五稜郭・ラーメン・流氷・雪祭りなど沢山(笑)  青森:ねぶた祭り・りんご  秋田:秋田美人・秋田小町(米)  岩手:何も思いつきません。。。  山形:何も思いつきません。。。  宮城:伊達政宗・七夕祭り?(名称?)  福島:会津若松。白虎隊。大きい漁港があったような??  新潟:米・豪雪地帯・紙の会社  富山:薬売り・イカ(多分)  石川:うるし・空港作った。  福井:原発  長野:山・オリンピック・ダム・ワイン? ちなみに質問者は西日本。 ※何も思いつきません。。。の該当県の方、誠に申し訳ありません。  すみません。許して下さい。  他県の方でも、お怒りの方、すみません。 皆さんのすぐ思いつくものは何ですか?教えて下さい。 宜しくお願いします。