• 締切済み

中国産の冷凍食品!(回収対象品以外のもの)

我が家の冷凍庫を確認したら、前の日曜に買った冷凍食品が中国産でした・・・。 「イカカツ」です。 販売側が回収を決めた商品の商品名の中には入っていません。 もちろん食べませんが、捨てるしかないのでしょうか・・? 損した気分です。

みんなの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

回収対象以外の品なら、普通に食べれば良いと思うけど。 単なる気分で心配なら、そのまま冷凍しておいて 事件の原因が解明されるのを待っても良いのでは?

mi-tanchan
質問者

お礼

まとめてのお礼で失礼します。 迷いましたが結局捨てることにしました。 万が一何かあった場合の病院代を考えると捨てたほうが安いなーと思いまして。 みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

私も朝、冷凍庫を確認したらありました。 話題のJTの「やきとり串とつくね串」です。 やっぱり気持ち悪いので捨てちゃいました。 販売回収対象商品だと返金されるようですが、そうでないものは何ともないにせよ、 食べる気にならないので捨てちゃうしかないですよね。 ホント腹が立ちますね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60782
noname#60782
回答No.1

うちも以前つい買った、お茶っ葉が中国産で開封せずに捨てましたT.T 随分安価のものだったですが嫌ですよね。 しばらくして思ったのが、返品でなく別のものと交換だったらしてくれるかもしれないという事。一度試してみて下さい^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルハの冷凍食品の回収について

    12月半ばに家の近くのスーパーでピザの冷凍食品を買ったですニュースをみて、買った商品が出てびっくりしました。イオンとか西友で回収と聞いたのですが、近くにありません、買ったお店はイオングーループなんですが、回収についてのお知らせもなかったです、1駅先にダイエーがあります、ここもイオングループみたいですが冷凍食品の回収してますか? 買ったお店じゃなくても回収、返金はしてくれるのでしょうか 出来れば郵送じゃなく、お店に持って行くほうがいいです

  • 中国産の冷凍食品について・・・

    先日見付けた業務用スーパーで、とても食品が安く、便利だなあ!と思い色々買い込みましたが、冷凍食品の表示を良く見てみたら中国産がほとんどでした。品物は冷凍のとりのから揚げ,冷凍むきえび、コロモ付きのトンカツ(揚げるだけのもの)白身魚フライ(揚げるだけのもの)などなど・・・ちなみに私はキムチや高菜漬けなどの漬物系は衛生上信用できずに中国産は避けてきました。そこで、先ほど書いたような加工した冷凍食品類は中国産でも衛生上、添加物などの問題など、日本のものとは違うものなんでしょうか??工場とか、衛生的に管理されているものなんでしょうか??日本の食品工場は良くテレビなどで拝見する限りではですが、綺麗に管理されて、働いている人も手袋やマスク等、して、工業に入る際には手を消毒して・・などといったことをしているみたいで食べる側としては安心できるイメージですが、中国の食品工場も同じような管理体制ってとれているんでしょうか??よく、野菜などについては報道されたり、ここの質問でもあったりで、わかったのですが、加工食品については分からず、質問しました。安いのでできればこれからも利用したいんですが、性格上、衛生面にはちょっと神経質でして。。詳しい方いらっしゃったら教えてくださいませ!!

  • 冷凍食品と冷凍品の違いについて

    お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。 洋生菓子の製造・卸の会社に勤めております。 うちの会社では冷凍食品の製造許可は取っていないのですが、先日保健所で一括表示の表記の仕方で相談に行った際に、「冷凍食品の製造許可が必要だ」と言われてしまい困っております。 商品は主に冷凍出荷→冷凍販売で冷蔵販売の場合もあるのですが、消費期限が3日と短いため主に冷凍で出荷・販売しております。商品自体は箱に入っていますが特に密閉されているわけでありません。 実際、冷凍食品の許可を取るとなるといろいろな決まり事が増えてきますし、許可を取る事自体かなり大変だと聞きます。 お付き合いのあるいろいろな会社の方に相談したところ、「冷凍食品」ではなく、「冷凍品」なので許可は必要ないと言われ、厚生労働省にも確認を取りましたが、電話に出られた方には「冷凍食品」には当たらないので許可は必要ないと言われました。ですが保健所ではうちの商品を「冷凍食品」と認識しているようで、その場合はやはり許可を取らなくてはならないようです。 すでに何年間も商品を冷凍で出荷・販売しておりますし、お取引していただいてる会社もたくさんあります。現在は、免許がないのに車を運転しているような状態で、もし申請をしても許可が下りない場合は製造・販売することが出来なくなってしまうわけで、大変なことになってしまいます。 そもそも「冷凍食品」と「冷凍品」の定義とは何なのでしょうか? うちの商品はどちらなのでしょうか? ここで質問しても保健所から言われてしまえばそれに従うしかないのかと思いますが、もし少しでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、私も保健所の方とよく話し合って納得した形で決着をつけたいと考えていますのでご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • 食べたい冷凍食品は?

    私は面倒くさがりな性格なので、弁当におかずだけでなく、冷凍チャーハンをそのまま詰めるくらい、冷凍食品に助けてもらってます! みなさんは普段どんな場面で、どんな冷凍食品を食べますか? また、あったら良いなと思う冷凍食品があれば教えてください! 商品名や味付けや健康的なもの!など何でも構いません!

  • 冷凍食品の表示について

    JAS法は 主な加工食品の原材料の原産地表示を義務付けているが 重さが49%以下のものには義務付けていないということを 知っていますか http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080201gr02.htm 例えば 冷凍食品を 49%中国産の原材料を使い 51%国産の原材料を使えば 49%中国産の原材料でも 原産国名を日本と表示出来るそうです 冷凍食品を買うときに 中国産が怖いので原産国名を見て 日本という商品を買っても 中国産の材料が使われてることがあるということです 知っていましたか?

  • 冷凍食品を持ち込みたい

    中国に冷凍食品(日本産のカニ)を持ち込みたいのですが、手荷物で機内に持ち込むことは可能でしょうか。 ※2ハイ位で発砲スチロールの中に入れて、持ち込もうと思ってます。 もし一定の流れがあるのならば、どうしたら良いのか教えて下さい。

  • JT 冷凍食品 (よくスーパーへ行く人にアンケート)

    私は今、スーパーで働いていて、冷凍食品を自由に入荷出来る立場です。 この春の新商品の一覧表が届いたのですが、そこに、普通にJTの商品が載っていました。 あの事件から結構時間が経っていますが、まだ解決したわけではありません。 そこでお伺いしたいのですが、 A 貴方がよく行くスーパーの冷凍食品コーナーに、今現在、JTの商品は置いてありますか? それとも、まだ回収されたままですか? B 仮に貴方が偶然行ったスーパーに、JTの冷凍食品が置いてあったらどう思いますか? 1・特に何とも思わない 2・少し気になるが、大したことではない 3・かなり気になる。正直、その店自体の印象が悪くなる。 C 冷凍食品コーナーにJTの商品があったとして、貴方は購入を考えますか? 1・特に気にせず買う 2・一応気にはするが、買う 3・絶対買わない。 D 貴方は、JTの商品が店頭に並ぶのは、まだ早いと考えますか? 以上です。よろしくお願いします。

  • コープ生協の冷凍食品で・・

    先日知人が生協の宅配で買ったという冷凍食品(春雨とひき肉の炒め物)をいただきました。 食べてみたところとても美味しかったので、また食べたいなぁ~と思っているんですが 宅配生協の商品は、宅配生協に登録しないと買えないのでしょうか?(生協の実店舗でも同じものを売っているのでしょうか・・?) あと私がいただいた冷凍商品(春雨とひき肉の中華風の炒め物でした)の商品名を忘れてしまいました。。。 もしお判りの方いらっしゃいましたら、教えていただけますか?

  • ある冷凍食品を探しています。

    「塩ラーメン」と「塩チャーハン」がセットになった冷凍食品を探してます... 2.3年ほど前にこの冷食を食べたのですがともておいしくもう一度食べたいと思いお店で探してみたのですが、見つからず... ネットで検索したりできる限りの範囲で探したのですが見つかりませんでした... 覚えているのは「黒いパッケージ」と「ラーメンとチャーハンのセット」というだけです この商品について知っている方がいれば回答お願いします!

  • 中国産食品の表記について

     冷凍餃子問題が起きてから、中国食品を買わないという方も増えたと思います。私も買いだめしていた冷凍食品の表示を見たら中国で作られたものが多くて驚きました。  そこで、気になるのは原産国地=中国と書いていなければ安心なんでしょうか?。一部の食材は中国産を使っているケースがあるかもしれないんですが、そういう場合は表示していないということもあるんでしょうか?。それを調べるにはメーカーに確認するほかないのでしょうか?  しかし、日本の食は中国からの輸入が無いと成り立たないと言われるように、いまや中国に関係している食材を口にしないほうが難しいのかもしれません。  多くの人に飲まれているウーロン茶の定番、サントリーの烏龍茶。  私もずっと愛飲していたものなんですが、表記を見たら原料茶の産地=中国福建省と記載されていました。  今回の事件で中国産を口にするのを控えようとする方は、これも気になるので飲むのをやめますか?    これら二点についてご意見をお聞かせください。