• ベストアンサー

ダブルワークでの退職の扱い

A社-雇用保険加入-会社都合の退職 B社-雇用保険未加入-自己の都合による退職です。(遠方へ引越) 例えば2月29日付けでA社が雇用契約期間満了ですと、B社も辞めるタイミングは2月29日付けで大丈夫なのでしょうか? この違いで、自己退職扱いになるのか、会社都合になるのかが発生してきます。 B社は雇用保険も未加入なのでいつ辞めても問題ないのでしょうか? とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・雇用保険の失業給付に関係するのは、雇用保険の加入期間と、11日以上の就業月ですから、雇用保険に加入している、A社しか直接の関係は有りません ・失業給付の申請時には、B社に勤めていると、失業状態ではありませんから、失業給付の申請は出来なくなりますのでご注意を >B社は雇用保険も未加入なのでいつ辞めても問題ないのでしょうか?  ・失業給付の申請前に退職していれば、問題はありません

kira_kira2
質問者

お礼

2週間以上待って、coco1701さんお一人の回答でした。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ダブルワークの保険について

    ダブルワークの雇用保険、社会保険加入について質問です。 本業A社で会社役員をしている方が、アルバイトでB社に入社しました。 A社では役員の為、雇用保険は加入していません。国保に加入しています。 B社では、ほぼフルタイムの為、雇用保険・社会保険の加入対象です。 収入はA社の方が多く、B社から源泉徴収票のみもらって確定申告をしたいと申し出がありました。 B社での保険加入は出来るのでしょうか。 「A社会社役員」と「収入がA社の方が多い」というのが気になってしまい、よくわからなくなりました。 保険関係はど素人なので、詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • ダブルワークについて

    こんにちは。明日からダブルワークが始まるのですが、A社:週20時間で雇用保険に入る予定。B社:12月以降にフルタイムで入れる。という状況です。 B社の方が多く稼げる為12月にB社1つに絞るつもりですが、A社には面接時に長期希望と言っています。明日A社に入社契約をしにいくのですが、12月までしか働けない事を伝えるべきでしょうか?(明日伝える場合、12月までなので雇用保険に加入しないようにしていただいて大丈夫と言っても大丈夫ですか?) それか辞める1ヶ月前でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険における失業給付の用件について

    こんばんは 雇用保険における失業給付の用件について教えてください。 私は、H20.11~H20.3までA社で勤務し、 A社を自己都合により退職後、 H20.4にB社に再就職しました。 B社との雇用契約は4ヶ月間の任期付であり、 来月の7月末をもって任期満了となります。 ここで質問なのですが、 B社との雇用契約のように 予め定めておいた雇用期間の満了によって退職する場合 失業給付に関し『特定受給資格者』としての扱いを受けることは可能でしょうか? 私の場合、雇用保険加入期間が12ヶ月未満であるため 『一般求職者』の扱いを受けてしまうと失業給付は当然もらえませんよね!? 来月末で、職を失うにあたりとても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 【ダブルワークと失業手当受給にについて】

    今月いっぱいで会社都合による退職となりますが、ダブルワークをしばらく継続したいと思っています。その場合の失業手当受給について教えてください。 現在A社の派遣と、B社のパートとダブルワーク(掛け持ち)をしています。 雇用保険はA社で加入していますが、B社では加入していません。 今月いっぱいでA社の業務が無くなる為、会社都合での退職をするか、時給がかなり下がっても別の業務でその会社に残るか(残れるかどうかの回答も人事担当からまだ来ていません)、ずっと悩んでいます。 別の業務で残る場合、勤務時間が被ってしまうB社もいずれは退職しなくてはならなくなってきます。 それなら、A社の派遣を今月いっぱいで辞めて、おそらく11月で異動のあるのB社は11月までは継続して、12月から完全失業となり、ハローワークへ失業手当の給付の申請に行こうと考えています。 このケースで申請後7日間の待機の後、すぐ受給する事が可能でしょうか?また、法律上何も問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 期間満了による退職は?

    こんばんは。 雇用保険について質問があるのですが、 昨年の10月から雇用保険改正?があったみたいですが・・ それによって、自己都合の退職の場合は雇用保険加入が12ヶ月以上ないと、失業給付を受けられない。 また、会社都合での退職の場合は6ヶ月以上の加入が必要。 これはいいのですが、 期間満了による退職の場合はどうなのでしょうか? 改正前は、6ヶ月の雇用保険加入でよかったのですが・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 再就職手当支給後一年以内の退職時の失業保険に関して

    再就職手当支給後一年以内の退職時の失業保険に関して 2009年6月20日にA社を自己都合退職 2009年7月1日にB社に入社&再就職手当を支給してもらう 2010年4月30日にB社がなくなるため会社都合退職 A社B社共に雇用保険に加入はしています。 A社の失業保険は45日分の支給額が残っています。 このような現状ですが失業保険の受給資格はあるのでしょうか? また、資格がある場合A社とB社とどちらの失業保険での受給になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険に関して質問がありますのでよろしくお願いいたします。

    雇用保険に関して質問がありますのでよろしくお願いいたします。 【1】 B社(自己都合で既に退職済)に正社員として雇用され、初めて雇用保険に入りました。 その時の雇用保険に加入していた期間はH21.11.01~H22.04.13の期間なのですが、 これは半年間加入したと見なしてよいものなのでしょうか? 【2】 B社に入社する以前にA社でアルバイトを約2年間勤めており、 月の平均労働時間は100時間を越えていたのですが雇用保険には未加入でした。 調べてみると「条件を満たせば2年間遡って雇用保険に加入することができる」 とのことでしたが、今回のように「B社退職→A社へ就職(雇用保険加入)→ A社退職→B社に遡って雇用保険に加入申請」をすることは可能なのでしょうか? もしできるとしたらどのような手段を取ればいいのか教えてください。 少し面倒な質問かと思いますが詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。

  • 雇用保険受給資格がある状態で会社都合解雇について

    2009年12月から、20010年4月まで、A社で勤務、期間満了で退職。 2010年 6月に、B社で勤務、1ヶ月で、会社都合で離職。 A社での、雇用保険加入期間は、5ヶ月 B社での、雇用保険加入期間は、1ヶ月 週40時間労働契約で、離職前に6ヶ月、雇用保険を毎月払っていたので、 7月より、特定理由離職者扱いで、失業給付金受給開始、 2010年8月に、C社に勤務の為、雇用保険受給資格を持ってますが、 就業の為、失業保険の受給は一旦停止。 2010年12月末日で、会社都合による、離職をします。 C社では、週40時間労働し、雇用保険は、5カ月加入してました。 ここで、質問ですが、C社を退職した後に、さらに雇用保険の受給日数は増えますか? A社以前に、雇用保険に加入条件をみたしていた、 D社があり、2009年4月から、2009年10月まで、毎週40時間働いておりましたが、 こちらの会社では、雇用保険は未加入となってました。 みなさまのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 取締役でありつつ雇用保険の加入・失業保険の受給は?

    現在私はA社の代表取締役です。 報酬として月額20万円を受け取っており社会保険はA社で加入しています。 この度A社は業績不振により2013年6月末をもって休眠させる予定です。 そして縁があったB社から仕事の話をいただき、A社との兼任のためフルタイムではない 条件で雇用して頂く事になりました。 2013年1月1日から雇用開始、月額20万円を頂きます。 社保はA社で加入しているためB社では加入なし、所得税はB社は乙欄で天引きします。 ここで雇用保険について疑問が出てきました。 果たして私はB社で雇用保険に加入できるのでしょうか? そして仮定の話として、2013年6月30日付けで退職勧奨or解雇となり 6ヶ月間の加入期間+会社都合となった場合、 もしくは2013年12月31日付けで自己都合で退職し12ヶ月の加入期間を 確保した場合、つまり失業保険の受給条件を満たした際に 私は失業保険を受け取ることはできるのでしょうか? A社の報酬は、法人自体を2013年6月で休眠させるため、7月からは発生しません。 識者の方のお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職の理由

    もうすぐ期間満了退職でパートを辞めます。 しかし、上司は「解雇ということになると問題になるから自己都合退職ということにしてくれ」と言ってきました。 私は退職後は雇用保険をもらおうと思っていたのに、自己都合退職になると3ヶ月待たなければいけません。 上司の意見を振り払い、期間満了退職ということにし、退職届にもそう書き、雇用保険もすぐもらえるようにハローワークに申告していいでしょうか?