• ベストアンサー

未収入の場合の確定申告(青色申告)

nitti3の回答

  • nitti3
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

主婦であれば、38万円以下の収入であれば申告する必要はありませんが、青色申告の場合、赤字を繰り越すことが出来る(翌年の収入から赤字の分を引くことが出来る)ので、練習もかねて申告しておくのもいいかも? 会計ソフトは誤解を承知した上で言えば、ゲームみたいなものです。 一度入力方法になれてしまえばあとは繰り返しです。

参考URL:
http://tax.f-blog.org/yayoi/20070127-4.html
bulukinen
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。教えていただいたとおり、今年は練習もかねて申告してみようと思います。会計ソフトも早く使い慣れることができるように今日からとりくんでみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色申告が適用可能なのか

    昨年の10月下旬に、フリーエンジニア(プログラマ)として 個人事業主になりました。 まだ、開廃業届および青色申告届を提出しておりません。 青色申告は、開業後2ヵ月以内に提出とありますが 来週中(1/28~1/31)に開廃業届および青色申告届を提出すると 昨年の事業所得は青色申告の対象になるのでしょうか?? もし、ならないのであれば11月下旬開業にしようとも考えています。 その場合、10月の売上および経費はどういう扱いになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青色確定申告

    青色確定についてよくわからないので教えてください。  給与の他に2年ぐらい前から事業所得があります。 青色と白色とがあるのは知ってたけど収入が80万未満なので税金にたいした差がないと思って今まで  白色で確定申告してきました。  でもよく調べると青色の方が節税になることがわかり青色に変更したいと思います。   これから開業届け、青色申告承認書をを出したとして、   今年の収入は開業届けを出す前の収入になってしまうのですが・・・ (開業届けは事業開始から 2ケ月以内となってたので)   来年の確定申告は青色で出来るのしょうか?     

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 事業収入がない場合の確定申告

    昨年12/1開業で開業届けと青色申告承認申請書を出し 17年分から青色申告するという事になっているのですが 12月中に事業での収入はないですし 特に準備するものもなく経費もあまりかかっていません 11/30までは会社員でした 税理士さんに電話で相談したとこと(顧問契約とかはしていない) 今年は会社員の分だけでよい とのことです しかし調べると青色申告承認申請書を出していると必ず青で申告する義務があるようなのですが・・・ 分かる方が居たら教えてください

  • 低収入の青色申告

    私は在宅というか自由業で教材を執筆・校正しています。 体力に問題があり去年の収入は恥ずかしながら50万円程でした。実家で両親のすねをかじって暮らしている状態です。 50万では税金はないだろうと鷹をくくって、必要経費のレシートもまとめないで申告に行ったところ、税金がかかってしまいました。(国民年金は父の控除に充てた) 今年は多分80万程になるので、焦って色々調べたところ青色申告をするといいのかと思いましたが(65万の控除)、 「収入が低いと青色にするメリットはそんなにない」とも聞きます。 また事業を始めてから2ヶ月以内に開業届けを出さないといけないとも聞きます。 私がこの仕事を在宅で始めたのは教材関係の会社のアルバイトをしていた3年程前で、その後交通事故に遭ったりして1年ほど無収入ですごし、去年の1月から仕事の依頼が来るようになり自然と在宅の仕事が始まった…、すると体力的に調節もできるし会社でのやっつけ作業とは違い時間をかけて丁寧な仕事することもできる、それでなんとかこの形で生計を立てられるところまで持っていこうと思い始めた、という感じでいつが開業した日かはっきりしません。 事業を開業したというより「内職で校正をしている」感じもしますが複数の会社から仕事を請けているので家内労働者等の特例にならなそうです。 質問 1:80万ぐらいでも青色申告をした方がいいのか。 2:白色のままの場合、通信費や電気代や地代も含めて60万ぐらい計上してもおかしくないのか。 3:事業開始を今年の1月28日です、と言って来週明け28日(月)に開業届けを出してもいいのか。(そうすれば1月分のレシートを経費に入れられるような気がするので。) 4:それはだめで3月28日開業になってしまう場合、1月~2月の経費は計上できないのか。 何卒よろしくお願いします。

  • 青色申告ができなくなって困っています

    主人が失業中の主婦です。 家計を助けようと、昨年1月からはじめていたネットでの古本の販売額が増えてきたため、昨年10月に古物商の資格を取り、10月1日に開業届けを出し、青色申告の申請書も提出しましたが。今になって、10月以前の分についての申告の仕方が分からず、税務署に相談したところ、昨年分の収入はは青色申告できないとの事。今年の分も青色申告のとりやめの関係で来年の申告では白色申告になるといわれました。 とりあえず今回の申告(売上げ700万)では白色申告するにしても、来年の申告(売上げ推定1500万)も白色では納得ができません。こちらの知識不足といえばそれまでですが・・・。 そこでとりあえず廃業届けを出し。 改めて私名義ではなく、主人名義で開業届けと青色申告申請書を出して、来年は何とか青色申告で申告したいと、無い知恵を絞って考えたのですが、可能でしょうか。

  • 初めての青色申告

    昨年の2月から開業準備でHPを開設、パートで働きつつ10月1日に開業届を出し、同時に青色申告の届けも出しました。 実際は数万円の収入で、経費だけは仕入や広告宣伝費等いろいろ払ってます。 弥生会計も買い、今から初めての青色申告書の作成ですが私の考えに間違いがあればご指摘ください。 家賃 自宅で事務所です、資材をけっこうおいてるので4割ほど按分しようと思ってますが多いと指摘を受けることはないですよね? 水道光熱費 5人家族なので仕事分はほとんどなく1割が限度かなと思ってます。 電話。通信 ネットは8割が仕事、電話も5割が仕事。   (でも細かな明細はないです、だいたいです) その他もろもろの経費ですがヤフオクも利用してるので領収書はないけど、手帳に金額だけは控えてます。 申告に領収書は必要ないと聞いたので数字だけで申告書は作成し、来年からは都度ネットバンクの決済画面を印刷するなどして対応予定です。 疑問点1 開業届後は按分計算での家賃の経費扱いは可能だろうけど、8ヶ月の準備期間においてはどうでしょう? 疑問点2 現在夫の社会保険に入ってます。 今後の見込みも事業所得で100万前後だと思うので社会保険は入ったままで所得税の扶養控除からは外れると思ってていいのか。 以上です。来年の申告(今年の会計管理ですね)はきちんとします! 去年のは本当適当ですがこんなんでも税務署に指摘は受けないでしょうか・・・?

  • 青色申告の記入を始める時期について

    青色申告を今年初めて行います。 昨年5月に開業届と青色申告届を提出済みで、開業日は5月1日です。 1、この場合、青色のいわゆる記帳業務は5月1日から始めればいいのでしょうか? 2、1月~4月までの収入(わずかな)の処理はどのようにするのでしょうか? 3、開業日以前の、開業に向けた準備の経費の処理はどのようにすればいいのでしょうか? 毎月の記帳はなんとか調べてわかったのですが、上記3点だけがどうしてもわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初めての青色確定申告

    昨年は税理士さんに頼んだのですが、今年は自分で確定申告をしようかと思っています。 青色申告ですが、今年は交通事故により決算で マイナス\1,400,000ぐらいでした。 個人事業で、一人で営んでます。 弥生会計ソフトを使って経理をしてます。 赤字のときも申告はしなくてはいけないのですか。 申告のときに必要な提出書類は何が必要になりますか?

  • 青色申告と開業日について

    開業届は出さずほそぼそと自営的な収入で生活しており昨年分は白色申告しました。 開業届と青色申告届を出そうと思ったのですが、 調べると、開業日が去年なら青色申告届けは3月15日までに出さないと今年は白色になってしまうようでした。 青色申告は開業の二ヶ月以内に出せばいいようですので、 例えば今年2月1日を開業日にして開業届と青色申告届けを出せば 2月以降の収支からは青色申告として適用されるのでしょうか?