アセンブラ、ファンクションコールの使い方

このQ&Aのポイント
  • アセンブラを使用して、ファンクションコールを作成する方法について教えてください。
  • MASM 32環境で、一文字を読み取り改行して表示するプログラムを作成していますが、表示されません。アドバイスをいただけますか?
  • 質問者は、アセンブラとファンクションコールに関してアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アセンブラ、ファンクションコールの使い方

入力した一文字を改行して表示させるものを作ってます。 以下のものを書いてみまして、 一文字読み取って改行はしますが表示されません。 アドバイス頂けますでしょうか? 環境は MASM 32 です。 name double .model small .stack 100 .data prompt db 0ah,0dh,"? $" .code start: mov ax, @data mov ds, ax lea dx, prompt mov ah, 9 ;output string int 21h mov ah, 1 ;get keyboard input and store into al int 21h mov dl, 0ah mov ah, 2 int 21h mov dl, 0dh mov ah, 2 int 21h mov dl, al mov ah, 2 ;output char from dl int 21h mov ax, 4c00h ;exit int 21h end start

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

文字出力(ah=2)のファンクションコールは AXレジスタを破壊するようです ah=1で読み込んでから 別の破壊されないレジスタにALを保存するか スタックにプッシュしておいて改行を行い 保存したレジスタまたはスタックからデータを取り出して表示させましょう mov ah, 2 int 21H # ここでスタックにプッシュ push ax mov ah,2 mov dl,0dh int 21H mov ah,2 mov dl,0a int 21H # スタックからポップ pop ax mov ah,2 mov dl,al int 21H といった具合でしょう

yasu182
質問者

お礼

>文字出力(ah=2)のファンクションコールは AXレジスタを破壊するようです 本には書いてなかったんですが 気付かなかったのは経験不足ですね。 他のレジスタに保存して解決です。 プッシュの方法も書いて頂き勉強になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文字を表示するファンクションコールについて

    アセンブリ言語プログラムについての質問です。 MASM32を使っています。AXレジスタの数値をah→表示、al→表示というプログラムを作ったのですが、al→表示の部分がうまく機能しせません。以下にプログラムを書きます。 (1)mov ax,3132h (2)mov dl,ah (3)mov ah,02h (4)int 21h (5)mov dl,al (6)mov ah,02h (7)int 21h (分かりやすく番号をふっています。実際のプログラムには番号はふっていないです。) 具体的どこが機能しないかというと、(5)番目の命令のalレジスタの内容をdlレジスタに転送するという命令が機能しません。デバックのT命令で確認したところ(5)番目の命令がNOPとなっていました。 このプログラムを実行すると結果的に表示されるのは「11」という文字です。(本来は12と表示したい。) 質問 なぜ(5)番目の命令がnopとなるのでしょうか?

  • アセンブラについての質問です

    学校からの課題でキーボードから1文字入力し、アルファベットの大文字なら小文字に、小文字なら大文字に変換して表示するプログラムでリターンキーが押されるまで繰り返すというもので mov ah 1 int 21h sub al '0' xor al 0dh mov dl al add dl '0' mov ah 2 int 21h までやってたんですが繰り返しの所がよく分かりません 調べたんですが難しくて分かりませんでした どなたか、教えて頂けないでしょうか?出来れば、方法だけでなくソースも書いて頂けると有り難いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • アセンブラ、ビデオモード al 13h でマウスのポインタを表示

    mov ah, 0 mov al, 13h int 10h のモードでマウスのポインタを表示することは可能でしょうか? 以下のコードを書いてみまして、ビデオモードを設定しない場合は Alt + Enter でフルスクリーンにすればポインタが表示されます。 環境は masm32、interrupt のリストはこちらです ↓ http://www.ctyme.com/intr/int.htm ---------------------------------- .model small .stack 100h .data .code start: mov ax, @data mov ds, ax mov ah, 0 ; set video mode mov al, 13h int 10h ; mov ax, 0 ; reset ; int 33h ; mov ax, 20h ; int 33h mov ax, 1 ; show mouse pointer int 33h mov ah, 1 ; wait for key int 21h mov ah, 0 ; restore video mode mov al, 3h int 10h mov ax, 4c00h ; exit int 21h end start

  • アセンブラできません。

    初心者です。 アセンブリ言語で1~9の数字を連続的に表示するプログラムを書いたのですが、アセンブラする時 「error A2016 expression expected」というエラーメッセージが出てアセンブラすることができません。 プログラムの内容は下記↓のものです。 何が原因でしょうか? CODE SEGMENT ASSUME DS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE ORG 100h START: mov bl,30h jmp aa aa: mov ah,02h mov dl,bl int 21h mov ah,06h mov dl,0ffh int 21h jnz bb: mov ah,02h mov dl,08h int 21h inc bl cmp bl,39h ja START jmp aa bb: int 20h CODE ENDS END START

  • NASM(独習アセンブラのサンプルソース)について

    独習アセンブラ初版5刷のサンプルソース(リスト6.7、102p)での疑問です 下の方にあるコメントアウトしているputc関数って何のためにあるんですか? どこからも呼び出してないのでいらないと思うのですが… アセンブラはNASMです ※本に書かれてるソースはコメントアウトしてません、コメントアウトしてもアセンブルできました bits 16 org 100h mov dx,sfile mov al,0 mov ah,3dh int 21h jc endquit mov [ifh],ax mov dx,dfile mov cx,0 mov ah,3ch int 21h jc endquit mov [ofh],ax readb: mov bx,[ifh] mov dx,buf mov cx,1 mov ah,3fh int 21h test cx,ax jz endquit jc endquit mov bx,[ofh] mov dx,buf mov cx,1 mov ah,40h int 21h jmp readb endquit: mov bx,[ifh] mov ah,3eh int 21h mov bx,[ofh] mov ah,3eh int 21h mov ax,4c00h int 21h ;putc: ; push ax ; mov ah,2h ; int 21h ; pop ax ; ret ifh dw 0 ofh dw 0 sfile db "srcfile.txt",0 dfile db "destfile.txt",0 buf resb 2 私が思うにリスト6.6(100p)のreadbラベルのところでこれを呼び出してるのでソースを流用して消し忘れてるだけなんでしょうか?

  • アセンブラを実行したいのですが

    パソコン初心者です。 Windows XPにアセンブラ「NASM」をダウンロードしました。 コマンドプロンプトで簡単なプログラムを実行しようと思います。 以下がプログラムです。 ; dispchar.asm mov ah,02 mov dl,31h int 21h mov ah,4ch mov al,0 int 21h コマンドプロンプトに「; dispchar.asm」と入力すると、内部コマンド、外部コマンドまたは操作可能なファイル、バッチファイルとして認識されていません」と出ます。 同様に、「mov ah,02」から入力しても同様のコメントが返ってきます。 プログラムを実行するにはどうすればよいでしょうか?

  • アセンブラに関する質問

    ↓のソースをMASMでコンパイル&リンクして実行すると  入力まではできるのですが、入力した直後に   「このプログラムで無効な処理が発生したため、強制    終了されます。全てのプログラムを、終了してから    再起動してください」 と表示され、そのメッセージが表示されたウィンドウの下の方の「詳細」をクリックすると    「プログラムで一般保護エラーが発生しました     エラーが起きたアドレス 9A00:10000     サービスへの割り込み なし」     と表示されました     実行したのは↓にソースですが、何がいけなくて     このエラーが出たのでしょうか・・(OSはME) CODE SEGMENT ASSUME DS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE ORG 100h START: mov ah,0Ah mov dx,offset BUFF int 21h mov ah,09h mov dx,offset BUFF2 int 21h BUFF db 54,87,5 dup(?) BUFF2 db 'testtest' '$' code ends end start

  • アセンブラ(二度目)

    先ほど質問させていただいたのですが、NASMでobjファイルを出力して、 ALINKをつかってexeファイルを出力したのですが、その際結果を確認するのに邪魔なものが一緒に出力されました。 ソースはこれです。 segment code ..start: mov ax, data mov ds, ax mov ax, stack mov ss, ax mov sp, stacktop mov dx, hello mov ah, 0x09 int 0x21 mov ax, 0x4c00 int 0x21 segment data hello: db 'Hello World',13,10,'$' segment stack stack resb 64 stacktop:

  • アセンブリ:FCのファイルオープンについて

    アセンブリ:FCのファイルオープンについて ファイルオープンのファンクションコールについて質問させてください。 うまく伝えられるか不安なので、いま陥っている現象を順番に書かせていただきます。 まずエディタで、 ---------------------------------- MOV AH , 3DH MOV AL , 00H MOV DX , offset FNAME INT 21H FNAME DB 'C:\xyz.txt',00H ---------------------------------- という簡易なプログラムを記述しました(擬似命令は省いています) これをアセンブルすると、 --------------------------------------- CS:0100 B43D MOV AH,3D CS:0102 B000 MOV AL,00 CS:0104 BA0901 MOV DX,0109 (*注) CS:0107 CD21 INT 21 CS:0109 43 INC BX ・ ・ --------------------------------  となるのですが、このとき AX=0003  CY となり、ファイルオープンに失敗してしまいます。 理由がまったくわからないので、デバックの直打ちで 0200 DB 'C:\xyz.txt' と格納してから、(*注)である命令を MOV DX,0200 に打ちかえれば、 AX=0005  NC となって無事にオープンできるみたいです。 なお、ファイルオープンに限らず、ファイル作成でも同じでした。 エディタでアセンブル( DX , 0109 ) だと失敗し、 デバッグ直打ち( DX , 0200 ) だと成功します。 これはいったい、どういう理由からなのでしょうか? 何冊か本を読んでみたのですが、書かれているのはコードの記述のみなので困っています。 わかる方がおられましたら、ご教授ください。 WINXP:MASM32で行っています。

  • 8086アセンブラで、メモリ間のデータをストリング命令でブロック転送したい

    ソースが長めなので、簡潔に書きます。ご無礼の段、ご容赦ください。 【目的】PC-9801本体のCバス(汎用拡張スロット)に挿したサウンドボード上の ROM BIOSを読み出し、バイナリファイルに落としたい。既にエミュレータ用に実機からの 吸出しツールは存在するが、ソースが無いので、自作することにした。 その前段階としてアセンブラの修行も兼ねて、ROM BIOSの先頭3ワード(6バイト)を メモリ上のバッファにコピーし、比較して値の合致を確認したい。 将来的にはSCSI ROM BIOSの解析等を試みたい。 【方針】8086のストリング命令でダイレクトにメモリtoメモリでブロック転送を する。具体的にはrep movsbを用い、6バイトを転送する。 【備考】PC-9801-26K互換音源のROM BIOS(少なくとも先頭8バイト)は一意であり、 その並びは、0001h, 0000h, 00d2h である。例外はありません。 86音源でも同様で、下位互換性があることは、拙作ツール(OPNCHK.COM)にて確認済み。 なお、上記バイト列は、セグメントCC000h:オフセット2E00hから読み出し 可能である。 なお実行にあたり、所謂メモリマネージャの類(MELEMM.386等)は一切 組み込まない状態で行なう(EMSメモリマネージャ等との同居対応は将来の課題とします)。 【開発環境】PC-9801DA2(Cyrix Cx486DLC-25MHzに載せ換え; 13.6MB RAM; HA-55BS4 SCSIボード + 240MB SCSI HDD + SONY CPD-17SF9 CRT + NASM 2.06rc10 on NEC DOS 5.0A-H + Turbo Debugger v3.2 と、 秋葉で買ったジャンクFDに入ってたMASM ver 3.00; 予備機 VX41/RS21/EPSON 286VF/EPSON 486HX2/Xv13R16[K6-2 400MHz]/ AT互換機上のNekoIIエミュ/Cygwin上のnasmw.exe) 【参考書】PC-98、8086アセンブラ、テクニカルデータ、古雑誌等 定番本100冊ほど 【拙作コードの失敗点をご指南いただきたい。NASMコードですが、MASM/TASMでも構いません】 ; PC-9801-26K compatible Sound ROM BIOS Copy Program (i/o address 0188h) ; Programmed by OrzHacker666 ; Date 2009-07-13 for NASM 2.06rc10 [Bits 16] org 100h ; COM program section .text start: push es ; これを保存しないと、 push ds ; 画面がめちゃくちゃになる mov ax, 0cc00h ; Sound ROM セグメントアドレス mov es, ax mov ds, ax ; DS:SI -> ES:DI 無意味か? mov bx, 2e00h ; Sound ROM オフセットアドレス lea si, [es:bx] ; ES:BX がSound ROMの開始点 lea di, [ds:sbuff] ; sbuffは仮に確保したバッファ。 ; どこにあるかは、当たり前ですが、不明。そこら辺はCの変数宣言と同じですが。 mov cx, 8 ; とりあえず、アタマ8バイトをコピー cld rep movsb CompareWithOriginal: cmp word [es:bx+4], 00d2h ; これは通る。当たり前。 jne FailedCpyRom cmp word [ds:sbuff+4], 00d2h ; ここで失敗判定。なぜ? jne FailedCpyRom ; sbuffにes:bx~が正しく ; 転送されていないのか? SuccessCpyRom: ; これを拝めれば…。 pop ds pop es mov ah, 9 lea dx, [SUCCESSMsg] int 21h mov ax, 4c00h int 21h FailedCpyRom: ; 見飽きましたOrz pop ds pop es mov ah, 9 lea dx, [FAILEDMsg] int 21h mov ax, 4c00h int 21h section .data SUCCESSMsg: db 'Succeeded !!', 0dh, 0ah, '$' FAILEDMsg: db 'Failed(--;)', 0dh, 0ah, '$' section .bss sbuff: resb 8 ; Cで書くと、差し詰め unsigned char sbuff[8]; であろうか…。 識者の方、よろしくお願いいたします。気になって夜も眠れません。

専門家に質問してみよう