息子の同級生の暴力行為について

このQ&Aのポイント
  • 息子の同級生が空手道場で暴力行為を行っている
  • 息子は彼に対して報復を感じており、注意することが難しい
  • 担任の先生から道場の館長に指導依頼することが適切か疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の同級生の暴力行為について

息子の同級生は、息子が通う空手道場に入って来ました。 彼は空手道場以外のところで、(学校、放課後)パンチ、キックを炸裂させます。担任の先生も手を焼いています。わたしが彼に空手で会ったときに注意してやろうと思い、、息子に聞くと『やめて』と言います。報復を感じるようです。空手道場の館長先生から注意してもらうほうが適切で効果が高いように感じますが、たぶん息子は嫌がるでしょう。担任の先生から道場の館長に指導依頼するという形をとることは適切さにかけるでしょうか?もっとも担任がそれを望むかという疑問もあります。 明日空手のお稽古日ですので、迎えに行ったとき彼に会った際、思わず、説教してしまいそうです。

noname#61230
noname#61230

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.1

道場以外のところで人に手(足)をあげてはいけないという事はもちろん教えているのですよね? それを守らなければいけない事は館長が指導すべき事ですから、やはり館長の耳には入れるべきではないでしょうか。 息子さんが嫌がってる旨を伝えて誰からの情報かは明かさないようお願いしつつ、言った方がいいと思います。 それでもそういう子はすぐに言う事を聞けないかも知れません。 担任の先生はその子のお母さんには報告しているのでしょうか? 息子さんの気持ちはわかりますが、もし良くない行いを目の当たりにした時には、その場で言ってあげるのも大人の役目であると思います。 見て見ぬふりは息子さんにとっても良くない事だと思いますよ。

noname#61230
質問者

お礼

アドバイスたいへんありがとうございました。 その後、館長から指導いただきました。 先生から母親には大きな暴力が続いたときなど 報告があるようです。 先生は親に気を遣っているといいますか そんな印象です。 わたしからもその子に注意をしました。 指切りまでしました。 その子は分かったといいましたが、 おっしゃるとおりすぐにあらためることはできない 様子です。 よく聞けば家庭に事情があるようで、 その子供はある意味可哀想な感じもしました。 だからといって,暴力で発散するものではないので 事情を知った周りにいる大人が気を配ってあげること (きちんとした指導をする)が必要だと思いました。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 極真空手をやっているのですが

    極真空手を始めて約10年経ったのですが、諸事情により退会しようと思っています 稽古の時間には道場に行けないので、稽古が終わった時間に合わせて退会を伝えに行こうと思うのですが 道場に行く前に先生に連絡を入れた方がよいのでしょうか?

  • 空手

    素人が習い始めてから、道場で相手と試合のような事をさせてもらうまでに、何ヶ月位掛かりますか? また、空手家の攻撃は実際どれ位、一撃必殺ですか? パンチだと一発で相手はどうでしょう?あるいはキックなら?是非、知識の伝授をお願いします。

  • 「子どもの空手道場」と「中体連」の関係について

    現在小5の息子は6年ほど続けてきた空手道場をやめました。黒帯まで頂きましたが、指導者の指導方針が合わなかったのがやめた直接の理由です。 息子はできれば違う道場で空手を続けたいと言っています。息子は『組み手』よりも『型』の方が好きなようです。今までは、自宅近くの道場でフルコンタクトでした。 そこで、現在、別の道場を探しているのですが、1年半後には中学生と言うこともあり、もし空手を続けるのであれば『中体連』等にも出場できて、同じ年代の子どもたちと切磋琢磨し合える環境をと思っています。 息子が入学予定の中学校や自宅周辺の中学校には「空手部」がないので、中体連の空手に出場している子どもは、どこかの道場に所属していると思われます。 前置きが長くなりましたが質問です。 中体連(空手)の要項をネットで確認したところ、『全日本空手道連盟の規定ルールで…』と書いてありました。つまり、全日本空手道連盟に加盟している道場に所属していなければ、『組み手』『型』ともに中体連出場は難しいのでしょうか? 息子は『組み手』よりも『型』が好きなので、フルコンタクトではなく『日本空手協会』の自宅近くの道場をネットで探していますが、練習日が週3~4回で他の『お稽古』と一部曜日が重なってしまいます。 しかも、現在は空手を続けたいと言っていますが「中学生になったら、何か部活にも入りたい」といろんな事に興味があるようです。 『フルコンタクト』の道場も調べました。練習は週1日で、他のお稽古とは重なりません。中学生になって、部活との両立も可能だと思われます。 そこで上記の質問です。中体連出場に、空手の流派や組織が関係ないのであれば、自宅近くのフルコンタクトの道場(型の指導もしてあるようです)で空手を続け、中体連を目指す。 もし流派や組織が関係あるのであれば、他のお稽古、部活、空手について、もう一度よく考えて、道場を選ぶ必要があると思っています。 説明が長くなり、また的を射ない文章で申し訳ありません。 どなたか中体連と空手道場、流派、組織との関係をご存じの方よろしくお願い致します。

  • 小学1年生の息子の空手、道場選び

    小学1年生の息子のことです。 昨日学校でのことを息子から聞き、主人とも話し、主人の考えでは空手をやらせてはどうか? ということを言われ、考えています。 学校でのことというのは軽いいじめのようなものです。 昨日のこととは別に、先日も別の子達から嫌がらせがあり、こちらは先生から指導してもらい治まったのですが、やはり体格も小さく性格的にも弱いところがあるので、このようなことがあるのかな、とも思います。 親としてはサポートしてあげたいですが、その場面にいるわけではないので、息子自身、精神的に強くなってほしい、と思っています。 だから空手、という考えも安直だなと私は思いますが、声も小さい息子ですので、やらないよりいいと思っています。 一人っ子でマイペースな子です。かけっこも早いし、よく動くので、全てに弱々しいというわけではありませんが、男の子の中に入るとやはり強さというか、活発さというか、足りない面があるかなと思います。 なので集団の遊びやふざけ合いなどになるといつもやられる役になってしまうんです。 ふざけだけならいいのですが、最近の話は数人対息子のようなことが多く、もう少しエスカレートしている気もします。 そこで、相談なのですが、 1.上記のような理由で息子に空手をやらせることは意味があるでしょうか? 親も子も全くの初心者です。 2.近くに 国際玄制流の道場、フィットネスのキッズ空手、和道流の道場、極真空手道場がありますが、どのような違いがあり、初心者の子供にはどこがよいかアドバイスいただけませんか? ネットなどで調べた限りのことは分かったのですが、流派などの違いがよく分かりません。 幼稚園時代にも同じ傾向があり、ひとつの道場に見学、体験に行ったことがあります。 師範が信頼できる方のようでしたので、一度は考えたのですが、子供が嫌がった(怖がった)のと、時間的に都合がつけられなかったので行きませんでした。 経験者の方、同じように子供に空手道場に通わせている方、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 息子に対する言葉の暴力

    小4の息子のことですが 4年生になってはじめて同じクラスになった男子に毎日のように言葉によるいやがらせを受ます。 例えばたまたまその子の方を向くと 「こっちむくんじゃねえよ、バカ」とか その子が横を通るときに 「じゃまだよ、どけ」とつきとばされたり、 「おまえは来るな」とか… とにかくこんな感じで毎日何度も言葉でのいやがらせを受け続けています。 担任の先生にも相談したのですが 「あいつは甘えんぼだから…」「気をつけてみるようにします」とは言っても、具体的な解決は出ないままです。 参観日など見ても、その子供がふざけて授業のじゃまをして、新任の担任は振り回されていると言うかバカにされてる感じさえ受けます。 うちの息子は勉強はそこそこできますが運動は全くダメで、そこらへんもバカにされる原因なのでしょうが、正義感が強いところもあって、ふざけているのを注意したりして逆にいじめられている感じもします。 私としては 「先生が言っても聞かないような子に あなたが何か言ったところで聞くわけないでしょ」 「ちょっかい出されたときに反応すると逆におもしろがってやられるから無視しなさい」 と言っていました。 そのうち相手も飽きてやめるかな、と思っていたのですが… このまま無視し続けろと言っても何の解決にもならない気がしてきて… もう本人もかなりまいっているようで、学校に行くのをいやがるようになってきました。 その子の母親は少し知っていますが いかにもヤンキーあがりで子供を溺愛している感じがします。たぶん親に言ったところで、解決しないどころかややこしくなってしまいそうです。 解決の糸口が欲しいのです。皆さんのお考えや経験をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 空手を辞めたがる息子について

    小学3年の息子が、半年前から始めた空手を辞めたがっています。 とてもおとなしい息子なので、精神的な逞しさを身につけてもらいたくて空手を始めました。 空手を選んだのは、たまたま歩いて通えるところに空手の道場があったからと、子供がブルース・リーの真似が好きだったからです。 先生は20代のお若い男性ですが、子供好きな感じの気さくな方です。 通っているお子さんは、元気が余っているタイプと、うちの様なおとなしいので通っているタイプが半々ぐらいです。 そもそもおとなしい子なので、最初は嫌がっていましたが、股割りも1ヶ月ぐらいでできるようになり、すっかり気に入って通っていました。 秋に進級試験があったのですが、満点で飛び級をしたので、当人も私たちも驚いてしまいました。(同期で始めた5人の中で一人だけでした。) ここまでは良かったのですが・・・ 最近は急に何もかもいやだと言って、ずる休みをしたがります。 先生が厳しく、怒鳴られたり、竹刀でぶたれたりするのが辛いとか、友達も嫌いだとか言っています。(同じ小学校の子がいません) 飛び級した事に関係があるのかとも思いますが、そもそも武道と言うものに肌が合わない子なのかとも思います。(子供が友達に空手をしている、と言ってもなかなか信じないし、似合わない、と言われるそうです。) 親としては、厳しさを学んで欲しいので、辞めさせたくは無いのですが、あまり無理強いするのもよくないのではと悩んでいます。 武道を経験なさった方々に、ご意見を頂ければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学一年の息子の暴力について

    小学一年の息子の暴力について 最近、息子の夫に対する暴力がひどくなってきました。普段は夫の事が大好きで休日になるとずっと一緒に遊んでいるのですが、ゲームが難しい、自分がやりたい事と違うことをやろうと言われた等些細な事で怒りだしたたいたり、蹴ったり物を投げつけたりと夫に対してだけ暴力を振るいます。私よりも夫の事の方が大好きなのにどうしてだろうと思っています。暴力がない時は、ずっと泣いています。だいたい一時間以上は泣き、やさしく言葉をかけても気分をそらせようとしても泣きやまず、最後にはしばらくそっとしておくよりないのです。学校、学童、空手教室でも泣いたら止まりません。ずいぶんと先生方に迷惑をかけています。私もどう対処していいかわからなくなってきています。 春頃に一度担任から学習障害があるかもしれないですね。という話をされました。授業中に席を立って水を飲んだり、トイレに行ったり、鉛筆で机をたたいたり歌を突然歌ったり、担任が言った事を何度も何度も繰り返し言ってみたりということがあったようです。席替えをして一番前の席になってからは良くなったようですが、二学期に入りまた、先生の話が聞けなくなったようです。授業中、話を聞くときは爪をかじって静かにしているようです。そうしないと静かにできないようです。心療内科を受診しようと思っているのですが、予約が10月中頃にならないと空きがなくそれまでどのように対応していけばいいのか悩んでいます。

  • 納得がいかない、担任の行為

    小学2年生の男児、先日の話です。 写生会があったのですが、その放課後担任の先生から電話がありました「時間内に仕上がらなかったのは、○君だけです。途中で飽きてしまい、何度か注意したが、やる気をなくしてしまったようです。実はこの時のやり取りで、私が無理やり絵を取ろうとしたら、○君がやだと言って押さえた為、絵がちょっと破れてしまいました。それで○君は怒って自分で絵をびりびりに破いてしまったのですよ・・」と。 絵をちゃんと描かなかったうちの子が悪いと思います。でも、言い方もちょっとムカっときたので、「でもそれは可哀相でしたよね、だっていくら途中にせよ、そこまでがんばった作品が、先生とのやり取りで、作品に傷ついてしまったんですよ。子供は、そうゆうのって傷つくのではないですか」と言い返してしまいました。 電話を切り、息子本人に「絵をびりびりに破った経緯を話してごらん?」と聞いた所、担任の説明とは違っていました「○君は、まだこれしか描けていない」と言って、息子の絵を取り上げ、他の児童に見せ付ける目的で、黒板に張り出そうとしたそうです。息子は、まだ途中の絵をクラスのみんなに見られるのが恥ずかしかったから、走って先生を追いかけ、絵を取り返し、泣きながら絵を破ったそうです。 それを聞き、頭にきた私は、折り返し担任に電話をかけました「先生、息子が絵を破った経緯について、さっき先生がおしゃってた事と何か違う事ありませんか?」と問いただした所、すみませんでしたと言いながら、黒板に張り出そうとした事実を認めました。 一応すみませんでした・・の言葉は聞けたものの、学校の先生が、まだ2年生の子を相手に、そんな行動をとったこと事が理解できません。 この担任の行動、教師としてどうなのですか? 間違ってはいませんか? できれば、教職員免許をお持ちの方のご意見が聞きたいです。

  • 空手道場の雰囲気について。

    当方、学生時代に四代流派の一つにあたる空手をたしなんでいた者です。 そこは少年部と一般部に分かれてたのですが、一般部でも「おい~田(人名)!もっと腰落とせ腰!!」とか「はいい~ち!にぃ!もっと声を張って!はいさ~ん!!」と怒号に近いような激が飛び交っており、少なくとも雰囲気が「良い」とはいえない空気で緊張しながら稽古してたのを思い出します。 稽古後は良い人たちなのですが、趣味で始めたつもりが緊張を強いられるのがどうも性に合わなく、あまり長続きしないまま、社会人になって月日が経ちました。 数年前に転勤先で2年半、空手とキックの道場に通い、キックのほうをやっていました。そのジムでは初心者、ダイエット目的の人向けの丁寧でアットホームな指導のおかげで転勤期間フルでやれました。 ただキックのクラスの前にある少年の空手のクラスの時間帯のときの先生は人が変わったように怖くなり、小さな子供にも「もっと力いっぱい蹴れ!そんなんじゃあ自分だけじゃなく相手のためにもならんで!全力でやれんようなら今すぐ帰れ!!」と凄まじい剣幕で、バンテージ巻きながら見ていてマジ怖かったです。 転勤期間を終えて東京に戻ってきた今、成長期に体に馴染んだ空手にどうしても愛着があり、型の意味に改めて興味を持ったので、できれば空手を再開したいと思っているのですが、好きでやりたいのに少し面倒な大声での道場訓の読み上げや、礼節の細かい所で年甲斐もなく注意を受けるような武道は気恥ずかしいという想いもあります。 長文になりましたが、質問したいのは2点で、 1.空手の稽古というのは一般的に息が詰まるような空気でやるものという伝統があるものなんですか? 2.空手の受けや捌きなどの技術が活かせる武道(少林寺拳法や日本拳法?)が他にあれば教えてください? もちろん武道はどれも礼節が重要であり、それはキックボクシングのような格闘技でも同様ですが、大人になれば自然と礼儀正しい振る舞いをするのは当然であり、それ以外に独自に決められた礼節のルールや厳しい規則の設けられたようなものはどうも苦手・・という迷いがあって質問させていただきました。 未熟な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 息子が暴力事件?相手の親許してくれない・・・

    中学3年生の息子が下校途中に自転車通学している同級生一人を仲間9人と注意したのですが、無視されたので追いかけ腕をつかみ,転倒させて他の子が蹴っ飛ばしたり殴ったりしてしまいました。 そのあと、学校側は暴力行為のひどかった3人だけを呼び出し注意したのですが、それから数日後、殴られた生徒の親から学校へ連絡があり、担任の先生から暴力事件となってるので相手の家に行って謝罪してくださいとの連絡があり、早速、謝罪に行きました。当然、当方が悪いことをしたので精神誠意謝りましたが、許してくれません。また、他の何組かの親子も土下座までしましたが同様に許してくれず、裁判を起して少年院の送るなどと剣幕。  最終的には子供同士の問題と思い、先生の見守る中、息子一人だけでその生徒に謝罪しお互い納得したそうです。  後日、他の生徒達も同様の事をしようとしました、相手の親が子供には関係ないとのことで一切聞き入れない始末。  いったい、何が望みなのか?  学校側のフォローの無さに困惑 中1・2年の時から先生から「その子には関わるな」と指導があるほどの問題な親子!? どのようにすれば納得するのでしょうか?

専門家に質問してみよう