• 締切済み

女の子の名前「仁咲」読めますか

 当て字ではないこと、意味がある漢字を使用すること、画数にこだわり名前を考え中です。  苗字が8・11画で、それにあう「仁咲・みさき」を考えました。慈しみ思いやる優しい強いこころを持って、人生の花を咲かせてほしいとの意味をこめて。まさしく漢字のままですね。    ただ、自分でも少し引っかかるのが読み方です。名乗りにはちゃんとあるのですが、皆さん読めますか?有りかなー、から絶対苦労するでしょうまで、どのくらいの印象をもたれるか参考にさせていただきたく質問いたしました。

みんなの回答

noname#99367
noname#99367
回答No.7

「にさき」としか読みようがないですね。 しかし「海」と書いて「まりん」と 読ませる方もいらっしゃいますし。 今は人名漢字を使えば、読み方はなんでもありですから。 それをふまえれば、そんなに問題ないと思います。 なかなか素敵な名前だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.6

質問だけを見たら「にさき」でしたね...#3さんと同じですね。 「じんさき」や「にんさき」は流石に違うと分かりますが、 確かに「仁」という漢字は、女の子には少ないように感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • accura
  • ベストアンサー率20% (141/686)
回答No.5

「仁咲」で「みさき」か、ちょっと読めなかったですね。 「咲」は「さき」だなと分かったんだけど、「仁」が、どう読むのかなと。 「じん」かな「に」かなとか。 苦労するとは思わないし、慣れれば問題ないと思うけど、最初はちょっと 読みにくいかなと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「咲」が「さき」以外の読み方が浮かばなかったので「みさき」かな、と思いましたが、「仁」だけを見たとき「み」とは読めませんでした。 なんとなく、「仁」という字は男の子っぽい印象を受けます。 名前の意味はとても素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

「にさき」としか読めないような??? いろいろな想いを託することはわかりますが、素直に読むことができることも重要な要素だと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。 名づけって画数など、色々悩みますよね。 かわいらしいお名前で、素敵だと思います。 ただ、仁咲と書いて「みさき」は、正直私は読めませんでした。 お役所の年金問題などに例があるように 読みにくい字は勝手に読み違いされて、登録されてしまうことなども ありますから、難しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ゴメンナサイ。私は読めませんでした。 そして一瞬「任侠(にんきょう)」と読んでしまい、ヤクザさんを想像してしまいました。 おきを悪くされてしまったらゴメンナサイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の名前付けについて

    いつもありがとうございます。 来年の一月に赤ちゃんが生まれる予定ですが 赤ちゃんの名前に、{すばる}と名付けたいのですが いい画数がありません。 いい漢字の組み合わせをお教えください。 若干の当て字でもかまいません。 私の苗字は8画と11画です。 よろしくお願い申し上げます。

  • まつりという名前をつけたいのですが、画数を探してます。

    「まつり」という名前をつけたいのですが、茉莉という漢字はとても良くないといわれ悩んでます。いい画数は3文字だと14,7,10画 2文字だと14.17画または 14,7画の画数がいいといわれました。当て字でも良いので当てはまる漢字があれば教えていただけませんか?また、画数から、漢字が検索できるサイトなど知っている方がいれば教えてください。もう臨月なので、早く名づけをしてあげたいなぁと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 男の子の名前 "みさき"

    はじめまして。 11月に出産予定の長男に"みさき"と名付けたいと思うのですが どのような漢字があるでしょうか? 美咲 三咲がいいかなぁと思ったのですが 苗字との画数が非常に悪く、他にどんな漢字が使えるか もしもわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 女の子の名付け…みおり、みさき、さやか

    今月、女の子が産まれます。 みさき、みおり、さやか、、、で悩んでいますが、どの名前が好き、これはちょっと…などご意見を聞かせてください! キラキラネームや、読めない漢字、当て字は避けたいと思っています。 名字が漢字一文字なので、名前は漢字3文字で考えています。 みさき…実彩季、美咲希 さやか…彩弥花、咲耶花 みおり…実緒梨、美桜里 漢字の組み合わせは変わるかもしれません。 ◯みさき、さやかの「さ」に「彩」は、読めますか? ◯秋生まれに「桜」の漢字は変ですか?

  • 名前おしえて・・・

    今妊娠35週目にはいった妊婦です。そろそろ名前を考えているのですが名前は決まってっても漢字がみつかりません。 いい漢字あったら教えてください。 ちなみに名前は☆みづき☆としたいのですが、みづきの・み・は美しいの・美・をつけたいのです。づきを・月・にしてしまったら苗字が画数が少ないので書いてみたら似合わなくて困ってます。出来れば漢字二文字でつけたいのですが、つき・づきで当て字でもかまいません。何かいい漢字があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 漢字で、6画で、と

    漢字で画数が6画で(と)と読める漢字を教えて下さい。 あて字でも構いません。

  • 画数の多い名字

    私の名字は画数がかなり多いです。 漢字二文字なんですけど、37画もあります。 しかも、あまりない名字なので、みんなに 「書くのたいへんそうだね」といわれます。 実際たいへんでした。特に数学のテストの時。 今まで漢字二文字の名字で、 自分の名字より画数の多いのといえば、 「纐纈」(こうけつ)さんくらいにしか 会ったことないのですが、 (42画もありますし・・・) ほかに、私の名字よりも画数の多い 漢字二文字の名字って、どんなのがあるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの名前で、お知恵をお借りしたいのですが・・

    赤ちゃんの名前の響きは、『とわ』、『とおわ』、『とうわ』などと考えていて、 『わ』の方の漢字は、『和』と考えております。姓名の関係から、『と』、『とう』、『とお』などの響きの部分の画数は、3,5,7,8,9,13,15,21,23,24,28の画数が、良いと判りました。 今の候補は、『士、叶、杜、音』とあります。その他の良い漢字があれば、お知恵をお借りしたいかと思います。 あと、『歩和』や『采和』と書いて『とわ』と読めるのでしょうか?『采和』は、意味的に大丈夫でしょうか?『澄和』も、けっこう気にってるんですが、どうでしょうか?参考までに、苗字の画数は、8画+8画です。 たくさんのご回答、期待しております。 それでは、お願いします。

  • 女の子の名前(純芽)

    『純芽』と書いてなんと読むと思いますか? また第一印象はどうですか? 7月に女の子を出産予定で今、主人と名前を考えています。 二人で意見が一致した名前が「あやめ」で『彩芽』か『絢芽』という候補があがりました。しかし、字画を見るとどちらも悪いのです。 もともと字画なんて・・・と思っていましたが、あまりにも悪いので他の漢字を探したところ、『純』と書いて「あや」と読むことを知り、『純芽』で字画を調べてみたらとってもよかったのです。 他に『采芽』もよかったのですが、漢字の意味からも『純』を使いたいのです。 が、初めて見た人にはすぐに「あやめ」と読めないと思い、悩んでいます。 当て字ではないけど、読めなければやはり将来苦労したり、変に思われるでしょうか?みなさんの意見をお願いします。

  • 名付けについて

    この度男の子を出産予定です。 名前を紡季(ツムギ)と付けたいと思っていますが、 どういった印象を受けますでしょうか。 紡ぐ・・・糸を紡ぐ(言葉、関係などにも比喩で使われる事から)丁寧に、優しく 季・・・季節の季。どの季節も、どの瞬間も精一杯生きてほしい というのが、名前の由来です。 一字で紬(つむぎ)とも思ったのですが、苗字(3+3画)とのバランスが今一つで 季をギと読むことは、当然当て字だと理解していますが、、 その場合画数や漢字の意味等も気になります。 回答頂けると嬉しいです。

良き俳優さんとは
このQ&Aのポイント
  • 良き俳優さんとは、明るく照らし、周りの俳優さんも引き込まれて、作品そのものが美的にいつまでも印象に残る存在です。
  • 昔の俳優さんはキリリと目つき鋭く他を圧倒させる雰囲気を持ち、特に露口茂さんは印象派で引き込まれました。
  • 最近の俳優さんでは吉沢亮さん、佐藤健さん、三浦春馬さんがずば抜けたオーラを持ち、周りの空気や雰囲気を変える逸材として注目されています。残念ながら、三浦春馬さんの訃報はポッカリと心に穴を開けました。
回答を見る

専門家に質問してみよう