• ベストアンサー

取り越し苦労について

はじめまして。私は20代中盤の会社員の女性です。新入社員の頃、精神的なことで負けてしまい、(職場の先輩が厳しくて耐えられなかった)会社を休職してしまった経験があるものです。現在は元気に会社に行っております。 そんな私ですが、気苦労が耐えない自分が嫌になってしまってついにこちらに書き込みをしてしまいました。まとまらない文章かもしれませんが、アドバイス(お勧め本やWEBサイトも含め)をいただければ幸いです。 同じ人生なら楽しく過ごしたいし、無駄にナヤムのは馬鹿馬鹿しいとは思うのですがやめられずにいます。 例えば、五年先のキャリアについて悩む時があります。別に自分は昇格を希望しているわけじゃないけど、普通、パスする昇格の英語試験に落ちたらどうしようとか。 だからと言って滅茶苦茶焦って勉強する自分がいるわけでもない。実際、駄目でも気にしなきゃいいさとは思うけど、たまにそういう方を見ると、周囲は『あの人昇格できなかったらしいよ可哀想』と言っているシーンを見て自分もこうなったら嫌だと感じていたり。 一ヶ月先の出張のことを滅茶苦茶心配したり。 ただみんなで意見をだしあう会議なのに、自分が開催者だからなんとかしなくちゃと、お風呂につかりながらとっても考えたり。 周囲にとんでもなく気を張っている自分に気が付いたり。 あの人私のこと変に思ってないかなとか、逆に、あの人、上司から嫌み言われてるの気が付かないのかなって遠目でみていたり。 まるでハリセンボンが針を立てているように、私も体中で周囲に気を張っていたりします。当たり前ですが、とっても疲れますし、取り越し苦労が耐えません。 他人と自分を比べてしまいます。プレゼンを見ていても、上司たちが 『今の×○君の発表はイマイチだな』 と言っているのを見ると、自分はそれよりも勝らないといけないとプレッシャーを感じます。自分で言うのもなんですが、私は無駄に生真面目なところもあるので本当に疲れます。 ペン一つ取るのも、『あっ上司に取らせてしまった』と考えたり、会話中に相手が咳き込むと『いま私、相手の気に障ること言ったかも』と悩んだり。 何かある度に何もしてないときからドキドキして涙がでそうになる自分に限界を感じるときすらあります。 そんな自分をどうにかしたい。プラス思考だ気にするなって思うけど上手くできません。 何かよいアドバイスはありますでしょうか

  • km1113
  • お礼率44% (302/678)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。私も昔とても人が自分をどうみているか?ということをすごく気にして疲れていました。今はほとんどそういうことはありません。営業ですのでお客様に気をつかう程度です。まぁ歳をとったせいもあるとおもいますが(笑) まずはkm1113さんは自分の価値は自分で決める、と言う習慣を身につけたらよいのでは、と思います。 そうすれば、人の言っている事が評価が低いのか、高いのか、それともよく分かってくれているのか、が分かってくるようになると思います。 私の経験からこれは性格ではなくて習慣だと思います。例えば自分でよくやったと思ったら「私ってよくやったわぁ」と自分で自分を褒めてあげる。他の人に褒められたら今のkm1113さんだと「この人は褒めているのだろうか?私はそんなでもないのに」と謙虚に受けとめていられるような感じがしますが、人から褒めてもらったら最初は「言葉に出して褒めてくれるんだから、自分もそれなりにできているんだ」と思ってください。だんだん褒めてくれることについて「ありがとうございます(^-^)」と嬉しく思えるようになると思います。 結構時間がかかりますが、これを身につけると人の言っている事でも自分にプラスになることだけをとりいれられるようになるのでおすすめです。 私の経験上の話ですが、参考になれば幸いです。それだけ人に気を使えるkm1113さんなのですから、今の時点でもご自身を褒めてあげて下さい(^-^)

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速の回答でとても嬉しかったです。 確かに、褒めてもらえると嬉しいですよね。 でも、私の場合は、褒めてもらわないといけない!!と思うクセが歩きがします。 逆に、褒められないとなんか除外されいている、人より劣っているのでは・・・と考えるクセがあるかもしれません。 少し自分を見直してみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もほんと考えすぎたりで自分でストレスつくってしまいます。ホントばかばかしいとおもうのですがやはり不安になりますよね。 私は先輩のすすめで青春対話という本をよみました。 ホントにこと細かく温かい励ましがあり、希望がわきました。 ぜひ読んでみてください。

km1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考に呼んでみます。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

僕も、取り越し苦労で、疲れるし、いやになります。 これは、もって生まれた物で、性格で、どうしようもないことです。 例えば、病院にいって、検査されると(例えば、がんとか、エイズとか)けっかがでるまで、非常に不安に駆られ、心配で、いらいらします。でも、結果がでると癌であっても、これから先の治療のことに神経をつかいます。これは、取り越し苦労ではありません、だから、取り越し苦労をしている状態を脱したいなら、行動に移すことです。そこでまた、行動に移すことによって、結果を心配するわけです。でも、そこから一歩すすんでください。その結果、がいいか、悪いかは、その時にまた次の行動を考えて、どんどん進んでいくような癖を身につけてください。うじうじ考えていると、病気になりますよ。それなら、失敗を恐れず、行動するのみです。先のことや、周りのことは、放っておいて自分の神経がおかしくなる前に、やるべきことを、恐れず、やっていってください。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

マジメ、プラス思考、努力・・・・こういった概念を考え直す必要があるんじゃないでしょうか。 人からいい評価を受けることがマジメなのでしょうか。 絶え間なく努力し続けることはプラス思考なのでしょうか。 質問にあるお悩みには共通点があり、全ての悩みの中心にkm1113さんにとっての『私』がいます。 悩みが多いということは、別の視点から見ると常に自分のことで頭が一杯であるということじゃないでしょうか。 試験の合否、他人の評価、自分の評価、他人のご機嫌うかがい・・・・・ 真面目さとは何ですか?

km1113
質問者

お礼

すみません、人にきをつかったり何でも一生懸命やることが真面目だと思っておりました。 気を悪くされたなら謝ります。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 取り越し苦労の多い自分。

    こんばんは。 前々から家族や友人に「そんなことで悩んでいても仕方がないでしょう、そんなの取り越し苦労で、無駄だよ」と言われます。 自分ではそのようには思わず、とにかく頭の中で「大変だ大変だ」と思って悩んでいます。 しかし、最近になり、ようやく自分がこのようにある意味大げさに考えることで、まわりも迷惑していることに今更気がつきました。 昔から打たれ弱く、何かちょっとでも注意されると泣いてしまうほうで、くよくよ悩んでは新たに悩みを増やし、ドツボにはまる・・・という悪循環を繰り返していました。 結婚し、子どももいるというのに、いつまでもいつまでもクヨクヨ考えて、泣いて落ち込んで家事も育児も上の空・・・「お母さんでしょ!しっかりしなさい!」と言われても励ましに取れず、泣いてばかり。 こんな自分では家族のためにもよくないと思いつつもどうしたらよいのかわかりません。 とにかくこの先のことを考え出してしまうと、お先真っ暗としか思えないのも悲しいです。 もっと気楽に生きていけたらと思うのですが、一体どうしたらよいのかさっぱりわからなくなってしまいました。 医師には「考えようとすることをやめるように」と言われましたが、どういう状態かすらわかりません。 毎日毎日何かしらで泣いてしまう自分がもう嫌です。 主人もそんな私の相手に嫌気がさしてきたようです。 せめて、泣くことだけでもやめたいのです。 どうすればよいでしょうか・・・。

  • 取り越し苦労しやすい性格について

    私はどうも、取り越し苦労をしやすいタイプみたいで、人にした言動や、他人の言動で一喜一憂してしまいます。 気にしないようにはしているんですが、考えすぎてしまって、ストレスになります。 その場の空気が変化したり、人の顔色が変わったり、態度がいつもと違ったりすると、何か気に障ること言ったかなとか、悩んでしまいます。 こういう性格って治せるんでしょうか?

  • 取り越し苦労ですが。

    うつ病を繰り返している独身女です。 皆様からしたらアホらしいことだとは思いますが、 聞いていただけたら嬉しく思います。 最近、彼氏が出来ました。 私には勿体無いほどの優しい良い方です。 付き合い始めたばかりですが、この人と結婚したいなと思っています。 一方的に(笑)((((;゜Д゜))) 私は子供の時から生きる気力が弱く鬱々として生きています。 今は結婚出産も適齢期。少しは女としての幸せを希望に持ち始めました。 やはり子供は欲しいと思います。 子供が生まれたら、守らなくてはいけないので生き甲斐になると思います。 でも、子供を生き甲斐にしてしまった場合、 いつまでも子供は子供じゃないので、自立していった時に 生きる希望を失いまた鬱になり子供に依存し迷惑をかけるはずと心配しています。 こんな精神不安定な親のところに生まれた子も負担で可哀想ですし、 やはり、結婚出産も諦め独りで生きて行く力と経済力を得て 一生を終えることの方がいいのかなとも思います。 絶対に依存してしまう。先が見えて恐ろしいです。 でも、子供は欲しいです。 何が一番良い選択でしょうか? 取り越し苦労で滑稽ですが、真剣です。

  • 「ご苦労」について

    ご苦労さま、とお疲れさま、というのはそれぞれ目下、目上の人につかうものですよね?では、「ご苦労をおかけしました」というのは誰にでも使えるのでしょうか??メールで仕事の相手先に打って失礼にならないでしょうか??

  • お疲れ様ですとご苦労様ですの違いは・・・??

    会社の上司や、同僚、取引先の会社等に、挨拶する時にふっと思いました。 「お疲れ様です」 「ご苦労様です」 この違いはなんでしょうか?

  • 25年間、苦労知らずの人生でした。

    小中高大、社会人の今。苦労と呼べる辛いことはなにもありませんでした。これが普通と思っていましたが、ある人から「なにも苦労がない人生なんてあるわけがな い」といわれました。 でも、本当になかったんです。 思い出せないだけかなぁ、と思いましたが、思い当たりません。 辛いと感じなかっただけかもしれませんが、、、、、 私は変ですか? 母にも聞いたら、母も辛いことはなかったと言っていました。 強いて言うならば、祖父母と叔母が亡くなった時かなぁ、と。 そしていわれました。 お母さんもあなたもそういう星の生まれなんだよ。と。 そっかぁ、あはは。と、会話は終わりました。 お付き合いしている彼からも、 大事にほんわか育てられてきたんだろうね。と言われました。 いやいや、普通に育てられましたが、、、と思いました。 会社の上司からも、 あなたはあれね、抜けているけど憎めないのよね。と言われました。 私は仕事では、業務上も私的にも上司にお世話になっています。「抜けている」で済ましてくれる上司の懐が深いだけな気がしますが、、、 私の様な方はいらっしゃいますか? 漠然としていますが、なにかお言葉いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • 「ご苦労様でした」は目上の人には使ってはいけないですか?

    タイトルどおりですが「ご苦労様でした」は見下した言い方だから、例えば客が配達してきた店の人に対して使ったりする言葉で、目上の人、特に上司には使ってはいけないと聞きましたが本当なのでしょうか? もし、使っていけないのであれば、「お仕事大変でした、ありがとうございました」と言うような意味でつかう声のかけ方というか、挨拶のようなもの(先のご苦労様はそのような意味で使っていたつもりだったのですが)はありませんか?

  • お疲れさま VS ご苦労さま

    「お疲れさま」と「ご苦労さま」についてです。 (1)みなさんは、郵便局の人や、宅配便の人が何かを届けてくれたとき、なんと声をかけますか? ご苦労さま?それともお疲れさま? (2)もしくは、工事現場の人に声をかけるとしたら、どちらを言いますか? (自分が頼んだ工事の場合と、まったく関係ない場合の両方に関して) 私は(1)(2)両方「ご苦労さま」だと思っているのですが、 「ご苦労さまなんて、上司が使うならいいけど、 配達の人や工事現場の人に対しては偉そうすぎる! 絶対お疲れさまだ!」 という意見を聞きました。 確かに「ご苦労さま」は目上の人が使うような言葉ですよね?上司が部下に使うように。 しかし上記の(1)(2)の場合は「お疲れさま」なんて、 おかしいと思うのです。 配達に関しても自分はお客なのだし、 「ご苦労さま」が自然ですよね…? みなさんは何と言いますか? また、正しい日本語を教えてください。

  • 取り越し苦労の乗り越え方

    性格なので、なかなか難しいとは思っているのですが・・・。 子供の頃から、『取り越し苦労』で苦労しています。 なにか、大きなこと(面接とか、何かの発表とか・・・)をやることになると、 数日前から、強い不安感がでて、あれこれ考えて苦しんでいます。 実際にやってみると、意外にできるので、心配する必要はないのでですが。 自分で、過去にできたこととを思い出したり、きっとできると思いこむように努力 はしているのですが、やはり強い不安感がぬぐい切れません。 何かの本で、成功している自分を想像することというのも試したのですが、 効果はほとんどありませんでした。 やり方が悪いのでしょうか? こういう性格の方もおられるのではないかと思いますが、少しでも楽になる 経験談とか、こういうことに詳しい方のアドバイスをお願いします。