• ベストアンサー

世にも奇妙な物語で印象に残っている作品

popopoの回答

  • popopo
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.11

おはようございます! 昔からこの番組は大好きですが 昔の方が良かったですよね・・・。 私は確かみぽりん?キョンキョン?どちらか わかりませんが、双子の兄弟で 買い物に行かせたら事故に会い ひな祭りの日に事故で会った方が 玄関に立っている・・、とゆうストーリーが あったような。 なんかゾッとしました。 後は織田裕二がはこにとじめられて ぺしゃんこにされてしまうのが 印象的でした。 うる覚えですが、昔はなんか 心底ゾッとした物があった気がします。

archaive
質問者

お礼

おはようございます 織田裕二さん最近ドラマ出演されてませんね~。 踊る大捜査線のような面白いドラマ、またやらないかなぁ・・・ ・・・スイマセン記憶にないもので話をすり替えようとしました\(~o~)/ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10月25日の月曜ミステリー劇場?

    10月11日に東京で月曜ミステリー劇場を見て、本編終了後に来週と再来週の予告をやっていたのを見ていたら、10月18日は「早乙女千春の添乗報告書」、10月25日は、シリーズ名は忘れましたが、鹿賀丈史さん主演のドラマになっていました。 鹿賀丈史さん大好きな私はとても楽しみにしていたのですが、10月18日に来週の予告を見たら、中村梅雀さん主演のまったく別のドラマの予告になっていました。 鹿賀丈史さん主演のあのドラマはどうなったのでしょうか。 中村梅雀さんも好きなので問題はないのですが、なぜ鹿賀丈史さんのが中止(?)になったのかが気になって仕方がありません。 ちなみに、今住んでいるのは三重県なんですが、東京と三重県で違うドラマが放送されるなんてことはないですよね?

  • 世にも奇妙な物語

    こんにちは。 6月8日(土)に放送決定だそうです。 今まで観た中で 印象深いのはどんな作品ですか? 主演はどなたがでしたか?

  • 鹿賀丈史さんについて

     ずーっと鹿賀丈史さんのファンです。鹿賀さんのことを知ることができるサイトを教えて下さい。

  • バックに流れていた曲がどれも素敵っ

    鹿賀丈史さん主演のフジテレビの2時間ドラマ「せつない探偵 柚木草平の殺人レポート」で使われていたBGMが、どれもすごくカッコよくて素敵でした。おそらくいろんな所からチョイスされていたと思うのですが、それぞれがどこのなんと言う曲なのか、教えていただけないでしょうか?

  • TV「世にも奇妙な物語」に詳しい方お願いします

    20年以上見ていますが、1放送の五話うち秀作、駄作はあります(これは仕方ない)、いつも感じるのは「スマップ」主演の作品は面白くなく感じます(スマップというより脚本に問題かな?)。今回も、スマップのは見ませんでした。このように感じるは私だけでしょうか、それとも面白いですか

  • 2005年映画版ブラックジャック

    あと1ヶ月ほどで映画が公開されますね! BJファンなのでいまからとても楽しみです。 が、ひとつ疑問に思ったことがあります。 ドクターキリコの声についてなんですが、 今までの作品(OVA版)では確か山路和弘さん が担当されていたと思います。 ですが、今回の映画では鹿賀丈史さんが担当 されると書いてありました。 鹿賀さんは決して嫌いな俳優さんではないですし、 鹿賀さんの声もキリコに合っていると思うんです…。 でも私のなかでは『キリコ=山路さん』なので 今回の映画も山路さんが担当していただきたかった のですが…。 話題づくりという面から俳優さんが参加されるのは 仕方のないことなんでしょうか? ふっ、と疑問に思ってしまったので質問させて いただきました。 長文失礼しました。

  • 「世にも奇妙な物語」のビデオが欲しいですが?

     「世にも奇妙な物語」のビデオが欲しいです。特別版というものは販売されているようですが、TVで流れた作品の多くを見たいのです。(マッチの「急患」とか草刈正雄の「食べ過ぎた男」、石黒賢「わが町」、「いじめた本人は楽しい想い出でいじめられた方はひどい想い出」というストーリーの作品:「出演者不明」等々はぜひ欲しい)当時の作品をビデオに取っていた方、あるいは入手方法の分かる方、ぜひ教えてくれませんか? ちなみに上記作品は今市販されている特別版には含まれておりません。 何卒よろしくお願いします。

  • 料理の鉄人で鹿賀丈史が叫んでいた言葉の意味

    一昔前に放送されていた、料理の鉄人で鹿賀丈史が料理開始時に叫んでいた言葉(聞こえた感じで書きますと、アーガレキッヂィニー!!!)の意味を教えていただけませんでしょうか?あと何語かもわかればうれしいです。

  • 今さらですが、『世にも奇妙な物語 春の特別編』

    こんにちは、お世話になってます。 3/29放送の『世にも奇妙な物語』、渡部篤郎さん主演の『BeSilent』についての質問です。 かなり昔(十数年以上)になりますが、あれとまったくと言って良いほど同じ話を活字で読んだ憶えがあります。ショートショートか短編でした。番組を見ながら次のストーリー展開も分かりましたので勘違いではないです。誰の作品か知りたくてエンドロールの見たのですが、クレジットには脚本家の名はあっても原作は書かれていませんでした。 よくある話と言われればそれまでですが、この原作をご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。宜しくお願いします。  

  • 「世にも奇妙な物語」で何が好きですか?

    今日放送があるのでふと思ったのですが、長寿番組の「世にも奇妙な物語」。 春と秋の特別編は定番になりましたが、レギュラーだったころも含めてどの話が一番好きですか? 反対に嫌いなものもあれば教えてください。 名作と評判の「ズンドコベロンチョ」は結局最後まで「ズンドコベロンチョ」の意味がわからないので好きではないです。 同じ理由で、去年放送であった「カウントダウン」とか、結局結末があいまいなのは嫌いです。 好きなのはいろいろありますが。 一押しは「影が重なるとき(題が正確かは不明)」。 人類滅亡のその日の自分の場所が見えると言う話です。 あと、「未来同窓会」とか「奥さん屋さん」とか。 本当に好きなのは数限りないです。 皆さんの好きな作品を教えてください。 ひとつに絞らなくても結構です。