• 締切済み

陰関数の編微分の問題

(x、y)=x^2-xy y^2-4=0 から定まる陰関数y=φ(x)についてy'とy"をxとyを用いて表す 分かる方はy"を出すまでの解法をよろしくお願いします

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>x^2-xy y^2-4=0 x^2-xy^2-4=0 の間違いではないですか? それとも (x^2)-xy+(y^2)-4=0 ですか? 後者の場合なら xで微分 2x-y-xy'+2yy'=0 →y'=(2x-y)/(x-2y)…(A) さらにxで微分 2-y'-y'-xy"+2(y')^2+2yy"=0 (x-2y)y"=2-2y'+2(y')^2 y"=2{1-y'+2(y')^2}/(x-2y) ←ここに(A)のy'を代入してください。 前者でも同じように微分すれば良いですね。 x^2-xy^2-4=0 xで微分 2x-y^2-2xyy'=0 →y'={2x-(y^2)}/(2xy)…(B) xで微分 2-2yy'-2yy'-2x(y')^2-2xyy"=0 y"={1-yy'-yy'-x(y')^2}/(xy) ←ここに(B)のy'を代入してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 陰関数の微分

    e^xy+y^2=ln x(陰関数の形でかかれた)の導関数dy/dxを求めるのはどうすればよいでしょうか。 また、f(x,y)=xy(1-x-y)のx、yは0以上の時のmax, minはどうなりますか。一応、計算したんですが、自信がないので、質問しました。

  • 陰関数の問題。

    陰関数の問題。 x^3-3xy+y^3=0で与えられる陰関数の極値を求めたいのですが 答えが上手く出ません。 自分がやった結果、 x=-1で y^3+3y-1=0を満たすようなyの組みで極値をとるというところまで進めて、行き詰まりました。 よろしくお願いします。

  • 陰関数の問題

    xy+2sin(yz)=1から定まるx,yの陰関数z=g(x,y),y≠y(x)についてzx,zyについて求める問題がわかりません。 やり方も含めご教授よろしくお願いします。

  • 陰関数の微分法

    陰関数の微分法 方程式(x^2/4)ー(y^2/9)=1で定められるxの関数yについてdy/dx、d^2y/dx^2をxとyで表せ。 (解答) (1)(x^2/4)ー(y^2/9)=1の両辺をxについて微分すると、 2x/4-2y/9×(dy/dx)=0 y≠0のときdy/dx=9x/4y (2)d^2y/dx^2=9/4×{(1×y-xy´)/y^2} (2)についてxを定数として扱ってはならないのはyはxの関数だからと書かれているのですが、 このようにyを定数として扱ってはならないものの例がほかにあれば教えてください。 初心者なので他の例(陰関数の微分法以外の例)を知りません。

  • 陰関数についての問題

    陰関数について x^xy^y=1で定義された陰関数y=g(x)について g(1),g'(1)およびg''(1)の値をそれぞれ求めよ。 このやり方で合っていますか? いずれの場合もx=1の場合なので y^y=1とする。 両辺の対数をとって ylogy=0 y=0 g(1)=0 ylogy=0を微分して y'logy+1=0 y'=(-1/logy) g'(1)=(-1/logy) y'logyを微分して y''logy+y'/y=0 y''={1/y(logy)^2} g''(1)={1/y(logy)^2} よろしくお願いします

  • 偏微分の陰関数

    次の問題を教えてください。 問:次の式で定まるxの関数yの導関数を求めよ。 y=x^y(x>0) 与式をy-x^y=0 と変形し、xに関する偏導関数とyに関する偏導関数を求め、陰関数定理を使うことまではわかるのですが、計算が合いません。 どなたか、ご教授お願いします。

  • 陰関数のグラフ

    既出の問題で、陰関数が単調増加になることは、微分でない方法でできることを 回答してもらい、分かったのですが、実際にグラフにしたらどうなるのかを微分し て、増減を調べようと思いましたが、増減の仕方が導関数から求められないでいます。 よろしくお願いします。 x>0のとき、(2y-1)e^(2xy)+1=0のグラフの増減を求めよ。 (2y-1)e^(2xy)+1=0 を微分すると、 y'=-y(y-1)/(xy-x+1)=(e^(xy)-x)/y f(x)=e^(xy)-xとおく。 yを固定して,f'(x)=ye^(xy)-1 (1)y>0のとき、f'(x)>0 となり、単調増加。  このときのxの範囲をもとめようとするとxはx>0となり、  ここら辺からよくわからなくなりました。  それで、grapesでグラフを書かせてみて、ますます  よく分からなくなり、(2)y=0のとき、(3)y<0のときの場合  を考えられなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 陰関数のテイラー展開

    わからない問題あるのでよろしければどなたか教えてください。 点(x,y)=(1,1)の周りで式( x^2 + y^2 )^2 = 4xy で与えられる陰関数y=Y(x)のx=1を中心とする2次のテイラー展開を求めよ。 という問題なのですが…。 この手の問題の"陰関数"っていうのが、なんど教科書等読んでもしっくりきません。 どなたかよろしければ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 陰関数と偏微分

    1)z^x=y^zで表される陰関数zx,zyを求める上でどうすればいいのか分かりません。 2)以前x^2+y^2+z^2+2x+2y+2z=0で表される陰関数のzxを求めなさいという問題での疑問を出したところz^2をxで偏微分したときに2・z・zx 、y^2をxで偏微分すると0になると返ってきたのですが、どうして0になるのでしょうか? 2y・yxとなるならわかるのですが。またz=の形にしてからという答えもあったのですが、それは(z+1)^2に平方完成してから√にしてやれって事でしょうか?答えがぜんぜんちがったものですから。 3)x^2+y^2+z^2=a^2,x^2+y^2=2ax で陰関数のdy/dx,dz/dxをもとめさせるもんだいがあったのですが、dy/dxをもとめるうえで、fyとfxをもとめたわけなんですが、後の式を使えばでますが、前の式は何に使うのでしょう。dz/dxをもとめるうえで、fz、fxを求めようとしたのですが、fz=2z fy=2yとやってはいけないのですか?しかも答えにはaがでてきました。

  • 陽関数に変換できない陰関数?

    x^3 + y^3 - 5xy^2 - x +1 = 0 この陰関数は陽関数に変換できるのでしょうか? y^3 と y^2 が含まれているため、左辺をy= の形にしようとしても右辺にyが出てきてしまうので、できないと思ったのですが合っていますか? 陰関数から変換できるものとできないものの見分け方も教えていただきたいです。