• ベストアンサー

「鉄道模型」について教えてください

Q1 今度、Nケージの金属製キットを組み立てようと思いますがキットの塗装をする時に何か下処理をした方が良いのでしょうか? Q2 よくフレキシブルレールを使ったレイアウトを見かけるのですがレイアウトはユニトラックやファイントラックを使っても出来るのでしょうか?

  • 3292
  • お礼率0% (0/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82878
noname#82878
回答No.2

下処理は必ず必要です。 まず、クレンザー(台所用の「ジフ」などが手に入りやすくて安い)で、 古い歯ブラシでゴシゴシこすって汚れを取ります。 この時に、小さなパーツを破損しないように気を付けて下さい。 逆に言うとこの作業で撮れてしまうようでは取付強度が足らないと言えます。 充分に水で洗浄後、次に、酸で洗います。トイレ掃除用のサンポールがおすすめ。 水で2~3倍に薄めて充分効果があります。 数分間付けておいて、また歯ブラシでこすります。 この後、水で充分に洗い、よく乾燥させてからプライマーを吹き付けます。 ただ、屋根などにプラを用いたものでは、中性洗剤で洗うだけにしておいた方が 無難かも知れません。 薬品や洗剤でどの程度プラが損傷されるか、テストしてからの方がいいです。 TOMIXとKATOの違いは、道床の幅の広さにあります。 幅の狭いTOMIXは、砂利でプラの道床部分をほぼ覆い隠すことになり、 仕上がりはフレキと変わらなくなります。 KATOは広いため、全てを砂利で覆うことはせずに、周辺に少しだけ砂利を撒いて仕上げます。 プラの道床部分は塗装で仕上げます。 すべて砂利を撒いた作例もありますが、幅が広くてやや違和感があります。 言うまでもなく、実感的なのはTOMIX、簡単なのはKATOを用いた場合です。 どちらを選ぶかはどんな仕上がりにしたいかという好みの問題です。 雑誌などの作例ではTOMIX利用が圧倒的に多いです。

その他の回答 (1)

  • TMA117-24
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

A1 したほうが良いどころか、しないと話になりません。普通のプラモデル用塗料を金属に塗っても、ちょっとさわっただけで剥がれてしまいます。 模型店にメタルプライマーなどの下地処理剤が売っているので、必ず塗装前に塗ってください。缶スプレー式のものやビン入りで筆やエアブラシで塗るものなどいろいろあります。 A2 もちろん作れますよ。 たとえばTOMIXやKATOのカタログを見てください。すばらしいレイアウトの写真がたくさん載っていますが、よく見ると必ず自社のレールを使っているのがわかるはずです。模型雑誌などに発表されるレイアウトを見ても、むしろフレキシブルレールを使ったもののほうが少ないくらいでは?

関連するQ&A

  • 「鉄道模型」について教えてください

    フレキシブルレールとファイントラックやユニトラックとの接続(つなげ方)の仕方を誰か教えて下さい。

  • 鉄道模型

    子供の時に遊んだNケージがあるんですけど、今はほとんど お荷物状態になっており誰か大事に使ってくださる方に安くお売りしたいんですけど、どうすればいいでしょうか?

  • 鉄道模型について

    鉄道模型を走らしている時に、電気の流れが悪いのか一定に場所で止まってしまいます。 レールの掃除もちゃんとしているのですが、やっぱり無理です。 なんかいい方法(対策)はありますか。レールはトミックス製です。 電車の方は車輪の掃除もしています。レイアウトは分解式です。

  • 鉄道模型・トミックスで教えて下さい

    Nゲージをはじめたばかりの初心者です。 スーパーミニカーブレール(エンドレス)で遊ぶ予定でしたが、 対応車両表を見間違えて、カーブで脱線!! 車両はEF65形です。現在、ストレートレール1メートルと エンドレール両端、パワーユニットESで遊んでいます。 質問:1.ミニカーブレール、ストレートレール、客車2両 を追加購入し、変形Uの字形?のレイアウト(末端エンドレール) 運転は手動を考えているのですが、 動力車が進行方向の時は問題ないと思いますが、 バック(後進)の時(客車が先頭)は、ちゃんと動く(曲がる) でしょうか? 質問:2.お勧め客車の組み合わせを教えて下さい。 質問:3.EF65車両の車輪裏側の矢印は3個とも 同じ向きでいいのでしょうか? 分解してわけがわからなくなってしまいました。 今は運転席側にそろえてあります。 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • Nゲージの線路の固定の仕方は?スパイクで固定とは?

     初心者です。講談社の「昭和の鉄道模型をつくる」を定期購読しています。自分で作った60×45cmの木製のレイアウトボードにNゲージの線路(TOMIXのファイントラック)を固定したいのですが、本に「スパイクを使って」とか「スパイクする」と出ていました。僕は細い釘で固定しようと思っていたのですが、レール固定用のスパイクという商品があるのでしょうか?もしあるとしたらTOMIXのファイントラック用の商品名など教えていただけないでしょうか?

  • 鉄道模型 すべて売却したい

    この度、私は引っ越しをすることになりました。新居は狭いので模型レイアウトを敷設するスーペスがまったくありません。また、鉄道模型自体への興味もうすれてきたのですべて売却してしまおうと思っています。 売却方法は、 (1)買い取り業者に送る。 (2)ネットオークションに出品する。 の2つを検討していますが、ネットオークションを使ったほうが高く売れるって本当ですか? また、 並みの状態のNゲージ車両 約100両 +並みの状態の TOMIXレールセット 5つ を 全て売却した場合、およそ何万円程度の資金が得られますか?

  • 鉄道模型のレイアウト作成について

    鉄道模型のレイアウト作成について何点かご質問があります。 600x900のレイアウトボード4枚を合わせ、2400x900のレイアウトを作成中ですが、 現段階で色々と問題が発生しています。 下記について、可能なもので良いので回答をお願いします。 1.半時計周りに進行する際、写真吹き出し(1)で7両の新幹線が脱線してしまいます。   45度の複線高架勾配線路です。間(カーブ中央)に直線を設けた方がよいのでしょうか?   長さ的にはわずかですが、中央に124mmの直線高架線路を設けようかと考えておりますが、如何ですか?   新幹線が脱線するかしないかの角度は何度までなどの情報はありますか? 2.写真吹き出し(2)ですが、島式駅を設置したいと考えています。   線路の分岐については、向かって上段側の線路の頭と尻尾にカーブレールを付けますが、   TOMIXのレールでいうと、どのあたりの線路の組み合わせになるでしょうか? 3.高架線路はKATOで通常の線路はTOMIXを使用しています。   写真右下にTOMIXのフィーダーを接続し、時計周りで走行すると、   写真吹き出し(3)の高架線路になった途端、電車が停まってしまいます。   これは、なぜでしょうか?   (半時計回りで高架駅に侵入した時も停まってしまいます。) 4.Nゲージ鉄道模型大辞典という本を参考にレイアウトを決めましたが、   写真吹き出し(4)の通り、高架駅の端と端を見比べると高架線路と線路が平行ではないんですが、   ここは微調整ですかね? 5.分割レイアウトということで、手軽にボードを切り離しできることを期待していたのですが、   実際、レイアウトを作ってみると高架線路などどうしてもきりのいいところで分割できない状況が発生します。   これについては、仕方ないのでしょうか?   手軽に分割したいなら、そこに意識を集中したようなレイアウト案にしなければいけないという事になりますかね? 色々とすみませんが、宜しくお願いします。 以上です。

  • Nゲージのユニトラックでのデルタ線について

     Nゲージの線路配列について相談します。 SL用、固定式レイアウトの終着駅を作ろうと考えています。 終着駅で方向転換して、再び走り出すようにしたいのです。 k社のユニトラックを使って、デルタ線を作ることはできるのでしょうか? 一通りk社のレールのサイズ角度から計算しても、誤差が大きくなってしまいます。  レイアウトでSLを楽しんでいる皆さんは、どのようにしているのですか?

  • Nゲージの線路について

     道床付き線路を使った、固定式レイアウトを構想しています。 レール側面を塗装すると、モーター車が走ってくれません。 ジョイナー内部に塗料が入り込んでしまったためでした。 しかたなく、線路の裏側にリード線をハンダ付けするとかろうじて 動いてくれました。  レイアウトを作ったことのある方、どのように工夫していますか? 極端な話、ジョイナー部の塗装は面相筆などで、丁寧に塗装すればよいのでしょうか?  また、レールの塗装は上部以外、両側面を塗装しているのでしょうか? 私の経験では、レールの塗装を外側のみにしないと、走行不良になるように思えます。

  • Nゲージ(KATO)レールの接続方について 

    Nゲージの初心者です。今回KATOニュートラックレールでレイアウトを考えたのですが直線レールS248の先端からカーブレールR249-45やR282-45にポイントで振り分けをしようと設計したのですが、今になってTOMIXのようなカーブの数値に合致したポイント(280-15のような直ぐにそのカーブにドッキングできる~)が無いことに気付きました。KATOのポイントは481と718しか有りませんのでR249やR282のように小さい半径のカーブレールに接続しようと思っても膨らんでしまいます。どうしてもKATOのニュートラックレールでレイアウトしたいもので良い方法が有ればお教え下さいませ。メーカーに問い合わせても良いのですが土・日になりますもので・・・ もしおよろしければあと1点KATO[22-012]パワーパック スタンダードSにポイントは何個まで接続可能でしょうか? どなた様かご存知のお方様がいらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます