• 締切済み

予備校

予備校のお金は どれくらいかかるのですか? 教科の数などに違いがでるとおもうのですが  だいたいいくらなのか教えてください 入学金などもあるのかもしれませんが それもあわせてお願いします

みんなの回答

  • aya109
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

現役ですか? 浪人だとざっと100万くらいかかるみたいです。 その予備校の模試を受けていたり友人に紹介してもらったりすると 入学金が割引になったりするところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院予備校

    大学院進学のための予備校に通おうと思っています。時間やお金の関係で、通信教育にしようかと考えています。 いろいろ調べたのですが、大学院予備校というのは情報が少なく、なるべく安いところに通おうと思うのですが相場が分かりません。 私の調べた限りでは一教科あたり15000円、入学金50000円前後でした。これは高いですか?安いですか? また、大学院予備校に関する情報を入手する方法も教えていただきたいですm(_ _)m

  • 予備校について詳しく教えてください

    産近甲龍を目指して浪人を考えているのですが、予備校について詳しく教えてください 自分は今年産近甲龍に落ちたので学力は基礎以下かもしれません 予備校は基礎学力がある程度ついている人が行くところと聞いたのですが、やはり自分が行っても意味ないでしょうか? もともとは図書館などのフリースペースで自主勉強をして、宅浪という形で浪人を考えたのですが、そういったフリースペースが近辺にありません なので予備校で一教科だけ授業をとって、予備校の自主室を使っていこうと考えているのですが やっぱり自分の学力レベルでは予備校の金が無駄なだけでしょうか? 予備校の自主室はうるさいですか? 僕のレベルに合った予備校を教えてください あと予備校はいつの時期でも入学できるのか教えてください 他にも基本的な知識があれば教えてください

  • 予備校辞めたいけど

    僕は一年浪人中で予備校通いですが そこの予備校は入学する前に一年分の授業料を全部取ります。 もし途中で辞めたくなっても金は返さないと予備校の案内には 書いてあります。 だから途中で辞めたくなってもやめることができません。 なんとか途中で辞めても残りの分のお金を返してもらう方法は ないのでしょうか?

  • 予備校で

    予備校に通う際に英語はだいたいの英語力が必要ということがわかりました   私は私立の大学を通うのですが 国語と世界史と英語があるのですが、国語、世界史この二教科はあまり学力関係なく予備校で勉強できますでしょうか?

  • 予備校について

    浪人、予備校に関しての質問です。 本年度受験生なのですが、私は高卒認定から大学受験というかたちです。 正直、本年度の合格は厳しいと思います。両親も厳しいだろうから浪人するんじゃないか。と口には出しませんが、わかっているようです。 そして自分の志望大学は 帯広畜産大学の獣医学科です。 しかし数学IIIC、化学II、生物IIが未習です。 ですので来年度から予備校に通うにあたり、この未習教科を1から教えてくれるところを考えているのですが、具体的に予備校の名前を挙げる事ができません。 私自身、非常に無知なので挙げる事ができないだけかもしれません。 しかし、大手予備校の入学に際して行われるテストでは数学IIICも理系コースでは試験範囲に含まれています。と言うことは入れないという事ですよね? 出来る事なら駿台予備校に行きたいです。というのも札幌校には獣医学部対策?のようなコースがあるようだからです。しかし、ホームページ等を見たところ、数学IIICは履修していないと理系コースは厳しいのかな。という印象を受けました。なので四谷学院はどうだろう?と考えたのですが、あまり評判も良くなく、知り合いの四谷学院に通っている浪人生もオススメはしない。との事でした。 なのではっきり言って、私が入学できるような予備校はないんじゃないか。と思ってしまいます。数学IIIC等上記に記載した教科が未習でも入学でき、獣医学科などにも対応可の予備校(どの予備校も対応できるとは思いますが)を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 予備校について教えてください

    現役高3生の場合(難関国公立理系を目指しています。) 河合、代々木、駿台など、有名予備校の年間にかかる費用は、 だいたい100万程かかると聞きますが、その詳細について教えてください。 教材などは含まれますか? 教科は、何教科でしょうか? だいたいの、学校が終わってからの日程、休みの日などの日程が分かれば教えてください。 追加で模試、夏期講習、冬期講習などは分かりますが、他に追加でかかる費用はありますか? とにかく、出費を最小限に抑えたくて・・・かといって質は落としたくありません。 あと、まったく予備校のことが分からないので、良い所、悪い所があれば教えてください。 (例えば、自習室が広くてきれいなど何でも良いです)

  • 予備校に掛かる費用を教えてください。

    こんばんは。 予備校の費用のことで質問させてください。 高校を1年生の時に病気で退学しました。現在18歳です。 大学を目指そうと思ったので、予備校に行く為アルバイトしてある程度お金を貯めましたが、 一年通して複数科目受講するにはお金が足りません。 何か方法が無いかと思い、代ゼミのホームページを見ていたら、フレックスサテラインを見つけました。 1つの科目だけでも受講したいのですが、大体いくらの費用が掛かるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 公務員予備校について

    現在大学2年のmayorugaと申します。 入学当初から地方上級の公務員になることを 目標としており、 1年の間バイトしてお金をためてだいたい たまってきたので、 そろそろダブルスクールをして勉強を始めたいと 思っているのですが、公務員予備校として定評のあるのはどこの予備校でしょうか? 東京近辺に住んでいるものでかなりたくさんあって中々決められません。LECやWセミナーには一度話を聞きに行ったのですが・・・ 予備校に通った体験者の方とかいらしたら、良かった点悪かった点など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 予備校について

    予備校について質問させていただきます。 私の通っている高校はスポーツに力を入れている学校で偏差値は50くらいしかありません。 私は四年生大学進学を希望していてかなり無謀だとは分かっていますが立教大学を考えています。 ですが模試を受けた事は数回しかなく、その時私の偏差値は校内45とかなり低めで、全国では偏差値がいくつなのかが分かりませんでした。 そこで私は予備校か塾に通おうと思いましたが入学金や毎月の月謝の高さに驚いて家に負担をかけたくないという思いから自宅で学習する!と決めて勉強を始めましたがひとりでは中々上手く行かず、バイトをしてそのお金で予備校か塾に通おうと考えました。 ですが私は校内での偏差値が45で偏差値60以上ある立教を目指すのにバイトをする時間があるのかと、どの予備校が良いのかが全くわかりません。 それに偏差値が上がらず、莫大な金だけかけてしまうのではという不安もあって正直怖いです。 色々な予備校の費用も調べましたが見方がいまいち分からず、入学金くらいしか分かりません。 予備校に通われていた方でこのような質問にお答え下さる方がいらっしゃいましたからよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 浪人することになりました。予備校に通いたいのですが、駿台予備校は入学金

    浪人することになりました。予備校に通いたいのですが、駿台予備校は入学金いくらでしょうか?今家のパソコンが使えないので携帯でしか調べようがありません。具体的な数字でお願いします。 ちなみに、東京理科大の薬科を第一志望としています。