• ベストアンサー

バイクは定価で販売されるのですか?

familialの回答

  • familial
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

販売地域で変わるそうです。以下は一般論です。CB400REVOの相場ではありません。 東京ならば、定価1割引からスタートです。 地方都市(数万人クラス)ですと、”定価売り”からスタートするらしいです。しかも見積もり入手時に、住所はどことか、探りが入ることがあったと聞いています。このへんの「値引き不可理由」は定かではありませんが。 本体値引きだけでなく、登録・納車の諸手数料の値引きまで見積もり書で確認して、相対的に安いかどうかを交渉してください。

HIT11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <本体値引きだけでなく、登録・納車の諸手数料の値引きまで見積もり書で確認して、相対的に安いかどうかを交渉してください。> この部分も大切なことですね。全く頭にありませんでした。この様なことにも気をつけてすすめていきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • レカロって定価販売ですか?どれがお勧めですか?

    腰痛もあるのですが、何よりもランパーサポートの無い車に乗っているのでレカロに替えようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが 1,レカロって定価販売ですか?ネットで検索しても値引き販売している所は無いのですがどこかにありませんか? 2,レカロのHPを見ても判り辛い内容で詳細が載っていません。   カタログって無いのでしょうか? 3,スタイルJ か DSが欲しいのですが、違いはどういう部分でしょうか? 価格差ほどの違いがあるのでしょうか? ちなみに車は現行エルグランドです。

  • Apple:iPodは、なぜ定価販売?

    素朴な疑問です。 なぜアップルのiPod、iPod nano、iPod shuffleは、ほぼ定価販売なのでしょうか?  若干の割引は見られますが、他社製品と比べると値引率が低いと思いました。

  • バイクを購入しようと思っています

    近所のホンダドリームでCB400SF HYPER VTEC REVO(ABS無し)の赤白ツートンを新車で購入しようと思っています。 ちなみにそのドリームでは69万円で販売されていました。 しかし先日50km位離れた少し遠方のバイク屋に寄ったのですがそのバイク屋では61万円で販売されてました。 そこで質問なのですがドリーム店にこのバイク屋の話を出して、 印鑑・住民票・通帳を持っていって「今日63万まで下げてもらえるなら即決で買います」 と言ったら63万まで下げてもらうことはできると思いますか? ホンダドリームは値引きをあまりしないとは聞くのですが… あと、今は9月で決算時らしいのですがあまり値引きなどの影響はないのでしょうか?

  • バイク

    CB400 SF VTEC 3 、REVO とGSR250のどれを買うか迷ってます。 予算は50万までなんで、REVOはきついかと( ̄ー ̄) かっこよさだとCBなんですけど、燃費、車検を考えると、GSRのが(^_^) ですが、GSRは前の顔?が好きじゃないです。 それが一番ひっかかります。 GSRと、CBの良さ、悪いとこなども教えてほしいです。

  • 本って何で定価で売られるのか?

    今や何でも価格競争や値引き競争などが激しいですが、 何故、本屋の本はどこでも定価で売っているのですか? 仕組みがどうなっているのか分かりません。 他の本屋より安く本を販売すれば量が売れて、その店は利益が上がると思うのですが、、 教えてください。

  • 定価ってどうやって決まるんですか?

    定価ってどうやって決まるんですか? スーパーで販売されている商品にはそれぞれ決まった定価がありますが、その定価には原価以外にどんな価格が含まれているんですか? 原価+店舗費になるんですか? また、ネットショッピングなどで販売されている商品の定価はどうなっているんですか? 原価+? いろんなものが足されていって定価になっていると思うのですが定価にいたるまでにどんな価格がたされているのですか?

  • 定価の値引き率って?

    定価のある一定以上値引き出来ない為、オープン価格があると聞いてますが、定価では何%まで割引きできるのでしょうか?

  • バイク

    CB400 SF VTEC 2、3,REVO の違いはなんですか?( ̄ー ̄) REVOはインジェクション?ってのはわかるんですが、他になにか変わってるんですか? また、VTEC 2と3の違いもあるんですか? どれを買おうか迷ってます。 そんなに変わりがないなら安い2を買いたいんですけど´д` ; それか、GSR250にしようかと思うんですが、どれがいいですかね?

  • 友人等への値引販売

    服の販売店を営んでいます。 とても小さいお店で、売った商品は個別に管理しております。 友人などに定価から値引きをして販売した場合、帳簿上の仕訳はどうなるのでしょうか。 定価 10,000円 値引 2,000円 現金収入 8,000円 の場合の仕訳は、    現金   8,000/売上 10,000 売上値引 2,000/ でいいのでしょうか。 売上値引の勘定の性質がよくわからないので…。 値引後の金額を全部売上にあげてもいいとは思うのですが、どうなのでしょう。

  • 見積書作成時、金額には定価を入れますか?

    商品販売をされている方でお客様に御見積書を提出される方に質問です。 見積書の金額は定価を提示し、別途値引をされますか? それとも、定価ではなく、提示価格を別途設定されていますか? 提示価格を設定されている場合は、交渉しだいでさらに値引をされるということですか?