• ベストアンサー

ご主人がお弁当持参されてる方聞かせてください

miuqooの回答

  • ベストアンサー
  • miuqoo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

こんにちは☆ 去年8月に結婚して、ずっとお弁当を作っています(^-^) 私の作るお弁当ですが・・ 卵焼きは必須です。それだけで1品考えなくていいからっていうのが理由ですけど(笑)青葱の切ったやつが残っていればそれを混ぜたりしてます(彩りがきれいになります) うちは毎日、肉と魚両方入れています。女の人なら野菜多めでもいいかなーって感じですけど、男なので特別両方入れてます(笑) 勿論野菜も入れてますよ☆肉や魚ばかりじゃ彩りが悪いですからね~。 お弁当箱は意外と小さいです。「これで足りてるん?」と聞くと「大丈夫」と言ってるので、多分大丈夫なのかと。こちらとしては小さい方が品数少なくて済むから助かりますよね!!(^-^) 基本おかずを5品入れるように心がけてますが、アイディアに詰まったらご飯をチャーハンにしておかず1品減らしたり、玉子焼きを、ミンチと野菜の入ったオムレツとかにしてわざとスペースを取るとかセコイ手を使いながらなんとか乗り切っております・・。 私は結構彩りを気にしますね!自分がフタを開けた時に暗い色ばかりのおかずだったらガッカリするな~と思って。とりあえず残すと分かっていてもプチトマトとか入れといたらいいんですよっ(笑) 私は小学校から12年間お弁当でした。ずっと作り続けた母は本当にすごいなーと感謝してます。12年間食べ続けたけれど、やはりお昼前になると毎日ウキウキしたものです♪旦那さんもきっと、恥ずかしいなんて思ってないですよ! 毎日は大変だと思いますが、旦那さんがおいしそうに食べる姿を考えながら頑張って作ってくださいね(^ω^) 私も頑張ります☆☆ ※私の経験ばかりで答えになってなくてすみません(泣)

関連するQ&A

  • 昼食は弁当持参ですか?

    昼食に関してのアンケートです。 昼食はお弁当を持参していますか? それとも外食や食堂などで済ませていますか? また、あなたにとって昼食はどの程度重要ですか? 例:1日の仕事の中で最も楽しい時間、ただ空腹を埋めるためのものetc

  • 社会人でお弁当持参の方!

    お弁当を持参するようになったきっかけはなんですか? (1)お金の節約のため (2)栄養バランスを考えて (3)結婚して妻(もしくはご主人)が作ってくれるから(一応、ここは節約は関係なしです) (4)社員食堂が混んでいて並ぶのが面倒だから (5)現場仕事でいちいちコンビニやお弁当屋さんに行くのが面倒だから (6)その他 ((1)~(5)までに選択肢がなければご自分の場合を書いてください。 できれば年齢、性別、お弁当を作ってる人は誰かも教えてください! たくさんの回答待っています!

  • 職場での昼食

    職場での昼食は、食堂があったり弁当を注文できたりしますか? それとも、弁当を持参したり、外食したりしていますか?

  • お仕事されている方の昼食について(お弁当派・外食派)

    皆さまの好みは、お弁当派ですか?外食派(社員食堂含む)ですか? 1.お弁当派 or 外食派 2.その理由(経済的なものなのか、その他なのか) 私は冷たくなったお弁当を食べるのが好きではありません。 味も薄く感じてしまうし、味気ないし、健康面を考えると味を濃く出来ないし・・・。 表現が大袈裟ですが、食事が楽しくないというか物悲しく感じます。 なので、温かい食事が良いので社員食堂や外食でランチが食べたいと考えてしまいます。 (実際は、経済的理由からお弁当を持参していました) しかし、お弁当派という方も少なくはないようなので何か特別な理由があるのかなぁと考えています。 今は殆ど会社にレンジがあるとは思いますが、”使用不可・無いもの”としてどちらが好みなのか、その理由を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 職場 弁当派と外食派

    職場でのランチ オフィス内で昼食をとる(手作り弁当持参だったり、仕出し弁当を食べたり、コンビニで購入したものを食べる) か外食するかに別れると思います。 いろんな職場で働きましたが、 職場によって外食派が多い所と弁当派(社内でコンビニで購入したものやパンやサンドイッチを、たべる)が多いところがありました。 職場が街中のオフィス街だった時は外食する人のほうが多かった記憶があります。 ・毎日外食する人と、弁当派の人 それぞれ特徴を聞かせてください。 ・お茶やペットボトルは毎日自販機で購入、 毎日外食の人と毎日水筒と手作り弁当持参の人 それぞれどんな理由があるか教えてください。 ・どこの職場にもいる、特定の人達でいつもランチに行ってる人達。 毎日ランチへ行くということは気が合うんだと思います。 これはかなり親しいということですか? プライベートな連絡先交換していたり、休日に会ったりしていると思いますか?

  • 旦那さんにお弁当を作る=愛しているということですか?

    私は未婚なのですが、職場の既婚男性のお昼ご飯事情をみていると、 ・いつも外食の人 ・お弁当持参(たまにミスドの甘いドーナツを持たされている)人 ・外食だったりお弁当(中身はレンジでチンがほとんど)の人(外食の時はお金をもらう) がいます。 例えば、子供がいない夫婦だけの世帯の場合、奥さんと仲が悪い時にはお弁当を作ってもらえなかったりするのでしょうか。 奥さんは旦那さんを愛しているからお弁当を作るものなのでしょうか。それとも惰性というか、義務というか任務のようなものなのでしょうか。

  • お弁当か外食か社食か

    こんにちは。 少し気になったので質問させて下さい。 ある掲示板でのやりとりなのですが、 『お弁当の方が安全で栄養があるし安い』と言う意見と 『外食の方が安いし、社員食堂とかならばそっちの方が栄養がある』 と言う意見がありました。 『弁当』の良さの主張ばかりが目立ってました。  だけど私は、弁当にそこまで言うほどの良さを感じません。 理由は 結局、嫌いな物は残し好きな物しか食べないし。その人好みの味付けだし、栄養士でもない限りバランスの取れた食事なんて難しいし どのみち小さな弁当じゃとても栄養なんて足りない。   外食は飽きると言うが、レパートリーが少なければ 弁当でもメニューがワンパターンになりがち  だし、 食べたくない時でも、それしかない。   外食や社員食堂なら、気分で選べ、体調次第でも調整できる     弁当は安いと言うが 結局安い物を買ってたら品質もそれなりで 500円以下の冷凍食品など、外食するのと大して変わらない。   手の込んだ料理をしてもガス代だって馬鹿にならないし、 夏場は衛生面で危険が高い事などを考えると   最近は栄養分も含め、外食なども充実してきたし  社員食堂だろうが、弁当だろうが、外食だろうが、 結局同じレベルを追求していったら、 お金とか栄養とかどれも大して差がないように思います。   気持ち外食よりかはマシかなレベル程度な気がします。 皆さんはどう思いますか?やはり弁当は栄養あるのでしょうか?

  • サラリーマン(男性)の方、昼食(外食・お弁当)についてお答え願います

    お世話になります。 うちでは、夫にほぼ毎日お弁当をもっていってもらっているのですが、このことについてふと思うことがあったのでアンケートさせていただきます。 ○昼食が外食の方、一食いくらくらいかけて、なにをよく食べますか? 栄養のバランスのことがあるので、たまに外食にしてもらったときは夕食・翌日の朝食をどうするか参考にさせていただきたいです。 ○お弁当の方は、なにが入っていると嬉しいですか?腹持ちのいいのはなんですか? ○お弁当であること、外食であることのそれぞれのいいところと悪いところはなんでしょう お弁当だと、取引先のひとや同僚が食事にさそってくれたりしたときに交流を深めるなどそういうことができない、でもお小遣いは助かる、など よろしくお願いします。

  • デスクワークの方、お昼時間の過ごし方は?

    デスクワークの方で お昼時間は、どこで何をたべていますか? どこで…自分のデスクで、食堂、外食など 何を…持参お弁当、コンビ二で買ったもの、会社の弁当、社食など よろしくお願いします。

  • お弁当

    よろしくお願いします・・・女です 今週の土曜の午後に片思いの人に会うと思います 午前中は部活があるということなんですが・・私は他校で部活も違います 会うなら部活が終わってからだと思います そこでお聞きしたいのですが 彼にお弁当を作ろうかと思います でも初めてだし、今から部活後に一緒に食べようと伝えると 変に期待されても困るし、うまく出来るかもわからないので・・・ いつも彼はこんな時に(部活が午前中で終わる時) 昼食はお家の人が用意してくれてのかも 部活の仲間と外食なのかも知りません そういう時はどうしたらいいですか? 何も言わずにお弁当がうまく作れたら持つて行き 彼が昼食が済んでいたら、2時間ぐらいしたら 実はお弁当があるんだけど食べる?と聞きのがいいのか? 事前に下手なりに作るから一緒に食べようと伝えたほうがいいのか? 今回はやめた方がいいのか教えてください ちなみに彼は好き嫌いはないです よろしくお願いします