• 締切済み

赤ちゃんと犬

dandy3548の回答

  • dandy3548
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.5

基本的には良くないと思います。 毛ももちろんですが、犬の口の中には細菌がたくさん存在しています。新生児となると抵抗力も弱いので・ また、自分よりみんなの注目を浴びてることにきずくと見てないところでパクっなんてこともありえます。だからといって手放すのではなく空間をべつにしてあげて徐々に接触させてあげましょう。まあそうはいってもムツゴロウ王国のように 新生児もいろいろな犬にぺろぺろやられても平気なようですが(笑) あくまでも用心にこしたことはないと思いますがどうでしょう

関連するQ&A

  • 犬と赤ちゃんの生活空間

    6年前から飼っているチワワと、生後2か月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんは今はまだ首もすわらず、ずり這いや寝返りもできず、だいたいベビーベッドで過ごしています。 これから月齢がすすみ、ずり這い、寝返り、ハイハイなどするようになると、ある程度自由に動き回れる空間が必要になるかと思います。多くのお宅では、床にジョイントマットなどを敷いてお過ごしなのかと思います。我が家もそのようにしたいのですが・・・チワワの粗相と赤ちゃんを咬んだりしないか心配です。 チワワはだいたいケージの中においているトイレでおしっこをしますが、たまにトイレ以外の床でしてしまいます。またチワワは赤ちゃんを襲ってはいけない生き物として認識しているようですが、赤ちゃんが泣いたり、たまにプレイマットで遊ばせるため床に置いたりすると、近寄ってきて、ウゥッ~と威嚇することがあります。そのため絶対に目を離さないようにしています。 この調子だと、赤ちゃんを床に置くときはチワワをケージに閉じ込めるか、逆にベビーサークルを購入し、チワワは立ち入れないようにする・・しかないでしょうか? 犬(あまりしつけのなっていない)と赤ちゃんが共生しているお宅では、どのような空間で犬と赤ちゃんが過ごしているか参考までに教えてください。 (チワワのしつけがきちんどできていないことへのご批判は、十分わかっておりますので、お控え願います。)

  • 赤ちゃんと室内犬

    妊娠中です。 来月初旬には生まれます。 新生児で寝たきりのうちはいいのですが、 ハイハイなど動き回るようになってからのことが心配です。 我が家には室内犬(チワワ)が1匹います。 手放す気はありません。 実親や夫は「毛はダメだよ」「掃除は毎日ね」としょっちゅう言います。 さらに、 夫は私が犬を触っているのを見るとすぐ「手を洗ってね」と言います。 (言われなくても洗うのに・・・) 掃除はこまめにするつもりだし、清潔を心がけようとは思いますが、 ハイハイするようになれば、自分から犬に近づくこともありますし、 犬にあまり行動を制限させるのもかわいそう&ストレスになるので、 多少は赤ちゃんが犬の毛に触れることもあるかもしれません。 私は犬と赤ちゃんとの触れ合いを完全に拒否したくはありません。 (犬が赤ちゃんを舐めたりすれば勿論除菌しますが) ただ、夫は私より神経質なので、犬が赤ちゃんに近づくのを嫌がりそうです。むやみに犬を叱ることが増えそうでちょっと心配です。 そこで、犬と赤ちゃんが仲良く暮らす・安全(?)に暮らすために、参考になる書籍・体験談などはないかと思っております。 「ここはキッチリ」という部分はきちんと守りたいですし、 逆に「そこまで気にしなくても大丈夫」という部分があるかもしれません。 ブログよりは、書籍などの方がいいです。 何か参考になるような良い体験談・専門家の書籍を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと飼い犬

    今、初めての出産を控えているのですが、我が家では2匹の 小型犬を飼っています。 当然のようにこれからも2匹も家族の一員だと考えていたのですが、 両親に会うたび「赤ちゃんはデリケートなのに衛星的によくない」 「毛とか抜けて汚い」「犬の世話と子育てが一緒にできるわけない」 とまくしたてられます。犬を手放すが1、2年知人に預けろと言われて いるのですが、私としては離れることなど考えられません。 犬を飼っていて出産し、子育てをしているという方は沢山いらっしゃる と思ったので、ぜひ参考にアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ♀犬の出産後の回復について

    はじめて 質問させて頂きます。 出産後のロングコートチワワの♀を譲りうけました。 帝王切開で出産をして 育児を放棄したので生まれた子犬が小さかった事もあって、亡くなったそうです。 授乳をしなかったので体力的な回復は、早かったみたいなのですが 毛がほとんど抜けてしまい 残っている毛もすごくパサパサなんです。 出産後の犬が心身ともに健康を取り戻すのには、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? それと気をつけてあげることがあれば教えてください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬と赤ちゃんについて

    お世話になっています。 カテゴリーがわからず、間違っていたらすみません・・・。 犬を飼われてる方が多いかなと思い、こちらのカテゴリーにさせて頂きました。 今年出産予定の者です。 うちの家では小型犬4匹(チワワ)を飼っています。 一軒家でチワワ達は完全フリー状態です。 4匹のチワワのうち1匹噛み癖のある子がいます。 私や旦那に噛みつくのではなく知らない人に攻撃するようなところがあります。 (しつけについては、高齢で里親さんより引き取ったので最低限のしつけしかできておりません) 名前やトイレや待てなど。トイレの成功率も70%というところです。 赤ちゃんを授かるまでは今の状態を維持で問題ないと思っていたので、トイレを外したりしてもあまり気にしていませんでした。 少し怒鳴るとずっとブルブルし、一度失禁してしまったことがあります。 それ以降あまり怒鳴ることはせず、ダメよーと優しい声で言うのみなんですがそれがだめだったのかもしれません。 噛み癖のあるチワワは私にベッタリでどこに行くのもついてきて、一緒にも寝ています。 友人が来ると一度はみんな噛まれています・・・。 うちには噛む子がいるから来ないでねと言っているのですが、あまり気にする方はいなくて よく遊びに来ています。 ですが今回自分が妊娠し、少し気になってきました。 赤ちゃんと犬との共存というと大げさなのですが、私としては今までと同じように犬とは一緒に寝て 犬みんな完全フリーで飼いたいと思っています。 ですが噛み癖のある子が赤ちゃんを噛んでしまわないか少し心配しています。 そして私のことをとても好きな子なのでやきもちで更に噛んじゃうなんてこともあるのかなと思ったりしてしまいます。 赤ちゃんの衛生的にも完全に一緒に過ごすようになるのはおそらく赤ちゃんが歩きだす頃になると思うんです。 それまでは赤ちゃんも寝てるばかりだと思うので大丈夫だと思うのですが・・・。 歩きだす頃には赤ちゃんと犬のスペースはわけなくてはいけないかなと思っています。 うちの犬に食糞癖のある子もいたりするので、赤ちゃんが触ったり口に入れたりしたら大変だからですが、部屋をわけるというより仕切りをしてわけようと思っています。 赤ちゃんが来て半年もたてば犬も慣れてくるでしょうか? 同じような経験された方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬2匹と赤ちゃんの同居・・・

    現在妊娠6ヶ月です。 2DKのマンションにチワワとキャバリアを飼って いるんですが、すごく毛が抜けるんです・・・ 今は、こまめに掃除ができるけど赤ちゃんが産まれ たら、家事・育児・犬の世話をする自信がありません。 主人は犬を手放す気はないようなので毎日不安でいます。 赤ちゃんが自由に動くようになってからの事も心配です。 何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 犬と赤ちゃん

    こんにちは、5年前から室内でミニチュアダックス♂を飼っています。 去年8月、私は男の子を出産しました。一人目です。 子供が出来た途端、今まで何も言わなかった夫側の親族に「犬をどうにかしろ」と言われるようになりました。毛が悪いや、赤ちゃんに何かしたらどうするなどなど・・・。 私にとって、犬だって家族です。主人も手放す気など全くありませんので大喧嘩。。。あまりに頭にきたので「うちに犬がいるのは当たり前な事なんだからそんなに不満なら息子に会いに来ないで」とハッキリ言っちゃいました。その後はあまり言われなくなったのですが・・・ 子供を育てるうえで犬を飼ってるということはそんなに悪いことばかりなのでしょうか? 私は息子が犬を見て声をだして笑ったり、触りたいと手を伸ばしたり、感情面で良いこともあるのではと思います。 犬がいて子供を育てられた方の「良かった話」聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • あかちゃんと犬

     来月出産予定です。  現在、室内犬を飼っています。あかちゃんが産まれると、犬との生活はどうなるのか、心配です。  まったく、吠えないし、いまのところ、家族にかみついたりしません。とても、おとなしい犬です。  とりあえず、和室にベビーベッドを置いて赤ちゃんを寝かせる予定です。  外につなぐのは、とてもできません。なんとか、犬との生活をより楽しくしたいです。  みなさん、どうされていますか?  教えてください。

  • 犬の飼い方

    犬を飼いたいと思っているのですが・・・(チワワ・ロングの赤ちゃん) 親がだめと言っています。 そうゆう時は、親に、どう説得すればいいですか? 教えて下さい!

    • 締切済み
  • 犬と赤ちゃん

    現在、8ヶ月の妊婦です。 赤ちゃんはもう出来ないなと諦めて犬を迎えたら、すぐに赤ちゃんが できた!というまさにコウノイヌのトイプードルと暮らしています。 来年から、赤ちゃんと犬との共同生活が始まってしまうのですが、 人間の子供というのは犬にとっては「何をするか予測のつかない存在」 であると本で読みました。 赤ちゃんと犬を仲良く生活させるコツや準備すべきこと、経験談等ありましたら、 ぜひ教えてください。 我が家の犬の現在の状態です。 ・トイプードル(オス1歳、去勢済) ・基本的な躾は済んでおり、無駄吠えもない ・1畳程度のサークルで、中にトイレとハウス設置。  夜はこれにシーツをかけて、朝の散歩時間まで静かにしている。  留守番中もサークルに入れている。 ・怖がり、寂しがり屋で繊細 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー