• ベストアンサー

高齢者が飼う犬は

Dai-Daiの回答

  • Dai-Dai
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

こんにちは。知人でマルチーズとシーズーを2頭飼いしている人がいますが、家で自由にさせてるだけで散歩には連れて行ってないそうです。それから、シーズーの方が体臭がきついと言ってました。 うちのパピヨンは今3Kgちょっとですが、病院に連れて行く時等ケージに入れて運ばねばいけない時などもあり、車の運転をされない家で重い犬の場合大変ではないかと思います。 チワワであれば軽いですが、特に寒さに弱いという話も聞きます。仔犬を迎える場合生後2-3ヶ月頃でそれから暫くの期間が真冬の寒い時期にあたらない方が無難かもしれませんね。 うちにも年寄りがいまして、抜け毛等でアレルギーや呼吸器等が悪くならない様にと思いまして、大量に抜ける犬種は避けましたよ。

noname#6046
質問者

お礼

散歩に行かなくてもいい場合もあるんですね。 両親にあった犬を探してみたいと思いmす。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢の犬の散歩

    ペットの犬が10歳を超えていて、散歩をするとすでにヘトヘトになってしまいます。 高齢になると心臓にも負担がかかって寿命が縮まるからやめたほうがいいという意見もあるようです。 でも、犬は散歩に行ったり、あるいは外へ放してもらいたいようです。 どうするべきでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬と猫とフェレット、それとも・・・?

    来年、ペットを飼おうと思っています。 (現在一人暮らしです) 現在すんでいる家はペット禁止なので、来年ペットOKの家に引っ越したらペットを飼おうと思っているのですが、今候補にあるのは、犬・猫・フェレット、です。 実家では猫を飼っていたので、猫の可愛らしさはわかるのですが、他の動物は飼ったことがありません。 犬を飼ってみたい、と思うのですが、毎朝の散歩がどんな感じになるのか予想がつきません。 やっぱり犬を飼われている方は出勤前に散歩をするんですよね? そこで質問ですが、 犬と猫とフェレット、または他のおすすめの動物、それぞれを飼うにあたっての絶対気をつけるべき点や、そのペットの長所?(他のペットにはないようなところ)、とか、飼うのに難しい点等、教えて下さい。 また、ペットに最適な環境等も併せて教えてくれたら幸いです。

    • 締切済み
  • 散歩が不要な犬

    散歩が不要な犬 私の母親(平日は一人暮らし)が犬を飼いたいと言っているのですが、高齢な上に腰が悪く毎日犬の散歩などとうてい無理な状態です。(腰の具合が悪いと何日も外出しない状態です) 毎日散歩に連れ出さなくても飼える犬種などはあるのでしょうか? ペットには疎いので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 賃貸で犬かネコか・・・

    完全室内飼いでペット可物件に住みたいと思ってます。 どちらも好きなのですが、犬か猫かで迷っています。 飼いやすいのはどちらだと思いますか? 猫は散歩がいらないけど、私が留守(仕事)のとき、柱などを かじってしまったりしないか不安で・・・・。 小型~中型の犬の方が飼いやすいのかなと。 でも犬はまめな散歩がいりますよね。 いろいろ不安はあるのですが動物が好きなので飼ってみたい! ペット可物件で犬か猫を飼っている方、いろいろ教えてください。 日中、人間が留守のときの対処方や、餌など。 飼いやすいと感じたことなど詳しく教えてくれたら幸いです。 お願いします!

  • 近所で高齢者が飼っている犬なんですが

    最近、犬の散歩をしていると、高齢者の方が犬を連れているのによく出会うようになりました。「連れている」と書きましたが、実際には犬にひきずりまわされ、よその犬には吠えかかり、暴走し放題です。連れている飼い主はどうしていいか分からず、ただオロオロとリードを引っ張って「ダメ」を繰り返すばかりです。 番犬代わりに、玄関先で外飼いされているシュナウザーもいます。人には吠えないけど、犬には吠えます。(それって番犬?) うちの近所の場合、そういう犬は何故かダックス系かテリア系です。もともと猟犬として攻撃的な性格に作られた犬種だからでしょうか?小型犬ながら高齢者の手には負えないようです。 本当に犬が好きで飼っているようには思えません。(高齢世帯の寂しさから?)よく分からないまま、勧められるまま飼い始めたのでしょうか? 散歩では、なるべく出会わないようにルートに注意していますが、たまに曲がり角で出くわすことがあり、こちらが回避するようにしています。 でも、回避ばかりではこちらもストレスがたまります。 皆さんの所ではどうですか。

    • 締切済み
  • 繊細な猫に犬?

    先日2匹目の猫を飼おうと思ったのですが、訳あって子犬にしようかと思っています。 調べてみて、狭いマンションでもOKで、あまり吠えずにおとなしいラブラドールレトリバーなんてどうかなあと思っています。 問題はうちの繊細で、超甘えん坊な猫(4歳)が参ってしまうのでは・・・。と心配です。 仲良くやってくれるでしょうか?? また、数日不在にするときはいつもペットシッターに頼むのですが、犬も散歩に連れて行ってくれますよね? ご経験者さま、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の食事

    うちは以前飼っていた犬も今飼っているトイプーもドッグフードしか与えていません。知り合いの犬は何でも食べてます。何でも、って言うのは良くないにしても、こういうのあげてもいいんじゃない?って言うのあれば教えてください。ペットショップではキャベツの芯を言っていました。野菜とかいいんでしょうか。実家の猫はもう何でも食べまくりですが元気に高齢まで生きてます。おかず、お菓子やパスタも平気です。高齢の父の茶飲み友達って感じです。

    • ベストアンサー
  • 癒されたい!犬を飼うか?猫を飼うか?それが問題です・・・。

    癒されたい!犬を飼うか?猫を飼うか?それが問題です・・・。 小さな大きさのペット可のマンションに住んでいます。 今、犬を飼おうか?それとも猫を飼おうか? 悩んでいます・・・。そのような悩みを持った方 結局どうしましたか?犬の種類・猫の種類も教えてください! できれば、なぜその子(その犬orその猫)に決めたのかも 教えて欲しいです~!

    • ベストアンサー
  • 運動量が少なくて済む犬は?

    今度一戸建てに引っ越すことになったのですが、母が防犯を兼ねて小型犬を飼ったらどうかと言っています。番犬とまではいかなくても、犬が一匹いるだけで、泥棒が敬遠するのではないかと。 飼ったとしたら、主に60代の両親が世話をすることになるのですが、両親は二人とも足が悪く、あまり長時間の散歩はできません。 家族は両親と私の3人だけで、私は仕事で帰りが遅いため、あまり犬の世話はできないと思います。 母はかなり犬が飼ってみたいようで、防犯云々も口実のようです。 昔、母の実家で軍用犬あがりのシェパードだかドーベルマンだかを飼っていて、元軍用犬ということで、実によく人間の言うことをきいてくれたので、かわいくてしかたなかったらしいです(気持ちはわかる)。 さすがにシェパードだのドーベルマンだのは体力的に無理だと本人もわかっているのですが、、小型犬なら毎日散歩しなくても大丈夫なのではないか?と熱心に言ってきます(2,3日に1回くらいなら、ゆっくり歩けば散歩も可能)。 実際のところどうなんでしょう。家の中である程度遊ばせて運動させるにしても、3日に1回の散歩でも健康でいられる小型犬っているのでしょうか? 私としては、ろくに散歩にも連れて行けないような環境で犬を飼うのは反対なのですが、犬のいる生活に心引かれる気持ちも正直あります(猫派ですが、犬も決して嫌いではない)。 とりあえず、小型犬には最低限どの程度の運動量が必要なのか、教えていただけないでしょうか?(できましたら、犬種ごとに) それによって、前向きに善処するかすっぱりあきらめて母を説得するか決めようと思います。 (もちろん、飼うとなったら、最後まできちんと責任と愛情を持って育てますので)

    • ベストアンサー
  • 素朴な疑問。 犬を飼っている男性について

    猫を飼っている方も多いですが、犬を飼っている方も多いですね。  犬のほうが手がかかりますよね、仕事が不規則、拘束時間が長いなどのお仕事関係の方が犬を飼っている場合は、独り者(例えば、彼女持ち、既婚者)ってことなんですかね? 私はもともと犬の方が大好きなんですが、実家で飼っていた犬が極寒の地で最後を迎えたとき、とても辛くしばらくは自分を責めてばかりいました。  実家を離れて、一人で生活を始めて、落ち着いた頃に、ペットが欲しいと思いましたが、実家で飼っていた犬の事を考えると、きちんと最後まで世話ができる動物、もし先立たれたとしても、私は十分な事が出来たと、見送れる事ができると考えて、世話が簡単な猫さんを2匹飼っていますが、(自称)独身の方が犬を飼っています(実家には住んでいない)と聞くと、いいよられても、この人は、彼女もち?って疑っちゃうんですよね~ どうおもいますか?