• 締切済み

ジャンガリアンハムスター(オス)が手を噛みます。

sasami333の回答

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.3

これは・・・ハムの性格じゃないかと・・・ 1年ほど前、知人のハムスターを預かっていたのですが、ちょっと指を出すと噛まれていました。 といっても、血が出るほどの噛まれ方ではないですが。 ハムスターに噛まれるのって病気の原因にもなるので注意が必要ですよ。 以前TVで取り上げられたこともありました。 その預かっていたハムを返し、我が家でも飼いたいと思い、ペットショップに見に行ったんです。 夕方以降なら活発に動いているので見に行くのには最適と言われて。 その時に分かったことですが、実際に手の上に乗せてみると、噛む子と噛まない子がいるんです。 どんなに指を出しても噛まなかったので、その子を買って帰ったのですが・・・ そろそろ半年になりますが、一度も噛まれたことがないんです♪ ケージ越しに指を出してもクンクンするだけでw 掃除をするのに手を入れても噛みません。 ですので、私が思うには、これもハムの性格?じゃないでしょうか。 私もてっきりハムは噛むものと思っていたので驚きですが。 質問者様の解決にならずにゴメンなさい^^; 他にいい回答がありますように。

Beat_r
質問者

お礼

もともとは甘噛みしかしなかったのですが 急にガブガブするようになったので驚いていましたが 家に慣れてきて本格的に性格がでてくるようになったのかもしれないですね。 噛まないから好き、噛まれるから嫌いになる、ということもないので 噛むなら噛むなりに色々作戦をねってやってみたいと思います。 噛まれてもやっぱりかわいいのです。(笑) どうもありがとうございました。がんばってみます。

関連するQ&A

  • ジャンガリアンハムスターのオス

    1ヵ月後に、ジャンガリアンハムスターを迎え入れようと思います。 過去にジャンガリアン2匹を飼い、そして現在ゴールデンが1匹いるのですが、メスしか飼ったことがありません。 今まで飼ったジャンガリアンは、慣れてくれずによく噛まれました。 (このときは知識不足だったので、ハムたちには申し訳なかったと思っています・・・。) そこで今回オスも検討しているのですが、調べていると、オスのほうがメスよりも温厚でおとなしいと書いてありました。 個体差はあると思いますが、やはり全体的に見てもオスのほうが飼いやすいのでしょうか?

  • ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが、えさ箱からえさを食べてく

    ジャンガリアンハムスターを飼っているのですが、えさ箱からえさを食べてくれません。 家に来てから2日目なのですが、私の姿を見つけると「ちょうだいちょうだい」の様なポーズをしてエサをねだってきます。 手渡しだと食べてくれるのですが、えさ箱にえさが入っているのにも関わらず食べようとしません。 えさを見せてからえさ箱に落としても見向きもせず、また「ちょうだいちょうだい」とします。 手渡しであげたあと、ハムちゃんが自分でえさを落としてしまっても落としたえさを拾って食べることは無く、また「ちょうだいちょうだい」です(汗) まず、えさ箱から食べないのは何故でしょうか? 次に、落としたえさを食べないのはジャンガリアンの習性か何かですか? 駄文乱文失礼しました。 ご存じの方、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ジャンガリアンハムスターを飼い始めて二か月ほどになります。

    ジャンガリアンハムスターを飼い始めて二か月ほどになります。 突然、トイレの砂の中に餌(ひまわりの種など)を置くようになってしまいました。 今まではそんなことはなかったのですが(普通にトイレとして使用していたようです) やめさせたいのですがどうすればよいのでしょうか……。 一応、餌がトイレにあった場合全て処分しています。 餌箱の中にちゃんと餌をいれてあります。

  • ジャンガリアンハムスターが仲良くなるには?

    今家で、ジャンガリアンを雄雌飼ってます。 それで、雄の小屋に雌を入れたら、 喧嘩をしてしまいます。ハムスター自体を 変えなければいけないのは分かっているのですが、 どうにかして仲良くしたいので、何か手があったら 教えてください。雄はジャンガリアン(ノーマル) で、雌がパールホワイトです。

  • 噛むハムスターについて

    イエロージャンガリアン♂をはじめて飼っています。(1匹だけ) 凄く元気がよくていいのですが、餌を手のひらに乗せてやろうとすると手を噛まれます。 手のひらにちょこんと乗せて、餌をやるのが夢です。 どんなしつけをすれば、うまくいくのでしょうか? 性格的に噛むハムスターは手のひらに乗せて餌をやるのは無理なのでしょうか?

  • ジャンガリアンハムスター心不全

    今月で10ヶ月になるオスのジャンガリアンハムスターです。6月7日の夜から全く餌を摂取せず元気がありません。キャベツだけは口に近づけると数口食べます。元々ペレットはあまり好んで食べなかった為ささみ、ニンジンすりおろしたりんごを与えようとしますが拒否されてしまいます。昨日病院へ行きレントゲンを撮った所、心不全と診断されました。遺伝があるかもとの事でした。利尿剤と抗生剤を服用させているのですが、今日はコツコツと呼吸し寝ていても起きていても辛そうにしています。獣医さんに相談した所、お薬を飲み始めたばかりなので一週間後に来てくださいとの事でした。ハムスターが摂取できる療法食は何かありませんか?このまま衰弱していく姿をみるのは悲しいです。まだ10ヶ月しか生きてないのに。少ずつでも回復しでまた元気になって欲しいです。

  • 生後1ヶ月半のジャンガリアンのオス

    飼育している生後1ヶ月半のオスのジャンガリアンについてです。 手に乗せてペレットをあげたらつかんで食べます。ほお袋に入れてその場で食べてくれました。 この写真をみてほしいのですが、この子は少しだけでも手の上で安心して食べてくれてるのでしょうか?

  • ジャンガリアンハムスターで困っています> <

    最近、ジャンガリアンハムスターの♂が 柔らかいウンチをしています。水分の少ない餌をあげているのですが、 水を沢山飲んでいて…どうしたらいいのでしょうか。 それと、やたらとケージの外にでたがります。 前までは散歩の時間が終わったらじっとしていたのに、 ケージのおりをずっとかじっていたり、そわそわしたり しています。外に出してあげた方がいいのでしょうか。 それともう一つ、手を噛みます。手にのせるだけで 噛みます…チクリと痛くて、困っています。 長くなりましたが、回答をよろしくお願いします。><

  • 手の上で寝るハムスターの作り方を教えてください!

    初めまして、今ハムスターの子供(といっても、もう生後2ヶ月くらいです)を飼っているの者です。 時々動画などで見る、手のひらで寝てくれるハムスターにとっても憧れているのですが、どういう風にお世話をしていくと手の上で寝てくれるようになるのでしょうか!? 今までジャンガリアンハムスター歴は長いので、大事に飼ってどの子もある程度は慣れてくれたのですが、手のひらで寝てくれる子はいませんでした…。(手の上で仰向けでご飯食べてくれる子はいました) いつも抱っこした時はエサをあげてる時以外はとてもじっとなんてしてくれないので、そもそもなんで手のひらで寝てくれるのかが分かりません!(><)すごく眠い時にたまたま?とか…? 手の上で寝るハムちゃんを飼われていた方いらっしゃいましたら、コツなどあれば是非是非教えてください!! 長年の謎なので、たくさん情報頂ければ嬉しいです!!よろしくお願いします(^^) (他にも、こんな事するようになったよ、とかのお話もあれば知りたいです☆)

  • キャンベルハムスター 慣れますか?

    4日前ペットショップからキャンベルハムスター生後一ヶ月オスを飼いました。 我が家にはジャンガリアンハムスターがいて育て方も同じだと思い、飼い初めましたが、ネットで調べると他のハムスターより懐かないと記載がありました。 4日目ですが、手から餌は食べます。 手に乗ったり、ケージから出てきたり慣れますでしょうか?