• 締切済み

特許をとりたい

10年来のアイデアを持っていて、特許の書類が作れず困っています。 同じ品物がまだ出ていないことが特許庁の検索調べでわかりました。特許に関する申請の書類をもらい、相談もしましたが、特許書類の作成がとても難しいです。発明協会に登録しても、あまり書類が進まず、作れませんでした。 専門業者で書類を作ってもらうと30万かかるみたいです。 テレビを見ていると子供が発明して特許をとったりもしているので、親が30万出して特許とっているんだろうか、と思ったりします。 どれだけ細かく、真似されない具体的な独自性をださないといけないとは思いますが、やはり素人ではどこが独自性ポイントなのか、盗まれないポイントなのかがわからないです。30万円かけてでも書類は作成してもらったほうがよいのでしょうか。 特許とられたことのある方、どうされてますか。教えてください。

みんなの回答

noname#49886
noname#49886
回答No.3

申し訳ないのですが、儲けたいというお考えであればなかなか困難だと思います。 まず、特許出願の書類作成自体は、弁理士に頼んでも安くて十数万です。 特許庁への手数料は、出願に16,000円、 審査請求に最低でも172,600円かかります。 ということで、35万は最低かかります。 なお、生活保護を受けているような資力がない人は、 手数料の免除を受けることもできますが、普通の人は受けられません。 これで権利が取れればよいのですが、実際は全出願の4割程度しか特許にはなりません。 また、めでたく特許が取れたとしても、それを使った商品が売れなければ儲けはありません。 売れない商品であれば、どんな企業も買ってくれません。 というわけで、個人が特許で儲けるのは難しいのが現実です。

  • sahara4
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.2

会社の仕事で、特許を出願するんですが、弁理士の方に依頼して、特許請求の範囲だけは修正してもらってます。 特許の申請に必要な書類は、正確に特許庁の規定に従って表現すると、願書、特許請求の範囲、明細書、図面、要約書になります。 その中でも特許請求の範囲というタイトルの書類は権利書になるので重要だからです。 見てもらうと、自分の文章は影も形もなく、まったく違うものになってしまいます。(^^; 因みに、資力のない人や企業には、出願手数料の減免措置が受けられます。 職業を持たない子供や、学生、主婦は対象になります。 でも、弁理士の費用は減免措置はありませんけどね。

  • packkichi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

特許出願書類の作成については、確かに一般の方にとっては難しいものではないかと思います。 しかし、きちんとした書類を作成しないと、 (1)まず、いくらいいアイデアでも、審査をパスできず、特許化できません。 (2)また、特許になったとしても、その権利範囲としては狭くなってしまい、実質的には特許権として機能しません(容易に特許権の侵害を回避されてしまいます)。 そのため、良いアイデアの発明があり、特許による保護を求められるのであれば、やはりプロに出願書類の作成を依頼すべきだと思います。 中でも、「特許請求の範囲」の作成については、とても高度な専門性が求められます。最低でも「特許請求の範囲」については、プロのアドバイスを受けるべきでしょう。 (個人的には、関心もありますし、私がボランティアでお手伝いできたらいいなと思うのですが・・)

関連するQ&A

  • 特許申請時点での効力

    日頃から、個人での特許申請を考えています。 ここで教えていただきたいのが、特許申請書類を提出した時点(申請が受け付けられるかどうかは別として)で、企業にアイデアを売り込んだ場合、アイデアをまねされることはないのでしょうか?(私の書類不備で申請が受け付けられず、申請のノウハウを持った企業が、私のアイデアをまねて申請、許可となるのではと心配です。)とらぬ狸の・・・みたいな話ですが、よろしくお願いします。

  • 発明者と事後の特許権者の優劣について、

    一般に周知されているアイデアが特許申請されず、 第三者が事後に特許申請をし、その特許権に基づいて、 最初の発明者に特許料の支払いを請求したり、 商行為の禁止を求めたりすることが法律上あり得ますか。 また、実際にそのような事例はありますか。 全くの素人です。よろしくお願いします。

  • 特許の査請求料について

    こんにちは、 初歩的な質問で申し訳ございません。特許の査請求料(印紙代)19万円程度は、アイデアを特許庁に申請して、「屁」みたいなアイデアで、没になった場合でも必要なのでしょうか? ◆特許◆ 「産業上利用することが出来る発明、新規な発明、進歩性を有する発明」 発明とは、自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度な物 出願費用(印紙代) 16,000円 特許の査請求料(印紙代)19万円程度 3年分の登録料(印紙代)1万円弱                  合計 約22万円

  • アイデアを育てるには・・特許や実用新案について ド素人 長文

    私は以前から時々突然、面白いアイデアを思いつくことがあり、特許とか取れて製品化できるといいのになあ・・と思っているうちに生活に流されてそのままになってしまうことがあります。 ついこの前ハンズに行くと、10年前自分が思っていたものがほぼ同じ物体として堂々と商品化されて売られていて驚きました・・。最近も思いついたりして試行品を作ってみました。 特許の本も読んだのですが、なんだか難しくてへこたれてしまい特許庁のHPや発明協会のHPもみましたが、私がアホなのかどうも良くわかりません。 どなたかわかりやすく思いついたアイデアは、どこまで具体化して、どこで、どういう書類をもらって、 どうすれば実用新案?として検討してもらえるのか、 また製品化する為にどこかのメーカーに相談したりすることができるのか、ド素人でもわかるように説明してくださる親切な方、おられましたら教えてください。

  • 特許をとりたいのですが・・・どうしたらよいでしょうか?

    特許をとりたいのですが、基本的なことからわかりません。 素人ですが特許を申請できるのでしょうか?生活の中でのアイディアを見つけたいと思っています。 申請は可能でしょうか?かなりの費用がかかりますか?

  • 発明などの特許って台湾でとるのがベストなんでしょうか!?

    こんばんは。発明などの特許って台湾でとるのがベストなんでしょうか!? 知り合いがいうには「どんなに良い発明でも、日本の特許庁でとった 商品登録した以上、それを真似して発売したい輩は台湾で生産して輸入する ことにより縛りを免れるから無意味」と聞きました。実際問題どうなんで しょう?第三者から見たらあきらかに姑息に真似した方がずるいよって思い ますが…、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 特許って簡単に取れるものなのですか??

    その道の専門知識も何も無い、ド素人からの質問です(失礼します)。 「特許って、簡単に取れるものなのですか?」 「簡単に」とは取得手続きの煩雑さ云々ではなく 技術的にそれほど高度なものでなくても、とにかく 申請すれば特許を取得できてしまうものなのか? それとも産業発展に著しく貢献するような技術的に優れた 発明でなければ容易には特許を取得できないのか? .......という意味の質問です。 つまり、「特許」の価値を知りたいのです。 何故こんな質問をするのかと申しますと、最近とある特許製品を 見せてもらったところ、あまりその技術的な凄さを感じなかった からなのです。大学の講義などで聞きかじった知識で、私の中では 特許とはハイレベルな技術を申請しなければ取得できないもの、 という印象があったのですが...... そんな訳でして、特許に対する価値観が揺らぎ気味なのです。 実際のところ、特許の価値ってどのくらいのものなのでしょう? その道にお詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 特許に関する相談会は何処に行けば良いのですか?

    特許の相談に行きたいと思っています・・・発明協会、発明学会、知的所有権協会、等いろいろありますが違いはないのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ビジネスモデル特許の取得について

    はじめまして。よろしくお願いします。 当方、業務の一端として今度、新規に展開するビジネスについて ビジネスモデル特許を取得せよという命令を受けたのですが、 私に特許についての知識が無く困っております。 業務の内容の詳細は明かせないのですが、 ある業務でネットを使った課金システムを構築し、それを基にビジネスを展開していく というものです。(抽象的すぎて申し訳ないのですが…) 私なりに色々と調べてみましたが、ネット上での大体の行き着く先が 弁理士のサイトというのが殆どで、詳しく調べる事ができませんでした。 (特許庁のサイトや個人のブログ等も見ました) そこで下記の点をご質問させていただけますでしょうか。 1)ビジネスモデル特許は、普通(?)の特許(発明)と同じような申請書類を 作成することで、特許庁へ申請することができるのでしょうか。 何かビジネスモデル特許特有の申請書もあるのでしょうか。 2)1)で申請書類が一緒であれば、発明の部分を新しいビジネスのやり方や 自作で作成したシステムの事を記載して、提出すればよろしいのでしょうか。 3)その他、ビジネスモデル特許を取得するにあたり、気をつける点や 普通(?)の特許と異なる点があればお教えください。 4)ビジネスモデル特許を素人が取得するにあたり、参考になる書籍やwebサイトがありましたらお教えください。 一応、普通(?)の特許の取得の仕方の書籍は購入し、目は通しております。 いかに新しく作成した物を言葉で説明するかが、凄く難しいと感じました。 ご経験者や詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 特許出願について

    自力で特許出願をと発明協会等の無料相談を受けたりとしながら、申請書も仕上がりました。仕事を早めに切り上げて、早ければ月曜日に行ってみようかと思い、さっそく開庁時間は?と特許庁のホームページを隈なく見ているのですが、書いてありますか?よくわからないのです。特許庁で特許申請の受付は、やはり月曜日~金曜日? 時間は何時まででしょうか? また、ご自身で特許申請をされたことのある方に質問ですが、庁と付く場所へ足を運ぶのは初めてなのですが、ラフな格好では場違いですか?門をくぐった後の経緯を教えてもらえますか?まずはどういった部署へ行ったなど・・。また、申請書以外に必要なものはありますか?どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう