• ベストアンサー

福島のしきたり

結婚式の準備が始まりいざ招待状を発送!という時期に主人の父から「しきたり」がどうのとお怒りを受け発送が保留に・・・・ 詳しい内容は教えてくれないので困っています。 福島県の結婚に関わるしきたりって何があるんですか? ちなみに私はずーーーっと東京で田舎もない東京っ子なのでちょっと合理的過ぎるのかもしれません。 結納は食事会ですませ、披露宴も仲人などもたてていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_jiji
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.2

こんばんは。北東北のド田舎出身です。 私の実家もダンナの実家も大分離れていますが同県です。 どちらの地区も近所の人、呼びますよ。 私は結婚式に呼びましたし、ダンナの方は結納と結婚式両方でした。 うちの辺りでは「隣組」といいます。 冠婚葬祭には互いに行き来するんですよ。 先祖代々、助け合ってきているという感じです。 ただ、しきたり云々と怒られる理由が分かりませんよね。 呼ぶべき人がリストになかったら、追加すれば良いだけですし。 リスト以外に何か見せたものがあるのでしょうか?招待状とか?座席表とか。 とにかく招待客については、お相手とそのご両親に任せるしかないですね。 結納にもこだわっていたのですか? であればこの後もこういう事、ちょこちょこ出てきそうじゃないですか? 結婚後、何かある度にあの時はどうのと言われるのもかないませんから、 今のうちに確認しておいた方が良いかもしれませんね。 がんばってください!!

1103893
質問者

補足

回答ありがとうございます。 先日、ヤマガタ出身の友人に「町内会的なものがあるのでは!!??」と言われたのですが・・・。「隣組」。。。そうですか~・・・ 見せたものは招待状のリストアップだけです。。。 実は結納のほかにも本籍を東京(私の実家)に動かした事も本当は面白くなかったらしく。。。。一度許可したことを蒸し返すなよ!!と思いますが。いろいろ含めて文句を言われたようです。

その他の回答 (2)

  • suzu-nyan
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.3

ご主人の方から”お母さんに”聞いてもらうというのはどうでしょう! ご主人もそのしきたりの内容、わからないんですよね? そうしたら、頼れるのはお母さんしかいません。 もしあなたがお義母さんと仲が良いなら、直接お聞きしてもいいですよ。 とにかく”しきたりが”の内容がわからないことには、手のうちようがないですもんね(^^; 招待される側にも返信するまでの期間は必要だし、 (急に1ヵ月後とか言われても…ねぇw) お二人にも出欠を取りまとめてからのいろいろな準備、時間必要ですから。 うちは身内だけだったので悩まずに済みましたけど、 普通席次を決めるのに相当時間を割くとか… あとプログラムとか、余興を誰に頼むかとかね。 こちらにも都合があるのですから、早めにはっきりさせましょう☆ 私も一度、福島県民の友達夫妻の結婚式にお呼ばれしましたけど、 思い当たるようなしきたりはありませんでした(--; お役に立てず、ゴメンナサイ。

1103893
質問者

補足

義母とは普通です。気さくないいお母さんですが、義父については数々似たような事件がありあきれてるといった感じで。。。。 しきたりをおばあちゃんに聞いてみたのですが特になく「嫁をつれて歩く」とかなんとか言われたようです(主人談)しかし義母はそんなことはやっていないので。そんな大問題になるようなしきたりはやはり発見できませんでした・・・・(T_T) ウルウル うちの親族は盛り上がっていますが、現在は義父&義父側の親族はこないという可能性も出てきて、面倒になった義母も「じゃあうちのほうも呼ばない」など言い出し手がつけられません。 おめでたいことを台無しにするほど地方のしきたりって大切なんですかね。。。。。。完全ぐちですね(笑)

  • minimini1
  • ベストアンサー率13% (36/271)
回答No.1

実家が福島ですが、そんな難しいしきたりとかは、ないと思いますよ。福島は広いですし、その土地によってある場合もありますが。まめに御両親に相談しながら作成すればよかったのでは?離れているので大変かもしれませんが…自分の時は自分で招待状やら席表つくったので、すぐ訂正できたし、式場に2~3日前に提出だったので、少人数だったからかな?気軽でした。 でも発送する前に指摘されてよかったですよ。発送してからでは後々までなんといわれるか。 結婚準備がんばってくださいね。

1103893
質問者

補足

回答ありがとうざいます。 ちょっと文章が不足だったようで補足させていただきます。 ●義父も東京在住でリストは義父からあずかったもの。義母のリストとあわせて確認の意味でFAXしたら「しきたりが」と怒られた なにがなんだかわからない為、なにか特別なものがあるのかと悩んでいたんです。ちなみに田舎の近所の方を呼ぶ風習とかって聞いたことありますか? 確かに発送前だったのは不幸中の幸い?でしたね・・・^^; 結納にもこだわっていたようなのですが、その辺はどうなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない?

    結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない? 先日の質問に引き続き、結納を一方的に断ってきた義両親から、結納をやるなら親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけないと言われました。 私達は彼の希望と費用の事もあり、挙式は海外で呼んでも家族と親しい友達数人、帰国後ミニ披露宴(1,5次会?)的なものを考えています。 結納をしたら、親族も全員呼べる国内挙式で披露宴も親族一同揃う。これは常識なのでしょうか?

  • 挙式・披露宴の費用は?

    結婚する予定もありませんが、仕事のモチベーションを上げるため貯金を始めます。 定期預金を組む予定ですが、挙式・披露宴のためにはいくらぐらいお金を準備すればよいでしょうか? 結納のための食事会1回 挙式・披露宴には40人ほど招待 2次会には20人招待 ハネムーンはフランス8日間 披露宴での衣装変えは2回希望します よろしくお願いします

  • 会社の上司を披露宴に招かないのは失礼?

    田舎から東京に出稼ぎに来てる者です。結婚式を二人の地元で挙げようと思い、上司を披露宴に招待しません。 上司を披露宴によばないのは非常識ですか?あまり良い気持ちされないですか?

  • 結婚祝金

    仲人をしていただいた上司のご長男が結婚されます。披露宴には招待されていませんが、お祝金はどれくらいが相場でしょうか?

  • 結婚式会場について(遠距離の場合)

    結婚式を行う会場についてご意見をお願い致します。 私と彼は遠距離であるため結婚式の会場をどこにしたら良いのか迷っています。 彼の職業上、休みがあまり取れないため、色々相談しつつも私がメインで 行うことになりそうです。 この様な場合、どこで結婚式(挙式・披露宴)をするのが妥当だと思いますか? (1)私が嫁に行くのだから、彼の地元で。 (2)準備(打ち合わせ等)が大変なので、私の地元で。 (3)中間地点とはいきませんが、交通の便を考えて東京で。 (4)親族のみで挙式を行い、両方で披露宴を行う。 交通費・宿泊費を考えると、(4)以外はちょっと頭の痛いところです。 また、(4)にした場合は費用が2倍になりますので、金銭的負担も 大きくなります。 挙式はともかく、披露宴はやらないという手もありますが、親族に紹介 など田舎の仕来りでは・・・色々親からも文句を言われそうです。 私のように遠距離で結婚された方、どうされたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 宗教の結婚式のしきたりについて。

    質問させてください。 結婚式にかわったしきたりがある宗教が何かが気になっています。 私(当方男)の友人(女性)が今度結婚式を挙げることとなりましたが、新郎側の実家の宗教(神道系?とのこと)の都合上、結婚式及び披露宴に男性は呼べない、ということでした。新郎側も男性の友人は呼ばないそうで、男性は親族・親戚のみの参加だそうです。その女性はどちらかといえば男性が多い大学を卒業した同級生ということもあり、しきたりに違和感を感じています。 その宗教は、毎月神社で催しがあり、その度布施をするとのことです。どなたか、なんの宗教か心当たりある方はいらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • 長男が結婚となれば

    田舎の跡取り長男が結婚、となれば、女性側がどんな家庭だろうが結納結婚式披露宴は絶対やらなければいけませんか?

  • 結婚祝いのお返しについて

    何度か皆様のアドバイスをお願いしております。娘の結納が終わり結婚準備をしていますが、結納のとき主人が会社から広蓋をお借りしました。主人がお返しに行った際会社の方からお祝いを頂きました。披露宴には招待し無い方からのお祝いのお返しは、式の後でまとめてすればよいものでしょうか?式披露宴は6月ですし、大分先になります。親の会社の方からのお祝いのお礼やお返しはどうすればよいのでしょうか?娘に礼状を書かせたほうが良いのでしょうか

  • 昔からのしきたり?

    こんにちは。今度結婚することになり、式場などいろいろな準備段階です。 結婚式をするにあたって少し問題がおきました。それについて皆さんの意見を聞かせてください。  式場も決まり、今招待者の人数を絞り込んでいるのですが私の住んでいる地域はかなり古くからある所で、昔から婚式をするときは、近所の人や実際に今付き合いのほとんどない名前だけの親戚のような人まで呼ぶことになっていることを最近聞きました。しかしもう式場のほうには大体の人数も報告してあり、披露宴の部屋も決まっています。私の希望は少人数制での式にしようと思っていたので近所の人たちまで呼ぶと人数がかなりオーバーしてしまいます。私としては人数が増えるのも困るし、知らない親戚の人等も式に出たくてでるわけではないだろうと思い、呼ばない方向で考えているのですが、祖父は、昔からそうしているから、とか世間体を考えて呼ぶべきだと言います。そこまで重要なことではないと思うのですが…一応式が終わった後に挨拶は行こうと思っています。 皆さんならどうしますか?参考までに教えてください。

  • 披露宴と結婚式を100万円以下で済ませるカップル

    披露宴と結婚式をやらない、または100万円以下で済ませるカップルって全体の80%くらいですか? すでに結納は田舎か、金持ち以外やらないと聞いたのですが

専門家に質問してみよう