• ベストアンサー

カメラの土台を動かす ロボットの目

windowsでロボットの目と似たようなものを作りたいのですが、カメラのパン・チルト機能で目の動きを再現するにはいささか問題があるようなので、カメラに土台部分を作って、土台を回転や角度変更することで目の動きを再現しようと思っています。それには土台部分の動きを別に処理しなくてはならないのですが、「windows用のドライバがある」「ドライバのマニュアルが付属する」「インターフェイスは何でも構わない」という条件にあったものはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

模型用のサーボモータを使うと楽だと思います USB接続のサーボモータコントローラ http://www.mecharoboshop.com/Products/motorcontroller/MC002 なんていうのもありますね。他にも色々なところから出ていると思います。

0-o
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.1

ちょっと質問の意図が読み取れませんが、普通の「ネットワークカメラ」はPC側の制御でカメラの(レンズ部分ではなく)土台部分を動かしますよね?それを流用すればいいのでは? #インタフェイスはTCP/IPになってしまいますが(汗

0-o
質問者

補足

 意図が取れない質問をしてすみません。カメラについては現状をほとんど把握していない状況です。ネットワークカメラのことを調べてみたのですが、「監視用」として使われると書かれていました。目(に似たようなもの)の再現が目的ですが、LAN経由で激しい動きを要求する制御に耐えられそうでしょうか? ネットワークカメラの定義から外れてしまうかもしれませんが、LANとUSB両対応の機種は出回っているのでしょうか?お教えください。 ※インターフェイスはソフトウェアインターフェイスのことでなく、ハードウェアインターフェイス、という意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の下肢を模擬するロボットを作りたい。

    電気回路の超初心者です。 「実験者が、うつ伏せ状態の被験者の下腿部を他動的に屈曲させた際に、実験者に伝わる皮膚や筋の抗力」を機械で再現するために、膝関節部と下腿部からなるロボット(?)を作りたいと考えています。(参考URLのページに図があります。) ロボットには、 ?下腿部が回転軸中心にどのくらい回転したのかを知るためのポテンショメータ ?皮膚や筋の抗力を模擬するための、揺動型ロータリーアクチュエータ          ?ロータリーアクチュエータに加わる圧力を制御する為の比例制御弁 (アクチュエータと制御弁をつなぐ管の中の流体はシリコーンオイル)          ?比例制御弁を制御するためのコントローラー を用いることを考えています。 つまり、「人間が力を加える」→「角度が変化」→「角度を検出」→「検出された角度に応じて弁を調整」の手順で抗力を再現したいと思います。 大まかな流れは、こんな感じなのですが、もう少し詳細に(信号の流れなどを考察した)フローチャ ートを書き、ブロック線図を描きたいと思うのですが、これ以上詳細な流れを描けません。 制御をする際に、信号の流れを詳細に把握しないと思いますので、よろしくお願いいたします。 また、図の信号入力の先に何を繋いだらいいのかわかりません。 こういう知識をつけるためには、どのような本を参考にしたらよいでしょうか? お願いいたします。 ロボットの参考図 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fangxiao0215

  • Macの見た目をWindows風にしたい

    Windowsの見た目をMac OS風にするためのツールやパーツなどは多数ありますが、Mac (OS X) の見た目をWindows風にするものはありますか? アイコンや壁紙をWindows風のものにするというだけではなく、スタートメニューやタスクトレイなどのOSに組み込まれたインターフェイスを再現できるものが望ましいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SUS304のロボット溶接時の電流電圧と速度

    SUS304の厚さ3.2mmの角パイプと同じくSUS304の厚さ9mmの板をロボット溶接するのですが、その間に5mm以上の隙間があり、ウィービングしながら溶接していくのですが、電流と電圧と速度がうまくいかず、最初160Aの24V0.35m/minという以前使っていたロボットのデータを入れたら3.2mmの角パイプが溶けてしまい、150A21.8V0.25m/minという数字で少し見た目が良くなったのですが、溶接速度も遅く、溶接している部分を見ても以前よりかなり熱を持ってしまって今にも溶けそうな感じがして納得がいきません;溶接後のフラックスも取れにくいです。電流も低すぎるんじゃないかと思うのですがそれ以上あげると溶けてしまいます。ロボットが新しくなり、データも全て最初から作らないといけないのでかなり苦労しています。トーチ角度も送り気味になっていたので、引張り気味に角度も調整するよう指摘されました。ロボットはパナソニック製です。ワイヤーはフラックスの308です。まだこの業界では素人ですので、どなたかアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 水平が出しやすい三脚を探しています。

    いつもお世話になっています。 デジイチデビューを予定しているものですが、 カメラやレンズは決まったものの三脚選びに悩んでおります。 当初はベルボンのULTRA LUX i Lを検討しており、 実際にカメラ屋さんで見てきたのですが、 雲台がチルトとパンが同時ロックする仕組みになっていて 水平を出すのに少し苦労しそうでした。 (1)水平パン、垂直パン、軸回転が独立して操作できる (2)できれば水準計がついている 三脚はないでしょうか。 ちなみに、移動はバイクで予算は\20000で主に夜景のパノラマ撮影に使用する予定です。カメラは40Dを購入予定です。

  • zoomカメラ90度回転するようになった

    zoomアプリを利用してミーティング参加する際、突然カメラが縦に回転したまま始まるようになりました(最近まで問題なく正常横位置でした) 他のアプリ、カメラやSkype等は正常に横画面の状態です。 今はzoomミーティング開始時に手動で修正していますが毎回となると・・・。 ・Lenovoサイトの Windows 10 用のドライバー更新 ・Windows10システム設定カメラ自動回転オフ ・Windows10システムカメラドライバー更新 を試してみましたが修正はされませんでした。 修正する方法があれば教えてください。 ノートブックideapad D330-101GM Lenovo LAPTOP-E591AB16 81H3 不具合があるアプリ zoomのみ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • カメラの撮像を自分のPCに映し出したい

    NET通販でUSB接続の1200万画素なるPCカメラ(WEBカメラ?)を買いました。 品物が到着したのですが「CD」も「マニュアル」も一切付属していません。 Windows付属のドライバーで自動的に何とかなると思っていたのですが、そうは 簡単にゆきませんでした。 外部CDがなければ実現不可? WindowsMediaPlayerかな?と思い立ち上げてみましたが、反応なしです。 どうすれば映像を映し出せるのでしようか? とりあえずは映像の通信ではなく単にカメラの撮像を自分のPCに映し出すだけ です。 PCはVISTAです。 以上、設定の方法ご教示の程宜しくお願いいたします

  • 画像処理カメラで測定したワークの角度分だけサーボ…

    画像処理カメラで測定したワークの角度分だけサーボモーターを回転させる 私は機械設計専門です。方向性のあるワーク(楕円柱:長直径60mm,短直径30mm,高さ20mm)の短直径側をエアチャックで把持し、XYZ軸ロボットで搬送する装置を試作しました。ワークをチャック位置で上面からカメラ撮影し、ワークの水平方向の角度を測定します。その角度データをシーケンサに取り込み、回転軸(先端にチャックがついている)のサーボモーターを原点位置からその角度分回転させ必ず短直径方向を把持するようなラダーを組んでもらいました。動作手順は原点復帰ボタンを押し原点復帰、待機位置ボタンを押し待機位置へ移動、スタートボタンを押し、カメラ撮影しワークを把持するためワーク配置位置へ移動しチャックし搬送。となります。この時待機位置ボタンを押し待機位置へ移動した時点で回転軸が必ず5度ずれます。回転軸用原点位置検出スリット円盤のスリットから5度ずれているのを確認しました。カメラで角度測定前の現象なのでどうしてなのかわかりません。ラダーを組んでもらった外注設計者も画像処理を使ってサーボモーターを動かすのは初めての人だそうです。その人の話だと溜まりパルスで5度ずれると言っています。が、5度もずれると位置決めになりません。なぜ、ずれてしまうのか理由のわかる方は教えていただけないでしょうか。シーケンサメーカに問い合わせたところそこまでずれるはずないといわれました。ちなみに画像処理はキーエンス、シーケンサ、サーボモータは三菱です。サーボモーター搭載のエンコーダはインクリメンタルです。待機位置からワークチャック位置までX軸は340mmを0.5秒で移動、Y軸は15mmを0.3秒で移動、Z軸は50mmを0.3秒で移動し、チャッキングします。

  • 日常の業務を記録するビデオカメラ

    日常の数時間を記録し、帰宅後これをPC上で確認することができるビデオカメラはないでしょうか。盗撮を目的ではないので、当然、目の前の人にカメラが見えてもまったく問題はありません。例えば、ベルトのバックルにアンドロイド携帯ぐらいの大きさのカメラをつけ、3,4時間記録し家に帰りそれを確認する。このようなことをしたいのです。胸のポケットに手帳を入れ、ポケットから上にはみ出る部分にレンズがあり、それが業務を記録する、でもけっこうです。画像はそれほど鮮明でなくても、またフォーカスはパンフォーカスで良いです。よろしくお願いいたします。

  • 金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化)

    金管楽器のトランペットの自動演奏(ロボット化) 金管楽器のトランペットを自動演奏(ロボット化)させて研究したいと考えております。特に人工口の部分に苦心をしています。シリコンやゴムのような素材の人工唇で空気で振動させる方法を試みましたが上手くいきませんでした。いろいろ論文を読んでみましたが、他の研究者の方も苦労しているようで、上手く操作ができないそうです(持続音だけなら何とかできますが旋律はとても無理でした)。モータードライブ(メガフォンのコーンなしのような部分)をマウスピースに直接あててPWM(パルス・ウェーブ・モデュレーション)を出してみましたが、特にトランペットの音というよりはスピーカーの音が若干の管の共鳴とともに先から出てきたという感じでした。空気の圧縮が足りなかったかもしれません。モータードライバーとエア・コンプレッサーを繋いでシリコンの人工唇を振動させようか、ソレノイドかロータリー・バルブで空気弁の開閉を素早く行おうか(1秒間に約200回の開閉)などいろいろ考えていますが、どれも想像上でのアイデアです。とにかく唇が緊張して閉まった状態で強く息を吐く「プルルルル・・・」というのが再現できればマウスピースが「ビイイイ・・・」と鳴りだしそうな気配です。モータードライバーやロータリー・バルブを考えているのは振動の回数(周波数)を制御したいためです。特に上記の方法でなくてもいいですので、何かアイデアやご指導がありましたら何なりとよろしくお願いします。

  • カメラと連動するリアルVTuber作成

    Webカメラやスマートフォンのカメラと連動して動く、人間のようなリアルなVTuberを実験的につくりたいと思っています 目的は配信ではなく、プレゼンテーション動画やユーザーマニュアル動画(資料説明)の解説役を、架空のというか人工的につくったアバター(キャラクター)でやらせたいのです スピーチ原稿が固まっていない場合も想定し、動画から変換ではなく、カメラで移した人間の動きに合わせて動くものを想定しています。 現在VTuber作成の説明動画をみると、カメラの動きに合わせてアニメなど2次元キャラクターがリアルに動くものはあるようです。 その際、 ・Live2D ・VRM などの形式のファイルを用意する必要があるようです やり方を調べると、ど2次元キャラクターで説明しているものがほとんどです アバターはアニメキャラではなく、画像系生成AIで作成した人間にみえるものにしたいのですが、髪の毛があるため難しく、上記ファイルに加工する方法を探しましたがみあたりませでした。 後ろを向いたり踊ることはなく、アバターのフロント(前面)とすこし顔(目)や手や口が動くだけでよいと考えています。 リアルな人間の静止画像を、VTtuberのアバターのよう、カメラが捉えた人間の動きに合わせてに動かす(話させる)方法はあるでしょうか? Warudoもあるようですが、二次元アバターばかりです なおxpression cameraは、コスト的に外して考えています