• ベストアンサー

屋根の落雪による他人への被害補償とメーカー責任について

2年前に新築の建売一戸建てをローンで購入しました。 家の裏側は、幹線道路の歩道となっており、小学校の通学路にも指定されています。 北海道なので雪が多いため、歩道に向かって傾斜した屋根から、定期的に大量の雪が、雪崩の様に落ちて行きます。 屋根は無落雪の材質では無い様です。 小学校の通学路に指定されている歩道のため、雪の多い日の朝は除雪が入りますが、その道すら埋まってしまう程の雪が落ちて行くので非常に危険だと思うのです。 万が一、屋根からの雪崩によって、他人に被害が生じた場合を考えますと、とても心配です。 その様な場合は、家の持ち主に賠償責任があるのでしょうか? 又、販売元のホームメーカーに話し、メーカー責任において何らかの対策をして頂く事は可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.7

#5です。 >一旦、敷地内に落雪し、更に敷地内に大量に積もった雪が、跳ね上がったり、押されたりして、歩道にも流れている様です。 直接通学路に落ちるような構造なら、安全防止のための措置が必要で建物の構造上の瑕疵になると思いますが、自己の敷地に落ちると話は違います。 自己の敷地からあふれ出す分については、敷地内の管理で対応できますので、質問者の管理上の問題ですので、売り主・施工業者に責任を問うのは難しいでしょう。

ravkun7
質問者

お礼

問題発生の細かな状況により、責任の範疇が根本的に変わるのですね。 最初の質問文で説明不足でした。 いずれにしても、自己で対策を行う責任が有る様です。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

いますぐできる対策は、たまった雪そのものを利用して、 敷地と歩道との間に壁を作ることです。いろいろ対策をするにしても、 春以降になると思いますので。 作業者自身が雪に埋まらないように、屋根の雪が落ちきっていることを 確認して作業しましょう。

ravkun7
質問者

お礼

なるほど・・・ その考え方で行くと、直接落ちる場所に予め「堀」を掘っておくのも良いかも知れませんね。 斬新なご回答、ありがとうございます。  ※皆様、色々と親身にご回答頂きましてありがとうございます。   非常に参考になりました。   ご指導を参考に、自分なりに問題の解決を図ろうと思います。   本当にありがとうございました。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.6

屋根の雪が一旦敷地内に落ちて、それが溜まって敷地外に流れ出すなら、欠陥ではなく所有者の管理責任です。 屋根から落ちた雪を所有者がどうにかするのは、常識ですよ。 一戸建ての雪処理は本当に大変で、そのために一戸建てを諦めてマンションに引っ越す高齢者も結構多いくらいです。 うちでは年に数回業者を頼んで排雪してもらっていました。そうしないと、お宅のように敷地から雪が溢れてしまいますので。 痛い出費ですが、仕方ありません。 早急に自己責任で何とかしましょう。

ravkun7
質問者

お礼

本当に痛い出費ですね。 雪止め等の対策を考えたいと思います。 ご回答ありがとうございます。

noname#65504
noname#65504
回答No.5

>小学校の通学路に指定されている歩道のため、雪の多い日の朝は除雪が入りますが、その道すら埋まってしまう程の雪が落ちて行くので非常に危険だと思うのです。 万が一、屋根からの雪崩によって、他人に被害が生じた場合を考えますと、とても心配です。 その様な場合は、家の持ち主に賠償責任があるのでしょうか? 建物の使用者・所有者は建物に対して管理義務があり、管理義務を果たしていれば、天災などによる被害については、損害賠償責任を負いません。 しかし、危険を認識していて放置することは管理義務上過失がありますので、損害賠償責任を負います。 >販売元のホームメーカーに話し、メーカー責任において何らかの対策をして頂く事は可能なのでしょうか? 通常建て売りの場合、施工業者は買い手に対して責任を負いません。ただし、アフターサービス契約によっては責任を負うこともありますが、これは法律で決まったものではないので、契約次第です。 売り主は建物に欠陥があれば、瑕疵担保責任に基づき損害賠償責任を負っており、これは契約で定めるのが普通ですが、通常建て売りの場合は売り主は宅建業者ですので宅建業法により最低でも2年の瑕疵担保保証義務を負います。雪国での落雪対策は必要な事項なので瑕疵に該当すると思われます。 しかし、契約で2年と定めていれば2年経過していれば請求できる期間は終了していますし、瑕疵担保請求できるのは、法律上瑕疵に気づいてから1年以内にしなければならないことになっており、最初のシーズンに危険性は認識できたと考えられますので、気づいてから1年は経過していると判断できます。以上のことから、最初のシーズンから1年以内に請求するなら売り主に要求できたのですが、質問者がその権利を有効期限内に使用しなっかことから、法律上売り主に対して請求することはできないものと考えられます。 ただし、あまり期待はできませんが、軽微に行える内容なら、対応してくれることもありますので、連絡してみてはどうでしょうか?

ravkun7
質問者

お礼

親身で具体的なご回答、非常に参考になりました。 一旦、敷地内に落雪し、更に敷地内に大量に積もった雪が、跳ね上がったり、押されたりして、歩道にも流れている様です。 直接頭上に落雪する位置関係では無い事。又、やっと手にしたマイホームが他人に危害を及ぼす様な欠陥が無い事を信じたい気持ちで、様子を見ているうちに2年が経過してしまいました。 今年、更によく観察し、対応を決めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

ところで、2年前に購入、ということは、昨シーズン、危険を承知で放置していたのでしょうか? とんでもないことですよ。仮に屋根の欠陥で、メーカーにその責任があったとしても、連絡もせず放置していた責任が生じます。 誰の責任かを心配する前に、まずけが人、死人が出ないように対策して下さい。お願いします。

ravkun7
質問者

お礼

一旦、敷地内に落雪してる様です。 更に敷地内に大量に積もった雪が、跳ね上がったり、押されたりして、歩道にも流れている様です。 その瞬間を見れないので正確には解りませんが、直接頭上に落雪する位置関係ではありません。 いずれにしても、持ち主にしてみれば、結果的に歩道に流れていますので非常に心配です。 ご回答ありがとうございます。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

雪止め程度で対応できそうな感じですね。 ホームセンター等で売っています。 いずれにせよ第1の責任は持ち主にありますので、早急に対処する必要がありますね。 ただ、今日のこの大雪では対処も間に合いそうにありませんので、歩道に 落雪注意のバリケードを置くなどしたほうがいいかもしれません。 けが人が出てからでは遅いですから。 その場合には、警察にも相談をするべきでしょう。

ravkun7
質問者

お礼

やはり、皆さんが言われている通り、責任は持ち主なのですね。 一旦、敷地内に落雪しますので、その「雪止め」についても調べてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>その様な場合は、家の持ち主に賠償責任があるのでしょうか… 当然です。 団地から北海道へ引っ越しされた方でしょうか。 北海道ではありませんが、雪国に住む人間として、屋根雪を自己の敷地以外に自然落下させないことは社会常識です。 人が上って雪下ろしするときは、道路上に落とすこともありますが、人通りが多ければ監視員を配置するとともに、下ろしたあとは直ちに始末しなければなりません。 >販売元のホームメーカーに話し、メーカー責任において何らかの対策をして… 購入時の契約がどうなっていたかにもよります。 滑落対策が織り込まれていたのに施工してなかったのでない限り、まったく無償でというのは無理でしょう。

ravkun7
質問者

お礼

「団地」と言うより「賃貸」からの引っ越しです。 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

noname#48315
noname#48315
回答No.1

屋根の落雪に被害は 雪下ろしをすれば防げるものです なので住んでいる人に責任が発生します 持ち主の責任で対応してください ホームメーカーに相談すれば好意でしてくれる可能性もあります

ravkun7
質問者

お礼

自分で屋根に上がって雪降ろしが出来る様な家では無いのです。 しかし、やはり持ち主の責任なのですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屋根からの落雪問題

    屋根からの落雪問題 我が家の前は袋小路の私道です。 両側の家が土地を出し合って、車一台分がやっと通れる程度のものです。 片方の家の屋根の雪が落ち、私道をふさいで困るので、除雪をお願いすると「私道はみんなが使うものだから、みんなで除雪すべきだ」と言って譲りません。 大雪の日は除雪車が入れないので、私も除雪をしますが、特定の家からの落雪はその家の持ち主がするのが常識だと思うのですが、どうでしょうか? また落ちる前の雪やつららが、屋根からせり出してとても危険です。 子供には屋根の下を歩かないように言い聞かせていますが、道幅が狭いため勢いよく雪が落ちると避けられません。 危ないので屋根から雪が大きくせり出したら、雪下ろしをするようにお願いしたのですが「雪下ろしをすると、自分が危ない」と言って、やってくれません。 法的には、どうなるのでしょうか?

  • 北海道で無落雪屋根(フラット)は危険?

    北海道でハウスメーカーによる立替予定中です。 無落雪屋根で陸屋根(フラット)を勧められていますが、今年のような大雪の場合大丈夫でしょうか。 先日このカテで似たようなご質問を拝見して、雪を落とすスペースがあるのなら落雪屋根の方が理想なのかと思っているところです。 家は北半分が2階建て。南半分が1階建ての予定です。 北側と東側が一般道路に面していて、屋根をそちらに傾斜させることはないと思います。 南側は隣家との距離が4~5メートルあります。 西側は境界ギリギリまで隣家の駐車場の柵があり、距離が90cmほどしかありません。 質問1:西側に傾斜させて落雪屋根(片流れ)にした場合、90cmの幅を超えて隣家駐車場に雪が落下する可能性はどのぐらいあるでしょうか。 質問2:南側に傾斜させて落雪屋根(片流れ)にした場合、2階からの落雪によって1階の屋根がダメージを受けることはないでしょうか。 質問3:無落雪屋根(フラット)と、落雪屋根(片流れ)では施工費用に差が生じるものでしょうか。 また、他に何かアドバイスございましたら是非教えていただきたいと思います。

  • 屋根からの落雪による被害

    自宅屋根からの落雪による対物および対人被害を与えた場合の法的責任と賠償についてお聞きします。まだ被害を与えたわけではありませんが、自宅の北側の私道路に2階から直接落雪が1シーズン3回ほど(積雪量は5~10Cm)あり万一通行中の人、車等に当たり被害を与えないかと心配しており質問します 尚今回屋根の雪止め金具によるたいさくはしようと現在見積もり中です。が完全に落雪が無くなら無いとも思いますので、よろしくお願いします。

  • 落雪による人的被害に対する賠償責任は?

    雪深い地域に住んでおります。 未曾有の大雪に、除雪に追われる毎日です。 気になりますのは、落雪等で人に危害が及んでしまった場合の 賠償責任についてです。 重大な過失があれば勿論賠償責任が発生するのだと思いますが、 具体的にはどうなのでしょうか? 屋根の雪・氷柱には細心の注意を払い、危険箇所には立て札などで注意を喚起していますが、100%事故を防げるものではありません。 判例などを検索してみましたが、判断基準を見つけることはできませんでした。 お詳しい方、ご教示宜しくお願い致します。

  • 北海道です。屋根からの落雪、雪止めについて教えて下さい

    5年前の新築以来、 一部の屋根から歩道に雪が落雪してしまい悩んでいました。 屋根は三角屋根の落雪タイプです。 北側は隣家があるためにスノーストッパールーフになっていますが、 南側は庭に雪が落ちるようになっています。 ところが、南側と東側が道路なのですが、土地が角地で角の部分が欠けているため 南東のちょうど家の角の部分からの落雪が歩道に落ちてしまうのです。 角地なので歩道から1メートルの距離しかとってないようです。 図面では庭に落ちるように見えたのですが、 屋根の形と土地の形のせいもあって歩道に落ちてしまうようです。 施工業者に相談したところ、施工業者の設計ミスなのかどうかは不明ですが、 雪止めを取り付けてもらえる話にはなりました。 ただ、雪止めをとりつけることにとても不安があります。 当初スノーストッパールーフを取り付ける際に、 雪止めは錆びるし屋根によくないと聞いていたからです。 その点について聞いてみると、今はプラスチックタイプのものがあるので、 その心配はないと言われ、スノーストッパールーフだとつららができる 可能性があるので、雪止めのほうがいいと言われました。 雪止めをつけることは本当に大丈夫なものなのか・・・ 雪が多い時で50センチくらいは屋根につもることもあるので心配しています。 アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 大雪による屋根からの落雪被害・賠償責任

    60年ぶりの近隣住人も経験の無い豪雪の非常事態です。 我が家の屋根に積もった雪が一度に落下し、お隣の築10年程度のスチール製車庫を押しつぶしてしまいました。押しつぶした車庫が傾き母屋の壁に寄り添い壁も傷を付け、車一部破損してしまいました。落雪によるこの様な事故の賠償責任は私に生じるとは思います。ただ、上記したように予測不能な誰しも経験したことが無かった天災にも当たるような場合、100%の賠償責任が生じるのか? 我が家側は敷地内に高さ1.8m程度のコンクリート屏で覆い、通常は隣家に雪が行かないように対策しております。これまでは一度も屏を越えて隣地に落雪したことはありません。 また、隣家の設置されていた車庫は敷地境界線から10cm程度しか離れておらず、50cm以上はなれていない違法設置かも?、車庫の上に積もった雪は境界を越える状態でした。 賠償額としては、請求70-100万程度(全てを新品、設置費、その他含む)を要求されそうです。満額支払いの義務はあるのでしょうか?

  • 屋根の雪が落ちて隣家の雨樋を壊した。賠償責任は?

    首都圏沿岸部に在住です。先日(1月14日)の大雪で、我が家の屋根の雪が落ちて、隣家の雨樋を壊したとのクレームが入りました。ただ、両家屋の構造上どちらの屋根の雪が落ちてのことなのか判定はつきかねます。積雪は年平均1~2回。又、我が家の屋根は瓦棒(トタン屋根)で、傾斜は普通の家の3分の1以下なので落雪は初めてです。、傾斜が緩いせいで勢い良く大量の雪がドサっと落ちることもありません。(ちなみに反対側の家の屋根からは、ほとんど片面全部の雪が一度に落ちて、我が家の植栽は半壊状態になりました。)当方に賠償責任があるのでしょうか。それとも想定外の自然災害なのでしょうか。法律に詳しい方、こういった事を経験なさった方のアドバイスがいただければ幸いです。

  • 急勾配の無落雪屋根について

    北東北の豪雪地帯に住む者です。 今、不安でいっぱいです。 先日、自宅を新築しました。正面は北向きですが南面は採光のことや自宅の裏庭として来春に植栽等を考え、隣地から5メートル以上離して広めにとってあります。 最近、その南側の隣地に住宅の建築が始まりました。先日屋根が付いたのですが、なんと南北に急こう配の切り妻屋根であることが分かりました。 落雪防止のツバがついた無落雪屋根となっているようですが、隣家の基礎は我が家との境界から最低限(法定)の1.5メートル距離を取っただけで、北側の屋根はそこから突き出しているので先端は1メートルちょっとしか離れていません。 ただでさえ南西の強風が吹き、家の北東には怖いくらいの雪庇ができるこの地域では、無落雪屋根でも耐え切れず落雪したという話を何度か聞いたことがあります。 この地域では隣家との雪のトラブルを避けるためにほとんどがフラットの無落雪屋根で、三角屋根の家もありますが、落雪のスペースを確保した上で立てているようです。 来春には大事な樹木を移植する予定ですが、そこに落雪があればいくら雪囲いしても被害が出るのではと落雪への不安でいっぱいです。 快適な暮らしの為に高いお金を出して買った土地で、隣家の雪捨て場にするために買った訳じゃない、と思ったりもします。 ちなみに隣家と同じ建築会社が建てたお宅で、大丈夫だと言われたにも関わらず落雪が隣家になだれ込んで大変だったという話も聞いたので(詳しくは言えませんが事実です)、人を通してその建築会社の方に落雪は大丈夫なのか聞いてもらいましたが、「落雪はしません」「雪庇はこまめに落とすように施主に言います。」との回答でした。 しかし施工の状況を見ていると、敷地にフェンスもしていないのに新品のサッシを外に立てかけたままブルーシートもせず翌日まで野ざらしにしたり、ちょっと「?」と思うことも多く、信用できません。 急こう配(5寸勾配)の無落雪屋根とは本当に落雪がないものなのでしょうか? また、1.5メートルしか距離をとっていない現状では、落雪すると我が家の庭に落ちてくるのではないでしょうか? もう一度、直接その建築会社の方に話を聞いてみたいとも思いますが、無駄でしょうか? 無落雪屋根に詳しい方、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 隣家の屋根雪崩被害についての質問です

    今年の大雪により隣家の屋根雪崩により、ブロック塀と家の1部が破損しました。 直ぐ隣家に言ったところ、3~4日後に直すと言われました(実際家を直したのが4月14日でした。) その場所はブロック塀の上に角材を載せて組み、タキロンを張り、その上に屋根を乗せてあるという変わった構造になっています。 以前より屋根雪崩のブロック塀激突で母屋には凄い振動が伝わってきていましたが、今年の大雪でタキロン部分に雪が突っ込み破損しました。 ブロック塀は見たところ10年程屋根雪崩を受け続けたため、傾いています。 本題ですが、今回の件で下のブロック部分も直してもらうことはできるのでしょうか? 全長20m程で雪崩が当たる部分より先8mくらいだけが傾いています。 30年超えの塀で確かに老朽化というのもあります。 塀の向こう側で無断で突然工事が始まったので、ブロック塀が傾いて、水も溜まって困るので直接見てくださいと伝えたところ、 「雪で押されて塀が傾いたのなら積んである上下のブロックの間がもっと隙間があるはずだ。それがないから雪でなった訳ではない」 「水が溜まるのはお宅の方が下にあるのだから当たり前」と言われました。 でも、雪崩の先だけが傾いているのは変だと言うと、 「俺はプロなんだから見ればわかる」 水も前はこんなに溜まるほどではなかった 「嘘だ。嘘嘘。そんなイチャモンつけるなや!」 と言い捨てて去って行きました。 そう、書き忘れていましたが、隣は建築屋です。 雪崩対策の工事のようですが、ブロック塀に砕石を押し付けています。 長くなりましたが、この場合ブロック塀を直してもらうのは可能でしょうか?

  • 新築1年弱屋根の雪が隣家内に滑落、建築業者の責任か?

    2月4日の雪で屋根の雪が隣家の庭に全部の雪が滑落しました、幸いにも人的被害はなく、隣家から早く補修するよう苦情がきました、 家は3階建、屋根は3階から2階付近まで傾斜角約45度、雪止め金具は8個1列並び、新築時屋根に関しては業者まかせで建てました、 昨年は雪が降らず、雪が落ちるなど、考えてもいません、 業者に早く補修を依頼してありますが、見積もり云々と連絡がありました、 この場合補修費用は業者責任負担、または建て主が負担(話し合いで)か教えてください(当方としては払いたくはない)