• ベストアンサー

みかんの皮はなぜ防水なのか?

小学生くらいのときから疑問だったのですが、聞くに聞けずそれなりの歳になってしまったんですが、みかんの皮はなぜ防水なのでしょうか? 人間が作り出した防水剤(防水スプレー等)と同じ成分なんでしょうか? 誤解の無いように補足しますと、あのオレンジ色の皮ではなく、粒を覆っている透明に近い白色の薄い皮です。みかん自体はほとんど水分だと思うのですが、それでも皮を剥かない限りは汁がしたたり落ちてくることはありません。それがすごく不思議なんですが、誰かわかる人がいましたら、バカでもわかるように優しく教えてもらえませんか??

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyamuo
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

みかんの皮に限らず、人間の皮も水を通しませんよね。 素人考えですが、水を通す素材というのは、水の分子より大きな穴が開いているのではないでしょうか。 水→○ / / / / / / ←布などの水を通す素材       ○<スイスイ通れるよ ですが、みかんの皮などは、その穴が水の分子より小さい。 水→○ /////////////////// ←みかんの皮       ○<通れないよ こういうことではないでしょうか。 防水剤は、その穴を塞いでいるのではないでしょうか。 水→○ ____________←防水剤 / / / / / / ←布などの水を通す素材       ○<通れなくなった・・・ バカな説明ですが、これが自分の考えです。 ちゃんと勉強した人が答えてくれることを願います。

ver116
質問者

補足

あー、そういうことですか! 科学的にどうとかははっきりしてないんですかね? それでもすごくわかりやすくてよかったです。 余談ですが、手の平だと風呂に長く入ってるとふやけますよ。笑

その他の回答 (3)

回答No.4

さっきの訂正します 細胞壁は水通しますね、NO.1さんの言い方に習うと「細胞膜は穴が小さめ、細胞壁は大きめと考えてください」だから根は水を吸い上げられます。逆に茎から水が出てこないっていうのはまたちょっと複雑な話になります。興味があったら言ってくださいお答えしますんで 一方的に物質が通ったり通らなかったりするっていうのはたぶん無いんじゃないかなぁ・・・もう少しそのへんは調べてみますね

ver116
質問者

お礼

とりあえず、疑問は解決しましたので、ここは締め切らせてもらっていいですよね? いろいろありがとうございました。

ver116
質問者

補足

あー、そうですか! 詳しい話ですが、ついていけそうにないので、ありがたいですが丁重にお断りさせていただきます。笑 勘違いなのかな~と思うのですが、外側が水に濡れると内側にまで浸透していくような気がします。

回答No.3

NO.2の者です なんか色々難しく書いちゃったけど、たぶんNO.1のが的を得ていると思います、是非そちらを参考してください

ver116
質問者

補足

そうですか。ありがとうございます。 つまりみかんの皮に防水剤の成分なんてないということですね! でも、気のせいの確立が高いとは思いますが、もう一つ気になることがあります。みかんの皮がどうしても内側だけ水を通さなくて、外側は水を通してるような気がするんですよ。それって気のせいですか?? それとも気のせいではなく、内側だけ水を通さなくて、外側は通すという一方通行のものなんですか??

回答No.2

推測でしがないんですがたぶんその白い皮は細胞壁のある植物細胞で構成されてるからかな? 細胞には動物細胞と植物細胞があり動物細胞の場合、細胞の周りをおおっているのは細胞膜です。これは性質上分子の細かいものとかは通すんです ですが植物細胞は細胞膜の外にさらに細胞壁というのがありますこの細胞壁はまったく水を通さないんです、植物の茎などから水が染み出てこないのもこの植物細胞のおかげです ちなみに白い皮をむいただけではたぶん果汁は出ないかな、白い皮を綺麗にむくと中にオレンジ色の粒々があります、それをつぶすとその中から果汁が出るんだと思います

ver116
質問者

補足

ええ、ちょっと難しいですね。 植物細胞というのは水を通さないそうですが、ではどこから水を吸収してるんですか? たぶん根だと思うんですけど、根も植物ですよね?? 細胞が違うんですか?根と茎では

関連するQ&A

  • みかんの皮で風船爆弾を作りたいのですが・・・

    いつもお世話になっております。 早速ですが、みかんの皮の汁で風船を破裂させたいのですがうまくいきません。 時期的にみかんが手に入らずオレンジで代用しているのですが、うまくいきません。 方法は、オレンジの皮を出来るだけオレンジ色の部分だけを切り取り、 ガーゼ等の布で包み絞り、その汁を風船につけて様子を見ているのですが、 風船が割れる気配がありません。 皮の汁で風船が割れると言うことで、この方法を試したのですが、 うまくいかない理由がわかりません。 どこが悪いのか教えていただければ幸いです。 <(_ _)>よろしくお願いします。

  • オレンジの皮の力

     オレンジの皮のことを教えてください。 特に、皮の構造、含まれている成分、どのように使えるか・・・? 小学生でもわかるように、簡単な言葉でお願いします。

  • ミカンについて質問

    ミカンに多く含まれる成分「βクリプトキサンチン」に、非アルコール 性脂肪肝炎の進行を抑える効果があることを、金大の研究センター が確認したそうです。 ジュースにしてしまうとビタミンC等の成分がほとんど破壊されて しまうという文献を見ました。 今の季節は手軽に安値でスーパーで購入できますが、春~秋の 温室ミカンは高額でスーパーにもありません。 季節外れのときは缶詰のミカンを食べてビタミン等の成分が摂取出来て 皮付きミカン同様の効果はあるのでしょうか? また温室ミカンまたは輸入品その他のオレンジで代用可能でしょうか? 私は脂肪肝なので最近ミカンを食べ始めましたが、春になると店頭 から消えてしまうので安値の缶詰で代用できるなら助かるなと思っています。

  • テントのフライの防水スプレー

    何年か使ったテントのフライ(使用日数は20日くらい)の防水スプレーをしようと思っています。 もちろん完全防水など不要(できない)で、今より改善もしくは劣化を少しでも改善程度の考えです。 手元に2つのスプレーがあるのですが、どうも大分用途が違うようなのですが、テントのフライにはどちらが良いでしょうか?(使用前に隅で色落ちしないかのテストはします) A: 「衣類・布製品用 防水スプレー」 成分:シリコーン樹脂、イソプロピルアルコール    用途に「防水とドロ汚れを防ぎます。ドライクリーニングができない布地や皮革、毛皮、ビニールコーティングされたものには使用しないでください」 B:「防水・防汚スプレー」 成分:フッ素樹脂系、炭化水素系溶剤    用途「革靴/一般の革やスエードなどの起毛皮。 スニーカー/キャンパス素材の布。 バッグ/革、布」 Bは靴用のようです。 どっちでも同じ? どっちもダメ? 何か情報あればお願いします。

  • みかん ビタミンでも風邪予防なりますか?

    サプリメントは効かないです みかん は食べてると風邪予防にいいですね 肌が黄色になるくらい食べると、風邪ひきにくいようですね 今は子供のころと違い ミカン高いので・・・ 他の方法で補いたいのですが ニンジンを食べるとか・・・ 詳しく教えてください 肌黄色にしたいです いや しなくてもいいんですが お肌と風邪は関係あるみたいで・・・ みかんが風邪に効くというのは迷信なんでしょうか? http://www.kisyu-mikan.jp/kenko.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013790260 β-クリプトキサンチンは、温州みかんで特に含有量が多く1個当たり1~2mg程度含まれ、 オレンジやレモン、グレープフルーツなどの他の柑橘類の約60倍以上になります。 身近なところでは、にんじんに多い?カロテンやトマトに多いリコピンなどと同じ仲間です。 【風邪予防】 ビタミンA・C、シネフィリン、ヘスペリジン シネフィリン・・・温州みかんだけに含まれ、他の果物にはない(オレンジにもない)風邪に有効な成分で、気管支の筋をゆるめる作用があり、のどに関係した風邪に効果があるそうです。 ビタミンA・・・皮に多く含まれ、腸内でビタミンAに変わります。 これが不足すると角膜炎などの眼病となったり、肌が粗くなったり、骨や歯の発達が悪くなります。 【整腸作用】 ペクチン、セルロース 【美肌作用】 ビタミンC、クエン酸、ペクチン 柑皮症(かんぴしょう)とは、色素であるカロテンの過剰な摂取で皮膚が黄色くなることをいう。 ミカン(蜜柑)のようにカロテンが多い食物を極端に過食すると、皮膚がミカンの皮のように黄色になることから、柑皮症といわれる。 みかん食べすぎて体が黄色いこれは良くないこと?!

  • 食物の成分測定について

    食品廃棄物(みかん皮)に含まれる 水分・蛋白質・脂質・糖質・灰分・繊維 の各含量を測定したいのですが、 水での溶出では可溶成分しか測ることが出来ません。 全体量として算出したいときは どのような操作を行えば良いのでしょうか?

  • (おそらく)手が臭い

    非常に臭いです。 吐き気がします。 多分、手です。鼻も臭いが染み付いて壊れているかもしれません。 生ゴミが腐っていて、とんでもない臭いがしていたので、 袋を閉じたり処理したのですが、臭いが残ってしまって、 吐き気に悩んでます。(蓋付きゴミ箱で、気付くの遅れた…。) ミカンの皮、オレンジの皮、レモンの皮をもみました。 ミカンの食べる部分で洗いました。 牛乳で手をもみました。(若干臭いが中和されたかも。牛乳臭いが背に腹は替えられない。) 車様の消臭スプレーを自分の手に振りかけました。 泡ジョイ(台所洗剤)で洗いました。シャンプーで洗いました。 ついでに鼻については、 イソジン液で鼻のうがいをしました。 部屋の中は、 風が流れるようにして喚起しました。 車様の消臭スプレーを撒きました。 まだ、臭いが残っていて眩暈がします。 出社した際にとんでもない臭いがするのは困るので、助けて欲しいです。 (今日、みかんやら色々買いに行くとき歩いていると自分の臭いで吐きそうになった。申し訳ない。) 電車にも乗れない…。 プリーズ、ヘルプミー!

  • 天然と不思議ちゃんの違いを教えて!(体験文あり)

    天然ですか?不思議? 昨日友達と久しぶりに会いました。 その子は天然?不思議?っぽいところがあるのですが。 その子の昨日の話が周り(昨日5人いました)とズレていて、あまりちゃんとした会話になりません。 食事の時の話ですが、(「」はその子、>は周りの反応) 「これ何の果物だろう?オレンジ色っぽい匂いがする~!」 >オレンジ色の匂い!?!?それってどんな匂いなの? 「オレンジ色の匂い!」 >え?ちょ、え、オレンジ色の匂いって何? 「オレンジ色のものの匂いってこと~。」 >え?蜜柑とかじゃなくて? 「うん、オレンジ色~。あ、このフルーツポンチの汁後で飲むから皿重ねたらダメだよ!!」 その子曰く、身の回りにあるオレンジ色のものの匂いだそうで・・・。道路のオレンジ色の線は、人参と言っていました・・・;; で、昨日はバイキングだったので、その子はクロワッサンを持ってきていて、 「このクロワッサン、渋い。」 >え?クロワッサンだよ? 「んー。(もう一口食べて)無味!!」 >いやいやいやいや、渋いって味覚じゃん!? 「えー、でも味しないよ?あ、でもほんのり甘いかも。んー、でも渋いなぁ。やっぱり無味だよ!!」 >いや、口に入れて何かを感じる時点で味覚なんだけど・・・ その子はデザート・主食・おかずを順番関係なく食べていて(ポテトグラタンの後にフルーツポンチ一口、パイン、ブロッコリーみたいな・・・まあバイキングですから)、クロワッサン一口食べた後にフルーツポンチの汁を一口飲んで、 「あ、クロワッサンとこれ(汁)一緒に食べたら美味しいよ!!甘くなる!」 >・・・えぇぇ・・・。 「これ甘くなったよ!あ、これ美味しいから最後に食べよう!!」 といって、最後までポテトグラタンとフルーツポンチとパインとクロワッサンを交互に食べてました・・・;; また、これも食事最中の話なんですが、男子がラーメンを持ってきました。で、細ねぎが沢山入ってて、もう緑だったんですよ、器の中が。そのときにまた不思議なことを言い出しまして・・・ 「私溶けたネギしか食べれないんだよなぁ。」 >溶けたネギ!?!? 「ほら、給食の味噌汁のネギって、溶けてデロンデロンしてるじゃん?ああならないと食べれないんだよ。」 >え、お前溶けるって液体化とかそうゆうことか? 「だーかーらー、溶けてトロトロになるじゃん!」 本人がどう説明しても、周りはあまり納得せず・・・。まぁ、想像はつきますが・・・;; それから、パンを汁につけるときに、 「あたしね、隠れフランス人って言われたんだよー」 >誰に?;; 「占いに!」 >(答えになってねぇ・・!)何の? 「mixiの占いに!」と言ってました・・・;; これは、天然と不思議のどちらでしょうか・・・?

  • みかんの皮

    炭で火をおこす時、乾燥させたみかんの皮を入れるとよく火がおこるのは本当でしょうか???

  • みかんの皮について

    ふと気になってしまったのですが、わかる方お願いします! 最近、皮ごと食べた方が良いとよくテレビでやってますが、 衛生面では問題ないのでしょうか? スーパーで販売されていて、手に菌が付着してる人が触ったものを 簡単な水洗いのみで皮ごと食べるのは、 問題ないのでしょうか?? 当然菌の中には、水洗いだけで落ちない菌もありますよね? お願いします!