• ベストアンサー

アメリカの民主主義

質問失礼します>< 私は学生で、明日「アメリカ文化」という科目のテストが控えています。 それで、タイトルにもある「アメリカの民主主義(英:Democracy in America)」の和訳文を探しています! この著者はAlexis de Tocquevilleというフランス人の思想家です。 自分でも検索してみたのですが、いいサイトが見つかりません;; 良い「アメリカの民主主義」全訳が載っているサイトなどがありましたら、教えて下さい!よろしくお願いします<(_ _)>

  • Bank0
  • お礼率100% (18/18)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
Bank0
質問者

お礼

回答ありがとうございます! しかし残念ながら、購入している時間はないんです…;; なのでインターネットのサイト上で訳を探しているのですが><;

その他の回答 (1)

  • Hideto123
  • ベストアンサー率30% (126/420)
回答No.2

>しかし残念ながら、購入している時間はないんです…;; >なのでインターネットのサイト上で訳を探しているのですが><; 出版物の内容を無断でWEB上で公開すれば、著作権法違反です。 「アメリカ文化」という科目で「アメリカの民主主義」という テーマでの試験ですから、高校または大学の学生かと思いますが、 民主主義について学ぼうかというものが、他者の基本的な権利を 踏みにじっても、自分のテストの結果だけがよければいい というのでは、あまりにも情けないですね。 勉強したくないのなら、学校に行くべきではないでしょうし、 真面目に英語を勉強しようとしている人が集まるサイトに わざわざアクセスすることもないでしょう。 私の言うことが間違ってるとおもいますか?

Bank0
質問者

お礼

すいません;; おっしゃる通りだと思います…。 他にもリンカーンのゲティスバーグでの演説なども範囲で、調べていると普通に訳が出てきたので、今回聞いたものもあるのではと思ってしまっていました…。 最初この質問を書かせていただいたときは、まだ本だというこが分かっていませんでした。←この次点で勉強不足ですよね Hideto123さんや他の英語を真面目に勉強している方々のお気持ちを害してしまい、本当にすみませんでした…。

関連するQ&A

  • democracyを民主主義と和訳した人は誰

    (1)英語の「democracy」を「民主主義」と和訳した人は誰でしょうか。 ※原語が英語なのかドイツ語なのフランス語なのかは分かりませんが、最初に「民主主義」という日本語を使い始めた人を知りたいのです。 (2)それは、いつの事でしょうか。

  • 日本語の「民主主義」と中国語の「民主」

     こんばんは、いつもお世話になっています。   「Democracy」を「民主主義」と和訳した人は誰でいつ頃和訳されたのでしょうか。また、中国語の「民主」についても同じ疑問を持っています。    おわかりになる方、御回答をよろしくお願いいたします。

  • それが教育の民主主義である。 英語で?

    (みんなが学校で学べること)それが教育の民主主義である。 That means democracy of education. と書いたのですが、検索してもこういう用法が出て来なくて、間違っているのだと思います。 どのように直せば良いのでしょうか?? theを入れる? inにする? etc...

  • 高校生の素朴な疑問・・・「資本主義と民主主義のバランス」

    *始めに・・・私は高校生なので専門用語などはあまり分かりません。ただ、知りたいことがあるので、なるべくお手柔らかな解説をお願いいたしますm(__)m注文が多くてすみません! 先日あるアメリカ人編集者の記事を見ました。(私の勝手な要約) ○世界はグローバル化の時代に突入しているが今世紀のグローバル化は全盛期よりはるかに広くて深い現象だ。 ○過去30年間世界では大きく民主化が進んだ。民主化の動きはさらに勢いを増すだろう。 ○超大国はイギリスからアメリカへと変わった。アメリカがうまくいっているのは資本主義と民主主義の両方が法制度によって厳しく規制されているからだ。 ○資本主義と民主主義は現代史を動かす最強の力であり先進諸国がたくみにさばかないと2つの偉大な思想の破壊力が世界の安定を脅しかねない。(古い秩序や上下関係を、伝統や地域社会を、仕事や安定、心の平穏を破壊していく、という意味) という感じの記事だったのです。自分自身完璧に意味を理解はしていないのですが・・・(汗) しかし私が今回質問したいことは、具体的にはどのように資本主義と民主主義のバランスをとっていけばよいのでしょうか? 何だかへたくそな文章ですが、回答をお待ちしています!

  • フランス革命後本当に民主義になったのか?

    フランス革命後に、市民同士が結託し、ルソーなどの思想家や法律家が乱立し、「社会契約論」なが流布される時代にその後のフランスは民主主義もしくは自由主義になったんでしょうか? 今のフランスは、どちらかと言えばリベラリズムにも見えますがどうなんでしょうか?

  • アフガニスタンの民主主義と人権

     アフガニスタンのアメリカ軍を中心とする統治は結局うまくいきませんでした。やはり民主主義とか人権とか欧米の価値観を全く別な歴史・文化・宗教・習慣を持った社会に押し付けようとしたからだと思います、と当方は思ってきました。いや多くの人がそう思ったはずです。  しかしこれについて少しばかり疑問が湧いてきました。たとえばベトナム戦争と違うのはベトナムが社会主義で落ち着いたのに比べてアフガニスタンは以後イスラム教で国がうまく統治できるかどうか不安が残るからです。その兆候は既に表れています。ベトナムは社会主義でしかも貧しい国家ではありましたけど例えば女性の人権は建前の上では尊重されていたと思います。社会主義は要するに欧米の価値観のひとつですから。しかしアフガニスタンは違う。結論から言うとやはり何らかの方法でアフガニスタンには「民主主義」や「人権」について教え込む必要があったのではないですか。アメリカのやり方は失敗したわけですからこれに未練を持つのは間違っています。しかしかと言って他に方法がなかったわけでもないと思います。もちろん当方にはその具体的方法は思いつきません。そんなことわかるわけありません。しかし報道されている通りあの国でとんでもない人権侵害が多発しているとしたらまた以後ますます増えていくとしたらどんなに迷惑がられようと「押し付け」も悪くないと思います。アフガニスタンの国家主権は尊重しつつなんとか「押し付け」できないですか。さもないと中国とかが将来的にアフガニスタンに大きな影響力を持つような気がするんですが。

  • なぜ左翼はアメリカを嫌うのか

    まず、かなりステレオタイプで荒々しいくくり方をすることを、先にお詫び申し上げます。 さて、保守派が朝鮮人、漢民族を嫌う理由は挙げればキリがないほど挙げられるくらい彼らを嫌う理由はたくさんありますが(だから朝鮮人、漢民族は世界からも蔑視され、鼻つまみ者になっている)、左翼、サヨク(革新的な思想を持ち合わせている彼らに会ったことがないので、所謂左翼とします。保守、国粋主義、に対応する言葉があれば教えてください)がアメリカを嫌う理由は何ですか? ちなみに、かつて民主主義、自由主義と独裁主義、共産主義で対立がありましたが、それがアメリカを嫌う理由ですか? それなら、思想と主張者を混同した、典型的な議論(真実を究明するための手段としての)にならない、ので、正当な理由にはならないと思います。 わかる方、教えてください。

  • 立命館は共産主義?(カテ違いだったらすみません)

    立命館大学はは共産主義(社会主義)の大学だと聞きました。 受験案内を見ても、書いてあるわけは無く、成り立ちを調べてみたら「西園寺公望」という首相もやったことのある人が創始者だと知りました。 そこで次は西園寺公望について調べてみたんですが、「明治初頭にフランスに留学、自由主義思想に感銘を受ける。」とありました。(自由主義とは...資本主義の興隆とともに発達したブルジョアジーの思想。...さらに...ブルジョアジーとは、資本主義体制を構成する階級の一...と辞書にありました)ジョン=ロックなども自由主義思想化だそうで、ロックはアメリカの独立にも影響を与えたそうです。つまり西園寺公望について考えると、行き着くところは資本主義だと思ったんですがどうでしょう? そうすると創始者である西園寺公望は資本主義的な思想の持ち主なのに、その思想を汲んだはずの立命館大学が社会主義的な大学だと言うのは考えづらいのですが。 でもしかし、結構こういう評判があるので、何か根拠があるのかもしれません。 僕が考えた意見についての批評などを宜しくおねがいします。

  • デモクラシーの範囲について

    今、「デモクラシーの論じ方」(杉田敦、ちくま新書)という本を使い、民主主義について学んでいるのですが、民主主義の範囲というものに疑問を感じています。皆さんはどこまでが民主主義だと考えますか? この本を読んだ事のある方、民主主義について分かりやすいサイトなどご存知の方も返答お待ちしております。

  • CEFRの複言語・複文化主義の思想的背景

     ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)が標榜する 複言語・複文化主義(plurilingualism・Pluriculturalism)が持つ 思想的背景、および現代思想における位置づけに関し、 詳細に記述された文献をご紹介ください。 認識論的な背景や位置づけ、 つまり、複言語・複文化主義が立脚する人間観や言語観に関し、 詳細に記述されている文献をご紹介いただければありがたいです。 また、ご紹介いただく文献が 日本語か、英語か、フランス語で書かれた文献であれば、 ありがたいです。  よろしくお願いいたします。