労災or国保or生命保険?倒れた弟の手術費用と保険適用について

このQ&Aのポイント
  • 弟が脳梗塞で倒れ、手術が必要です。しかし労災に加入しておらず、保険は国民健康保険と生命保険のみです。
  • どの保険が手術費用の支払いに適用されるのか、労災加入の可能性や休業中の給付についても詳しく知りたいです。
  • また、労災加入は後から可能ですが、父の負担が大きくなることが心配です。詳しいアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災or国保or生命保険?

先日弟が脳梗塞で倒れました。 手術をして経過をみているところですが 後遺症が残りそうです。まだ生命の危険もあります。 兄は父親と数名の少ない人数で自営業をしており 仕事中に倒れました。 少ない人数であること、ほとんど身内で営んでいることから 残念ながら労災には加入していません。 なので保険も国民健康保険と生命保険に加入しているのみなのですが この場合、手術の支払等、どの保険が適用されるのでしょうか? また、労災に加入していませんので 当然、休業中の給付はしてもらえないのですよね? 後から労災加入も可能とも聞いたのですが詳しく分らないのと 事後加入といっても、社長である父が結果的にお金を負担しなければ ならないとなると、金銭的にギリギリでやってきている父の負担が 大きくなることが心配です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると 助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変ですね。 後遺症が残ると退院後の生活にも支障が出るので長くなりそうですね。頑張ってください。 国保は病気治療にかかる費用の70%を保障してくれます。 傷病者は30%の支払をすることになります。実際は病院からの請求金額です。 手術(保険対象外の手術もあります)も同様ですが手術があると高額になります。 この場合、高額医療費の請求手続きを行います。病院へは請求を受けたとき支払いし高額医療費(基準額以上)の分を国保に請求し後日支払いを受けます。請求から支払いを受けるまで2から3ヶ月かかります。 治療にかかる費用は、入院→治療→退院まで上記のようになります。 生命保険は契約内容により保障がきまります。 お兄様が契約している内容を確認しなければ分かりません。 通常は死亡時補償が主契約で入院、手術などのオプションをつけていると思います。保険証書に記載されています。ついているオプション契約については契約金が区分を保険会社から支払いされます。 生命保険は長期入院の場合途中で支払いを受けることができ、医師の診断書を入手し保険会社に請求手続きします。 通常は退院後に診断書を入手添付して保険会社に請求しているようです。病院への支払金額が多額になったときは入院途中で生命保険の支払いを受ける方法もあります。 手続きは契約している保険会社のセールス担当者に確認してください。 労災は申し訳ありませんが詳細が分かりません。 事業主であるお父様が詳しいと思われますので話し合われてください。 基本的には業務上の怪我が主な内容になっていると思われ、脳梗塞の場合は業務との因果関係が問題になりと思います。 後遺症が残らず早く全快することをお祈りいたします。

Egyptian
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 国保は70%も保障してくれるのですね。 手術は対象外になるものもある、というのは気になりますが なんだか希望が見えました。 教えていただいた内容だと、国保も生命保険も両方使えるみたいなので 嬉しいです、うち、本当に貧乏なので・・ また温かいお言葉、ありがとうございます。 頑張ります!

関連するQ&A

  • 生命保険と労災保険

    労災事故で入院しました。労災の休業補償金等は生命保険の入院給付金や介護一時金等を受取った場合減額や相殺されてしまいますか?

  • 労災と国保について

    アルバイト中に怪我をして救急車で病院に運ばれ、緊急手術を受けました。その会社からはいつも仕事を頼まれて日雇いの仕事をしておりましたが、書面の様なもので雇用契約を交わしたことはありません。1週間ほど入院して現在は通院しなければなりません。 労災は会社のほうで入っていないと言われ、会社のほうから、自分で負担するように言われました。私は国民健康保険に加入しており納付しております。 本来であれば、労災で支払って欲しいと思っていますが、事故の状況やその会社との今後の関係を考えて、自己負担でも仕方ないと思い、支払に参りました。入院費は20万ほどと言われましたが、加入している国保での支払は区役所(国保年金給付係)の許可が必要と病院で言われました。(病院側は、労災で支払われるべきと思っているようですが) そこで区役所(国保年金給付係)に問い合わせたところ、「業務上による傷病届」を提出するよう言われました。その際、使用主に関することの備考欄に(労災未加入または労災不適用と記入してください)と鉛筆書きで指導されていました。 この場合、そのように記入したら、国保での支払い(給付)にが可能になるのでしょうか? そのように記入した場合、会社のほうに厳しい指導が入る(入るとは思いますが)とか、「国保ではダメ!労災認定してもらいなさい」とかいうことになったりしないのでしょうか? こちらとしては、国保で支払いたいと思っているのですが。

  • 雇用保険・労災について教えてください。

    雇用保険・労災について教えてください。 主人が親の事業の下で事業従順者として働いており、毎月の給料からの天引きは何もなく、国保・年金・市府民税はこちらで口座振替になっている状況です。 この度医療保険の加入に伴い色々と勉強しており、自営扱いになる主人には傷病給付金がないので民間の保険でカバーせざるを得ない状況になるのですが、せめて業務中の事故による休業保障(所得保障)はキチンとしてあるのかを社長である義父に問い合わせたところ、労災や雇用保険には加入していないとの事でした。そのかわり民間の保険に加入しているそうです。詳しい話はまだ出来ていないのですが、従業員が1人でもいれば労災等に加入するのは会社の義務ではないのでしょうか?正しい知識を付けてキチンと話をしたいです。 私も無知なのでいまいちしくみを把握出来ていないのですが、労災=義務中の事故による休業の場合の給与保障および治療費の保障、雇用保険=失業した際の生活保障という認識で合っていますか?だとすると、サラリーマンだと労災と傷病給付金のダブルで給与保障を受けることになるのでしょうか?詳しく知りたいので宜しくお願いします。

  • 生命保険に入れますか

    昨年11月末に、胃がんの手術を受け1ヶ月ほど入院し今年2月から会社に復帰しました。 恥ずかしながら生命保険に入ってなくて、組合加入の全労災くらいでわずかな保険金しか下りませんでした。今後のこともありますので、今から生命保険に加入できるかどうかご存知でしたら、ご教示ください。 ちなみに、今年50歳になります。宜しくお願いします。

  • 生命保険を入り直したいのですが、出来ますか?

    こんにちは。生命保険を入り直せないか悩んでいます。理由は、 1)現在、私は既婚で主人の扶養になっています。死亡時重視で保険料が毎月25000円強で負担になっている。 2)母が私の名前で契約した保険に加入し、内容をハッキリ教えてくれず、受取人が母になっていて、口座も管理しいて渡してくれません。入金しないと義両親に電話があり、入金をするように言ってきます。 私には入院や手術の際の給付金や健康ボーナスが全く手に入らないので、無保険状態なので、3割負担を払うことになります。給付金がおりているので、医療費控除など制度は適用されません。母は受け取った給付金を旅行に行ったり、臨時収入として使っています。 給付請求をした内容は、 ・1年半前に、切迫早産での入院(2ヵ月) ・3年前と5年前の繋留流産の手術と入院(1週間) のみです。 担当の営業さんは母の知り合いなので、受取人の変更や口座の変更をお願いしても、お母さんへの親孝行と思っていたらと言って、埒があきません。 違う保険なりに入り直したいのですが、無理でしょうか? ちなみに、主人は全労災に入っているので、家族など無かったと思います。違ってたら、すみません。

  • 労災の休業給付について教えてください

    事故に遭い、最初は保険会社より休業給付を頂いていました。 通勤災害だったので、労災より療養給付も頂いていました。 6ヶ月を経過した時点で、頚椎捻挫をそろそろ後遺症申請して下さいと言われ、後遺症診断書を書いてもらいました。 この時点で保険会社からの休業給付は打ち切られました。 その他顎関節症にもなっていて、それが原因で食べ物の制限が有ってお粥の様な物しか食べれません。 内科で診察してもらい、体力低下が理由で会社を休んでいます。 仕事事体が体力勝負の仕事内容で、会社側も今の状態では復帰は無理と判断したために新しい人材を雇っています。 今現在も口腔外科と歯科に通院中です。 顎関節症はレベル域が広いので、労災に休業給付を申請しましたが、認定されるかがとても不安です。  今年の6月末に労災に休業給付の申請をしましたが、7月の上旬に労基所から 自賠責と重複しても困るので調べてその後に審査して給付します。と言われました。 その他通常自賠責で頚椎捻挫で後遺症申請して休業給付がストップした時点で通常は労災も同じ考えですとも言われました。 ・やはり顎関節症位では休業給付は出ないのでしょうか。 ・労災の認定は通常どれ位かかるのでしょうか。 休業給付に詳しい方、是非ご回答をお待ちしています。

  • 労災保険に関する問題

    はじめまして。ビジネスキャリア(人事人材開発3級)を勉強していて下記の問題が調べてもわからないので教えてください。 次の記述のうち、正しいものを選べ。 【ア】労災保険は労働基準法に定める事業主の災害補償責任を政府が保険者になり労働者が被災した場合に政府が被災労働者に必要な給付を行うことにより事業主は保険給付された価額の限度で補償責任を免れる仕組みになっている。しただって、労災保険の給付水準は労働基準法に定める災害補償と同一になっている。 【イ】労災保険の保険料について事業の種類ごとに決められている労災保険率のうち通勤災害等の給付に要する費用に充てるための非業務災害率(0.8/1,000)にかかる保険料は事業主と労働者とで折半負担することになっている。 【ウ】労災保険の給付は業務上あるいは通勤途上の災害に起因して労働者が被った負傷・疾病、傷害、死亡に対して必要な給付を行うものであり例えば被災した労働者が死亡した場合においてその死亡者と生計を同じくしていた遺族に対して遺族(補償)年金が支給される。 【エ】業務上の災害については事業主に災害補償責任があるので被災した労働者が保険給付の一部を負担することはないが通勤途上災害については事業主の支配管理下にないため、通勤災害の給付については休業給付を受ける労働者には休業給付の支給額から一部負担金を控除することで被災労働者にも応分の負担をしてもらうことになっている。 回答は【エ】なのですが、【ア】~【ウ】の誤っている点がわかりません。わかるかた解説をお願いいたしますm(_ _)m

  • 生命保険・後遺症給付金について

    高校生の子供が網膜剥離の手術をしました。手術後、一眼の視力は矯正で0.5程度まで 回復しましたが、歪視(物が歪んで、ぐにゃぐにゃに見える)が後遺症として残りました。 両目で見ると複視になり歩くのも困難なため、意識的に片目だけで見るようにしています。 失明を免れただけラッキーで、これ以上の回復も治療もないそうです。 生命保険の後遺症12級か13級に該当するでしょうか。該当する場合、障害者認定を受ける ことになるのでしょうか。 後遺症給付金を受けられるのか、またその場合の将来的な(新たな保険加入・就職等)メリット、デメリットを教えてください。

  • 労災保険と出産手当金

    労災保険の休業補償給付を受けている人が、妊娠・出産をすることになりました。この場合、労災保険はどうなるのでしょうか? また、健康保険の出産手当金や雇用保険の育児休業給付は別にもらえるのでしょうか? 知人から相談を受けました。ネットで調べてもよくわからなかったので、知識のある方、是非ご回答お願いいたします。

  • 【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した

    【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した場合は、労働者災害補償保険が適用されて休業補償給付金が受け取れると思うのですが、この労働者災害補償保険は会社の経営者は絶対に加入しないといけない保険なのですか? 無保険の会社ってあり得るのでしょうか? あと会社に休業補償給付金が振り込まれるのですか?本人に振り込まれるのですか? 労災で休業したのに労働者災害補償保険の休業補償給付金が貰えていないのは経営者がネコババしたということですか? ネコババは合法ですか?

専門家に質問してみよう