• ベストアンサー

毎月子供に貯金している貯金口座名義

こんにちは。 毎月2万円・お年玉・出産祝いを現在子供名義の貯蓄口座に貯金しています。やっと100万円になり、ふと思ったのですが、 みなさん子供の貯金は誰の名義で作成していますか? 夫、妻、子供があると思います。 私の名義で貯金していればもしもの時に封鎖されますし、妻も同様。 子供名義だと大きくなったときに、「自分のもの」と勘違いしてしまうかと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6diamonds
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.6

お年玉に関しては、子ども名義の通帳を作り貯金をしてきました。 小学校高学年くらいからは、貰った分からいくら貯金をするか?自分で決めさせて来ました。 中学生位からどうしても携帯電話が欲しいと言うようになりましたので、基本料金、通話料などすべて本人の貯めたお年玉から支払いをしています。携帯代がどれだけ高いものか?身にしみてわかります。 高校生くらいになったら、子どもに通帳を預けて、頼まれたときに入出金をして、残高を確認させます。 大学生になればキャッシュカードを預けても良いと思います。 もう、親は関知していません。 子どものための貯金は、特に大学進学時や女の子であれば、成人式での晴着や卒業時の袴代などに消えていきますので、地道に親の名義で貯金あるのみです!笑 100万円は、あっという間に消えますから。苦笑

chokin999
質問者

お礼

>中学生位からどうしても携帯電話が欲しいと言うようになりましたので、基本料金、通話料などすべて本人の貯めたお年玉から支払いをしています。携帯代がどれだけ高いものか?身にしみてわかります。 すばらしい回答です。 書いていない言葉をくみ上げていただいたような気がしました。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

わが家は子供がまだ園児なのでchokin999さん で言えば「毎月2万円・お年玉・出産祝い」 すべて子供名義です。 でも子供だって自分で管理したいお金もある でしょうしまして中学、高校ともなれば通帳の 1つもないとって思います。 お金の重要さが解って自分で貯金とか使い分 けできる年代になれば子供名義の通帳を新た につくってお年玉くらいは管理させたいです ね。

chokin999
質問者

お礼

なるほど。 お年玉管理いいですね。確かに口座を持たせてお金の大切さを教えることも重要ですね。 幼稚園くらいから別口座を作ってあげてお年玉管理させてみようかな・・・。参考になりました!ありがとうございます!

  • ha78na
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.4

出産祝いや月々の積み立ては将来の教育資金や結婚資金等に充てるつもりですので母親名義にしています。お年玉は幼い頃の分は(誰々からもらったと明記し)ポチ袋のまま保管し、小学生になった時にこどもと一緒にこども名義で通帳を作りました。

chokin999
質問者

お礼

>結婚資金 これも重要ですね。男の子なのでそこまで不要かもしれませんが(わたしは夫婦で300万出して挙げたので、自分で出すんだよって^^)。 ありがとうございます。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.3

お年玉、毎月のお小遣いの残金は 子供名義で貯金させてます。 それ以外は、親の名義にしてますよ。 払い戻しのときに、困ると思いますよ。 それと子供には一度貯金をすると、 必要なものがあるとき以外は 法律で払い戻しができないと、嘘をついてます。 窓口で、理由を聞かれて、ゲームに使うことがばれたら 警察ですと・・・。

chokin999
質問者

お礼

>嘘をついてます。 なるべく嘘はつきたくないものですよね。 子供にも目線を合わせて理論・理屈を教えてあげたい・・・ >払い戻しのときに、困ると思いますよ。 困りますよね。ちょっと考えてみます。ありがとうございます!

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

個人的にはお年玉は子供のものかと もちろんこちらも出しているので 親のものといってもいいのかも知れませんけどね うちはお年玉やお誕生日にってもらった分に関しては子供名義で通帳を作っております 将来車の免許を取るだとかお金がいるときに使えって感じですね 我が家では一番の金持ちです(笑) 毎月の2万に関しては#1さんもおっしゃってますが難しいところですね お小遣いと言い切ればそうなのかもしれませんが あと勘違いされるとのことですが子供名義で子供のために貯蓄されているのではないのでしょうか? そうでなくある意味リスク分散という意味なのであればそのもしもの時に所得隠しのような感じで捉えられ 封鎖される可能性も無きにしも非ずってところでしょうかね

chokin999
質問者

お礼

確かにこのままいくと一番のお金持ちになります^^ >あと勘違いされるとのことですが子供名義で子供のために貯蓄されているのではないのでしょうか? 子供の為ですね。学費の為ですね。学資保険も組んだのですこし多すぎかもしれませんが^^;

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>毎月2万円・お年玉・出産祝いを現在子供名義の貯蓄口座に貯金しています… お年玉はともかく、出産祝いは子供がもらったものでなく、親のものです。 また、毎月 2万円の積立は、年間 110万円以内であっても「贈与」と見なされるおそれがあります。 有名私立医大の入学金に充てるとかで、親の扶養義務の範疇であることが明確であればだいじょうぶですが、とにかくご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm#q1 >子供名義だと大きくなったときに、「自分のもの」と勘違いしてしまうかと… ということは、子供にあげるのでなく、あくまでも自分のものだと主張したいのですか。 それならやはり「他人名義」の口座として、もしものときに自由に引き出せないおそれがあります。 >私の名義で貯金していればもしもの時に封鎖されますし… それを言い出したら、1万円札を畳の下にでも敷いて置くよりほかないでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

chokin999
質問者

お礼

>お年玉はともかく、出産祝いは子供がもらったものでなく、親のものです。 読ませていただいて、確かに!と思いました。 しかし、学費を工面するのは親の役目と思っているので、 次にあありました<有名私立医大の入学金に充てる>ためにこれからも貯金がんばります。ありがとうございます! >子供名義だと大きくなったときに、「自分のもの」と勘違いしてしまうかと… 学費のためのお金でありちょっとしたことに使えるお金と勘違いしてほしくないとの意味です。ニュアンスが難しいですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の毎月貯金

    子供が二人います。 産まれてから毎月最低2千円以上貯金し、お年玉を頂いたりお祝いなどの臨時収入なども全て貯金してきています。 この貯金は基本的に手はつけず、二人共男の子なので結婚資金など将来色々必要になった時に使う為に貯金しています。 「貯蓄」の事が良くわからず、子供名義の口座を作り「普通口座」に貯金をしています。 「定期貯金」や「定額貯金」など色々な貯金の名前を聞きますが、仕組みがよくわかりません。 基本的には手は付けないのですが、長男が中学生で色々と入用があり我が家も生活が決して裕福ではないので、おろすのに大変な手続きを必要とする貯蓄方法は避けたいのですが、何かありませんか? お勧めなどあったら詳しく教えて下さい。

  • 口座(主に貯金)はどのように分けてますか?

    結婚後、あまりきちんと管理していなかった口座管理を見直したいと思っています。 アドバイスお願いします。 今ある口座です。 ☆夫が家計を管理しています。妻(私)は専業主婦です。 ・夫名義:給与振込み口座 ・夫名義:家賃、光熱費など、クレジットカードの引き落とし口座 ・夫名義:独身時代からの貯金、親から援助してもらったお金 ・私名義:生活費口座 ・私名義:独身時代の貯金、親から援助してもらったお金など ・私名義:毎月の貯金用口座(普通預金に毎月5万貯金) 結婚、中古マンション購入、出産(予定)が続き、お祝いを頂いたり、出費も多くなってきました。 お互いの親から援助してもらったお金などはそれぞれが持っている形なのですが、 金額が大きくなってきたので1つにしようかとも思っています。 貯金用口座はどのように分けるのがいいですか? なぁなぁにおろしてしまうのを避ける為、 家具、家電用とか、レジャー(遠出の旅行)、老後用、車購入、冠婚葬祭・・・ ある程度大きくなりそうな出費別に分けたいと思うのですが、 貯金用口座は2、3つ位が理想でしょうか? また、子供が生まれたら子供名義の口座を1つ作りたいと思っています。 皆さんはどのようにしていますか? 銀行、郵便局、ネット銀行など、、、の使い分けについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産まれた子供名義の貯金

    子供手当も入金され、お年玉や出産祝い等 放置しておけないくらい金額がたまってきたので そろそろ子供名義の口座を作って貯金したいのですが 銀行、ゆうちょ、学資保険などなど(私が知らない他の手段含め) どれが一番、お得でしょうか。 どれも横並びだけど今ならキャンペーン等で何か貰える とかでも構いません。 右も左もわからない私に道しるべ程度でも、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の小遣いの出所について

    お世話になります。 中学生の息子に月2千円の小遣いを渡しています。 妻が金額も決めてやってくれていました。 この度、「どうしてもカードを買いたいのでこれまで貯めたお年玉を使いたいので5千円ください」と言われたそうで、それは断った、と妻から報告がありました。 そんな話をしている中でわかったことなのですけれど、 毎月子供に渡している小遣いは、生まれてからいただいてきた出産祝いや節目毎のお祝い、また本人がいただいたお年玉や臨時のお小遣いを預かって(取り上げて)息子名義の銀行口座にこれまで貯めてきているのですけれど、そこから月々引き出して渡している、というのです。 それを聴いて私は、それはいかがなものかと思い意見をしました。 お小遣いというものは、言葉通り小遣いであって、親の稼ぎの中から毎月わたしてやるのが筋であって、いままで本人がもらったものの貯蓄を切り崩してわたしているというのは筋違いなのではないか。 これまで、出産祝いなどは本人がいつか必要になったときのためにせめて免許を取れるくらいは取っといてやろうという主旨で手をつけずに本人名義の口座を作って貯金していました。 お年玉も同じ扱いにしていました。 本人が小学生にもなり判るようになってからはお年玉はいただいた中から5千円は渡して好きに使ってよいことにして残りはすべて貯金させています。 毎年数万円になるのでそれを自由にさせるのはまだ早いという判断です。 それが妻からこの度聴いたところでは、上記のようなお小遣いとか、あと習い事に必要なウエアとか道具はその貯蓄から買っているようなのです。 本人の為のものなので、ある程度はそういう買い物はその貯金からでもよいとは思うのでけれど、 毎月のお小遣いをそこから渡しているというのは私にはどうも違和感を感じています。 毎月出し続けていたらいずれは無くなってしまうわけですし。 そのことは本人は知っているのか?と聞いたら、「そうだ」と言っていましたが実際のところはわかりません。 出産祝いなどのまだ本人が知らない時点でのいただいたお金は夫婦の判断でどのように使ってもかまわないと思うのですけれど、 お年玉となると預かったいじょうはそのまま維持して、将来、何かある程度の額が必要になったときの助けになるように取っておくという最初の主旨を維持したいというのが私の考えです。 どのように思われますか、ご経験やご意見を伺えればと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 子供名義の貯金、何が有利ですか?

    子供が生まれたときに実家の親が子供名義の郵便貯金で出産祝いをくれたので、それ以来お年玉など子供がまとまったお金をもらったときはすべて郵便局の定額貯金にしてきたのですが、当面使う予定のないお金なので、ゆっくり時間をかけて増やしてあげられたらと思います。 今後10年間くらいのスパンで考えると、円高の今外貨預金はどうかなと思うのですが、我が子とはいえ自分のものではないお金を、多少ともリスクのあるものに投資するのはやめるべきでしょうか。 お金のことには全くうとく、あまりマメな性格でもないので、手軽なものがいいのですが、なにかお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育資金の管理口座は子供名義?親名義?

    子供が生まれるとすぐ郵便局に子供名義で口座を開設し、いただいたお祝い金やお年玉などをそこに入れていました。 このたび離婚が決まり、夫からの養育費4万円をそこに振り込んでもらっています。これはあてにせず、今後も貯金していくつもりです。 また、私も子供の教育資金にと毎月1万円はそこに入れています。 まだ子供は小さいので(3歳)、保育園料も含め諸経費は全て私の給与の中から支払っていますし当面はそれで大丈夫ですが、 子供がもっと大きくなって、例えば私立高、また大学入学などでまとまったお金が必要な時には、その口座から引き出して使用しようと考えています。 それでふっと思ったのですが、一応とはいえ名義は子供ですから、親が勝手にそこから数十万~100万など引き出すことは可能でしょうか? このままの貯金ペースだと、高校入学時で700万、大学入学時で900万を超えます。 基本は教育資金用貯金と考えていますので、その場合は私名義の口座で管理するほうがいいでしょうか? もちろん成人した時に残った分は子供にあげたいのですが・・・。

  • 亡くなった子どもの貯金口座

    小さな子どもを亡くしたのですが、その子の名義の郵便貯金口座があります。 保険金などもおりたり、生前お年玉やお祝いなどを大きくなった時に使える様に全部貯金していたため、ある程度の額が入っています。 しかし、死亡した事が郵便局に分かったら凍結されてしまうと聞きました。 こちらが届けない限り、知られる事はないと思っていただけに、どうしようかと焦っています。 10ヶ月したらダメだという話を聞いたのでなお更です。 郵便局は公的な場所に一切所属していない小さな子どもなどの場合、どのように死亡事実を知るのでしょうか? また、そのような小さな子ども(幼児)の場合でも、親であってもおろせなくなるのでしょうか? 詳しいことをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 死亡した子供の貯金と口座

    子供が小児がんになり、保険金が下りてきたのですが(受取人は夫)、すべて苦しい思いをしたのは子供だということで、子供名義の郵便口座に貯金しておきました。結局子供は亡くなってしまったのですが、持ち物も何もかもそのままに残しておきたいと思っていたため、貯金も今までそのままにしておきました。それどころか、なくなって3年近くたっているのですが、その間身内から亡くなった子にもと、お年玉などいただくたびさらにその口座に入れてしまっていました。今はまだ引き出す予定はないのですが、このままで何か問題は生じてくるのでしょうか。子供(享年9歳)の貯金でも相続税とかの問題はありますか。

  • 共働きー貯蓄用の口座名義は誰にしていますか?

    いつもこちらで勉強させていただいております。 現在共働きですが、今回子供ができたことをきっかけに、夫の給料だけでのやりくりに挑戦することにしました。 方法は一般的な、夫の給料だけで生活し、私(妻)の給料は全額貯蓄にまわすというものです。 現在、夫の給料は夫名義の口座に、妻の給料は妻名義の口座に振り込まれております。 妻の給料を全額貯蓄にまわすということは、そのままにしておくと貯蓄は妻名義の口座にされていくということですが、どうやら夫はそれが納得がいかないみたいなんです。 私としては、そうやって貯まったお金は二人のものだし、勝手に使ったりしないと思っているのですが。。 そこで「夫の給料だけで生活し、妻の給料は全額貯蓄にまわしている」方に質問なのですが、貯蓄の口座名義は誰にされていますか? また縁起悪いかもしれませんが、例えば離婚に至った時、貯蓄用の口座名義が妻になっていることによって、財産分与の際どのような点が夫に不利になるのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです よろしくおねがいします

  • 貯金の名義について、教えてください。

    夫30歳(会社員)、私27歳(専業主婦)、こども現在妊娠中で3月出産予定です。 毎月夫のお給料から、夫のお小遣い以外すべて渡されています。 なので貯金や支払いをすべて私がしていて名義も私になっているのですが、貯金の名義は夫にしたほうが良いのでしょうか? 今後マイホームを購入するなどの時に、私名義だと問題はありますか? 私も夫もまったくわからないので是非教えてください。

専門家に質問してみよう