• ベストアンサー

1時間以内なら電気をつけっぱなしの方が省エネになるのはホント?

電気は「こまめに消すと逆に電気代がかかる」と聞いたことが あるのですが、それは「トイレに行っている間も電気を消す」 ということが該当するのであって、 「1時間以内なら電気をつけっぱなしの方が省エネになる」という ことではないですよね?? あと、エアコンを入れている時も同じですよね?つけっぱなしの 方が省エネになるという…。違いますよね? エアコンをつけている時、扉などを開けたままにしておくのも 省エネではないですよね?? すみません。長くて。つけっぱなしの人がいて、そう反論してくる のが納得出来ず、質問します。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

一時間という「つけっぱなしの人の反論」の根拠が良く分かりませんが、、、 私ならば、製品により3分~30分だと思います。 短い時間ならば点けっぱなしのほうが、省エネや製品寿命を延ばすものは沢山あります。 一例として、、、 ・一般的な蛍光灯。 蛍光灯は、点灯回数が決まっています。 短時間で点滅を繰り返すと、ランプの寿命前に使えなくなります。 大体3分以内の点滅を行うと、早く使えなくなり無駄になります。 ・プラズマテレビ=>蛍光灯と同じ理由 ・液晶テレビ(バックライトが蛍光灯のもの)=>蛍光灯と同じ理由 ・エアコン エアコンはコンプレッサーという機械が内蔵されています。 スイッチを入れてから、コンプレッサーが動き出して、最後に冷暖房が機能します。 大体20~30分以内のオン・オフは電気の無駄になります。 ・ディスクトップパソコン ハードディスクのモーターや軸受けに寿命回数が決まっています。 通常、一日8時間で3~5年の製品寿命ですが、頻繁なオンオフは製品寿命を早めます。 一部の製品に限定されますが、点けっぱなしのほうが製品寿命が延びるものがあるのはホントです。 そして、省エネと製品寿命は密接に関わっているのは事実です。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

簡単に言えば、消す事によって、次につけた時に余計に電気を消費するのであればつけたままの方が省エネの場合がある、という事になるでしょう。 起動する度に大きな電気を必要とするものや、消している間に対象の状態が変わってしまうために、それを再現するために余計にエネルギーを消費するもの(冷暖房など)などです。 例えば暖房なら、消している間に室温が急降下してしまい、再度のスイッチオン後にはかなりのパワーで長時間強力に暖房しないと元の温度に戻せない、それなら弱くして付けていた方がまし、というようなケースですね。 ただし本当の意味での「エコ」はもっと広範囲に考えるべきものであって、消費電力だけで判断できるものではありません。省エネのために製品寿命が短くなれば、それだけ次の製品の製造・流通のためにエネルギーが早く消費される事にもなりますから。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

蛍光灯の点灯時の消費電力増加分については、 省エネルギーセンターの実験によれば、殆ど気にする必要はなさそうです。 ​http://www.eccj.or.jp/lifestyle/05/pdf/063-070.pdf

関連するQ&A

  • エアコンの省エネについて

    エアコンの省エネについて教えてください。 この冬は電気代がかかるために、エアコンを節約しています。リビングのエアコンをつけていても、食事をするために台所に行く時にはリビングのエアコンを消して台所のエアコンをつけてます。調理時間も同様です。食事、調理でそれぞれ一時間半ずつぐらいなんですが、エアコンをそれぞれの部屋でつけたり消したりしています。これって省エネになるんでしょうか?1時間半ぐらいだったら、リビングのエアコンもつけっぱなしの方がいいんでしょうか?教えてください。

  • 省エネエアコンは本当に省エネ?

    APF とかいう省エネ性能の数値が高いエアコンを使った時に 本当に電気代がその数値に見合うくらい安くなるか、ということに興味があります。 電気代をチェックする器具、 https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3 Amazon ではこういうやつがズラッと出てきます。 こういう器具を使って、 APFの低い機種から APFの高い機種に買い換えたら 電気代がこれくらい減った、というデータを持ってある方はいらっしゃいますでしょうか? 古い方が90年代以前の機種だと さすがに元々の性能が全体的に(省エネ性能の数値が高くても)良くないでしょうから、 最近の機種間で買い換えた、という方のお話が特に聞きたいです。 もし、一人部屋などで夏は低くない温度、冬は高くない温度で使っていて 人感センサーなどが付いていてもほとんど効果はない、 というようなことであれば APF 5.0 くらいの機種でも電気代は全然高くないということになってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの使用方法による電気代の差

    エアコンの電気代ですが、友人と話していて、エアコンは設定温度になるまでが一番電気を必要として、設定温度になると一時間に20円ほどにしかならないと言うのです。 設定温度になるまでがすごく電気を必要とするので、一度つけたら8時間以内にもう一度つけるような事になるようなら切らない方が節約になると言うのです。省エネタイプのエアコンに限ると言う事なのですが、実際は8時間以内にもう一度つける事になるのならつけておいた方がいいのか、必要なときだけつけていた方が節約になるのか知っている方がいれば教えてください。

  • エアコンを省エネモードにした場合、電気代はどれくらい安くなりますか?

    1歳3ヶ月の娘がいる専業主婦です。 毎日暑い日が続いているのですが、節約の為に娘がお昼ねするときだけエアコンをつけてあげてます。 28度にすると「省エネ」と表示されるのですが、省エネモードにするのとしないのではどのくらい電気代に差がでるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • テレビの電気代とエアコンの電気代ではどちらが高い?

    テレビをつけてる時の電気代とエアコン(冷房)をつけている時の電気代はどちらが高いですか?私は当然エアコンの方が高いと思っているのですが、高2の子供がネットでテレビの方が 高いとあったと言っています。今のエアコンは省エネタイプが多いからエアコンのほうが安いのですかね?知ってる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 省エネの意味

    電気の省エネをいくら頑張っても、供給元の電力会社が省エネできないと意味が無いような気がします。逆に省エネすることで、せっかく発電している電気を捨てていると考えると、無駄だなと思います。一般の人が電気の省エネをしてから、電力会社が省エネできるまでになるには、かなりの時間差があるように思います。節電することで、結果的には省エネになってきますが、本気で二酸化炭素排出量削減を考えると、かなりのんびりしてる気がします。 需要が供給以上の方が、無駄な電気が無くてよい気もしますが今の世の中そんなことは、とても許されませんね。 結局は、とても省エネする方向に進んでいない気がします。省エネ製品はかなり割高だし、補助金出ても高いし、なかなか導入できない。新しい省エネ製品作るのにエネルギー使うし、古い機器捨てればゴミは出るし、売れない物でも何でも、物を作らないと給料もらえないから生活出来ないし…。 電気の省エネをすれば電力会社が省エネ出来なくても意味があるのか?電力会社はきめ細かく発電量を変化させているのか?省エネ機器作ってる会社は、省エネよりも金儲けになっていないか?教えて下さい。

  • 休憩時間中の省エネ

    会社では休憩時間に省エネの為電気を消しますが 部屋が暗くて,新聞等を読むことができません。 これは休憩時間の自由利用の原則に反しませんか? どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • エアコンや電気に詳しい方教えて下さい。

    先日、10年近く使ってエアコンが壊れたため、ミドリ電化で新しいエアコンを購入しました。 全く素人なので、詳しい店員さんに色々教えてもらい決めたのですが・・・ そのエアコンを使う部屋は、6畳と8畳が続いている部屋で主に人間は6畳にいますが、 ドアは建具で閉める事は全くないので15畳くらいのエアコンでという説明をしました。 店員さんはすごく電力などに詳しい感じで、今のエアコンは省エネと言っても運転を始めるとめいっぱいの馬力で動き、部屋が設定温度に達するとずっと省エネモードで運転をする?的な事をおっしゃって、だから私のいう15畳用とかよりもう少し大きい方いいという説明でした。 小さいエアコンならずっとフルで動く形になって省エネじゃないと。 納得して23畳と説明(電気屋さんが描くようなプレーとみたいなやつ)書きがしてある物を購入しました。 そして先日取り付けも無事終わり、説明書をもらい、裏の仕様を見て愕然としました・・・。 私の買ったやつは4.0kWで冷房なら28畳、消費電力も1500W、暖房でも23畳・・・ これは前使っていたやつの倍は大きいと思います。 前は2.8kW、消費電力は715W、冷房で19畳、暖房で16畳とかです。 私はこの位の物を買ったつもりでいました。店員さんにも畳数の事はかなり言いましたし・・・。 そこで、こういう事に詳しい方、この部屋でこんな大きなエアコンを使って問題ないのでしょうか? 電気代が跳ね上がりそうで、恐怖です。今まではフルでピーク時に使っても高い月で7,8千円でした。 電気屋に言って、交換した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気代の比べ方を教えてください。

    現在、安いエアコン(6畳用)、高いエアコン(12.3畳用?)の二種類があります。 高いエアコンの方は省エネエアコンです。 高いエアコンはリビンについているのですが、これ一台で6畳エアコンがついてる部屋まで冷えます。 この二つの電気代を比較するにはどうしたら良いでしょうか? 片方づつつけて、電気メーターの回り具合を見たりすれば良いのでしょうか?

  • どちらが省エネ?

    リビングの暖房はエアコン(200V)です。 ちょっと外出する時、OFFにするのがいいのか、そのまま点けておくのがいいのか、迷っています。 1時間程度の外出なら、そのままが良いと思いますし、5時間なら消しておいたほうがいいと、感覚的に思います。一旦消すと、芯底冷え込んで、再度暖めるのに時間が掛かりそうです(つまり、電気を良く食う)。時間の境目は外気温でかわるでしょうけど、だいたいどのように考えればいいでしょうか? 私の感じは「2時間程度が分岐点」だと思っています。