• 締切済み

職安で紹介された内容と違っていた

もうすぐ半年になるのですが、美容師の見習いをしています。 この仕事は職安で見つけました。 就業時間9:00~19:00 休憩時間120分 という内容だったので、時間的にも余裕のある仕事だと思って面接に行きました。 面接に行ったら、すぐに採用されて、出勤時間が7:30までに来るように言われました。 朝に技術などの練習をするのかなと思ってたのですが、実際働くと、全く練習はしません。 開店準備の掃除だけでした。 お店の開店時間も本当は8:00からになっていて、休憩時間も120分ではなくて、お昼を食べたらすぐに仕事に出ないといけません。 職安で紹介された内容と全く違っていたんです。 19:00過ぎて働いても残業代はでません。 従業員も私を含めて9人いるのに、厚生年金ではありません。 もうここを辞めて他で働こうかと悩んでいるのですが、その前に労働監督というところに電話したほうがいいのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

残念でした。 ・・・別に冷やかしているわけではなく私もブラック企業経験したので。 職安に言っても聞いてはくれますが、そこは公務員ですから。 時間を無駄にしたと思うでしょう。 全く解決しません。 実際の条件と違うという点についても、お客様の状況などにより多少休憩時間が ずれてしまうことがある。現在人手が足りないので募集をかけているが なかなか集まらない。という言い訳でもされておしまいです。 朝早く来る点についても就業員が勝手に来ているだけで強制はしていない。 (経営者自ら言った場合)今後準備が速くできるよう改善する。 とでも言うでしょう。 ※罰則はありません!から 労働基準監督署のほうも同様です。 詳しく書くと休憩時間や残業代で違反がありますが、あなたが言っても ほとんど相手にされません。そんな企業は当たり前のようにあるからです。 形式上、自分の名前を出してもOK!ということで企業に注意することもできます。 ただそれで解決した場合、あなたは実質クビになり、ほかの人が喜ぶでしょう。 ちなみにそのような雇用条件の通知を貰いましたか? ただの紙切れや口約束はダメですよ。 きちんと会社のハンコがついているやつです。 それがあれば告発したりできます。 ない場合は、詐欺にあった人同様馬鹿を見るだけ。 というのが現実です。 決して快い回答だとは思ってませんが、これが現実です。 業界にいるのでわかると思いますが高離職率の業界ですよね。 別の考え方からすると、店も従業員の足下をみているのです。 反乱分子は適当なの理由をつけて処分しまた募集すればいいだけです。 最後になりますがこういう問題は小企業、零細個人店などの場合従業員は 極めて弱い立場です。経営者の顔お伺いながらやっているようなものです。 労働基準監督署に相談したところでなにも解決しませんし、自分が馬鹿を見るだけ(失業) です。 今回の経験を機に労働条件は必ず書面で書かせる。 拒否した場合はそんなところには勤めない。 ということをしてください。 バイトじゃなすのですから。 あとはこれは「毒は毒をもって制す」のやり方です。 非常に効果的で、自分が失業しなくて済む方法です。 ここ最近企業の不正、偽装がニュースになります。 あなたの勤務している美容院?もなにかしたら不正とかしているでしょう。 衛生面、消毒などで保健所にばれると困り、営業停止になるような情報を持っている場合 それをネタに交渉します。 不正の度合いによりますがほぼ全ての企業に有効な手段ですよ。 個人で経営側と話してもほとんど負けてしまいます。 でも近所に例えばカミソリを使い回ししている。消毒してない。 研修と言いながら度素人にやらせている。 などお店周りに、そこの従業員が言えば噂になります。 「おいしい店」とかと違い悪い評判は非常に回りが早いですよ。 度胸のない人にはお勧めしません

  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.4

#3です。 美容院の場合は開店準備から閉店まで、休憩は手持ち時間の中で(混雑した日は休憩も取れなくなっちゃう)と言う所がほとんどかと思います。 しかし、職安で求人を出す際には「1日8時間以内」と言う労働基準法のしばりがあるので(労働基準法を満たす形でしか求人を出せないので)「休憩は120分」などと言うあり得ない求人になってしまい、そこの所でどうしても「建前と本音」が生じてしまいます。 wyolicasさんも、その業界に身を置く者として、その辺の事がわかっているのでしたら、面接時に「求人票にはああ書いてあったが、実際にはどうなんだ」と突っ込んで聞くべきだったのではないでしょうか? もちろん、今回の件について、そのお店をこらしめたいと思うのでしたら、行政に相談するのがいいでしょう。 残業代を支払うのがあるべき姿なので、その点に関しては監督署に相談してもいいと思います。ただし、お店としては今までは「残業分もコミコミでこれだけのお給料」と考えていたはずですから「きちんと残業代を計算する事にするのと引き換えに基本給を下げる」(今までとこれからと支払う給料にあまり差が出ない様にする)と言う方向に向かう事になると思います。 厚生年金については、美容業では入っている所はまだまだ少数派です。近年になって、徐々に増えて来ている所です。

  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.3

募集の内容と実際とが違うと言う点については、職安に苦情を言います。 職安が正しい内容にする様に指導する事になりますが、労働基準法から外れた内容では募集は出来ませんから、今回の場合はお店が困った事になるかも知れません。 労働時間が長すぎるとか残業代が出ないとかの問題については、労働基準監督署に相談します。 監督署がお店を指導する事になり、お店は困った事になるでしょう。 厚生年金の未加入については、社会保険事務所に相談します。 社会保険事務所による強制加入となると、おそらくお店は保険料を払えずにつぶれてしまう事になるでしょう。 ただし、美容院なら、この労働時間の長さや休憩の取り方や厚生年金がない点など、他のお店でも大体同じだと思いますよ。

wyolicas
質問者

お礼

ありがとうございます。 労働時間が長いのと休憩時間の取り方は、美容室では仕方ないことだと思っています。 残業代は払うところもあれば、払わないところもあります。 大体同じだからいいんじゃないか、というのはどうかと思います。 お店が困る、困らないということより、職安との内容が違うことが一番いけない事なんだと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

先ずは職安に苦情を言います 「紹介内容と事実が違っている」 労働時間その他労働基準法関連については職安と労働基準監督署の両方です

wyolicas
質問者

お礼

ありがとうございます。 職安と労働基準監督署に相談してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

電話しなくても相談する価値はあるようです。

関連するQ&A

  • 職安は有効か?

    いつも参考にさせていただいております。去年、職安を使って仕事を見つけて就業していたのですが、実際働くようになって待遇面が求人票と現実と全くかけ離れており(給料が半額だったり、残業が毎日5時間以上あったりなど)すぐに退職してしましました。そしてすぐに職安で仕事を探し始め、三ヶ月かかってやっと現在の会社を職安で見つけ入社することにしました。今回は前回のようなことがないよう慎重に待遇面や仕事内容について面接時に何度も確認しました。私自身、納得したうえで入社したのですが今回も全く話とは違ってました。具体的にはIT企業で技術者の募集ということで入社したのですが実際はIT関連の仕事はほとんどなくそれどころか全く畑違いの分野に会社自体進もうとしていたのです(具体的には芸能関係です)。面接時にITを辞めて芸能に進む話は全くでませんでした。そこで質問ですが職安で紹介する求人はこういった食い違いが発生する可能性は高いのでしょうか?書面上、そして面接時の話と現実とがあまりにもかけ離れているため納得がいきません。同じような経験をされた方いらっしゃいますか?逆に職安で成功された方はいらっしゃいますか?また転職に成功された方はやはり職安を使っていない人が多いのでしょうか?今後転職活動をすることになるにしてもまた職安を使うのかどうか悩ましいところです。職安についての意見を聞かせていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 職安からの仕事紹介について

    先日職安からパートの仕事を紹介してもらい、面接に行ってきましたが、どうも記入されている仕事内容と説明が違うので採用の電話があったのですが、「他の職場に決まった」と言って断りました。 こちらから辞退した形なのですが、次職安に行っても仕事を紹介してもらえるでしょうか?

  • 残業代について

    残業代について就業規則に就業時間後15分は残業ではないと記載されております。就業時間間際に電話が入り、そのまま20分経過しました。会社は就業規則にあるから勝手に仕事していただけだと言います。労働基準監督署に行っても「会社がそういうなら」でした。労働基準監督署のこの返答は正しいですか?

  • 労働時間のピンハネについて

    私が以前いた会社で、以下のような労働時間のピンハネがありました。 通常の就業時間:8:30~17:10(休憩50分) ・毎朝、社内の掃除をするため強制的に8:00まで出社。 ・5:10~6:00までは休憩時間のため残業代はつかない ・同じく、22:00~22:30も残業代はつかない。 ・残業が恒常化している職場で、残業時間に取らされる休憩時間も  実際に休憩を取っている人はほとんどおらず、仕事をしていた。 ・休憩時間は法的に必ずとらせないといけないということで、就業規則  にも明記してある。 このような場合、この会社を辞めるときや辞めた後に、ピンハネされていた 分の賃金を請求することは可能でしょうか?

  • 現場監督について‥

    こんばんは! 質問お願いします! 自分は今建築現場監督見習いをしてます‥ ハローワークから紹介してもらって 働いてるんですが‥ 条件が違いすぎて困ってます‥ ハローワークの求人には 就業時間8時から夕方5時までと書いてありました‥ 月平均残業時間は書いてませんでしたが‥ 面接の時も8時から5時までと言われました‥ ですが朝8時から現場で働いて夜は10時くらいまで事務処理で働かされます‥ 見習いなので日給7000円で残業手当無し これって普通なんでしょうか? 教えてください‥

  • 職安さんのこの対応は正しいのでしょうか?

    先日職業安定所にて、仕事を紹介してもらいました。そのさい、職安の職員さんが先方の会社に紹介のお電話をされていたときに、先方は「では明日面接に来てください」といわれていたのですが、職安の方は「いえ、記載されている内容では先に履歴書を送付してから、面接日時を決めると記載されているので、それはできません。早急に求職者(私)の方に履歴書を送付するようお伝えしますが、それはできません」ということで、電話をきっておられ、私は後日履歴書郵送という形となりました。 しかし、もしかすると先方はすぐにでも面接をして、選考にかけ、早くに欲しかったのかなと思うと明日にでも面接に行きたかったのが私の本音です。私も明日といわれれば明日でもかまいませんでした。 しかし、職安では履歴書送付となっているので、いくら先方があせっても私があせってもそこは融通が利かないのでしょうか?? 行きたい会社だったので、遅くにだして、遅かったとなるともったいないと思いました。

  • エクセルで給料計算

    私は現在、賃金体系が時給制です。 勤務時間が疎らなので、手入力で休憩時間を排除したり、残業時間を集計したりすると非常に面倒に感じてしまいます。 そこでエクセルで給料計算を作成しております。 普通に足し算引き算で計算は出来るのですが、下記載の就業時間内で出勤時間と退社時間だけを入力する事で、普通就業時間、休憩時間、残業時間、深夜割増時間を自動算出する方法を、どなたかご教授して頂けないでしょうか。 エクセルのスキルは初心者です。よろしくお願い致します。 ※時間単位は15分 8:30~11:45(普通就業時間) 11::45~12:30(食事休憩45分) 12:30~15:00(普通就業時間) 15:00~15:15(休憩15分) 15:15~17:00(普通就業時間) 17:00~17:15(休憩15分) 17:15~20:15(残業) 20:15~20:30(休憩15分) 20:30~22:00(残業) 22:00~22:15(休憩15分) 22:15~5:00(残業、深夜割増)

  • 求人内容にウソ…

    現在、就職活動中の主婦です。 この一ヶ月半で職安で3社面接を受け、一般求人誌で2社受けました。 2人の子供を持つ私は、短時間の事務パート希望です。 求人には勤務時間 9:00~15:00 と記載がありながら面接を受けると9:00~18:00で残業あり。とか職務内容は一般事務と記載されているのに営業や接客だったり。履歴書を書いて面接に行って全く違う内容だとがっかりします。個人情報満載の履歴書を提出しているだけでも良い気はしません。なぜ実際と異なる求人募集をするのでしょうか? 企業に何のメリットがあるのでしょうか? 職安まで内容と異なる求人を出している事、とても憤慨です。 職安の職員に紹介してもらう際、求人内容に嘘や偽りが無いか聞いても良いのでしょうか? 何十社、面接受けて不採用になるより、内容の違う求人に凹みます。 なぜ嘘ばかり記載するのか全く分かりません…。 ご意見お願いします。

  • 18:30から19:30までの1hの残業分だけ支払うのは合法?

    18:30から19:30までの1hの残業分だけ支払うのは合法? 労基法に詳しい方教えてください。 就業時間 08:30-12:00就業 12:00-12:45休憩 12:45-17:15就業 17:15-17:30休憩 17:30-    残業 この場合、会社が18:30から19:30までの1hの残業分だけ支払うとゆうのは 合法でしょうか? 組合が了承していればokでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 就業規則の勤務時間と残業について

    投稿すみません。 某社で、勤務時間が9:00~17:45 (12:15~13:00休憩時間) ですが残業手当の支給が 18:15からの支給になり、17:45~18:15は、休憩時間とする。 と、就業規則ではあるのですが 業務上、18:10位まで仕事をしても残業が付きません。。。 勤務時間8時間 休憩45分というのは、労基でもただしいと 思うのですが、休憩時間が17:45から30分とういうのが おかしいかなと・・・思うのですがいかがでしょうか? これは、合法でしょうか? 労基に詳しい方、いらっしゃいましたら是非、ご指南下さい

専門家に質問してみよう