• 締切済み

HDDを増設したのにマイコンピーターにでてこない

HDDを増設したところBIOS上では認識されているのにマイコンピーターに表示されない どうすすれば表示されるようになりますか

みんなの回答

  • tazar_san
  • ベストアンサー率41% (25/60)
回答No.2

こんにちは マイコンピュータを右クリックし、管理を選択。 その中から、ディスクの管理をWクリックしてください。 Gooなどの検索サイトで、管理、ディスクの管理、マイコンピュータ を検索すれば、詳しい説明をしているサイトが見つかります。

nchosan
質問者

お礼

ありがとうございました。早速ためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

パーテーションを切って、フォーマットすれば表示されます。

参考URL:
http://kso.jp/fdiskxp/fdiskxp.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの増設について

    Cドライブと光学ドライブ(D)の環境にHDD(内蔵)を増設したいのですが、解らないことがあるのであるので教えてください。 (1)BIOSでは増設HDDを認識しているのですが、マイコンピュータでは認識しないのですが、どうすれば認識するようになるのでしょうか。 (ディスクの管理から、増設HDDを初期化してみたのですが、これで認識されるのでしょうか) (2)増設したHDDを「ダイナミックディスク」か「ベーシックディスク」にできるようなのですが、データ用のHDDはどちらにすればよいのでしょうか。 (3)光学ドライブをEにして、増設したデータ用のHDDをDにするには、どうすればよいのでしょうか。 ちなみに、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • HDDの増設について。

    中古HDDをスレーブとして増設したのですが、BIOS上では認識しているのに、OS上(windows XP SP2)では認識しません。コンピュータの管理からでも認識しないのですが、HDD自体が壊れて使えないのでしょうか?(ちなみに増設したHDDは、MAXTOR 4D040H2です。)

  • HDD増設

    HDD増設 今回HDDを増設したいと思って取り付けまでは出来たのですが、最初の黒い画面(多分FDなどのドライブを認識してる)で止まってしまいます。 BIOSの設定をしなくてはいけないのでしょうか?

  • HDDの増設

    はじめまして。 現在FUJITSUのDESKPOWER ME2/405Pというパソコンを使っています。 HDDの容量が10GBしかないので、今回HDDを増設しようと考えました。そこでオークションで、Maxtor Fireball 3 ATA/133 5400RPM 20.4GB というHDDを購入しました。そしていざ増設してBIOSで領域の設定をしようとしたところ、このHDDが認識されませんでした。 ジャンパスイッチの設定もいろいろ試してみたのですが、やはりどうやっても認識してくれません・・・ HDDの壁というやつなんでしょうか? それとも規格が違うため認識されないのでしょうか? マシンが古いからでしょうか・・ 何が原因なのかまったくわかりません・・・ もしどなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてください。 また、どのようなHDDなら増設できるのか教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • HDDの増設作業

    Dimension9150にHDDを増設しているのですが、認識してくれません。 BIOSのSATA1はONになっているみたいなのですが・・・ どの様にすれば認識されるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 増設HDDが認識されません

    ウインドーズXPです。160GBのHDDを増設して、スレーブに接続。 BIOSの画面では、 primary マスター  ST320014A primary スレーブ  WD1600JB-00REA0 と、認識しているようです。(それとも、マスターのように型番が表示されないと、認識したことにならないのでしょうか) しかし、「ディスクの管理」では、マスターの現HDDと、DVDの表示しか出ません。「操作」で「ディスクの再スキャン」をして再起動しましたが、同じ。 BIOSが認識して、PCが認識しない、というのはどういうことなんでしょうか。 「ディスクの管理」で表示されないと、フォーマットもできないので困っております。

  • 増設したHDDが認識されない 

    増設したHDDがBIOSにもOSにも認識しません。もちろんディスクの管理にも表示されません。ケーブル類も以前HDDがあった時と同じ配線になってます。 原因がまったくわかりません。 メーカー製(SOTEC)なのは関係ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDを増設したのですが・・・

    宜しくお願い致します。 現在のHDD(C:10Gb)の容量が不足したので新たに80Gbの 内蔵HDDを購入しました。増設したHDDをスレーブに設定した 後にWin2Kを立ち上げると増設したHDDがマイコンピューター上に 出てきません。BIOS、デバイスマネージャーでは認識しています。購入したばかりなのでフォーマットしていないからだと思うのですがマイコンピューター上で認識出来ないHDDをフォーマットする方法を教えて下さい。至急回答をお願いします。

  • 増設したHDDが認識しません

    使用中のパソコン(XP)が起動しなくなったので、他パソコン(98)にHDDを増設してデータをバックアップしようと思ったのですが、増設したHDDが認識されません。 HDDはseagateの80Gですが、98のパソコンにも同じseagateの40Gを増設しており、ケーブルを付け替えるだけで良いと思ったのですがうまくいきません。ちなみに増設HDDのジャンパピンをケーブルセレクト、またはマスターにすると起動時のBIOS画面でマスターもスレーブもNoneと表示され、起動しなくなってしまいます。スレーブ設定(ジャンパピンを外す)とパソコンは起動しますがHDDが認識されないのです。 何に問題があるのかよくわかりません。良い知恵がありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • ビスタでHDD増設なんですが・・・

    ネットワークHDDをケースから出して増設 (64ビット認識しないため) マイコンピューターに現れず BIOS認識有りですが 管理ツールからディスクの管理で 表示されるのですが、右クリックしても ファーマットが選択できないのですが・・・ 教えて下さい。

LD-GF2/BK20とLD-GF/BK20の違いは?
このQ&Aのポイント
  • LD-GF2/BK20とLD-GF/BK20はエレコム株式会社の製品であり、フラットケーブルの違いについて質問があります。
  • 両製品は同じ長さ、同じカテゴリー、同じ薄さであり、価格が大きく異なっています。
  • 違いについて詳細な情報を求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう