• 締切済み

今のところ大型バイクに興味はないのですが、大型免許取得について…(ちょっと迷っています。)

familialの回答

  • familial
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

必要性を感じないので、取る必要はないというのは正論です。 でも次の理由だけで、大型免許をとることをお勧めします。 *「大型免許を取ると、1年間はまた初心者期間になり、スピード違反ができない状況に成ります。それが我慢できるのかどうか。できないはずなので、とるべし。」 ということです。 普通免許取得1年未満ですと、スピードを出す前にいろいろとバイクについて実地勉強中だと思います。用品もそろっていないでしょうから、ロングツーリングも少ないのでは?これが、2年目3年目で慣れてくると、他の自動車並にスピードを出したくなります。また交通の流れにあわせるという意味でも安全を確保できるということでもあります。 それが、間をあけて大型免許をとると、バイク操縦に慣れたころに、この初心者1年期間の間となり、制限速度を無意味に守らなければなりません。これはかなり辛いし、非安全だと思います。 ただし、400CCバイクを数年先に廃車にして、しばらくはバイクから離れることが見込まれているのなら、将来の再開時にリハビリを兼ねて大型免許をとる予定にしてもいいと思います。運転技術は体に染み付いているので、年配になってもなんとかなるはずです。 デメリットとしては、大型免許を持つと大型バイクを買いたくなる衝動に負けてしまいそうになることです。これを計画的に購入是非を考え、冷静対応が出来るかが重要です。 ちなみに私は、負けてしまいました。

morizou___
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 スピードは今のところ「出したい」と思わないんです…。出さないワケでもないのですが(汗)。確かに今はまだ普通で1年未満、色々試行錯誤(?)しています。 2、3年経つともっとスピードを出したいと思うようになるのだろうか…?? それもあって、大型に乗る方の話しを聞いてみたかったのです。 >運転技術は染み付いてるので、年配でも何とかなるはず に何だかホッとしてしまいました。 大型バイクの誘惑に負けられたんですね(笑)。そういう感覚が今の私にはピンとこなかったのです。 前向きに考えてみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 大型二輪免許の取得

    大型二輪の免許取得を検討している20歳の女です。 18歳のときに普通自動車の免許を取得し、その後海外にしばらく住んでいたのですが今回帰国してきたのと同時に普通二輪の教習に通い、そしてつい数日前に無事合格し免許更新の手続きにも行ってきました。 普通二輪の免許取得を考えたのは、単純にカッコいいなあと思ったからであって特にバイクに詳しいわけでもありませんし、自分はコレに乗りたい!という車種があるわけでもありません。 私は身長が153cmほどしかなく、決してガリガリではありませんが小柄なほうだと思います。 普通二輪の教習に通う前は原付にすら乗ったことがなく、またバイクで誰かの後ろに乗ったこともないという状態で完全なるバイク初心者でした。車の免許もAT限定ですし、まずクラッチやエンストなどという言葉も知らなかったのでバイクの教習を始めたばかりのころは正直不安でしかなかったです。(普通二輪はMTを専攻していました) しかしこんなど素人で何の知識もない私でしたが、見極めや卒業検定を含む全ての教習がストレートで終わり、結果入校してから一か月もかからずに免許取得できてしまいました。 そして、普通二輪の卒業検定に合格した後、教官から大型乗ってみる?と声をかけていただき、その場でハーレーを借り、所内を3周ほどさせてもらいました。たしかに大型二輪は普通二輪と比べて重さもパワーも桁違いにすごかったのですが、それ以上に自分がハーレーを乗りこなせているということが素直に嬉しかったんです。乗りこなせているといってもたかが外周を走っただけですし、本格的に教習に通うとなったらそんなに甘くないことは承知しています。ただ、私の周りには男女問わず大型二輪の免許を持っている人はいなく、普通二輪の免許を持っているのも男友達だけなので、その中でもし自分が大型二輪を乗りこなせるようになったらカッコいいなあと本当に単純な理由から大型二輪の教習に通うことを本気で考えております。 大型二輪の教習に通うなら私のいまの時期がベストだと教習所の方に言われました。 というのも、普通二輪を習っていたばかりだからバイクの正しい乗り方が分かっている(もし自分のバイクを買って自分で乗り出した数年後に改めて大型二輪の免許取得を考えた場合、数年間の自分の乗り方の癖がついてしまっているからそれを正すのに時間がかかってしまう) そして、つい数日前まで教習所に通っていた私ならいま入校すればOB割が適用され、1万5千円くらい教習代が割引される(同じ教習所に通うつもりです) との理由から、いつか大型二輪の免許取得を考えているのなら今が一番良いと言われました。 ちなみに私には警察官の彼氏がいるのですが、カレは職業柄バイクの事故というのを嫌というほど見ていることもあり、私がバイクの免許を取得することに関して反対はしていませんが決して大賛成なわけではありません。そんなカレの意見を押し切ってまで免許取得を考えているのですが... 長くなりましたが、最後に皆様からなにかアドバイスをいただけたらと思います。 普通二輪と大型二輪の違いであったり、小柄な私が大型二輪を乗りこなすコツであったり、なんでも良いので初心者の私に言葉をください。 よろしくお願いいたします 追記:体験ではハーレーに乗らせていただきましたが、教習に通うとしたらハーレーではなくCBに乗車する予定です

  • 無免許から大型二輪免許を取得する

    初めて質問させて頂きます、23歳男です。 原付・普通車の免許も持っておらず、自転車の経験しか無い状態から 大型二輪免許を取得するのは難しいのでしょうか? 自分なりに調べた所、教習所によっては 普通二輪免許を持っていないと大型二輪は受けれない場所もあるようなので・・・。 周囲に自分と同じような境遇の方が中々いないので是非ご意見の程よろしくお願い致します。

  • 大型自動二輪免許取得について

    半年前に、教習所にて普通自動二輪を取得しました。今は400ccのバイクを乗ってるんですが、だんだん、ものたりなくなってきて大型を、取得しようかなと。 やっぱり免許センターで一発で取得した方がいいのかな?普通と同じような感じかな?ちなみに試験では大型は何ccのバイクを乗るのでしょうか? 経験者の方、わかる人がいれば、アドバイスお願いします。

  • 大型二輪免許について

    私は今、普通自動二輪免許の取得に向けて教習所に通ってる者です。今のペースだと8月の中旬に取得できる予定です。私は当初中免を取ったらゼファーχの400に乗るつもりでしたが、バイク大好きな父親から、絶対にバイクに乗るんなら大型に乗ったほうが良いと強く勧められ、中免を取ったら大型免許を取りに行こうかと考えています。今の教習所では中免までしか取れないので他の教習所に通おうと思っているのですが、中免を取ったら、間髪を入れず大型を取りに入った方が良いのでしょうか?大型の免許はスムーズに取れるものなんでしょうか? あと、大型を取るためにする事はありますか?例えば体を鍛えるなど・・・。  色々教えていただくとありがたいです。ちなみに今バイクは、ミッション形式のロータリー式の50CCのバイクしか持っていません。 身長は167cmで、体重60kgです。お願いします。

  • 大型バイク免許

    中型バイク免許取得後すぐに大型バイクの飛び込み試験を受けたら、うかりやすいからオススメというのを友人に聞いたのですが、この方法で大型バイク免許取得された方、もしくは落ちた方や検討中の方いらしたら体験談等教えていただけないでしょうか? やはりだいぶ難しいのでしょうか?

  • 大型自動二輪の免許取得

    大型自動二輪の免許取得をしようと思います。 普通二輪は持っているのでせっかくだから 教習所で取らず、免許センターで直接取ろうかと思います。 そこで、愛知県内で大型の練習をさせてくれるような場所は ありませんか。 試験場で直接取った方の経験談も教えていただけたら幸いです。

  • 大型二輪免許について

    はじめまして。 大型二輪免許を取得したいと思っています。 初めは普通二輪を取得しようと考えていましたが、 いつかは絶対乗りたい‼と思っているバイクが大型だったり、どうせなら種類が幅広く出来る大型がいいなと思い、大型を希望しています。 普通二輪を取得してから大型へ、という方もいらっしゃるそうなのですが、 金銭面を考えると、初めからすぐに大型を教習出来るのならその方がいいと思っています。 ですが私は身長が156cmで、体力等も自信はありません(汗) また、二輪の免許は持っておらず、普通MT免許しか持っていません。 バイクは私の昔からの憧れで、いつかは必ず免許を取るとずっと思っていたので、やる気はかなりあります。笑 でもやはり厳しいでしょうか?、、 よろしければ皆さんの意見や考えを聞かせて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイクの免許取得について

    大型バイクの免許って、予め中型免許を取得していないと教習を受けることはできないのですか?

  • 中免か大型かの免許取得について

    車の免許は一ヶ月くらい前に取得したばかりです。 自分はバイク経験といっても50cc原付スクーターを2・3年くらいしかないので中免からの取得を考えています。しかし父親(大型免許有)には「どうせ慣れてきたらすぐ上の大きなバイクに乗りたくなるから大型の教習に通ったらどうだ?」と言われました。しかしやっぱ中免からのほうが良いと言う人もいます。なかには、いきなり大型の教習を行っていない教習所もあるくらいですし・・・。 みなさんは、どうお考えでしょうか?もしよかったらアドバイスのほうをお願いします!参考にさせてくださいm(_ _)m

  • 大型バイク免許、合宿について

    普通二輪保持で大型バイクの免許を取得を合宿にてしようと考えています。 よく雑誌の端に書いてあるようなものなんですが・・ 質問は普通二輪免許を取ってからスクーターしか乗った事が無いので、正直不安なのです。 どのような教習になるのか教えて頂けませんか?