• 締切済み

携帯電話の契約者死亡で誰も相続人がいない場合

契約者は内縁の妻と一緒に住んでいて、内縁の妻以外親族はいません、子供もいません。携帯電話を利用している人は、内縁の妻です。この場合ですと契約者死亡した場合は払う義務はないですよね? この場合、死亡したのにもかかわらず解約などの手続きをとっておらず振込み用紙を無視して3ヶ月連続で支払わなかった場合も同様ですか?

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

契約者が死亡していても、支払義務はあります。 支払義務があるのは実際に使用している人ですが、契約者以外であれば、使用者を特定することが出来ないために請求が出来ないだけです。 >解約などの手続きをとっておらず振込み用紙を無視して3ヶ月連続で支払わなかった場合も同様ですか? 料金が支払われないと電話会社が契約を打ち切ります。したがって一定期間を過ぎると使えなくなってしまいます。 死亡した契約者に財産があれば、その財産が差し押さえの対象になります。内縁の妻が相続しておればそちらに請求が行きます。(内縁関係でも相続人がいない場合は、相続財産の一部または全部をもらえる場合があります) 何もなければ、支払いようがありません。  

kelly7s
質問者

補足

たとえば、支払い者が内縁の妻の口座からの引き落としだと、契約者が死んでそのまま使い続けた場合でも支払い義務はありますよね? 支払い義務があるのは実際に使用している人だとすれば、名義にかかわらず、支払い義務があるので、実際に内縁の妻が使用していることが証明されれば、相続放棄もできないということになりますよね?

関連するQ&A

  • 契約者が死亡した場合のSoftBankの解約方法について

    先日、友人の妹さんがお亡くなりになられました。 身辺整理ということで友人が妹さんの携帯電話の解約を担当することになったので、一緒に行ったのですが、友人はその契約を直ぐ解約にするのではなく、一ヶ月ほど名義変更を行い、その後、解約しようとしました。 するとその契約変更の理由が『契約者の死亡』である場合、ソフトバンクのショップの受付のカウンタースタッフに 死亡届の原本 ×で名前を消されている戸籍謄本 お通夜かお葬式の案内の原本 を持ってくるように言われていました。 勿論、色々な詐欺が横行しているこの世の中で、そんなに簡単に契約変更ができては問題ですが、遺族の気持ちを逆撫でするような手続きをしなければいけないって、あまりにも無神経すぎませんか? もし、これが幼い子供を亡くされた親御さんだったらどうでしょう。 携帯電話のGPS機能があっても子供を守れなかった場合、逆に携帯会社を恨みたくなりませんか? 死亡届の原本は役所に提出しており、お葬式の案内の原本も破棄してしまっていただけに友人の場合、戸籍謄本が必要となったのですが、気丈な友人が 『私、戸籍謄本に×が載っているのを見なきゃいけない?』 と泣いていました。 当事者でない私ですら辛くなってしまいました。 契約者の身内であることが証明されれば名義変更が出来ても良いような気がしてたまりません。 これって変でしょうか? それとも何処の携帯会社もこのような手続きをしていて、『当たり前』な手続きでしかないのでしょうか。 皆様のご意見を伺わせてください。

  • 携帯電話契約者死亡の場合の料金の支払い

    ソフトバンクに問い合わせたところ、携帯電話の料金の支払い義務については請求書送付先の方が責任を負うと書いてありますね。 だとすると、契約者が母(父は死亡)で請求書送付先は長男で母の口座から引き落とされている場合ですと、母死亡の場合は長男の支払いになるみたいですね、この場合は長男が年少の場合などで支払い能力がない場合は未成年後見人が支払い義務を負うのでしょうか

  • 契約者死亡時の連帯保証人の責任範囲

    アパートの賃貸契約の連帯保証人になっています。 契約者が死亡し、その妻(正確には入籍していない「内縁の妻」)が引き続き入居中です。 死亡した後の家賃滞納の支払い義務などありますか? (この妻に対する連帯保証責任は発生するのでしょうか?) 死亡後、3ヶ月程度は、その妻が払っていましたが、現在4ヶ月分滞納となっていますので非常に困っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • 契約者死亡時の携帯電話利用料金について

    先日、家族が亡くなりまして色々整理をしていたら、 死亡者名義の携帯電話を3社4台契約していることがわかりました。 au 2台、 ドコモ1台、 ソフトバンク1台です。 auの1台は6万ほどあり、先日解約と同時に私が利用料金を払いました。 ドコモも同じ日に、解約し3万ほど払いました。 (au、ドコモへ死亡診断書、戸籍抄本を提出しています。) auのもう一台の機種が見つからず、調べたところ、 他人が使用していたようでした。 このauの携帯は解約だけはしたのですが料金の督促が来ています。 auお客様相談に電話したところ、契約者以外がらお金はとれないので・・・と言われたものの督促が来ているのですが、支払いを放棄できないのでしょうか? 今現在、ドコモからも日割りでの督促がきています。 法律に無頓着で、払うお金もありません。 私が契約者ではないのに何故払わなければならないのか疑問で相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 契約者本人死亡の場合の解約手続

    契約者本人が死亡しました。その場合の解約手続はどうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 携帯電話の承継について、遺言状があってもできない場合があるとのことですが

    ソフトバンクの携帯電話について、第三者が承継することは、遺言状があっても不可能とのことですが、遺言状がある場合は法律上第三者が利用できる権利を得ることになるはずなので、そういう規定を設けるのはおかしいのでは。 もし、不可能だとすれば、第三者と養子縁組をして遺言状に携帯電話以外は遺贈させないということを書いておけばいいのでしょうか? または、本来はやってはいけないのですが、あらかじめ、通常の生前譲渡の契約書を委任状とともに作成しておき、日付だけ空欄にしておいて、契約者が死亡したら日付を書き加えて、その委任状と譲渡契約書をソフトバンクショップに持って行き手続きをすれば、譲渡の手続きができると思いますが。

  • ドコモの携帯の契約者死亡時の名義変更について

    ドコモの携帯を使ってます。 その携帯の名義は母親で元々母親と私が共同で使ってたんですが2年前に母親が亡くなったので 私がそのまま使ってました。料金は引き続き同じくドコモの携帯を使ってる父の口座から父の分とまとめて引き落とされてす。 ところが先日ドコモでもっと安いプランはないかとか調べてたら「契約者が死亡したら」というのが出てきて、そこではじめて契約者が死亡したら名義を変更しなければいけないことを知りました。 ドコモの公式を読んでみたら解約金がなく名義変更できて継承できると書いてあったんですが ある質問サイトには「契約者死亡から3ヶ月以内だったら解約金無く引き継げる」と書いてあっただけで3ヶ月以上だった場合はどうなのか書いてありませんでした。 実際、契約者の死亡から2年も経っていて名義変更したら解約金とかもっと言えば罰金みたいなのを払わなければいけないのでしょうか?

  • 契約者死亡後の債務

    亡くなった兄が消費者金融から借金をしていることがわかりました。 契約者死亡の連絡をしたところ、保険に入っていないので払えないなら相続放棄という方法があります、と言われました。免除になると聞いたことがあったのですが、やはり会社によって違うのでしょうか?嘘を言ってるとは思いませんが、契約書のコピー等送ってもらい、確認したほうがよろしいでしょうか? また、相続放棄をする場合、兄は独身で子供がいないので、どの範囲の親族まで手続きをしなくてはいけないのでしょう?放棄したら、兄の死亡保険金も受け取ることができなくなりますか?

  • 始期付き贈与契約について注意点

    (1)父親が死んだお金の内縁の妻に行くようにしたい場合は 「父親が死亡した場合は、5年間に分けて550万円をあげますよ」 という契約の場合ですとたとえ、死んで遺産が0でも支払いの義務があるのでしょうか。 (2)父親が300万円内縁の妻に残すような遺言書を書いた場合で、遺産が不足した場合はどうなるのでしょうか。この場合は、不足する金額については本人が責任を負うとの契約書があれば、例えば100万円しかなかったら200万円は自腹を切る必要がありますよね。これも死因贈与契約になるのでしょうか?税金がどうなるかが知りたいです?

  • 携帯電話の新規契約審査について

    今 ソフトバンク携帯を新規で契約したいと考えております。 過去にドコモを利用しておりましたが 随分前に解約しています。もちろん未納もありません。   でも 以前やっていた仕事で手軽に借りられることから 多重債務に陥り通常の返済ができなくなってしまったため 全て和解手続をして自分が支払える金額を分割で返済しています。 今も返済中です。   ただ 和解手続と入っても信用情報はたぶんブラックになっていると思います。   こういう場合 携帯電話の新規契約時の審査は通らないものでしょうか。ご存知方がいらっしゃいましたら 教えてください