• ベストアンサー

旦那がうつ病かもしれません。今後どうすればよいでしょうか?

去年の春に旦那が転職しました。学生の頃から憧れていた会社の 中途採用試験に合格し、転職しました。いわゆる一流企業だと思います。 しかし、秋頃からに仕事についていけないと帰宅後愚痴をこぼすようになりました。 確かに、旦那の上司・同僚達はみんな一流大学出身や大学院出身の方々 ばかりで、旦那はごく普通の国立大学出身です。 冬頃から帰宅後もほとんど口を開くことも無く、食事もあまり食べなくなりました。眠れない事もしばしばあるそうです。 私は、そんな旦那を見ているのがとても辛く、自分がどうしたらいいのか わかりません。 100%サポートに回るべきなんでしょうけど、私も正社員で働いているし、2人目の子供を妊娠しているので、 なかなか時間もとれず、どうしても育児→仕事→自分の体調→旦那の優先順位になってしまっていました。 今まで、いろいろ今後の事を話してはみましたが、本人は 私の育児休暇終了後(2人目が1才になるまで)はなんとか仕事を 続けたいと言っています。でも、仕事を終えて(精神的に)くたくた な旦那を見るのがとても辛いです。 私としては今より給料は下がってもかまわないので どこかもう少しついていける会社に転職して欲しいと伝えてはあります。 旦那は去年新築で家を買った事(転職前です)、2人目が産まれる事、 私が仕事・家事・子育てをほぼ一人でやっている事などを気にして 転職(又は休職など)に踏み切れないのではないかと思います。 ここまででは、旦那を心配するよい妻だと思われるかもしれません。 でも、私は今妊娠中で非常に情緒不安定でかなりストレスを感じています。 旦那が疲れて帰って来ても無言で夕食をだし、「パパが疲れた顔をするとこっちまで疲れる」と言ってしまったり、 作った夕食を食べてくれないと泣いてしまったりすることもあります。 これではサポートどころでは無いですよね。 いつもは朝は比較的普通に出かけて行くのに、今朝は元気がなかったので また少しいらいらしてしまい、「朝から不機嫌にしないでよ、もっと ご飯食べて元気だしてよ」と言ってしまいました。 にも関わらず、旦那はもくもくとヨーグルトのみを平らげ、 出かけようとしたのでついつい心配で私はまた泣いてしまいました。 すると、子供が「パパ!ママが泣いてるよ!いじめちゃだめだよ!」と。 旦那の涙は交際2年・結婚4年ではじめて見ました。 私は、もうだめだと思いました。 旦那が出かけてから初めてメンタルクリニックに行きました。 予約制なので今日は先生に会えず、1週間後の相談となります。 この1週間何に気をつけて生活すればよいでしょうか? メンタルクリニックに行く事は話さない方がよいでしょうか? それとも、先生に相談するから大丈夫と言った方が楽になるのでしょうか? とにかく、私がしっかりしなければ。と思うのですが何もできない 自分が情けないです。 私はどうすれば旦那の力になれるでしょうか? 今後会社を変えさせなければ今回乗り切ってもまた同じ事になるのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 学部生時代、臨床心理学が専門でした。  いまの旦那様の状況から見ると、「内服療法(うつ的な症状を軽減するお薬、睡眠導入剤など)」か、それに加えて「休職」が妥当だと思いますが…。 > メンタルクリニックに行く事は話さない方がよいでしょうか?  健康保険証や診察券などから、受診したことがわかる可能性があるなら話したほうがいいと思います。  いちばんつらいのはご本人で、お仕事と家庭の事情の「板ばさみ」になり苦しまれていることでしょう。  でも、「わかっているけどメンタルクリニックにいくと自分に負けたような気がする」ということも考えられますし、ご本人の状況を勘案して決めるべきことだと思います。 > 「朝から不機嫌にしないでよ、もっとご飯食べて元気だしてよ」と言ってしまいました。  「うつ的状態のとき、励ましのことば」はかえって逆効果になります。本人がいちばん状況を把握しているわけですから、それをつかれることばはつらいと思います。 > 私がしっかりしなければ。と思うのですが何もできない自分が情けないです。  「メンタルクリニックに家族が代理で受診にいく」と決意されたことをあげても、「ご本人のため」という気持ちがおありだということですし、解決の糸口を模索しておられるので、「何もできない自分」ということはないですよ。  「メンタルクリニックに家族が代理で受診にいく」ということは、よくあることですが、アドバイスはされるでしょうが、薬の処方はされないでしょう。本人を診ないと医師にとって不安ですから…。 > 私はどうすれば旦那の力になれるでしょうか?  いちばん効果的だと思われることは、「代理受診の結果を踏まえて、ご本人に受診を勧めること」だと思います。そのときに、「なるべく休職せず、通院で治療する」とか、治療方針に家庭としての「理想の療養像」をはっきりさせ、医師にそれを伝えることだと思います。 > 今後会社を変えさせなければ今回乗り切ってもまた同じ事になるのでしょうか?  気分に抑うつ感があるときは、本人は自分を客観視できないと思います。だから、一般的に「転職など人生を左右させる決定はすべきでない」といわれています。  妊娠中で大変なことだと思いますが、きょう相談に行こうとした気持ちを大切にあくまで「相談する」という態度で、接してあげてください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に具体的な回答でよく理解できました。 また、私を何もできないわけではないと言っていただき 少し気が晴れたような気がします。 とにかくお医者様に相談して、旦那にもゆっくり受診を勧めて みたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

結婚してからだんなの仕事がものすごく忙しくなり土日は無い状態・毎日午前様の状態で仕事をこなし(仕事に追われて)、上司も無理な注文ばかり出す人だったらしく、眠れない・夜中に悲鳴に近い声をあげる・ご飯を食べれない等、うつになりかけているといった感じでした。しかも私が妊娠中ということもあり・・・・・。 うつになるまえに何とかしなければ・・・と思い、病院を探し旦那に受診させ、(一緒に行きました)。そこで診断書を出してもらい休みやすい環境を作りました。それが出たことによって本人も休みやすくなったようです。 そしてまずは1ヶ月の休職を貰いました。そういったことをすると上司等も考えてくれたりします。 そしてその間に新しく立ち上げる部署へという話がでてきてその部署にて仕事をするという話にまとまりました 1,2ヶ月は引継ぎのため前の部署にとどまりましたが違う部署へかわったあとは気持ちも軽くなったようで次第に元気になってきました。 うちの旦那もけっこう大きな会社に勤めています。そういう会社ってけっこう欝に対して力を入れていたりするので、まずはそこらへんをしらべてみてください。 会社で認められている福利厚生であればまよわず使う方向で話してください。 簡単に転職はこのご時勢難しいかもしれないのでまずは休職届で会社を休ませることが大事です。 もしかすると上司等もしごとのすすめかたを考えてくれるかもしれないからです。 そして休んで復帰してからまだだめな場合は転職を考える方向でも遅くはない気がします。 まずは奥様が病院にかかられるよりご主人を病院へ連れて行き休ませることが第一です。そして家族面談とかをやってもらってください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、過去の経験もお話くださって、大変参考になりました。 大きな会社なので部署異動はもしかしたら期待できるかもしれませんね。 少し調べてみたいとおもいます。 転職よりもまず休職、の方向の方がいいかもしれません。 参考になる意見、ありがとうございました。

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.4

私の妻との生活の話です参考になりましたら幸いです。 35男性です。妻は(父)家の家庭環境から鬱とパニック障害になり カウンセリングと心療内科に通い10年近くなります 医療費が掛からない手帳を持っている程です。 以前の妻は私に愚痴や相談など一切しなくて自分で貯めて貯めて 泣いたり、爆発したりしていました。 以前の私はお前は甘えているだけで、薬なんて飲まなくても自力で直せるなど散々厳しく言ってきました、結果病気を悪化させてしまいました。 妻が暗くなり、イライラしだすと私がいい加減に前向きになれと 怒り、私のこと何も解ってくれないし生活無理だから別れる。 別れる寸前まで行くと泣き倒して謝る、とにかく不安定な状態でした その後、私が病院に付き添い、妻が薬などで不安になると大丈夫、飲めば元気に成るし様子を見るためにも2人でやっていこうと、前向きに生活しています。妻は今も通院していますが元気になり夫婦でいい相乗効果を出しています。 振り返れば2人の気持ちが悪循環に成って喧嘩ばかりでした。 妻が暗いと私が気にして何とか前向きにさそうとすると妻が疲れる 何も言わない、そして爆発、私は腹が立つ、妻が怒る、結果的に喧嘩になる悪循環でした。 まず、奥様が見守って上げれる位に精神的に元気になることが大事だと思います。旦那様が暗くても怒らず、受けず(気にする)、泣かず送り出す。 旦那様を気にして言っているつもりが結果旦那様に負担を掛けている状況になっいるのだと思います。 でも、奥様は前向きに自分でメンタルケアにも出向き自分の状態がわかるのですから大丈ですよ、先生のお言葉できずく事も有りますからね。 旦那様と落ち着いて話をして病院に連れて行く話もされた方が良いですね 夜眠れずに会社に行く事は無理が有りますし、きっとお父さんとして旦那として責任感だけで頑張っていると思います。 軽度の鬱の場合は心の風邪だから夜眠れるようにお薬だけでももらいにいこうと言って旦那様に話してみてください。 相手がどうこうではなく、どちらかが変わる気で頑張れば相手も変わりますし、夫婦は二人分悩みますからどちらかが元気になればお互いが楽に成るものですから。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手がどうこうでなく、まず私自身が変わらなければならないですね。 私が変われば、いい方向に進むような気がしてきました。 心はしっかり寄り添いつつ、遠くから見守って行きたいです。 ありがとうございました。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

私も旦那様は転職なさったほうがいいような気がします。 ムリを続けても改善されるとは思えませんし、もっとひどくなってからだと転職できずに療養しなければならなくなるかもしれません。 色々な面で最小限に抑えるためにもなるべく早めに転職できれば、と思います。 仕事はあくまでも自分と家族のためにするものであって、そこで身体を壊して人生が変わってしまうようなことはあるべきではないと思います。 旦那様もメンタルクリニックに一度足を運ばれたほうがいいような気もしますが・・・。 とりあえず、奥様の精神状況が安定すれば、その分旦那様も安心を得ることができるのではないかな、と思います。 お腹の子のこともありますし、早く改善に向かうといいですね。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、仕事に振り回されてはいけないですよね。最小限に 抑えられるようやんわりと伝えてみたいと思います。 クリニックに一緒に行けそうかは様子を見つつ、誘ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.1

まずは、あなたは肩の力を抜いて、必死にならず、少しはなれたところから見るぐらいの感覚になったほうがいいと思います。 鬱の人の気持ちに同期してしまうと、あなたも引きずられてしまうかもしれませんし、何より、あなたが余裕を失うと、今は誰も状況をコントロールできなくなってしまいますから。 病院に相談されたとのことですので、なすべきことはしたというぐらいのつもりで、後は、サポートしよう!と思わずに、あなたの心の平安を心がけてみてはどうでしょうか。 あなたにゆとりがあれば、少なくともその点に関しては、旦那さんは余計なストレスを感じることはなくなるわけですよね? 会社は、転職されたほうがいいと個人的には思います。 半年たって、内情がわかって、その段階でこれは無理だと思ったら、体を壊して転職すらできなくなる前にやめたほうが、傷が浅くてすむと思うのです。 責任感のある旦那さんのようなので、でも…とおっしゃる気持ちはわかりますが、完全に鬱病になって仕事ができなくなる前にという理由も言ってみてはどうでしょうか。 その場合は、感情的にならないように、あと、意見を押し付けないように、気をつけてみてください。 何より、先生の指示に従うのが一番重要だと思います。 今すぐのことだけでなく、長期的なことも視野に入れて治療にあたってください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝から落ち込んでいて、誰かに話を聞いて欲しかったのに 先生に会えず、鬱々としていました。 cieux様の回答で少し楽になりました。私が余裕を失うといけない。 これは旦那にも言われていました。やっぱり家族がおおらかな 気持ちで接してあげるべきですね。 転職のこともゆったりとおいしいものでも食べながら話してみようと 思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の今後…

    31歳の旦那。今すぐではないのですが、独立したいと友人と話しています。 友人とは別の会社なのですが、その友人は営業成績がすごくいいらしいです。 自分の知識とその友人の営業力をつかえば儲けられると思っているようです。 友人も乗り気らしいのですが、どこまで本気かわかりません。 私は旦那が言っているようなトントン拍子にうまくいくおいしい話だとは全く思えません。 世の中そんな甘いわけありませんし、無難に会社に勤めて普通に暮らしたいです。 でもそれを言うと「そんなのおもしろくないしょ」だの「稼げないしょ」だの言って聞く耳持ちません。 冷静に話し合いたくても「俺の仕事のことに口出し過ぎ!」と機嫌を悪くして別室に行くので話し合いができません。 転職したので転勤先から地元に戻って来たのですが、転職した会社の業務内容が求人情報と全く異なり、これなら転職した意味がないからまた探した方がいいのかな…なんて話していたところでした。 旦那も自分で他を探していたのですが、今となっては「あなたが転職しろってしつこいから俺もそんな気分になったんでしょ」と言います。私の意見のとおりにすることなどないので、悪いことだけ人のせいにしている気がとてもします。  転職後お金がなかったので、今は私の実家に住んでいます。実家には私の父がいます。 うちは親が駐車場やアパートなどを貸しています。住まいはお金がかかっていないし、嫁の実家が持っている不動産もあるということで、旦那はどこかでそれに頼っているから好き勝手なのでしょうか。  結婚して子どももいるのに、そんな考えやめてほしいです。 家では家事も育児もろくにせず、携帯アプリに没頭しています。私にもそのゲームをやって自分に協力しろと言い、断ると「だったら俺のでたくさん課金してやれば済むからいい!」とキレます。 日々の家事や育児に協力的じゃないことは、仕事で疲れているだろうし仕方ないと思いますし、携帯ゲームも唯一の息抜きなら多少は良いと思うのですが、仕事まで独立だの何だのとなってきたら、正直限界です。 と言ってもいつのことかわかりませんし、本当にするかもわからないからほっとくべきでしょうか? もし数年経ってからやっぱり転職したいと言っても、年齢的に遅いでしょうし、私としては今きちんと方向性を決めてもらいたいのですが… こういった状況、どうしたら良いのでしょうか。 旦那からしたら、自分のやりたいことを応援せず支えようともしない私を、わがままで自分勝手と思っているようです。

  • 休日寝てばかりの旦那についてご意見ください

    私27歳、旦那29歳、結婚3年、2歳になる男の子が一人です。 旦那は結婚前からずっと仕事が忙しく(同じ会社だったので状況はよくわかってます)今は深夜作業が立て込む仕事が入っていてここ2ヶ月ほどのスケジュールは ・平日の帰宅は0時~2時 ・隔週で土曜の夜出勤→深夜1時ごろ作業開始→3時ごろ帰宅 ・翌朝(日曜)8時ごろ稼動確認の出勤→夕方帰宅 という状況です。 月に1~2回はまったく仕事のない土日があります。 そんな状況で旦那も私も就寝は深夜2~3時ごろです。でも私は翌朝8時には起きます。旦那は午前休を取ったりするので昼まで寝てる日も珍しくありません。 平日はそれで仕方ないのですが問題は休日で、旦那は必ず明け方まで夜更かしをします(読書、PCなど)。朝布団に入り昼に起こさなければ夕方まで平気で寝てます。起きてきても自分からは家事も育児も一切手伝いません(指示を出せばダルそうに手伝う)。 半年に1~2度ですが私が一人で出かけるとき(美容院など)は快く子守してくれます。私にも子供にも本当に優しい旦那ですが、だらしなさが尋常ではありません。 私は平日も土日も朝起きて家事育児を一人でこなし、週末の公園でママ友はみんなパパ同伴で来ているのをいつも羨ましく眺めては涙が出そうになります。仕事のない休日くらい、せめて朝一緒に起きて家族3人で過ごしたいし、育児だって手伝ってほしい。昨夜も旦那は飲み会に出ていて深夜帰宅し「飲みすぎて寝れない」と夜更かしして朝8時に寝に来ました。夕方まで起きないと思います。 これまで腹が立っても時間のたつうちに「仕事忙しいんだから・・」と自分で自分に言い聞かせ、文句を言ったことはありませんでした。しかしそろそろ我慢の限界なんです。多忙な旦那を責めるのは筋違いでしょうか?何か良い解決策をアドバイスください。足りない分は補足します。

  • 旦那は鬱病なのでしょうか。

    とても長くなります。 結婚して5年。 5歳と3歳の子供がいます。 旦那は飲食店で勤めていて お店が年中無休なので連休もなく、毎日11時~夜中の3時や4時まで働いています。 だんだん痩せていく旦那の身体が心配。 ずっと続けれる仕事だとは思わない。 子供との時間もあまり無い。 なので転職活動の時間が無く一度辞めてから 無職の状態での職探しになったとしても 転職して欲しいと思っていました。 旦那にも何度かその気は無いのか聞きましたが、旦那は今の仕事を好きでやっていたので転職する気は無いと言っていました。 そして、今年の夏は忙しく8月は休みが1日しかありませんでした。 さすがにしんどかったのか、普段は疲れたとかしんどいもほとんど言わない旦那が 職場の愚痴を度々話すようになりました。 そして、8月末頃に「仕事、辞めようかな」と言うので 私も働くし2人で頑張ろう。 年内には辞める事にしようと話しをしました。 9月の頭にクレーム処理の為に いつもより早く起きて仕事に行きました。 お昼頃にメールが来て、旦那から連絡があるのは珍しいなと思いましたが 普通に返事をしたら、言いたい事 言っていい?と聞いた後 [逃げたい!色々な事を選択するのに疲れた。死んでいい?]とメールがきました。 その後すぐに、[まだ頑張る!]とメールがきましたが [死ぬ位なら今すぐ仕事辞めて帰っておいで]とメールしました。 その後は、[ごめん。ごめん。ごめん。]と謝って来たり 俺が悪いんだ。ダメな奴は周りに影響してしまう。と自分を責めて、[最後まで何もしてあげられなかった。 今まで面倒見てくれてありがとう。]と私とのメールのやり取りで数回に分けて旦那にしては長文のメールがきました。 最後のメールがまだ店が営業している時間だったので 店に居るか気になり電話してみると、体調が悪いと言って20時頃帰りましたよと言われました。 自殺をほのめかすようなメールの後、連絡もつかないし 本当に死ぬつもりかもしれないと思い 警察に連絡し、寝ている子供を母に見ておいてもらって 捜索願を出しに行きました。 私が知っている旦那は構って欲しいとか 吐き出したいだけとかであんなメールをする人ではありません。 警察の方と心当たりを捜したけど見つからず 一度家に帰ってから、また居そうな場所を1人で捜していると 家で留守番をしてくれていた母から帰って来たと連絡がありました。 すぐ家に帰って話しをすると 別人のように元気がなく 何を聞いてもまともに返事がありません。 死にきれずに帰ってきたと言う事だけは分かりましたが どこに居たのか、急に死にたくなったのは何故なのか、何が理由なのか、何も分かりません。 しばらくすると1人になりたい。と言われたので心配でしたが 次の日も子供の幼稚園もあるし 朝まで2時間程眠りました。 次の日、私はあんな状態で仕事に行かせたく無かったのですが 起こして欲しいと旦那に言われていたので とりあえず起こしました。 でも全く起きれないようで、休む?と聞くと 「行けって言うなら行くし、行くなって言うなら行かん!」と半分寝ぼけながら言うので じゃあ電話しとくからと言い休ませました。 夕方起こすと覚えていないのか 勝手に休まされたと思いムッとしていました。 事情を知っているうちの両親が、無理矢理にでも病院に行った方がいい。 このまま家から出したら次はもう帰らない覚悟をした方がいいと言うので 私も半分パニックになり どうしたら良いか分からなくなって 夕方、旦那を起こして私の父に説得してもらい診療内科に連れて行ってもらいました。 旦那は父には普通に話していましたが、私には少し怒っていたと思います。 後で心配で無理矢理してしまったと謝りましたが、冷たく別にいいよと言うだけでした。 病院では、うつの傾向がある。 とにかく今は身体を休めなさいと言われたようでした。 でも旦那は年末までは仕事を続けると行って、その次の日から仕事に行っています。 ちなみに義理の母や父とは 以前から旦那自身が何故か関わるのを嫌がるので 今回の件は、まだ伝えていません。 その事件から2日経っても 旦那は何も話さないし、機嫌が悪いと言うか いつもと全く様子が違いました。 なので心配だ。話して欲しいとメールすると [今は○○と一緒に居たいと思わない。 死にはしないけど、距離が欲しい。1人になりたい。 身の回りの事全部やってもらっててわがままかもしれない。 傷付けるのも分かってる。 先の事は分からないけど、我慢し続けても何も変わらないと思ったから、言う事にした。]と返事が来ました。 何で一緒に居たくないのか、いつからなのか、死にたい理由も私なのか。と聞いても、[明確な理由を求められても困る。自分に何回聞いても分からなかった。悪いのは全部自分だ。]と言うだけです。 私が何も知らなかったと謝ると [謝らないで欲しい。俺が全部悪い。口だけで何も出来ないやつでごめん。迷惑ばかりかけてごめん 。]とまた自分を責めます。 私もしばらく様子を見ようと、身の回りのお世話をして 旦那の朝食用意をしたら下の子を連れて家を出て 必要な事以外は話しかけたりもしていません。 旦那も色々辛かったんだろうから 私が今は支えないとと思っているので 旦那にも普段通りに接しているのですが 毎朝、旦那の態度の冷たさに耐えられなくなってきました。 メールでは自分が全て悪い。ごめん。と言っていますが 実際に私と関わると、拗ねていると言うか、とても嫌そうな顔をします。 子供達には多少気を使っているようですが それでも子供達は異変に気付いて 旦那の顔色を伺うようになりました。 なのに性欲が溜まったのか 一度自分の欲の為だけのsexをされました。 愛撫も無く、まるで私は道具でした。 嫌いになったのかと聞いたら 「嫌いじゃないけど好きではない。」と言われました。 子供に対しても同じだと。 10月には辞める事を伝えると言ってるので 色々話しもしたいのに出来ません。 とりあえず10月に入るまでは、このまま様子を見るつもりですが 本当に以前の旦那に戻るのか不安です。 結婚してから旦那の理解出来ない行動や発言にイライラしたり 発達障害?と悩んだり 離婚かもと思った事もありましたが 事件のギリギリまで普通より仲の良い夫婦でした。 そう思っていたのは私だけだったんでしょうか。 旦那はずっと私が嫌で我慢してたんでしょうか。 子供の事ももうどうでもいいのでしょうか。 1番辛くてしんどいのは旦那自身だと思うし 今は心も身体も疲れてるだけだと 思い込ませて、毎日なんとかやっています。 でもやっぱり、始まったばかりで情けないですが毎日辛いです。 本当に以前の優しい旦那に戻るのでしょうか? 義理の父や母に対する態度に似てる気がして心配です。 家族以外には普通にしてる?できる?らしいのと 前から買ってプレゼントする約束だったゲームを渡すと それは楽しくやっているみたいです。 鬱病なのでしょうか? やはり、このまま様子を見るしかないですか? 何かアドバイスがあればお願いします。 長々と失礼致しました。

  • 旦那と今後について

    長文です。 旦那との交際期間10年、何度か別れたり戻ったり! (交際期間中は、旦那から別れようと言ってきて、戻りたいと言うのはいつも私から) 婚約もしたが、旦那が婚約中に1ヶ月位音信不通になり不安で私から婚約破棄をしました! その後、約2年位はよりを戻す事もなかったが旦那が私の事を忘れられないという事で、私も旦那が必要と思い再度よりを戻し結婚しました! 旦那の親は、結婚する時に私の様な婚約破棄する自分勝手な人は…! という感じで、私の事はあまり良く思っていませんでした! 旦那の家は、自営業です! 旦那の父、母(今は会社の実業務はしていない)、旦那の姉、旦那、バイト2名位の会社! 結婚をするにあたって、旦那の父親が私に手伝ってもらう事が条件と言ってきた! 私も、今まで働いていた正社員の会社を結婚と同時に辞め手伝う事にしました! 結婚後、旦那の父親に仕事が手伝えないのであれば、離婚してもらうか、旦那にも会社を辞めてもらうと言われた! 旦那と一緒に働く様になり、旦那が私に期待しているらしくかなり私に対して厳しい! バイトの前でもかなり厳しい!バイトも私に大丈夫ですか?と声を掛けてくれる位! 旦那は、私に経営者の立場で仕事をしろと言うが、今は仕事を覚えるので一杯一杯で経営者立場になれる状態ではない! 私も、一生懸命頑張っているのに旦那に怒られるので、反発! 私は、旦那と職場も同じ、旦那の両親とも毎日きをつかい、慣れない環境(実家は150キロ程離れてる)でストレス限界! 一人の時間が欲しくて、夜は近所の喫茶店にほぼ毎日通ってました! ストレスが酷くて、ご飯も作れなかったり、夫婦の営みもなし! 旦那は、ほとんど家事は手伝わない! そんな生活が、1年位続き旦那もストレスがたまり旦那が自分の両親に相談! 旦那の両親は勿論息子の味方!旦那の両親からカウンセリング(旦那の両親が通っている所)に行けと言われ旦那と行ったら、カウンセリングの人が私たちの事を愛情ではなく、情と支配の関係だから、今後は憎しみあう2人になると旦那の両親に言って、旦那の両親は離婚をすすめてきた! 私たちの喧嘩のせいで、旦那の家はめちゃくちゃになった!そんな私たちの家族をめちゃくちゃにする嫁はいらないと旦那の母親に言われた! どうしていいか分からない私は、自分の両親に相談して実家に帰って来てます! 実家に帰ってから、お互い連絡していないです! 旦那の家とか、自営業とか、結婚とか私は今訳が分からない状態です! 今後どうすればいいか、教えて下さい! お願いします!

  • 旦那との今後

    結婚3年目、4ヶ月の娘がいます。今は私は育児休暇中で育児、家事のみです。 旦那は朝6時半に出勤、帰宅は零時をまわり、土曜日はほとんど毎回休日出勤。 日曜、祝日しか休みがありません。 結婚当初から生活態度がだらしなく、風呂にも入らずなにもかもつけっぱなしでリビングで寝る、夜更かしして朝はなかなか起きれず朝ご飯も食べずに出る人でした。 それで何度も注意してたんですが、子供も産まれたのでキチンとした生活をして欲しいと言いました。 それでも今日もつけっぱなしでウトウトしだしたので注意をすると、うるさいと言わんばかり。 帰ってきたら、ゆっくりしたい。眠たくなったら消して布団に行く。でも風呂に入らないと布団に入っちゃいけないっていうのが面倒くさくてストレスだと言うのです。 私は夜お風呂に入るのは衛生的にも生活的リズム的にも当たり前だと思うし子供ができたんだから今まで以上に見本となるような生活態度をおくるべきだと思うんです。 寝室は、一つだけだから別々ってわけにもいかず かといって風呂に入らないで一緒に寝るのは無理です。 じゃあ、つけっぱなしを許せるかと言っても電気代ももったいないし教育にもよくない。 そう説得しても、 お前の言う事は正論だけど、それがストレスだし出来ない人もいるんだ。 と言うのです。 こっちは仕事してきてるんだから家ぐらい好きにさせてくれみたいな言い方をされ そんなの、こっちだって24時間休みなしで自分の時間なんてない。それでも子供の為、旦那の為にやってて復帰したら尚更大変なのに 父親の自覚がないんでしょうか。 時々は、つけっぱも仕方ないけど指摘すれば、ふてくされる。 そんな旦那をどうしたら良いでしょう。 似たような事でケンカも多く正直愛が冷めてきました。 離婚は考えてません。

  • 旦那が鬱病だということを

    会社に話したほうがいいでしょうか。 旦那が昨年末ごろから鬱になりました。会社は休職期間をもらって休んでいる状態です。 自分も仕事をしています。 症状が安定しない旦那を残して仕事に行くのは心配な面もありますが、生活していくためには仕方がないと思っています。 ただ、病気になってから何かと自分も会社を休むことが増えてしまいました。 その都度体調不良でと連絡していますが、本当は旦那の病院に行ったりですとかあまりにも落ち着かなくてとてもじゃないけど一人にしておくのは危ないと思い、様子を見たりしているからです。 会社を休むのは心苦しいです。 でも仕事も大切ですが旦那のことも心配です。 旦那としては自分の親や義両親、誰にも病気のことは言わないでくれと言います。 なので自分は言っていません。 今のところ友達にも相談していません。でも少し自分的にストレスも溜まってきている気もします。 会社に話したところで会社も正直困るかもしれません。 症状がある程度落ち着いて自分が欠勤することがなくなれば問題ないのですが、この病気は長引くものと聞いているし、話したほうがいいのかこのまま休む時は自分の体調不良でと言い続けていればいいものかととても迷っています。 良いアドバイスお願いしたいです。 実際に同じような経験をされた方いましたら特にご意見伺いたいです。

  • 几帳面な旦那にストレスを感じています。

    長男の出産を期に専業主婦になり、現在3歳と1歳の男の子を持つ母親です。 やんちゃな息子達に振り回され、私なりに育児や家事をしているつもりですが、旦那にはとても満足できる物ではないらしく、 帰宅後事ある事に文句をつけては、 毎日喧嘩ばかりしているという状況です。 もともと旦那は几帳面な性格で、以前から私の家事についてあれこれと指摘する事はありましたが、専業主婦になってから特に酷くなりました。 あまり口には出しませんが、働いてもいないのに家事も満足にできないと心の中で思っているのだと思います。 旦那の義母が、フルタイムで長年働いていた事もあり、働いて育児や家事をする事が、当たり前と思っている節があります。 確かに私自身、もともと大雑把な性格なので、旦那が求めるように家事が出来ないのは確かにあります。 特に指摘されるのは、掃除関係です。 私なりに最低限頑張って家事もこなしているつもりです。 旦那もちゃんと見送るようにしてますし、掃除もリビングは毎日掃除機をかけています。洗濯も勿論毎日しています。 勿論、旦那の夕食もちゃんと作っています。 ズボラなりに、やっているつもりなのです。 育児も、頑張ってやっています。 ちなみに彼は、朝早く夜遅い仕事の為、育児も家事もノータッチです。 旦那曰く、こんなに掃除をしないのは、お前ぐらいの物だといいます。1日家にいて、寝てばかりいるんだろうとも言います。 勿論、寝れる時間なんてある訳ありません。子供二人に合わせているんだから当たり前です。 それで反論し毎日が喧嘩という訳です。 なんだか最近言われすぎて、ストレスになってきています。 平日は、1時間位しか顔を合わせないので、まだ良いのですが週末を思うと憂鬱になります。 几帳面で、あまり気持ちを判らない人ですが、仕事も金銭的にも真面目で、生活する上で問題もないので、 離婚するつもりは今の所考えていません。 ただ、今後はどうなるか判りませんが・・・。 私自身、大雑把という事もあり、旦那の気になる事が、気にならないことが多いのです。 何度も話しましたが、話が平行線なのです。 私の頑張りが足りないのでしょうか? どのようにしたら、几帳面な旦那を納得させる事が出来るか、良い知恵をお貸し下さい。

  • 旦那について悩んでいます

    30代半ばの旦那がいます。 彼はお付き合い時代から転職を2回しており、今回の会社でもうまくやっていけないようで、夜中起きていたり、遅く寝たり、朝トイレに篭ってはだるそうにしています。 今の会社は私が下手に推したため八つ当たってきます。(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260029で質問させていただいています) 上記の質問した時から、旦那の状態は何も変わってないのです。 生まれた子供には暴言・暴力は無いのが救いです。 そんなに嫌なら転職活動を必死にすればいいじゃないかと思うし、辞めてもらって主夫をしながら転職活動をしてもらい、私が仕事復帰をしてもいいと思うのです。 それを言ったら、「俺が落ち着くまで働かず育児をしていていい」「半年以内に(新しい職場を)決めたい」と言われました。 「仕事が落ち着けば元の自分に戻れるから」とも言われ安心しました。 しかし、何も動いていません。 だからと言って、また下手に助言できませんし…。 私も振り回されているので、できるなら早く普通の生活をしたいと望んでいます。 こんな旦那にどう接したらいいでしょうか?

  • 旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい

    こんにちは。 七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。 旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。 夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。 夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。 旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。 同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか? どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 旦那がうつ病

    旦那がうつ病になりました。原因は仕事の過労です。休日もなくずっと働いている状態でした。 1か月仕事を休み、薬を飲みながら今週から1日2~3時間程度仕事に行ってますが、朝が全く起きれなく、夕方までずっとベッドで過ごし、やっと起き上がって会社に行っています。だったら半年ぐらい休職すればと勧めても、そんなに休むと働く気が全くなくなりそうだからしないと言われました。 もうすぐ1歳になる子供がいて、私は専業主婦です。ダンナに負担かけないようにと私も育児に家事に頑張っていましたが、最近疲れてきて、突然涙がでてきたり、イライラしてしまったりと、情緒不安定気味で。 ダンナにも、私と子供がいたら精神的に助かる部分もあるけど、休めない部分もあるから実家帰ったら?と言われてしまいました。 ダンナの給料だけでは赤字なので この4月から子供を保育園に入れて私は働くつもりでしたが、実家の母親が癌で余命宣告をされたので、こんな時に働く気にもなれず、、実家は遠方なので、実家に帰るとしてもダンナをずっと1人にさせてしまうのでそれも心配で。 この生活がいつまで続くのか不安でたまりません。 うつ病は長いお付き合いで再発もするとよくききますし、一生ダンナのうつ病を支えていけるのか自信がなくなりそうです。 ダンナが仕事できなくなったらもちろん私が働きますが、先が見えなくて、、いろんなこと考えると不安に押し潰されそうです。家にいても、薬の副作用でつらそうなダンナを毎日見てると私も気が滅入ってきました… 子供の前でも笑顔でいたいのに、笑えてない気がします。 私は元気はつらつに生活したいです。妻としてどう乗り越えてどう支えていけばよいのか、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう