• ベストアンサー

人物画(写真)以外でオススメの人はいますか

絵画や写真を観賞するのが好きでいつかは自分の部屋にお気に入りの一枚を飾ることを目標としています。 しかし私は人物の含まれる絵を受け入れられないのです。 例えば、ミレーの「落葉拾い」は落ち着いた素敵な絵だと思います。 しかし美術館に飾られていても素通りする程度にしか興味がありません。 いままでで一番感性に響いたのはサンドピクチャーです。 日本画より海外の風景画などのほうが好みです。 以上を読んでオススメの画家、写真家などはいませんか? 美術館や博物館があるなら今年の旅行はそこを中心に計画立てたいと考えています。

  • il-23
  • お礼率100% (27/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168882
noname#168882
回答No.2

ごめんなさい、フェルメールの絵の名前全然ちがってましたね。 「デルフトの眺望」でしたっけ(とてもいい加減でした) 「サンドピクチャー」で検索してみたら、日本画家「加山又造」の「雪月花」がそのイメージにちかいかなとおもいました。 近年に亡くなられましたが有名な現代作家なので画集をみてみてください。 また、アメリカの「アンドリュー・ワイエス」などお好みになるのではないでしょうか? 「ワイエス」で画像検索されたら出てきます。 以前展覧会で、日本人がかなりこの人の絵を収集されているというはなしでしたからどこかで現物も観られるかもしれません。 以上失礼いたしました

il-23
質問者

お礼

再度の回答、重ね重ねありがとうございます。 またお礼が遅くなり申し訳ありません。 なるほど・・・どちらも好みですv 所蔵している美術館を探して見に行ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#168882
noname#168882
回答No.1

こんにちは あいにくと常設ではないようですが 長谷川等伯の「松林図屏風」はいかがでしょうか。 日本画でも屏風絵のなかには風景でお好みがあるかもしれません。 モネの「睡蓮」シリーズは大型で近くでみても何が描いてあるかわからないくらいの奔放な色がまきちらしてあって、面白いかもしれません。 ちょっと強烈ですが、岡本太郎の絵は得体の知れないエネルギーを感じられます。また彼が撮った「縄文土器」の写真もインパクトあります。 具象的なものでしたら、海の波を何枚も描いたクールベという画家がいます。また、フェルメールの「ドレスデンの風景」は傑作です。 以上とりとめもありませんが、ご参考まで。

参考URL:
http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B07&processId=02&colid=A10471
il-23
質問者

お礼

和洋取り合わせてのご紹介、ありがとうございます! 今少し検索してみたのですがモネの「睡蓮」はキレイですね。 ぜひ一度見てみたいと思いました。 岡本太郎「太陽の塔」の製作者なんですね。絵もすごいインパクトです。見る人の精神状態で変わりそう・・・ 「松林図屏風」は静謐、クールベは重厚、郷愁を感じましたがどちらも体の芯に感じるものがあります。 フェルメール・・・「真珠~」を描いた方ですか。この方の人物画が苦手なので嫌厭していましたが風景画も書いていたとは知りませんでした。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • オススメの画家は?

    最近、京都市美術館のパリ展を見に行き、絵画に興味を持ちました。 今までも絵画に少しは興味はあり、趣味で絵を描いたりもするですが、高名な画家とか、その作品とか、ほとんど知らなくて・・・・。 これからいろんな絵画を見てみたいと思っています。 そこで皆さんのオススメの画家を教えてください。 簡単な絵の特徴なども教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、パリ展で絵画を見て気に入った画家は、 ユトリロ、ルソー、コロー、シニャック、トリュシェなどです。 前から好きな画家はミュシャです。

  • 絵画のタイトルと画家名を教えてください

    女優の山咲千里さんのブログ「美神伝心」内の「2008年9月30日 (火)戦うひとへ」の記事。 そこに貼っていらっしゃる絵画の画像(男女の絵で印象派画家の油絵のような絵画)の タイトルと画家名を教えて頂きたく投稿させて頂いた所存です。 魅力的な絵画なのでとっても知りたくて「名画」で検索したり図書館の美術史を探しましたが見つかりませんでした…。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 人物の写真類を飾る人と飾らない人

    身近に写真を飾る人いるじゃないですか。 ・家族・恋人・好きな有名人・名は知らないけど良いと思ったポートレート等 ※カレンダーは除きます。 ※キャラクターの絵は含みますが、絵画と言えるような物は除きます。 ※飾るというのは、パソコンのデスクトップの背景画設定も含みます。 あーいう風に飾る人と、あんまり飾るのが好きじゃない人は それぞれどんな理由なのでしょうか? ※人それぞれ、それでいいのではないでしょうか。みたいなコメントは結構です。

  • 人物画を学びたいと思っているのですが、学び先で悩んでいます。

    人物画を学びたいと思っています。趣味の程度で、 フォトショップなどで描いた絵をサイトで公開するのみのつもりです。 好きな有名人などを少しだけデフォルメした絵を描きたいと思っています。 近くの文化センターで人物デッサンの講座があるのですが、 それだけでも事足りるでしょうか? それとも美術研究所や絵画教室で油絵なども学んだ方がよいでしょうか? 風景画(水彩)は得意で、いくつか賞をいただいたことがあります。 人物画については学生の頃に同人活動などしていましたが、 何年も全く描いていなかったため、今は全く描けなくなっていました。 基礎からやり直したいと思っています。 ご教授ください。

  • 油絵(写実画・細密画)の模写を教えてくれる教室

    ずぶの素人なんですが、絵画が少し好きです。むろん描いたことはありません。ちょっと美術関係の本やテレビ番組を見るぐらいです。  ところで絵画(油絵)を習ってみたいのですが、これといって描きたい絵がありません。どちらかというと風景画が好きです。そこで、昔の巨匠の絵を模写してみたいのですが、いちから教えてくれる絵画教室は関西にございませんでしょうか。普通の絵画の描き方ではなくて、気にいった絵を見ながら描く模写を教わりたいと思っております。

  • 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか?

    こんにちは。 家内が絵画好きでして私も普通のオッサンよりは美術館など行くことは多いです。 私としては絵画を見ると言うよりのんびり雰囲気を味わえれば良いのです。 ですから混んでてチケットの高い企画展は大嫌いで常設で十分なのです。 絵画を見るとは一体どう言うことなんでしょうか? 私はまず、絵の大きさを認知し、次に絵全体の明るい暗いを感じて、 そのあと人物、風景に目がいって、そのあと画家名・タイトル・説明書きを読み、 次に又絵の全体を見回します。もちろん気になるところがあれば細部も見ます。 (でもこれは最初だけで飽きてくると絵の前を通り過ぎるぐらいになってしまいます) これって絵を見たことになりますか? やはり何かを感じるのが鑑賞と言うものでしょうか? 例えば聖書モノの絵画を見て、 あっこの画家はこの場面をこのように描いたか、ふーーん。となります。 でもこんな感想だとマンガなどでも良くあることです。 写実的な風景画。 きれいとか、自然がすごいとか、日差しがいいとか、となります。 でもこんな感想だと写真でも良くあることです。 人物像。 すごい綺麗な人だなー、とか可愛いなー、Hだなー、とか。 でもこれだと絵の感想ではなくモデルさんに気持ちが入ってます。 人気のフェルメール行きましたが、 やはり女の子が可愛いとか、得意の構図だ、とかその程度の感想。 唯一フェルメールの風景画と言うか建物を書いた作品。 これは光の捉え方が独特ですごく平面的ですごく立体的で、こう言う感性は感じます。 何かを感じているのは確かなのですがこんなので良いのでしょうか? 一体絵画を見るとはどう言うことなんでしょうか? では宜しくお願い致します。

  • 英訳添削:「写真かと思ったら、絵だね。」

    こんにちは、 博物館に行って、昔の人の肖像画をよくよくみてみると、写真かと思いきや、絵でした。 そこで、隣にいる彼女に、 『写真かと思ったら、絵だね。』と言いたかったのですが、 I thought this is a photo, but it is a picture. と言った後で、でも写真もpictureだし、、、。 通じたのかな?と思いました。 自然な英語ではどう言うんでしょうか? おしえてください、よろしくお願い致します。

  • 遺影の肖像画を書いてくれる業者さんを探しています!

     昨年母が死去し、年末に一周忌です。  遺影を、写真ではなく肖像画の形で残して家に掲げておきたいと 思い、業者を探しています。  油絵ではなく、モノクロの似顔絵でいいのですが、保存性のよい 絵をなるべく安い値段で描いていただけたらと思います。  戦死した父の遺影を同じように絵画で飾っているのですが、 50年前のことで、現在どの業者さんか画家のかたがやってくださる のかが分かりません。値段についても相場がわかりません。  一周忌までに遺影から絵画を起こしてほしいのですが。  よろしくお願いします。

  • キリスト教の宗教画に描かれる人物について

    特にこの画…という参考画像がないので申し訳ないのですが、先日フィレンツェのアカデミア美術館にて宗教画を眺めていた所、すごく気になる人物がいらっしゃいまして。 どの画にも必ずイエスの右手側におり、裸にあごひげを太ももくらいまで伸ばしただけの毛むくじゃらの男性です。他の人物はちゃんと衣服をまとっているのに、彼だけなぜ全身毛でおおわれているのか気になりまして。一体誰なのでしょう。 詳しくないので恐れ入りますが、ちょっと古い感じの絵では毛むくじゃらでしたが、カラバッジョくらいの年代の絵でも、たびたびその毛むくじゃらの人物が描かれており、それでは赤いマントを羽織っていましたが、その下はいかにも毛むくじゃらの裸で描かれています。顔はジョニーデップ風の美形の若者で描かれているのが殆どです。 杖など何かアイテムを持っていたかというのは記憶にないのですが、あまりにも、どの画でも毛だけの裸で描かれていたので、ただ単に気になったまま帰国した次第です。 ちなみに宗教・絵画の知識のまったくないど素人でございます。

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?