• 締切済み

本日、猫が血尿で亡くなりました。 長文です。

hana_hydeの回答

  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.3

ご愁傷様です。 うちにはおしっこが出にくくなる猫が2匹います。 質問者さんの猫ちゃんは男の子でした? 男の子で去勢手術するとそうなる子が多いらしいです。 家の場合は2匹とも石が詰り、何度かおしっこがでにくくなり また、出血も伴ってますが今だに元気です。 私が行った病院では まず、おしっこがでなくなってから24時間くらいで 毒素が体に回って死んじゃうといわれました。 なので、病院に行くとカテーテル刺しておしっこを出してました。 あと一度なった子は繰り返しやすいので石ができにくい食事や 治療中であれば専用の食事に変えなきゃだめといわれました。 家も治療中は治療食・その後は予防食にしてます。 予防食は病院じゃないと手に入らない場合が多いので たまに切らしてしまい普通の食事に戻すと、またすぐ おしっこでなくなってしまいました。 逆に予防食を毎日欠かさず食べるようになってからは 数年おしっこでなくなったりしてません。 私は以前、飼い犬を亡くしました。 そのときは12歳で心臓を患ったので寿命といわれれば 寿命だったのかもしれませんが どうしても、他に何か方法があったんじゃないかという思いがあり それからは動物病院もセカンドオピニオンをするようになりました。 私は専門家じゃないし、猫ちゃんの状況を見たわけじゃないので えらそうな事はいえませんが、質問内容を見る限りだと 質問者さんが何かできたんじゃないかというのであれば 1と2の間には数日あるようなので 他に対処ができたんじゃないかと思います。 (今回の場合、処方食に変えるとか。もし変えてたらごめんなさい) あと、おしっこを出す方法がお腹を圧迫とありますが 私の経験ではお腹を圧迫させて出す先生はみんな年配の方でした。 (数10軒程度の経験ですが) 年配の先生は最近の治療方法を知らないで治療してる方もいるそうです。 (今回が当てはまるかはわかりませんが) 動物医療も日々変化してってるようなので 質問者さんにできた事といえばセカンドオピニオンじゃないでしょうか? 納得いくまで説明を受ける。 こちらは素人ですから知らないのは当たり前。 だからネットでも調べるし、先生にも疑問がなくなるまで聞く。 嫌な顔せずきちんと説明してくれる先生の所に通う。 他の先生にも診せて聞いてみる。 たしかにお金はかかりますが、今後後悔したくないという思いから 私はこういう風になりました。 電車や車で一時間かけて病院行く事もありましたし、 緊急でタクシーで行った事もあります。 質問者さんのおつらい気持ちよくわかります。 他に何かできたんじゃないかと思うとますます・・・。 私は5年経ったいまでも引きずってますよ(汗 今回は何かできたかどうかは実際はわかりません。 けど、少しでもそう思うのであれば 今後、猫ちゃんを飼う時に同じ後悔をしないように 精一杯育ててください。

sei_suke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご体験を話して下さり大変感謝いたします。 うちの猫は男の子でした。 去勢手術をしていない猫だったので、 去勢していなのになるんだねと獣医さんも驚いていました。 予防食を与えるよう指示をされましたので、 最初の通院の翌日、PHコントロールのための食事療法食を購入しました。 それから10日後の13日にまた排尿困難になってしまって、 お腹を圧迫する処置をしたところ1.5cmほどの結石が出てきました。 これで詰まっていた結石が出たと思って安心していたのですが。。 その翌日もまた排尿困難になってしまい、 通院したところ、もう詰まってないのに何でこうなるんだろうと、 またお腹を圧迫させて尿を排出させていました。 獣医さんが言うには、 「腹部を押して尿を出すというやり方は他の獣医さんはあまりしません。 解剖学を知らないから、そういう発想が出て来ない。学校でも教わらないから」 と仰っていました。 猫もお腹を押されて痛がって鳴いていたので、 見ていられませんでした。。 この獣医の先生は、地元の獣医さんに紹介されて伺ったのです。 1月3日はお正月でしたのでどこも動物病院がやっていなかったので、 ここなら絶対診てくれる、とおすすめしてもらい駆けつけました。 私もセカンドオピニオンで他の病院に連れて行こうと 家族と話していた時だったので、これが何より悔しいです。 様子を見ましょうと言われましたが、 様子を見ずに他の病院にも行くべきだったと。。 この猫のことは一生忘れないと思います。 hana_hyde様の心が癒される日を祈っております。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の結石で辛いです。

    こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 11カ月になる雄猫(去勢無)が先月から粗相とトイレ前に鳴く様になり、獣医さんに連れて行ったら初め膀胱炎と言われ、膀胱炎の薬を飲んでいても全く治らず、別の獣医さんに診てもらいました。 そこでも膀胱炎だと言われ、結石ではないか?と質問したら、持参した尿が少なすぎるから結石かどうかはわからないと言われ、その日から4日間注射と背中から水のようなもの?を入れる治療しました。 でも治らないので、先週沢山の尿を持っていき、顕微鏡で見たら結石が無数にあると言われ、今は抗生剤を飲んでいます。 10日程経ちますが、やはりまだ粗相は至る場所でするし、走り回りながら鳴いたり、トイレ前に鳴いたりしてて、可哀想でどうしたらいいのかわかりません。 そこで質問なのですが、 1.結石だと言われたのですが、膀胱癌とかの可能性はないでしょうか?結石と膀胱癌に同時になる事はありえないのでしょうか? 2.このまま抗生剤を飲ませる、食事療法だけしか治療法はないのでしょうか? 3.結石の大きさなどは顕微鏡でわかるんでしょうか?超音波やレントゲンはしないで良いのでしょうか? 今の症状 ⚫︎食欲はかなりあります。 ⚫︎血尿は一度も出ていません。 ⚫︎元気もあります。 ⚫︎トイレ前や、走ったりしてよく鳴きます。 ⚫︎少量の粗相をします。 ⚫︎トイレはよくいきます。尿は通常の半分位です。 粗相も仕方ない事ではあるのですが、母親が重度の潔癖症な為かノイローゼ気味になっており、もう無理だ!と騒いで毎日喧嘩で、私は粗相よりも大好きな猫が心配で心配で色々と辛いです。 詳しい方回答どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫に血尿が出て・・・長文ですが

    過去の質問も検索しましたが、見当たらないようなので、教えて下さい。 ウチは1才9ヶ月になる去勢済みのオスのロシアンが2匹います。 トイレは”ニャンとも・・・・”を使っています。 土曜日の夜11時頃何気なく猫トイレを覗いたら木のチップが1箇所15粒位がなんとなく赤くなっているのが気になり、血尿なのか、切痔なのか、どっちがしたのかを見る為に、トレイの吸収マットにペットシートを置き様子を見ることにしました。 日曜日、元気も食欲もあり、トイレに行く頻度も変わらず、ウンチも健康で、気のせいかと思いかけた頃・・・・どっちかがワインに烏龍茶が混じったようなオシッコをしました。猫の特定はできなかったけど急いで病院に行ったら、オシッコがお腹に溜まっていない事、頻尿ではないこと、血尿の量が多いし触診(=結石ではなく膀胱または腎臓の炎症だろう)が元気で熱も平熱と言うことから、自宅でまず、どっちなのか特定する。判明したら、膀胱・腎臓の炎症も同じ抗生物質の治療は必ずする事になるから、飲ませ始める事。尿検査のキッドを渡すから採尿して持って来る事。体調の変化がおきたら、必ず受診すること。を言われ、薬を貰って帰っていました。 月曜、私自身が腰の怪我の受診と貧血で病院に長時間いたことで、どっちか特定できなかったのですが、オシッコの色が、茶色(人の朝一の古い尿の色・・・汚くてスミマセン)でした。 今日、2匹ともチェックしたら健康な黄色でした。 長くなりましたが、 1、薬もまだ飲んでいないのにどうしたんでしょう 2、このまま自然治癒なんて事がありえるのでしょうか 主人も出張中で私も腰の怪我をしているので、もし良い方に向かっているなら、自宅で様子を見ながら、土曜の主人の休みの日まで受診を延ばせればと言う事もありまして お力を頂ければ有難いです。お願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの膀胱炎について教えてください。

    我が家には14歳になる雌ネコがいます。3週間程前に膀胱炎と診断され抗生物質を1週間飲みました。(レントゲンで結石はなかったです)血尿もなくなり安心したのも束の間、薬を止めて2,3日するとまた血尿が出ました。また薬をもらい、なくなるとまた尿がでにくくなり、というのを3週間の間に繰り返しました。そして今日もまた薬をもらってきました。 細菌性ではない、特発性膀胱炎もあると獣医さんに言われ自分でもネットなどで調べてみてストレスを無くしてみるとか気をつけてみようと思うのですが薬を飲めば症状が良くなり、止めると尿が出ないということは薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 獣医さんはそんなことはないと言うのですが。ほかに膀胱の腫瘍とか調べてみたほうがいいのでしょうか。 老ネコちゃんなのでとても心配です。 ちなみに腎臓疾患用のご飯を食べさせていて、時々吐いたりしますが薬を飲ませているときは食欲も旺盛で吐く回数も減っています。 どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血尿から考えられる病気は?

    一昨日飼い猫が血尿を出したので、次の日、病院に連れて行き検査をしてもらいました。 夕方頃病院に連れて行ったのですが、その時まで排泄を一切していなかったので尿結石を疑ってました。 病院では尿検査とレントゲンをとったのですが、 結石などは認められず、ph値も正常でキレイな尿ですといわれました。 (触診と検査した結果、猫の様子から、結石・膀胱炎の可能性はないといわれました) 食事や水、日頃の行動、排泄などから経過を見ましょうといわれました。 家に帰ってきてから、大、小ともにしましたが、やっぱり血尿がでてました。 今朝は、血尿は出てませんでしたが、このまま様子をみているだけでいいのでしょうか。 確かに血尿が出る以外は、食欲もいつもどおりガツガツ食べてるし、水もいつもどおり飲んでます。 日頃となんらかわりはないですが、心配です。

    • 締切済み
  • 眼に見えない血尿

    排尿時に下腹が痛くなり、トイレが近くなったので膀胱炎かなと思い婦人科に行くと「尿が汚れている」と言われ抗生物質を処方され飲みました。薬を飲み終えた昨日、職場の健康診断があったのですが、尿検査で潜血++と出ました。でもぱっと見血尿だとはわかりません。 ところが膀胱炎が治ってないのかなと思い今日総合病院の泌尿器科に行って尿検査したのですが、「異常なし」と言われました。 いったいどこを信用したら良いのかわかりません。泌尿器科では念のため膀胱がんの検診(細胞診)も受けました。結果は2週間後に出ます。 27歳、女性です。膀胱炎のような症状が酷くなったときはちょうどおなかを壊していました。しかし夜中にお腹(下の真ん中あたり)の激痛で起きたこともあります。また、今年の3月に卵巣腫瘍の手術を受けてから、必要以上に排尿時に力む癖がついてしまっています。あと痔もあり、たびたび出血します。関連はあるのでしょうか。婦人系に問題はありません。 一見普通の尿の色です。 私の場合は他の泌尿器科にも行くべきでしょうか。 それともこのまま生活していても大丈夫でしょうか。もしがんなどがあると大変だと思うのです。 判断に迷っています。

  • 血尿がなかなか止まらない

    膀胱炎の疑いがあると、抗生剤、炎症止め、止血剤を飲ませて2週間。 その前にも飲ませていましたが、止めるとぶり返すの繰り返しです。 膀胱炎のほか尿路結石?他には何か原因ありますか? ずっと薬と餌で様子をみるしかないのでしょうか? 手術をすると治るのなら、かなりの恐怖を感じてパニック状態になるのですが、思い切って連れて行きたいです。 ダラダラとずっと薬を飲ませるしかないので、困ってしまいます。

    • ベストアンサー
  • 血尿

    5歳6ヶ月のGシェパード未去勢の雄です 1ヶ月程前小豆色のような尿が出て病院に行き 抗生剤と止血消炎剤を2週間服用させました その間1週間おきに尿検査をしました いずれも見た目は少し濃い黄色といった感じの尿ですが 血液反応が1番強い色で出るとの事で また2週間抗生剤と血管強化剤を服用し 薬を3日絶って、カテーテルを入れ膀胱から尿を 採取しましたが、カテーテルを抜いた瞬間に放尿してしまい 採取した尿と混ざってしまい検査は失敗してしまいましたが 膀胱から採取した尿は肉眼で見る限り綺麗な尿でしたので 膀胱からの出血では無いと判断し、その尿に含まれる菌が何なのか今検査待ちです。 検査後3日目なのですが、今は抗生剤と止血消炎剤を服用中です 今朝の散歩で行きは普通の尿(あくまでも見た目) 少しボールで遊んでさぁ帰ろうとなった時、尿が血尿でした 尿とゆうよりほぼ血液の様でした しかし、1ヶ月前から食欲も排尿、排便時にも特に痛がる様子や 変わった様子もありません。 カテーテルを入れる前にエコーで確認したのですが 前立腺も特に腫れている様子も無く若干大きいか?とゆう位でした (体重32kgで4.4cm) 前立腺癌、前立腺脳腫、結石の疑いも無いと言われました この場合に疑われる病気は何でしょうか? 去勢もひとつの手段と言われたのですが それで解決するかどうかもわからないのと 今でさえ診察が力ずくで病院にもご迷惑をおかけしてるので 躊躇してしまいます。 まず、病名がわからない、薬を飲んでも血尿が改善しない事に不安を感じています。 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • 犬の急激な血尿、どんな病気が考えられますか?

    うちのアメリカンアキタ(メス、もうすぐ8歳、出産経験なし・避妊手術せず)について相談させてください。 海外在住でしかも田舎なので、獣医さんがあまり当てにならず、病名がわからないと頭を抱えている状態です。 長文になりますが、これまでの経過を詳しく書かせてください。 4月ごろから食欲はあるのにご飯が食べられないそぶりを見せてました。 付き添ってやるなどして食べさせるとまあまあ食べる、という感じでした。 8月に、外陰部から白くにごったおりものがあり、しきりと舐めるように。 膣炎だということで抗生物質の注射を、途中で錠剤に切り替えましたが即再発、またすぐ注射に戻し、 合計三週間ほどの抗生物質でどうにか治ったように見えました。 途中で血液検査を一度しています、細菌感染が認められたとのことです。 この間、数日のみですが、食事にまったく問題がなかった日がありました。治ってきている証拠かとぬか喜びしました。 が、その後も食事の態度が変わらず、水を集中的に非常に飲む、などの問題があり、 子宮蓄膿症を疑われてレントゲンを取った上で、10月半ばに手術を受けましたが、 開腹してみたところなんともなかったそうで、そのまま切らずに縫合。 内臓はすべてすっきりと綺麗だったとお墨付きをもらいました。 が、3日前、いつもなら日に一度の散歩で充分だったトイレに、朝晩二回、裏庭に出してくれと騒ぎ、そのときは確認しなかったのですが、 その翌朝には一部に血の混じった尿をしているのを発見、その日の晩には排尿の半分ほどが真っ赤、血の固まりも混じってました。 血は、尿のはじめに出ていました。 その日のうちに獣医に行きましたが、難しい顔をされ、とりあえずの経口薬をもらっただけで、翌日に持ち越し。 その翌日はもう完全に真っ赤、というよりほとんど黒いまでの血尿。晩には一度だけですが、液体ではなくゲル状の血液を排尿。 この日も、獣医さんははっきりしたことを言えず、とりあえず膀胱炎の抗生物質を注射。 翌朝(今朝)の血尿(真っ赤だが液状)を採取し、とりあえず検査に送りました。今は結果待ち状態です。 血尿の始まる数日前まで、ヒートでしたが、それは完全に終わっていました。 頻尿になって以来、いったん排尿してもまたその姿勢を取り、数滴血が出る場合もあれば、何も出ない場合もあります。 今のところ、一日に3,4回おしっこをさせてやるので間に合っています。室内で漏らしている様子はありません。 私は膀胱炎だろうと思っていたのですが、急激な出血の増加に、不安になっています。 獣医さんは膀胱癌を疑っているようですが、開腹手術をしたとき外から見た限りではまったく異常がなかったとのこと(膀胱にもその他にも)。 熱はなく、やや元気がなくて甘えてきますが、それ以外はまあ普通です。 結石であれば尿検査ではっきりするかと思いますが、さほど痛がる様子がないので、 獣医さんはそれはどちらかというと除外しているようです。 今日、いろいろ調べてみると言ってました。 私もわかる範囲でネットで調べたりしましたが、血尿についてあまり詳しく書かれておらず、 しかしどうしてもあの先生(この町では一番信頼できる獣医さんなのですが)では心もとなくて、せめて手がかりを、と望んでいます。 可能性のある病名、もしわかればそれを特定できる検査方法など、教えていただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の血尿について

    2ヶ月ほど前からひきとっているオス猫なのですが、 おととい吐きまして、吐いたのが初めてだったので ちょっとめずらしいな、と思っていたら 昨日は血尿になっていました。 鮮血の色です。 獣医さんに連れて行ったら、PHも正常値で結晶も見当たらないので ストルバイトではないとの事。 膀胱炎ということで、注射3本と抗生物質をいただきました。 今朝も何度もトイレに行っては、落ち着かない様子で 歩き回っていて、やはり血尿です。 原因が寒さか、ストレスではないかということなのですが 比較的静かな環境で、夜も一緒に寝ています。 猫もやっと環境にも慣れ、落ち着いてきているところです。 何か他の原因がないか心配なのですが 獣医さんを疑う訳ではなく、体験者のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお医者さま。

    どうしたら良いのか… 群馬県内で猫に関して、本当に信頼のできる 獣医さんを探しています。 特に、尿結石に関する治療に優れている獣医さんを知りたいのですが。 どうかお願いします。

    • ベストアンサー