• 締切済み

うつ状態の彼女をどうしたらいいのでしょうか?

mirukii77の回答

  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.12

No6とNO9で回答しました。 拒否られて 心配してるようですねぇ 私もうつ病の友達にたまに 拒否られることってありますよ。それは自分自身が自分の事を みつめたり 考えたりすることで 頭がいっぱい いっぱいなんだと 思います。 あなたのほかに相談できる人が居てるなら良いのですが 心配です 今落ちてるので 心に響くかまではわからないのですが 「俺おまえの 苦しみを少しでもわかりたくて うつ病の人の病状や 苦しさを必死で 勉強したよ。これからも勉強していくし 俺はおまえのそばに いたいよ 支えて生きていくので病院に行こう」といってみるのは どうでしょう?? 私も昔 病気の彼氏が居て 必死でその病気のことをその病気 専門の掲示板で調べました。それを彼氏に話したら理解を してくれようとしてくれて嬉しいと凄いいわれたので ちゃんとりかいしようと調べたことはいいましょう。相談した ことは内緒がいいかなぁと思いますが。 うつ病 掲示板 と検索サイトで打ちこめばうつ病専門の掲示板が沢山 見つかると思います。そこは  うつ病に実際になってる人が おおいいので勉強に なると思いますよ。 私も実際自分がうつ病になったことがないのでわからない 部分もありますが友達を通してですが 力になれると嬉しいです。 病院に早く行ってくれるといいのですが 心配ですねぇ でも 間違いなくあなたの支えがあるとないのとでは違うと 思います。応援しています。

white-one
質問者

お礼

ほんとにありがとうございます。 今夜「病院に行こう」とメールしたらやっぱり返事がないので、夜勤前の彼女に会ってきました。合鍵返してなくてよかったです。 会いたくないと言った相手が突然現れて、拒否られるかと思いましたが、なんの反応もなかったです。 目の前で「病院に行こう。一緒に行ってあげるから」と言葉をかけると、自分の状況は理解しているのか、病院には行くと言ったものの、一人で行くとの答えでした。 彼女の言葉は棒読みなので本気かどうか分からないし、実際行くにしても果たしていつ行くのか気になったけど、強く勧めることはできず、「絶対言ってよ」と残して帰ってきました。 ただ当たり前に仕事の準備をしていた彼女は、実際どんな状態なのでしょうか? どんな状態で仕事をしているのかも気になるけど、どこまでをきちんと理解して行動しているのでしょうか? 彼女には相談できる友達はいないと思います。 それに加えてプライドが高いので、相談すること自体がないのではないかと思います。 彼女にとっての吐き出し口はぼくだけでした。それも実際多くはなかったけど。 改めて病院へ行くことを促してみたいと思います。 あまり執拗に勧めるとほっといて!にならないか心配だけど。 あと拒否られたけど、できるだけ彼女の側に居てあげようかと思います。 彼女が落ちてからはシングルベッドで二人で寝ることがしんどいみたいだったので、邪魔にならないように自分専用のふとんを持参しようかと思ってます。 やりすぎですかね?

関連するQ&A

  • うつの今の状態。

    昨年2月頃になった約1年になります。 薬はドグマチール、ソラナックスが一日三回で 睡眠薬レンドルミン、マイスリーでした。 何度も減量に失敗したんですが、今年に入ってからやっと 毎日ドグマチールを寝る少し前に1回のみになりました。 ただ不安定(仕事へのプレッシャー)な時期が10日に1回ぐらいあり ソラナックスを0.5錠とマイスリーを飲んでいます。 後、もう少しだと思うのですが、なかなか最後の薬だけ 止めることが出来ていません。 この状態はどういう状態なんでしょうか? 病院は薬がなくなったら来て下さいと予約もなくなりました。 もううつ病は治ってるんでしょうか? もう少し我慢して飲み続けた方がいいのでしょうか?

  • 鬱について。

    現在、私ではなく、私の彼氏が鬱病で心療内科にかかっています。 付き合い始めてすでに4年が経過。 凹みやすい人だな、大丈夫なのか?と思ったのは付き合い始めてすぐの頃。 この人鬱病なんじゃないの?大丈夫なの?と思い始めたのは1年半前ぐらい。 病院行け、と行っていたのですが、ようやく1ヶ月前ぐらいに病院に通いはじめ、鬱ということがはっきりしました。 正直、話しているだけでこっちまで鬱になりそうになった時期もあったり、(私も彼も学生なのですが)最近では、彼は学校にも来なくなり、アパートで一人引きこもり状態で、電話に出なかったりすると、自○とかしてたりしないよね?!大丈夫だよね?!と不安になったりします。 別れたいと、実は何度も思っているのですが、彼がそんな状態で、ほかの友達と遊ぶこともなく、私がくるとうれしそうな顔をするのをみると、この人から私が消えたら、どうなるのと離れられないものなのだともうその部分はあきらめなければならない気さえしています。 愛している気持ちももちろんあるのですが、まだ20代前半の私は、この人の傍に居続けて幸せといえるのか不安でなりません。 重くはありませんが、障害をかかえた私が、鬱の彼をかかえていけるのでしょうか。 鬱は治るといいますが、私は具体的にはただ話をきいたり、傍にいるぐらいしかできることはないのでしょうか。

  • うつ状態でもう限界なんです。

    今までいろいろな方が質問されていると思いますので、繰り返しで申し訳ありません。 今、全社員4人の所で経理のお手伝いをやっています(正社員)。 休みの少なさ、そしてほかにやりたいことがある為退職を考えています。最低でも2週間前に退職の意思を伝えるのは分かっているのですが、もう足が会社に向かなくなってきてかなりかなり頑張って出社している状態です。 何年か前にうつ病を発症して、何回かの休職の後退職。 そして、間が開いて今のところに入社いたしました。 治ったと思っていたのが間違いで、少人数もあって社内では孤独(一人になることもしばしば、しかもやることがないので悶々としています) 明日からの出社がかなり難しいですが、社会人としていきなり行かなくなるのはマナー違反だと分かっています。 完全に甘えですが、無理なんです・・・ 病院に行く暇(休み)がありません。 すぐにでも辞めたいです。 どうすれば良いでしょうか? 駄文で申し訳ありません。

  • ウツとは思えない

    アドバイスを下さい。 5年前に不眠症で近所の心療内科へ行ったのが始めで、 最初の病院では「うつ病」と診断されましたが、その後 薬は増える一方、よくなる気配もないので、2年前に病院を変えました。 新しい病院では「パニック障害」と診断され、確かに電車の中で 気分が悪くなったので、当てはまると思いましたが、その後、病名が変わり続け、 先日医師が変わったおりに「仮面鬱」だと言われ、何が何だか分かりません。 現在の症状は「震え」と「動悸」がいちばんしんどいです。 現在は習い事もしており、人と接することは確かに億劫ですが、 しかし無理して習い事をしているつもりもなく、習い事も楽しいですし、 お友達との時間も楽しく過ごせます。 逆に家にいると、気持ちが滅入るので、一人でも買い物へ行き、 気晴らしもできます。 鬱の特徴だと言われる「死にたい」というのも、 眠れない時期や、身体に異変を感じた時以外は、 思いません。 笑うことも好きですし、楽しいことも大好きです。 先日「仮面鬱」とまた違う病名を言われ、その方が滅入りました。 医者を変える方が苦になりますし、かと言って今の薬を 勝手にやめることもできません。 震えや動悸があるという、自分の意思に反し、 体調が狂ってしまうのは、何かあるのだと思いますが、 それが何かも分かりませんし、辛いです。 こんな状態が5年たち、最近焦っています。 震えと動悸を治したいです。 良いアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • うつ状態なのに病院へ行かない彼へこんなメールしても良かったんでしょうか?

    付き合い始めたと同時に彼も転職しました。彼は元々自分で俺は仕事で何かあるとすぐ精神的に落ち込んで欝っぽくなる所がある。とは聞いていたのですが私は誰でもそういう事はあるしと思い軽く流していました。転職して2ヶ月位経った頃新しい職場でもかなりのストレスを感じていると言う発言と共に異常な程の眠気、毎日の頭痛、とにかく身体全体どこが変なのか分からない位のだるさを感じているとの事でそれでも最初の頃は体調や気分がいい時はとても明るくて普通通りの彼だったしデートも頻繁にしてくれてたし一時的な物かと思ってあまり深刻に受け止めまていませんでした。でもここ最近になって逢う度に変わって行く彼。ほんとに元気がないんです。なので心療内科行ったら?って言ったのですがうつ病と診断されるのが怖いからやだ。って軽く流されてしまい、こっちもそうだよね。あなた病院嫌いだものね。で済ませていたけれど一昨日デートした時に後半体調がどんどん悪くなり彼は寝てばかりでした。それで何度も何度もせっかくデート台無しにしてごめんな。って謝って来てこちらは気にしないでいいよ。体調悪いんだから仕方ないよって答えたのですがそこから連絡が取れなくなったんです^^;それで私はうつ病についていろいろ調べた所とにかく病院へ行かせないとやばいって事を知って連絡も取れないので以下の様なメールを一方的に送ったんです。 具合はどうかしら?今日は真剣な話です。私はさ、いつもどんな時でもあなたの負担になりたくないって思っていたから心配で心配で不安だけどそれでも今まではちゃんと連絡くれたし声聴いたりすれば状態も分かったので安心してた。ず~っとあなたを見て来たけど日に日に元気が無くなってると感じるよ。何か言うと傷ついてしまいそうな気がして 言いたい事も言わない様にしてとにかく優しく包んであげていれば元気なるかなって思っていたよ。あなたと一緒に考えようと思って私、欝について前からいろいろ調べてたの。はっきりは分からないけどあなたは軽い欝病になってるんじゃないかって思う。違ってたら申し訳ないけど。先に謝っておくよごめんね。なので何の知識も持たない一般人の私が優しくしたり我慢したり励ましたりしても治るようなものではないんだよね。ここんとこ私と話すのもおっくうになってるんじゃないかって思うしとにかく人と接するのが嫌なんじゃないかなって思う。いつも冗談ぽくあなたは病院嫌いだから行くわけないよね~とか私言ってたけど本心はまじで心療内科行った方がいいと思ってる。心療内科なんて今の時代普通の事だよ。鬱病もね。鬱病って診断されたら怖いって言ってたけどそう言えるうちはまだ症状軽いし早ければ早い程弱めのお薬ですぐに治るんだよ。そして何の問題もなく社会生活営めると思う。鬱病は立派な病気。病気であるということはやはり正しい治療法があるの。正しい知識がない私とかにはほんとに悔しいけど治す事出来ないんだよね。 何とか私の愛で治んないかななんて思っていた私は本当に馬鹿だよね きっと医師にかかれば相談して良かったって思えるはずだよ。こんなにずらずら書いて私の事もっとうざいって思われたってかまわないよ。 だってほんと真剣に心配して言ってるんだから。それにあなたの事すごく大切に思ってるんだから。私は悲しい事にここまでしか出来ないけどね。後はあなた本人の意思だね。今まで何度もあなたの事を近くで見て来たよ。でもそれは見てきたつもりでしかなかったのかもしれないよね。今はあなた事を何も分かってなかったんだと思って反省してるよ。 あなたが欝の症状を訴えて来てても今までうまくいってたのは無理して私に合わせてくれてたんだよね。気付いてあげられなくてごめんなさい。でもねあなたが苦しい時、私の胸も本当に苦しいの。一緒に感じたいと思ってます。気分が良くて話したい時はいつでも連絡してね!メールもしたい時でいいから。 と言う内容のメールを送ったのですが返事はなしです。なので逆に負担かけちゃったんじゃないか追い詰めちゃったんじゃないかとか悩んでいます。それに彼は精神的に普通じゃないから別れのメールだととらえてたらどうしようとか^^;彼の事大好きなので見守るつもりでいるんですけどね。どなたかアドバイスあれば是非宜しくお願い致します。

  • 彼はまだ鬱状態でしょうか?

    仕事の多忙から、ストレスで体調を崩し、精神科に通うようになった彼氏に別れを告げられ三ヶ月。 一年以上お付き合いしていましたが、半年くらいから変化がありました。 最終的に、自分のことしか考えられない、一人になりたい、結婚などできない、嫌いになったわけではないし、一緒にいると楽しいけど、彼氏らしいことをしてあげられない、幸せにしてあげられない。と切羽詰まった様子でしたので、私もとにかく一度離れることを受け入れました。 その後、症状を照らし合わせるとうつの症状だと私は思いました。はっきりとした病名は聞いていません。 ただ彼は1人で出かけたり遊んだりすることはしたがっていました。 別れて共通の友人から、彼が自分勝手な自分だから、幸せにしてあげられないと、一人でいたい、けどまだまだ彼女といろいろ行きたいところがあった。と話していたことを聞きました。 そして最近は、わりと元気になったようで一人出かけたり行動しているようでした。 そこで、共通の友人が、お互い気持ちがあるようにみえるし、もう一度話をしてみれば?と彼に聞いたところ、自分は結婚に向いていない、まだまだ1人で遊びたいし、1人で行動するほうが楽だ。私を幸せにしてあげられない。今までの彼女の中で一番合うが、1人でいた方が自分にはいい。と、頑ななようでした。 私の彼に対する気持ちは変わらず、時間をかけても彼に寄り添っていきたいと思っていましたが、彼がまだうつでそのようなことを話したのか、うつは治っていて、本当に1人が楽で1人で生きていこう、付き合うのは向いていないと思っているのか、今は元気そうなので、わからなくなってしまいました。 付き合いはじめは余裕があり、彼も私と一緒にずっといたいと思っていたと思いますが、いま、元気そうで話していることが彼の本質なのか、、混乱しています。 私は彼ともう一度話がしたくて、私なりの気持ちを伝えて会って話を聞いてと伝えましたが返事はありません。連絡は別れて二度目です。 長文を読んでいただきありがとうございます。 彼はまだうつだから、このようなことを言うのか、症状はなおり、本質なのか、どう思われますか? 傷心のため乱文失礼いたしました。よろしくお願いします!

  • 彼氏が鬱で…

    彼氏がひどい鬱病です。 2ヶ月ほど前から少しずつ、何をしていてもつらくなるようになったようで、 1ヶ月ほど前には自殺したいとまで言い始めました。 私と居るときも、常に「こんな自分と付き合っていたらだめだ…」ばかりいって、 そこから独り言がつづき、痙攣し、ひどいときは幻聴や幻覚などまで起こるみたいです。 ちょっとしたことで罪悪感を感じてしまったり、トラウマになってしまったりするそうです。 1週間に1、2日ほどは落ち着いている日もあるのですが、 残りほとんどはひどく、私も一緒に居てすこしつらいです… 私も3年ほど前に鬱病になった事があるので、 つらい気持ちはよくわかっているつもりです… なんとかして治してあげたいと思い、 色々鬱病について調べた後、 カウンセラーや病院を進めてみたのですが、 どうしても行かないと言い張るのです。 なんどか説得しようとしたけど、無駄でした。 こういう場合はどうすればよいでしょうか? このままだと私も彼氏もダメになってしまいそうで… 少しのヒントでもいいので、くださると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 鬱状態です。

    34歳の女です。 元々ストレスを溜め込みやすい性格で一年前から色々問題はあったのですがそれでも普通に生活できていました。 それが6月に入った頃から急に気分が滅入るようになり、7月からは誰とも話したくない、返事をするのさえしんどい感じになり部屋でひたすらボーっとする日が2カ月続きました。 仕事は派遣社員だったのですが、ちょうど6月が更新月だったけれど体調が悪く見送りました。 気分が滅入る、午前中特に朝方にすごく調子が悪く死にたくなったり、眠れない、寝ても1時間半起き位に目が覚め、ずっと頭の中に霧がかかったような感じでした。 自分でもさすがに何かおかしいと思い心療内科へ行きました。 先生は、私の状態を診て間違いなく鬱状態にあるのは確かだけど、うつ病になっているのか、他の事が要因で鬱状態になっているのかまだ判断できないとの事でした。 最初に先生が疑ったのは慢性的な寝不足で脳が疲れて鬱になっているかもしれない。 そしてもう一つは、貧血がないか検査させてほしいとの事で血液検査をするとカナリひどい貧血で、貧血がうつ病に似た症状を引き起こすのは精神科医や心療内科医の間では有名な話との事で、まだ34歳だから安易に抗うつ剤に手を出すより可能性がありそうな事から一つ一つ治していきましょうと言われ、まずマイスリー5mg の半錠を寝る前に、後は内科にも行って検査してもらうように言われ先月末に行って診てもらったら鉄欠乏性貧血と診断され婦人科にも行きましたが異常なし、今月末には念の為に検便検査とお腹のエコーもする事になっています。 鉄剤も先月末から飲み始め、階段を上り下りのさいの息切れなどカナリ良くなったり、あとは氷をボリボリ食べていたのも今はほとんど食べなくなりました。 鉄剤は多分効いているんだと思うんですけど、気分がすっきりしません。 でも、あの6月から8月にかけては、丸3ヶ月24時間ずっと気分が滅入っていたので、その時に比べたら少しは良くなったのかな?とは思うんですけど、自分でもどうしたらいいのか分からないんです。 少し気分が良いかと思えば急に昨日からまた気分が滅入って今日も一人で泣いていました。 心療内科の先生にも相談したのですが、まだ貧血の治療を開始したばかりだからもう少し様子を見てみましょうと言われました。 出された睡眠薬半錠では眠れなくなり、マイスリー5mg 一錠を飲むようになって、最初のうち何回かは効いたのですが、ここ数日の間にそれでも眠れなくなり、先生はどうしても眠れない時はマイスリー5mg とソラナックス0.4mg を一緒に服用しても問題ないと仰ったのですが、眠れないからと安易に薬を増やす事に凄く不安があり、昨日は何も服用せずにベットに入ったら案の定一睡もできませんでした。 四年前にパニック発作を発症して、ソラナックスは前から調子が悪い時だけ頓服として服用していたのですが、最近は安定剤の服用回数も前に比べると増えてきていてとても不安です。 先生はまずは眠る事が何よりだからと2週間単位でお薬を出してくれていて、来週心療内科の予約が入っているのですが、先生の指示に従って毎晩服用した方がやはり良いのでしょうか? 薬を飲まないと眠れなくなるんじゃないかと考えると不安です。 薬を飲んで少し眠れた日の朝はいつもより頭はスッキリしていました。 本当に貧血からこんな状態になっているのか、寝不足で頭がおかしくなってきているのか、それとも本当はうつ病になっているのか、はっきり分からないから不安です。 支離滅裂な文章ですみません。 自分でも何を書いているのかよく分からなくなってきてしまいました。 何かアドバイスや経験談(睡眠薬など)頂けると幸いです。 長文すみません。 宜しくお願いします。

  • うつ状態で休職中

    私は現在うつ状態ということで休職中です。 初診時にまず2週間休職という診断書を、そして延長する形で1ヶ月休職という診断書を書いていただきました。 そこで休職延長・復職についてお聞きしたいのですが、 ・2度目の診断書を会社へ提出した際に「○○病院さんですか。そこも良いですが、他の病院でも見てもらったらどうですか?」と言われました。これは転院を促しているのでしょうか?今通っている病院は小さく先生も一人しか居ませんが、とても良い先生です。それでも転院すべきでしょうか? ・復職時には産業医との面談をしなければならないと言われたのですが、その時に復職可能という旨の診断書は必要ですか? 同じ病院からの診断書を何度も提出して会社側から悪い印象を持たれるのが怖く、復職を焦ってしまっています。 分からないことだらけで、休職中というのに毎日不安が絶えません。 質問も支離滅裂ですが、どうかよろしくお願いします。

  • うつ状態と言われたけれど

    私は19で初めて仕事をしました。県外でのその仕事はかなりハードで、忙しい時は日付を回ったり、スピードを求められる仕事でした。一人暮らしの引越しもあって、体調を崩したりして診療内科にいくと欝だと認定されました。 大きい病気にかかったこともなければ仕事も初めてだったので会社の上司がいうままに仕事に辞職願を出して今年の一月頃に退職。 それから実家に帰り睡眠外来も通った結果、起立性低血圧、鉄欠乏、長時間睡眠者と判断され、低血圧と鉄欠乏は薬で治療中です。長時間睡眠は体を慣らしていくしかないと言われ昼間に寝ないよう努力していますがなかなか難しく辛いです。 さて、県外で中度のうつと診断されたのですが、帰ってきた病院ではあまり問診もされず、うつ病ではなくうつ状態と判断されました。それでも飲んでいる薬の内容は変わらないので不思議に思っています。精神系で飲んでいるものはサインバルタ2錠、エビリファイ半分、ブロチゾラムです。 そこで、実はやってはいけないことですが薬を断薬して見ました。すると数日後に涙は出るわ不安定になるわやる気はなくなるわで親に怒られてしまいました…。 今は飲み始め、ちゃんと効くときは家事をたくさんこなせます。まだ波はありますが…。ただ、社会不安障害と言われるあがり症もあり、一人でコンビニに行きコピーしていると良く分からないのですが緊張して怖いような、恥ずかしいような気持ちに陥って物凄く汗をかいていました。親には笑い飛ばされましたが、私は高校あたりから一人で発表すると泣き出す子でした。 これって、どう対応したらいいのでしょう。怖くてバイトが探せなくて困ってます…。また、うつはこの場合どのくらいの経度と判断すべきでしょうか?