• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛人と付き合って1年が経ちます。)

愛人と付き合って1年が経ちます。考えが変わってきた私の勝手な思いとは

このQ&Aのポイント
  • 愛人と付き合って1年が経ちます。彼も私も自営業で時間に都合がつくので、毎日のように会ってます。今後もそのままの状態が続くと思います。でも最近、私は子供を産んでもいいかななんて思ってきてます。自営業なので時間の都合はつくし経済的にも問題無し、シングルマザーには都合のよい条件です。
  • 彼は子供が大好きなので離れるのは辛すぎるから離婚はしたくないし、私も彼に家庭を崩してほしくないから、今後もそのままの状態が続くんだと思います。毎日のように会っているので、今のところあんまり寂しいとも思わない。
  • 彼の奥様は、彼が誰かと付き合っていることは知っているそうですが、特に喧嘩にもならないみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.42

No.29です。 頑なにならずとも、柔軟に考えられませんかね? あなたは世間の目なるものに反発するだけして、自分自身何がしたいか見失ってやしませんか? こうやって質問したのも自分の考えに何かひっかかる点があったからではないですか? 反骨精神が強いようですが、それでは冷静な判断ができないでしょう。 みなさんの意見はあなたからすればうるさいだけでしょうが(まぁこれだけ批判されたら嫌になっちゃいますよね)、けっこう親身でよいアドバイスばかりだと思います。 まだ1年の付き合いだし、結論を急がなくてももう少し様子をみて考えてはいかがでしょう。相手に妻子がいるから話がややこしくなるけど、今のあなたの様子だとたとえ相手が独身男性だったとしても、おいおいちょっと待て!といわれるでしょう。 この交際に正当性を持たせるための出産でしたらそれはやめるべき。 けれども、好きな相手の子供が欲しいという自然な欲求なら、もう少し柔軟に検討すべきでしょう。ただ反発するのではなく、一回呑みこんで、それから判断したほうが賢明です。 今までの回答に一切でてきませんでしたが、一番肝心な彼の気持ちは聞いたのでしょうか? 子供は一人ではできないです。たとえ一人で産んで育てる!と言っても、父親は父親だしなるべく筋は通したほうがいいでしょう。 彼に子供が産みたい、産んでいいかと聞きましたか? 子供が産みたいという自然な欲求はすばらしいことだけど、その欲求だけで突っ走ろうとするのはあまりにも大人げない。自分がしたいようにするのは大変結構ですが、どうせやるならきちんとしましょうよ。文句言われるのが嫌ならそれなり対策はたてないと。 とりあえず、彼に子供が産みたいと告白しないと話は始まらないのでは?ここで議論したって、何も変わらないと思います。 勇気のいる告白でしょうが、子供を産み育てるという意志があるならこれぐらいできなきゃ。 また、妾という立場を貫くつもりなら、もっと妾としての自由な立場を生かすほうがいいんじゃないかな? 20代で、たった1年の交際で自分の未来を決断してしまうのはもったいない。きっとあなたのような反骨精神の持ち主だと、相手が同年代の場合、不満がつのってぶつかってしまうだろうから、彼のような大人の男性がいいのかもしれません。自分を優しく包んで受け入れてくれる彼があなたには一番なのかもしれませんが、そういう条件のそろった独身の方も今後現れるかもしれません。自分の可能性を制限しないで。 いくらラブラブでも、彼にしがみつかなきゃいけない理由はないはずです。 まずは彼と子供のことも含め今後のことを話すこと。自然な欲求が湧き上がってきた今が、今後のことについて検討する良い機会だと思います。 世間の常識や普通の考えに反発するのは、ある意味周りに流されやすいともいえます。自分をしっかりもって、自分の思考で(もちろん彼の意見も大切にして)判断してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (41)

noname#49782
noname#49782
回答No.21

偶然、「みんなのありがとう」に出ていたため、拝見したのですが・・・。 質問者様は、結局は何をみんなに聞きたかったのでしょう? みんなのアドバイスを、今後自分のとるべき道(?)を考えるための参考にしようと思われていますか? 何を言われても、質問者様はご自分の考えは変えない方なのでは?と感じました。 ご自分でもそれは分かってらっしゃるのではないですか? お礼のコメントを見ると、 ご自分の考えてること、していること、しようとしていること・・・ すべて正当化しようとされているように受け取れます。 帰国子女だから、多くの日本人の考え方とは違うというようなことをおっしゃってますが、 そうでしょうか? どちらの国にいらっしゃったのか分かりませんが、 どこであろうと、質問者様のような考え方が一般的に受け入れられるとは思いませんが・・・。 シングルマザーが悪いとか、両親のそろっていない子が云々・・・ ということを言ってるのではないですよ。 彼との結婚を望んでいるわけではない、頼ろうと思ってるわけでもない、 将来一人になったとしても、しっかり育てていく・・・ その自信があるようなので、そのように生きていけばいいのではないでしょうか? ただ、「誰にも迷惑をかけているわけではない」というのは、 現在彼と交際を続けている状況についてだと思いますが、 本当にそうでしょうか? 質問者様の考えてることはどうなのでしょう? 彼にしてみたら、そんなことを考えて付き合ってられること自体が迷惑なことかもしれないですよ。 彼のことが大好きだとおっしゃいますが、本当にそうでしょうか? 毎日会えるから、寂しくない・・・それで満足できるものなのでしょうか? 確かに、結婚だけがゴールですべてであるとは思いませんよ。 でも、好きだからこそ一緒にいたい、一緒にいろんなところに行きたい、いろんなことをしたい・・・ 子どもを望む前にそう思うのが人を好きになることのような気がします。 おっしゃる通り、そう思って結婚しても、うまくいかない場合だって多いです。 でも、みんながみんなそうではないかもしれないけど、そう思って一緒になるんだと思います。 彼も質問者様も、自分の都合のいいように相手を利用してるだけの関係のように思えます。 面倒なことは背負いたくないというか。 それが自分勝手なところなんじゃないかな、と思います。 自分だけがかわいい、傷つきたくないというかね。 >既婚者には200%興味なかったですし、 >彼は自分のタイプではなかったし、当時彼氏がいたので付き合う気なんて全くなかった。 >彼と関係を持ってしまったこと自体、完全に魔が差したとしかいいようがない出来事でした。 >そんな始まり方だったのに今このような状態になっているというのは、神様のいたづらとしか思えないのです。 >引き合わされる運命に合ったとしか思えない。 不倫する人がよくいうせりふですよね。 自分たちだけは特別だと思ってる。 たぶん、誰が何と言おうと「よくあるただの浮気です」とは認めたくないでしょう。 本当に彼の子を産みたいのなら、彼に相談しなくちゃだめでしょうね。 そうなったら、他の皆さんがおっしゃるように、 質問者様だけの問題じゃないのですから、 (彼の子どもと母違いの子になるわけですから) 奥さんの了解もとってからにするといいのではないですか? 迷惑かけませんから、って。 それにしても、年齢は分かりませんが、 もうちょっと見極めてから考えた方がいいのではないですか? 今は、「ハマって」いるかもしれないけど、 運命だなんて思うかもしれないけど、 そんな時なんじゃないですか?1年って。 普通の恋愛じゃなく、不倫ですし。 不倫って、恋愛と違っていいところだけが見えやすいものだと思います。 不倫してる人は、 「好きになった人が結婚してただけで、不倫も恋愛だ」って主張しますが、絶対違うと私は思います。 既婚だと知ってて、あるいは彼女がいると知っていながら、 受け入れてくれる女性は、男の人にとっては 「なんて都合のいい相手」 としか思わない場合が多いと思いますよ。 男の人自身もそうは言いたくない、自分がそんな男だとは認めたくないだけで。 質問者様の彼の場合、家庭もうまくいってるようなので、なおのことでしょう。

misskittin
質問者

お礼

私は決して不倫肯定派ではありません。今までも一度もないし、今後ももし彼と別れても決して不倫なんてしないと誓えます。昔も今も既婚者には全く興味がありません。本当に魔が差してしまったとしかいいようがないからです。 まあどうであれ、いま好きになってしまったことは事実で、後戻り出来ませんので。。普通の不倫とちがうところは、彼の親戚や会社の人間が私の存在を知っているところです。まったく隠す気配はありません。それどころかスキー旅行や海外旅行の予定も入っています。 私は彼に「結婚してるならば彼女を喜ばして安心させるために、普通の人の3倍以上の努力しなさい。それが貴方の私に対する誠意でしょう。責任感を持って私と付き合ってください。」と言ってます。彼にそのプレッシャーが十分伝わっていると思います。それでも決して逃げずに私を正面から受け止めてくれてます。遊びなら、そんなの責任なんてとりたくないよ、バイバイとなりそうなところですが。 信じていけるところまで信じようと思っています。

misskittin
質問者

補足

>彼も質問者様も、自分の都合のいいように相手を利用してるだけの関係のように思えます。 「利用」という言い方は相応しくありませんが、お互いになにかを「必要」としているのだと思います。夫婦であれ友人であれ仕事であれ全ての人間関係においてそうだと思います、「必要」であるから関わるのです。どちらかが我慢して相手ばかりが得するような関係では何事もうまくいくはずがありませんよね。全てにおいて基本だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

はじめまして。 子供一人育てるって、大変ですよ。 で、不倫の事ですが、好きなものは、好き!!だけじゃ イカンと思いますね。 誰かが傷ついてますね。 それが、わかるまで、不倫は続行されると思いますが 気が付く頃には、引き返せない年齢になってないように 祈ります。 男は、そとでは、嫁とうまくいってない・・・ 嫁は、浮気公認なんだよね・・・とか平気でいいますよ。

misskittin
質問者

お礼

私にとっては彼と付き合ったことが奇跡のようなもので、なにか自分ではコントロール出来ない神様の仕業なのではと思うときがあります。 話すと長くなるのですが、既婚者には200%興味なかったですし、彼は自分のタイプではなかったし、当時彼氏がいたので付き合う気なんて全くなかった。彼と関係を持ってしまったこと自体、完全に魔が差したとしかいいようがない出来事でした。そんな始まり方だったのに今このような状態になっているというのは、神様のいたづらとしか思えないのです。引き合わされる運命に合ったとしか思えない。 彼だって、ただの遊びのつもりでこんなに真剣になるはずではなかったと。でもお互いそうなってしまったものはもう引き返せないんです。彼も私もどこまでハマってしまうのだとう、怖いねと話しています。誰が何といおうと磁石のように惹き付けられる運命だったのか・・・ こんなことも生きていれば1度くらいあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.19

まだ締められてないようなので・・・。 すべて拝見させていただきました。他の皆さんのレス最もだと思います。 そして、質問者様の皆様へのご回答についてなのですが・・・。 不倫して子供産んで、自分の子供に「あなたは不倫してできた子供なの」と面と向かって自分の子供に言える人はどのくらいいるでしょうか? あなたも言わなければいいと考えるように、直接言う人はほとんどいないでしょう。 そういうのは直接子供に言うのではなく、どこからか漏れてしまうことの方が圧倒的に多いです。 世間は意外と狭いです。 それと、子供が欲しいと思う理由もあげていましたが、「本能」だけで、妊娠、出産するのは「動物」と同じですよ。 まぁ。人間も動物ですがね。 人間も「動物」だと言って、その他大勢の人も質問者様と同じように行動したらどうなります? 大変なことになりますよ。これだと、結婚制度の崩壊ですからね。 他にいい人(遺伝子的に?)が現れても制御するのが「理性」であり、「人間」ではないのですか? こういう問題に帰国子女も何も関係ないと思います。 というか、日本の方が、まだ、婚外子については「差別の目」や「好奇の目」があるかと思います。 いい大人なんだから、他の人の立場での気持ちは容易に考えることができるでしょう? 人にされて嫌なことはしてはいけないと私は思いますよ。

misskittin
質問者

お礼

諦めるとかいう問題ではないのです。お互い好きで付き合っており、誰にも迷惑をかけてないのに、どうしてやめなければいけないのか不思議でたまりません。 経済的にも精神的に自立した女性は、人生のゴールは結婚ではないのです。それが子供かもしれないし、仕事かもしれないし。アメリカでは卵子バンクが大人気で、自分の卵子を冷凍してたとえ40代でも元気な子供が産めるようにと若いときの質の良い卵子を預けるのです。よい遺伝子の精子はネットで販売されたとたんにすぐに売り切れてしまうのが現実。もう平成20年ですよ。明治大正時代のような考え方にはついていけませんし、男に頼って生きようとかそういう考え方は古いですよ。そういう人に限って結婚して万歳と思っていたら旦那に浮気されて、お金もないし我慢するしかないとなるのでは? 子供には好きな人の子供であったときちんと話すでしょうね。別になんにも恥ずかしいことではありません。それに親が離婚したりシングルマザーの子供は寂しいからグレたり性格悪くなるっていうのは大間違いですよ。片親で立派に育っている子もいれば、両親揃っててもどうしようもない子もいます。 一般的に、お金も体力もないひ弱な男は浮気する余裕もなく優しくて誠実で家庭的でしょう。お金も体力もありバリバリ仕事する男と結婚した女の人(=彼氏の奥様)はある程度そのへん腹をくくっていると思いますし、タフな女性だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

夫はいらないけど子供はほしい・・という気持ちはなんとなく理解できます。 あなたの気持ちもみなさんの反対意見も納得いきますが、経済的にも環境的にも条件はそろっているようですから、そういう面で考えると産んでもいいのかもしれません。 勝手といえば勝手ですが、子どもを授かるのは素晴らしいことです。 ただ、愛人生活であなたの感覚が麻痺してしまっている可能性があります。「勝手な考え」かどうかより「甘い考え」かどうかを検討してみてください。 このままお互い都合の良い状態が一生続いて、そしてそこに自分の子供がいたら・・・とても幸せな映像が浮かびますよね。 でも、そのとおりうまくいくかどうかはわかりませんよ。 子供が生まれたら、もし何かあったときは、あなたは愛人と縁を切ってでも、子供を守らなきゃいけません。 また、自営業ということですが、時には子供のために仕事を犠牲にしなきゃいけないときもあります。 あなたはそれができますか? 愛人と仕事よりも子供を選ぶ覚悟はありますか? また、愛人とはたった1年のお付き合いなのでこれから二人の関係がいろいろ変化してくると思います。 彼と喧嘩したときに産まなきゃ良かったなんて考えませんか? 彼にとってあなたとの子供のことは公にしにくい事実となるので、時には妻との間の子供ばかりかわいがっているようにみえると思います。それでも嫉妬せずにいられますか? もしも、別れて新たな恋人を作ろうとしたときに子供を邪魔と思いませんか? 遺産などで相手の家庭に迷惑をかけないことができますか? 万が一彼が子どもを認知してくれなくても納得できますか? 将来子供が自分が愛人の子と知ったとき、大変ショックを受けると思います。反抗したり落ち込んだり・・・そのときにあなたは体を張って全力で子供を支えることができますか? また、子供を産みたいと思っていることを彼に話すことができますか?反対されても産めますか? また、旦那が外で子供を作ったことを知ったときの奥様の気持ち、自分に腹違いの兄弟がいると知ったときの相手の子供の気持ちを想像して深く分析してみてください。 そして、自分が社会的に許されない存在(愛人の子)であると知った子供の気持ちも考えましょう。 好きな人の子供を産みたいと思う気持ちは自然な欲求です。 ですが、あなたの場合は普通より障害がたくさんあるんだから、しっかり考えて覚悟を決める必要があります。 また、彼の奥様が平気そうに見えるのは、彼が元来浮気性で諦めているのかもしれません。 あるいは、愛人がいても最後に帰ってくるのは自分のところだという自信があるのかもしれません。 真相はどうかわかりませんが、だからといってあなたが彼の奥さまを傷つける行為をしていることには変わりありません。そのことは心に留めておいてください。 また、付き合って1年の浮気男を信用しすぎないよう注意もしましょうね。自分の欲求のために複数の異性に好きだといったり優しくする男は、自分のためには平気で嘘をつきます。 あなたの愛人はあなたの前では素敵な男性でしょうね。しかし、一度は本気で愛した女性(妻)が自分の浮気を知っているとわかっているのに、傷ついた妻の心をいたわらず、喧嘩にならないからまぁいっか~と平気でナァナアで済ます・・という一面をもっていることもお忘れなく。 今は大丈夫でも、将来嘘をつかれるかもしれません。 そのへんはどうか気をつけてくださいね。 今彼との恋愛が楽しいのは二人の相性などもありますが、都合のいい関係で、お互い責任がないからでもあるというのはわかっていると思います。 どういう決断をしようが、あなたが深く考え覚悟したことならきっと大丈夫だと思います。

misskittin
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。 ここでまとめてお礼したいと思います。 まず、将来子供が可愛そうだというご意見について。 普通に結婚して産まれた子供達でも最近では小さい頃に両親が離婚をして片親になってしまう場合がたくさんあります。その場合はOKで、婚外子だと恥ずかしいということになりますか?それなら、世間体を考えるなら産まれてすぐ離婚したと言えば問題ないのではと思います。 彼の家庭を壊したくないということについて。 彼は子供の面倒はよく見ているし生活費は十分に渡しているので、奥様と喧嘩にもならないのでしょう。奥様にもきっと優しいはずです。子供の父親&生活上のパートナーという面ではうまくいってるのではと推測します。 彼は女の人を「聖母」と「娼婦」の2パターンにしか分けれなかったそうで、奥様は「聖母」セックスフレンドは「娼婦」としていたようです。彼曰く初めてその2つを満たせる人が私だったと。表現は悪いですが、他の女の人達はもう要らなくなったと感じたと。 彼との将来について。 彼との結婚は考えられません。自分が妻の立場になったら、彼がまた同じことをするのが目に見えてわかるからです。風水の先生にも結婚の相性は良くないけど、それ以外の相性は最高だと言われています。 何故彼の子が欲しいのか。 もちろん彼が大好きだからっていうのが一番ですが、彼はとても優性な精子をもっていると思います。頭もいいしタフなメンタル面、驚異の体力。子供を産むならできるだけ良い遺伝子の子供を産みたいというのは女性の本能で、だからこそ一人の強力な精子をもつ男性に女性が群がるというのは(一般的には浮気男とされるが)自然のことなのだそう。 私は帰国子女なので、普通の日本人の考えとはかけ離れているとは思います。将来のずっと先の遺産相続のことまで考えて子供を産むようなタチではないですが(だってどんな幸せな結婚だって破綻する人はするし、将来がどうなるかなんて誰にもわからないのだから、今できることは自分が幸せだと思いそう決めた道に進むことのみ、そしてどんなことがあっても自分決めたことは自分でで責任を取る)ここでは日本ではどのように受け止められるのか、厳しい意見や批判なども聞くことができよかったと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

たくさんの方が回答されていますが、どうしても気になったので、 私も回答させていただきます。 私は離婚によって、娘が1歳のときからシングルマザーですが、 とても辛い思いや哀しい想いを娘にさせてきました。 世間では、離婚やシングルマザーは最近、当たり前のように 報じられていますが、まだまだ、本当はそんなに甘いものではありません。 あなたの人生はあなたのものですから、どのような方と、どのようにお付き合いされようと自由ですが、お子様を持つということは、その子供に対してあなたは責任を持たなくてはいけないのです。 簡単に、父親のない子を産んでもいいかなくらいで、生むことはよくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

どうして彼の子供が欲しいのですか? あなたは子供を生むのなら彼の子供じゃないとダメなんですか? そんなに彼は優秀で魅力的ですか? 私があなたなら他の人の精子で子供を作ります。 優秀な子供が欲しいからです。 別に子供だけが欲しいのならその方が良いですよ。 どうせ生むのならね。 彼にも迷惑はかけないし。 どうですか? あなたは彼の子供じゃないとダメなんですよ。 彼の子供が欲しいのです。 だから家庭を壊したくないなんていうのはただの言い訳。 本当は彼との結婚を、彼との家庭を心から望んでいるのです。 「いいえ、違う!」と言ってもあなたが自覚してないだけです。 彼との関係が終わってしまっても良いと思うのなら生んでも良いでしょう。 でも、それはあなたが本当に望んでいることではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.15

おいくつか分かりませんが、 お子さんをお望みならば、 別の方との子供を産むべきです。 (妻帯者でない方とという意味です) まだ一年しかたっていないんですよ。 数年たって、あなたとその方の関係が 今のような状態で続くと考えていらっしゃるようですが、 はたしてそうでしょうか。 人というのは、変わってしまうのですよ。 男と言う生き物は、彼女と言う存在が欲しいのです。 例えば、極端ですが、今その彼の奥さんが死んだとして、 あなたを奥さんにするでしょうか。 たぶん、しません。 もし、したとしても、彼女であったあなたは 奥さんと言うものに変わってしまうのですから、 あなたではない別の彼女を見つけるでしょう。 色んな方向で考えましょう。 桐島かれんさんって、ご存知ですか? 以前、雑誌か何かで読んだのですが、 お母さんは有名な作家:桐島洋子さんで、 子供三人、シングルマザーで育て上げたと思います。 世界中を子供と飛び回ってたくましく育てられたようです。 皆さん、それぞれ活躍されていて、 その方はすごいなと思っていたのですが、 かれんさんは、父親のいない家庭環境を 寂しく感じたこともあったような 感じで書かれていました。だから今の自分の家庭は大事にしたいと。 親としては自己満足で悔いのないやり方だったかもしれないですが、 子供としては大変な思いがあったと思います。 あなたもそれだけの強く、大きな覚悟があるのか、 シングルマザーって大変だと思いますよ。実際問題は。 勝手というより、周りの方に堂々と相談できないようでは 難しいかと思いますが、いかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

勝手ですか?というご質問に対しては、『勝手だと思います。』 みなさんかなりお怒りですが、ご本人が そうしたい・できる と 思ってらっしゃるのなら貫けばよろしいのではないでしょうか。 ご自身が選択した道ですから、その後どうなってもご自身の責任です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.13

とりあえず 不倫は不法行為です。 本人達がいいとしても、 「人の土地に勝手に家を建てよう!何の問題もないし!」 と言っているのとさして変わりはありません。 まぁ、生まれるのは私の子供ではないので どうぞ「不法行為の末に生まれたお子さん」を生んでください。 世の中、誰も知らないと思っていたら結構ばれるものですよ。 お子さんが「不倫した末にできた子」と苛められる日も近いでしょう。 それに、不倫行為を平気でする男を信頼したところで 認知はしてもらえないか、してもらえてもサスガに奥様に訴えられるでしょう。 不貞行為はあきらかなので300万程度の慰謝料は覚悟してください。 相手の家庭はもちろん崩壊します。 その男と続けるのは自由ですが、実子が成人するまでの養育費はては 奥様の生活費は負担する覚悟でどうぞ。 不法行為=犯罪者 まー、ストーカーが「誰にも迷惑かけてない」と言うのと同レベル。 ここで勝手か?と聞かれれば「大いに身勝手」でしょう。 ですが、あなたや不倫男の人生が不幸になるのが見えているので ご自由に。勝手にしてください。 ただ不愉快な考え方の人間がいるものだと みなさん思うのです。 会社の金を横領する知人が目の前にいたら「それ犯罪。やめなよ」 と注意するのと一緒です。 でも、知人が捕まってどうなろうと、どうでもいい。 「すごいね!おめでとう!産みなよ!」 こういう回答がひやかしで出てきたら 生んでみてはどうですか? だーれも責任も取らなければ、不幸を「やっぱしね」って思うだけですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108572
noname#108572
回答No.12

自分の事しか考えられないような人間に子育てはできません。 舐めてもらっては困ります。お金が有る、託児所がある。 そんなもんで子育てができると思っておられるのでしょうか? 子供にとって一番の幸せは何だとお考えですか? 子供が大好きだから離婚しない? 家庭を壊して欲しくない? いい大人が本気でそんな事を言っているのでしたら軽蔑しますね。 離婚をして一緒になる事を「我慢している」から良しとでも思っているのでしょうか?それ以前に理性が我慢が足り無さ過ぎです。 何も言わない奥さんの気持ちを考えた事がありますか? 余りにも身勝手で呆れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開業医は浮気や愛人は当たり前ですか?

    ゼロ歳児を育てている、シングルマザーです。 私がお産をした病院は、民間の個人病院だったんですけど、入院中、ママ仲間から色んな話を聞きました。(みんな詳しい!!) ここの院長は愛人がいて、そこも子供が二人いる、奥さんは知っていてもお金がいいから離婚しないとか。お医者さんはお金がたくさんあるから、そういうのって当たり前とか。別の病院の先生は離婚して愛人と再婚したとか。 やっぱり、開業医さんはお金があるから女性関係が派手で当たり前。 愛人の一人や二人は当たり前なんでしょうか?

  • シングルマザーです

    シングルマザーです。子供はいないけど保育士の知り合いがいます。その子は碧南市が地元なのでたまには会います。 シングルマザーは子供がかわいそうとか言われ、心のなかで、その子は保育士してるので同じシングルマザーにそんなこと言えるのかな?シングルマザーの子供にはかわいそうと思って保育士やってるのかなと思って複雑です

  • 愛人関係

    初めまして。 皆様のご意見をお願いいたします。 私39歳、シングルマザー(15年前死別)18歳娘1人。 彼34歳、バツイチ、子供なし。 出会い系でメル友になった男性です。 しかし、メールをしていくうちに、楽しい男性だし、とても優しい感じがしたので、食事や映画に行くようになりました。 2ヶ月ほどメールやたまに会っての付き合いが続き、ある時に、彼から体の関係を持ちたい、という内容をメールで言いました。 しかし・・・出会い系での出会いはまともではない・・・と世間では言われています。 実際、そういう目的の男性も沢山いると知っています。 私は彼と体の関係を持つのが嫌とかではありませんでしたが、信じることができませんでした。 ですから、 『割り切った愛人になるならいいよ』と言いました。 その時はジョーダン半分もあり言いました。 それから体の関係を持ちました。 そしたら、彼がお金を渡してきたのです。 ビックリしましたが、その時の私は、 彼も割り切ってくれよな・・・というメッセージで渡してきた、と思いました。 ならば私も愛人として割り切っていけばいいってことなのよね・・と思い、ドライな気持ちで受け取りました。 その後、関係があるデートでも、ないデートでも、いつも帰り際にお金を渡されます。 それだけなら愛人関係で承諾、でいいのですが、今少し罪悪感が出てきています。 お金をもらうこと自体ではなく、彼がすごく優しいからです。 メールも電話も時間があればくれますし、会いたいよ、と彼からいつも誘ってくれて、会うと会いたかった!と抱きしめてくれたり、 会っているときも本当の恋人のように接してくれます。 本当に好きだよ・・とも言ってくれたり、私なんかみたいなオバンで会ってくれてありがとう・・・というと、 年齢は関係ない、十分キレイだと思ってるし、会いたいと思ってあっている、といってくれたり・・・。 私は心も体も安堵感で満たされた状態で、お金を受け取っている・・・ これって愛人ではないのでは?と思ってしまう。 しかし、お金を受けとるのをやめるのに躊躇があります。 金欲ではありません。 お金を受け取っているという事実があると、自分の中で割り切れているのを感じています。 彼がどこで何をしていようと、心のどこかで割りきりがあり、 普通の恋人のように心配したり、嫉妬したりしないでいられる自分がいる。 子供がいる私、いない彼で、先がない付き合いでも、利用されている被害者意識がでない。 女性は体の関係をもつと、どうしても被害者意識がでやすいと思います。 でも、そういうことも、愛人関係だから・・・と割り切れている状態が楽にも感じているのです。 でも、彼の接し方を見ると、恋人として接してくれているかもしれない・・・とも思うのです。 でも、やはり出会い系で知り合った男性、信じるのもどうか・・・とも。 彼と会うのは嬉しいです。 ルックスもすごくいいですし、財力も優しさもあります。 多分、年下の若い女性でも十分いけるのではないかと。 それを考えると、やはり私の事を本気で考えているとも信じられない自分も・・・・ でも、会いたいので、割り切っていくべきか。 自分次第。。。というのは分かっています。 でも、悩んでしまいました。 これはこのままの関係を続けていくべきですか? それとも、彼を信じて本当の恋人として付き合うべきだと思いますか? 多くの方の見解をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女の仕事のことで

    彼女の仕事のことで 今付き合っている彼女に1週間ぐらい前に夜の飲み屋でバイトしようと思うと言われています。 彼女はシングルマザーで子供はまだ保育園児です。ちなみに現在は自営業をしています。 彼女は今の自営業を続けながら週1でその夜の飲み屋でバイトしようとしています。 なぜか聞くと、あと3年したら子供が小学生になるのでお金が必要だと言っています。 それに現在自営業は家族でやっており自分で自由に使えるお金もほしいみたいです。 しかし、私としては飲み屋で働いてほしくありません。 なぜかというと、彼女とはちょっとした遠距離で週末に会えるぐらいです。それに彼女の仕事の自営業は休みが日曜日しかなく、飲み屋で働くことになると週末なので深夜2時ぐらいまで働くみたいで多分会えなくなると言われました。 できれば働いてほしくないといいましたが、それは無理みたいです。 ちなみに私と彼女は同い年で23歳です。 私は大学院生です。 私はどうすればいいのでしょうか? このまま付き合い続けるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 主人の子供を産んだ愛人と電話で口論に

    主人が、愛人がいると分かってから、1年で愛人が子供を産んでしまいました。 結婚して20年、子供中学生とやっと授かった二人目がいて、 主人の親とも同居して、家族を第一優先、旦那さんを大切にしてたつもりで不仲でもなかったと思います。私は、こんな状況でも家族として生活し、離婚しません。関係を解消するように、手紙で送りました。もちろん、相手の親も知っているので、相手の親にも手紙で、どうにか娘さんの為にも、愛人なんてやめるよう、説得して欲しいと話しました。親も愛人ならば、勘当だといってるそうです。先ほど、主人の声がして行くと女と電話で話し合っていました。 主人は離婚はしないけど、女へお前が全てだから、お前と暮らすと話してるそうです。 女と電話で話せばと言われ、話してしまった私がワルいのですが、口論となり、女が、主人と別れたくないから、私は別れません。奥さん性格ワルいですよね言われ、 私の二人目の子供も、旦那さん二人目の子供のとき、、欲しくなかったんですって。愛情なく、産まれた子供なんですね。 わたしたちのと愛人の子供は愛情あってつくりました。と愛人に言われました。父親のいない状態で産まれた子供も、可哀想とか後悔は一切していませんといい、 悔しい、哀しい、なんて表現していいのか、分からなくなりました。好きだから、愛人でも一緒にいます。私たちはお互い愛し合っています。 奥さん、旦那さん愛してますかとか、奥さんのこと愛してるか旦那に聞いて下さいとか挑発的なことを言われました。 旦那も、離婚はしなくても、向こうと暮らしたいしのが本心だけど、我が子のことを思ったら出来ないでずるずるいるという感じだと話しました。 私が、出ていき、子供にも面会させれば、それで、丸くおそまるというかんじみたいです。 何のために私は、家族をつくたのか。こんな状況でも、家族とでかけたり今晩食べたりしてました。したの子もパパーと日に日に甘え上手になり。水商売の女が不倫して子供生んで、主人はまったく、別れようという気持ちはなく、二重生活すれば、子供も、平等だといいます。 女も、離婚しなくとも、旦那と入れればいいので、関係はつづけたいといいます。 なぜ、私も子供も、父親をずっとしたい尊敬し、留守がちだった主人の為にこの家で帰りをまち、育児、家事を頑張ってきたかも思うと、ただむなしいです。会社を主人がついで、これから、家を建てたりしようと話を進めてることきに。 もう、二人の好きなようにさせて、私は身を引いた方が楽な気持ちもしますが、アパートかりて!専業である私が働いて、したの子供は体が弱く持病もあるので、保育園て病気もらってきては、痙攣起こして、こんな、メリットもない状態ても離婚するしかないように思えてきました。 あの二人の幸せの為に。本当に悔しいけど。 長く続くとも思わないけど、主人は女しか目に見えてません。 もう、シングルで産んだ愛人に全部わたし、 私の子供たちに、シングルで寂しい思いをさせる選択しかないですか。なんか、本当に。結婚詐欺にあったようで。

  • 保育園に入れない。母子家庭。

    保育園に入れない。母子家庭。 はじめまして! 22歳でシングルマザーしています。 今年の春に離婚し、2歳の子供と2人で暮らしています。 今保育園に入れなくて困っています。 春には入れるだろうと思っていますがそれまで貯金が続かないんです・・・。 元旦那が荷物を取りに来たついでにお金を盗んでいってしまって。 とても不安でたまりません。 そんな父親ですから養育費や慰謝料はもらっていません。 今、深夜にアルバイトをしていて何とか生活してますが ご飯もまともに食べれてないです。 早くお昼も毎日働きたいのに・・・保育園に入れず・・・ 一時保育や託児所に払うお金もないんです。 完全に身動きとれません。 どうしたらいいかわかりません。 子供がヤンチャな時期なので怒りすぎたり手をだしてしまう事もしばしば・・ 早く抜け出したいのですが、何かアドバイスお願いします。  

  • 新大塚近辺の環境(子供あり)

    ばつ一シングルマザー 子持ち(5歳)です。 夜間にまで及ぶ仕事のため子供の今後の保育で悩んでます。 新大久保の深夜もやっている学童保育を知り、 今後引越しを考えてます。 治安または子供のいる家庭にはどんな環境でしょうか? 近くに戸山都営住宅が立ち並び 住民も多そうですが 高齢者ばかりの・・・とニュースで観たことがあります。

  • シンママですが愛人になり出産。息子への説明など。

    アラフォーのシングルマザーです。中学生の息子がいます。 私は小さなお店をしているのですが、先日、お客さんの子供を妊娠したことが分かりました。13歳年下の方で春頃からお店に来てくれるようになり、5月ごろからお店の後などに何回か関係をもちました。 ここでも相談させていただいたのですが、妊娠したことを相手の男性にお話ししたところ、結婚はできないけど、もし産んで育てるなら息子も含めて私たちの住むマンションや生活費の面倒を見たいと言われました。実際、来月からマンションに移らないかと言ってもらってます。すごく驚いたんですが、その日もすごく優しくしてもらって、今はお言葉に甘えようと思うようになってます。。 その男性は、お父様が会社を経営していて(ご自身も役員みたいです)裕福な家庭みたいです。お父さんにも、奥さんとは別の女の人がずっといたみたいで、私にもそういう女性になって欲しいと思われてるみたいです。 愛人というと、お金持ちと若い女性という勝手なイメージをもっていたので、私でいいのかなと不安に思う気持ちもすごくあります。。 その方の愛人になって子供を産むなら、息子にもある程度のことはきちんと説明しないといけないと思うんですが、何からどう言えばいいのか正直すごく困ってます。。私は水商売が長いですし、これまでも男の方と関係してきたことは息子も気づいてると思います。でも、愛人となって子供を出産するとなると、息子はすごく複雑な気持ちでしょうし、分かってはもらえないような気もしてすごく不安になってます。 何からどう説明すればいいか、そして息子に何をしてやって、どう接してやればいいのかなど、ご助言などあれば教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 愛人生活24年に終止符が打たれました。

    愛人生活24年に終止符が打たれました。 初めて投稿します。 私は50代前半の独身女性です。 水商売をしていた身持ちの悪い母に小学校入学前まで育てられました。 父はいません、、というか、わかりません。 母は軽犯罪を繰り返し、薬物中毒もあったようで、逮捕され、私は施設で育ちました。 その後釈放されたはずの母も行方が分からなくなってしまいました。 中学卒業後、小さな工場で働きながら定時制高校を卒業しました。 それから1年間、工員の他に休日のアルバイトをしてお金を貯め、看護学校に通い、準看の資格をとりました。 ある病院で働いていた時、半身不随で認知症を患っているお金持ちの大奥様が入院なさり、その担当をしました。 大奥様が私といると言動が落ち着くので、ご家族に大変良い条件で請われ、住み込みの専属看護婦としてお世話になることになりました。 私が25歳の時です。 会社経営者の旦那様は50歳過ぎ、奥様は旦那様より少し下、当時大学生と高校生のご長男、ご長女がいらっしゃいました。 住み込みをして分かったのですが、奥様は、大奥様を忌み嫌い、 「臭いから私の前に姿を見せないで。母屋には連れてこないで。」 「恥ずかしいから散歩をするなら朝6時には終わらせて。」 などと平気で言う方で、お子様方も全く離れの大奥様に顔を見せませんでした。 また、家事はすべて住み込みの家政婦に任せ、気に入らないとヒステリックに怒っていました。 お屋敷の中ではほとんど会話もなく、冷え切った夫婦関係なのが分かりました。 奥様は毎日、奥様方の集まり、観劇、買い物、美容院、エステに出かけ、お友達やご自分のお姉さまと年に2、3回は長い海外旅行にお出かけでした。 旦那様はお忙しい方で、朝早くお出かけになり、夜遅くにご帰宅でしたが、毎日必ず離れに顔を出され、大奥様とお話になる時間をとり、私にも優しく接して下さいました。 住み込み3年目に入った頃、奥様がイタリアに旅行なさっている時に、旦那さまと私は男女の関係になってしまいました。 私は生まれ育ちに劣等感を持っていたので、恋人を作ることなど諦めていたので、27歳にして初めての経験でした。 許されない関係だと知りながらも、私の身の上を分かった上で大切に愛しんで下さる旦那様に対する思いを抑えることができず、奥様を欺く生活を、大奥様が亡くなるまでの4年間続けました。 その後、私は旦那様の紹介で、残業の無いクリニックで働くことになり、旦那様の会社とご自宅の中間地点にマンションを買っていただき、愛人生活を始めました。 お子様方は大学を卒業なさっていたので、奥様にも私のことをお話になり、週の半分はこちらに泊まる生活です。 月に30万の生活費や色々な贈り物も頂きましたが、私も働かずにはいられない性分で、生活する分は自分で稼いでいたのですべて貯金して、お手当には手を付けずにきました。 そんな生活が約20年続きました。 私にとっては家族と言えるのは旦那さまだけ、こちらにいらした時には心づくしの手料理を用意し、くつろいで頂けるよう一生懸命尽くしました。 旦那様も本当に私に優しくして下さり、会社から完全に引退したら、大部分の財産を奥様とお子様方に譲って、私と一緒になろう、、墓には私と一緒に入りたい、、と言っておられたのです。 ところが旦那様が急死なさってしまいました。 いらっしゃるはずの日にいらっしゃらないし、連絡がないので心配していたら、弁護士から連絡が入りました。 もうご葬儀も終わっていました。 遺言で私に5千万も残して下さったそうです。 でも、お金はいらないのです。 私は御遺骨の一部を分骨していただきたいとお願いしたのですが、奥様には 「身の程をわきまえなさい。この5千万で夫とあなたは一切関係なくなります。」 と追い返されてしまいました。 たった一人の家族と言える大切な人を失くしてしまいました。 もう、私が病気になろうが誰も心配などしてくれない、私が死のうが誰も涙を流してくれない、、さみしいです。 せめて、御遺骨の一部が頂きたい、遺産は放棄する、と弁護士に頼んでも 「力になれません。旦那様に残してもらったお金で残りの人生を大切に生きて下さい。」 と言われるばかりです。 どうにか、わずかでも御遺骨を頂く方法はないものでしょうか? お金では幸せになんてなれません。 旦那様が私と同じお墓に入りたいと本当に言っていたんです。 どうしたらそれをわかってもらえるのでしょうか? 文書で残っていないと絶対だめなのですか? 悲しくて、寂しくて、胸がつぶれそうです。 また一人ぼっちになってしまいました。 この先どうやって生きていけばよいのか、途方に暮れています。

  • 保育園について

    23歳未婚のシングルマザーです。 平成28年度4月から保育園入園に応募したいと思っています。11月に申し込み開始です。 いま、母親と自分と娘の3人暮らしです。 母親は、6月いっぱいで仕事を退職し、10月から自営を始めます!しかし、自営といっても収入が安定するかもわからないし、どのくらいの時間働くかもわかりません。(気の調整みたいな仕事で、自宅でする予定なので) 私は、保育園に入れたら仕事を探して働く予定です!! いま収入がないので生活のために働かないと厳しいです。(貯金を崩して生活中) ですが、待機児童も多いみたいで 競争率が高いみたいです( ´•̥_•̥` ) シングルマザーですが 母親と同居、母親は自営となると やはり入れる可能性は低いでしょうか??また、自営の場合の書類なども全然わかりません( ´•̥_•̥` ) 実家をでて、娘と二人暮らしをした方がいいのでしょうか? なにもわからず、ここに質問させていただきました。言葉足らずで申し訳ありません。よかったら、なんでもいいのでアドバイスをお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • カナダで購入したブラザー製のHL-3180CDWプリンタで、日本で購入したトナーTN291BKを使うことはできるのかについて相談したい。
  • 購入したプリンタはWindows10で接続はUSBケーブルを使用している。
  • 関連するソフトやアプリは特にない。
回答を見る