• ベストアンサー

再雇用についてわかりません。どなたか教えてください。

以前勤めていた会社で鬱にかかり、休職していたのですが会社で定められていた休職期間を過ぎても復職できなかったため退職となりました。その退職の際、「雇用の確保という観点からはしのびない面もあるが、一番大切なことは、健康の回復である。きちんと回復したあかつきには、せっかくのご縁を得たのだから、門戸を開放しておくので、とにかく健康回復に専念されることが大切です。」という一文を含んだ議事録を頂きました。 そして、健康を回復し、その以前勤めていた会社に連絡してみると私のもといた部署は補充を行っており、今回は見送らせていただきたいと返事をいただきました。 こちらとしては門戸を開放しておくとのことで、健康を回復した際また採用していただけるのであろうと思って治療に専念していたので、落胆しております。 こういった文書を会社の印鑑、担当部署の方の印鑑、私の印鑑を押された状態であっても何の法的拘束力もないのでしょうか? たしかに、門戸を開放とは記載されていますが雇用するとは書いてないのでそういわれてしまえば、そうなのですが・・・ このような問題に詳しい方教えていただけると助かります.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>こういった文書を会社の印鑑、担当部署の方の印鑑、私の印鑑を押された状態であっても何の法的拘束力もないのでしょうか? 拘束力があったとして、そのことを持ち出したら、普通の会社は再雇用しないです。 「法律を持ち出すやっかいな人物」として敬遠します。 「再雇用させるように」裁判を提起したところで、 ・勝てばそこにいるのは針のむしろ(裁判に訴えて復職したやつというレッテルは一生消えない) ・負ければどうせ復帰できない 頭を切り替えて、別の道を探しても良いのでは? また病気になるのも良くないと思います。 正論や筋論よりも、健康と「喜んで迎えてくれる」方が大事です。

aboutabout
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気持ちを切り替えて新しい仕事探すことに専念したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#136967
noname#136967
回答No.2

業務遂行上、休職から退職した人の復帰を待てない場合には、補充していたとしても何の反論も法的手段さえ無いでしょうし、開放しておくと通知されていても同様です。随時(毎週か1週毎などに)、会社の担当者と連絡を欠かさずにしておくべきだったでしょう。そうしておけば、会社としても更に、気に留めて置くことでしょうし、補充する場合にも連絡してこられたことと思います。

aboutabout
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.1

門戸を開放している=再雇用を確約します ではないですね。 ただ、欠員が出たり、求人中だったりした場合は一度雇用した人ですので他の人よりも可能性は大きい。 これくらいの認識ではないでしょうか。

aboutabout
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりその程度の認識なのですか・・・ かなり当てにしていたので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体調不良で退職 雇用保険などについて

    この度体調不良(眩暈症と自律神経失調症)にて退職することとなりました。 休職も考えましたが、1~2年後にはその職場を退職する予定だったため、職場への迷惑を考え今退職することを決めました。 体調が悪く1~2ヶ月程度療養をしようと思っています。主治医からも自宅療養をすすめられています。回復したらすぐにでも新しい仕事に就きたいと思っています。 そこでお聞きしたい事があるのですが、退職後の療養中に行政から手当てを受けることは可能でしょうか? 奨学金や車ローン返済、そして生活費(家賃、食費等)を考えると退職金(おそらく僅か)ではとてもまかなえません。 公務員は雇用保険はないと考えていたのですが、独立行政法人化に伴い雇用保険は存在すると今日事務から聞きました(無知で恥ずかしい限りです)。 雇用保険は求職中が条件であると伺っています。身体が回復するまでは療養に専念したいと思っているため、その間は雇用保険は適応にならないのではないかと思います。 それでは療養中に受けられる手当てはないものかと思い、投稿するに至りました。 どうかご回答をよろしくお願いいたします

  • 11ヶ月休職(無給与)のあとに退職し転職する際の雇用保険

    去年の9月に留学のため、会社を休職しました。 休職期間(11ヶ月)は無給与で、毎月わたしの銀行口座から以下のものが引き落とされました。健康保険、厚生年金保険、住民税。 ただ、先にも述べましたように無給与ですので、休職期間中は雇用保険料と所得税は支払っていません。(ただ、休職期間中ではありましたが、冬のボーナスの対象にはなっていたので、若干の冬ボーナスを受けとった際に所得税は発生しました) 来月で休職期間を終え、退職しようとおもっています。 この場合、雇用保険を受けとれる権利はありますでしょうか。 一般的に、退職する6ヶ月前の給与を参考に雇用保険料が計算されると聞いています。 そうなると私の場合、退職する前の6ヶ月間は無給与なのですが、どうなってしまうのでしょうか?

  • 失業給付金の雇用保険支払い期間について

    50歳まで25年間、一つの会社で雇用保険を払っていました、 50歳で転職し、休職期間もなくすぐに次の会社で1年間雇用保険を払って、 またまた転職、これも休職期間なくすぐに雇用保険を支払っています、 今の会社で例えば4年間勤務して退職した場合の雇用保険支払い期間は、何年間になるのでしょうか、以前の会社から数えて25+1+4=30年間?または、最後の4年間だけでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 退職後の再雇用

    一度退職手続きをした後同じ会社に同日再雇用されることになりました。この際の健康保険や厚生年金などの手続きはどうなるのでしょうか。個人でやるのでしょうか。それともそのままで良いのでしょうか。

  • 雇用保険被保険者証?

    以前、会社に勤めていたんですけど退職した際に雇用保険被保険者証をもらったのですが、その雇用保険被保険者証を紛失したんですが。そうゆう場合は以前勤めていた会社から再発行してもらわないといけないんでしょうか?自分で役所かなんかで再発行してもらうことはできないのでしょうか?

  • こんにちは。雇用保険についての質問です。

    こんにちは。雇用保険についての質問です。 私は幼稚園に9年間勤めていましたが、今年1年間休職させてもらうことになりました。 休職の理由は病気や産休ではないため、医師からの診断書などはありません。 なかなか子供ができないため、「1年間体を休ませてみては」という園側の配慮から、休職しています。 健康保険が3月でいったん停止になったため、夫の扶養に入ろうと思っていました。 しかし、夫の会社の事務から、「退職扱いにしないと扶養の手続きができない」と言われて しまいました。事務も前例がないからどうすればいいのか・・といっていますが、一応園側は休職ということで手続きをしてくれています。 もし退職扱いにされて扶養に入ったら、今まで9年間払い続けていた雇用保険は全てなくなって、 来年復帰した時にはまた1年目からの扱いにされてしまうのでしょうか。 また、いつか退職をしたときの失業手当は9年間を抜かれた計算でもらうことになるのでしょうか。 特殊な理由のため、前例がなく、どこに相談したらいいのかどうしたらいいのかわからず困っています。 お金を払って任意継続にしたほうがいいのでしょうか? 保険証もなく、扶養にも入っていないので、病院にいけません・・・ ご助言お願いいたします。

  • 雇用保険受給資格者証

    9月に出産を控えているため、6月末に勤めていた会社を退職しました。 主人の健康保険の扶養に入るため手続きをする際に、主人の会社から雇用保険受給資格者証が必要だと言われました。 退職した会社からはまだ離職票は受け取っていません。 就職した際に雇用保険被保険者証をもらい自分の手元にあるのですが、これでは雇用保険受給資格者証の代わりにはならないのでしょうか?

  • 二重に雇用保険に入ってしまいそうです。

    休職扱いになって、一ヶ月後に退職扱いにすると言われましたが、その一ヶ月の間に別の会社に就職してしまいました。つまり二つの会社に籍があるようです。前の会社では雇用保険だけに加入していましたが、新しい会社では厚生年金、社会保険等に加入します。ただ、休職扱いされている一ヶ月間、私は二つの雇用保険に入ってしまうことになります。どうしたらよいでしょうか?回答お願いします。

  • 雇用保険の対象者になるのでしょうか?

    父親が難病指定されている病気にかかって1年半ほど休職しているのですが,体力の低下から今の仕事を継続できないと判断されているようで,退職することになりそうです。 こういった場合(退職直前に休職期間がある場合)は雇用保険の支給対象になるのでしょうか? なお,現在の勤務先は20年程度勤めており,またある程度体力は回復しているので退職後は負担の少ない仕事を探す予定です。

  • 傷病手当を受けてますが、雇用保険が・・・・

    よろしくお願いします。現在、約6年半勤めてる会社に在籍中病気になってしまい現在約1年弱傷病手当を受けてます、完治の予定がないため最長で1年半受給する予定です。そこでなんですが、まだ会社は退職しておらず、会社に在籍してる状態で1年弱を休職してますが、傷病手当の明細(会社を通して受け取ってますので会社の明細です)に、健康保険と厚生年金の額が引かれて、その差額を受け取ってますが、その明細に現役中に引かれていた雇用保険が引かれてなく項目もありません。予定では1年半いただいてから会社を退職予定です(会社も自分も了解済みです)もし仮に1年半後に、まぁまぁ働ける状態になったときに就職活動をするとき雇用保険を受けられるのでしょうか?やはり現在休職してても会社に在籍してるので雇用保険を引いてもらったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。