• 締切済み

中学受験について皆さんの考え

こんにちわ アンケートカテに投稿初です よろしくお願いします  タイトルと同じです 中学受験について皆さんはどう考えますか? いろいろな考えを聞きたいので自分の考えを聞きたいです 遅れてしまうかもしれませんがお礼は必ずしたいと思います 回答待っています

みんなの回答

  • bienmoti
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.16

はじめまして! 20代後半の普通のОLです。 私は賛成に1票! 私も中学受験をし、中高一貫校(女子校)を卒業しました。 ですが、やみくもに私立に入れば良いと、いうものではありません。 個人に合った学校を見付けなければなりません。 偏差値もそうですが、実際に通っている生徒の雰囲気を見るのが1番だと思いますよ。 もし、自分の価値観と合わない子が沢山いるような学校に行ってしまった場合、 あまり楽しい学生生活ではなくなってしまうでしょう。 私立に進学するメリットはある程度、友達を選べる所にもあります。 私の母校は厳しく、進学校だった為、真面目な雰囲気でした。 でも、一人一人は柔軟で楽しく優しい子が多かったので、とても友人に恵まれました! 初めて出会ってから14年経ちますが、今でも沢山の友人と遊んでいます。 イジメも中高、私のクラスでは発生しませんでしたし、 他のクラス(5組中、1組)はありましたが、陰湿では無かったような? まあ、これは運が良かったのかもしれませんね。 私の場合、大学受験で失敗してしまったので、学力の面では何も言えませんが、 友人は東大、早慶、医者、弁護士、大手証券、とみんな優秀です。 先輩には大手テレビ局の女子アナも数人いますし、有名なタレントもいます。 (私は馬鹿なのでちょっと寂しいですが、自分の責任ですしね。) 落ちたら、落ちたで、努力する事を学んでいますので、それも財産です。 私の小学校時代の友人で中学受験に失敗して公立中に進学した子がいますが、 今では東大の大学院に通っています。 >私の学校だけかもしれませんが半分以上が受験します >学校の友達とも一緒にがんばっている感じでもあります って事は都市部の学校っぽいですし、 受験が特別な物でも無くみんなで受験頑張ろうという流れがあるのなら、 とても恵まれた環境なのでは無いのでしょうか? >ダーウィンが来た!生きもの新伝説見てます!! 余談ですが、私もそういった番組大好きです! 公立でそういった番組が好きと表だって言ったら、 「ガリ勉」と、レッテル貼られる確率が高そうですが、 私立では勉強(授業だけでなく)に好奇心を持つ子が多いので、 そういった意味でも楽しいと思いますよ! 部活動も頑張る子が多かったですし! supobobuさんは受験する予定なのでしょうか? 自分に合った学校が見付かり、合格出来るといいですね! 無事、合格した時の為に1つだけアドバイスさせて下さい。 「柔軟な考え方が出来るようになる事」です。 私立は色々と窮屈な事が多いですが、 規則等に突っ張らずに、上手に(ちょっとだけ破ったり?)楽しく学生生活を送る為のコツです(笑) 頑張って下さいね!

supobobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼遅くなってすみません 私立だからいじめが少ないという訳ではないけど 公立のようにいろいろなレベルの人たちがいる状態よりは ある程度レベルがそろっている私立の方がいじめが少ないのかもしれません ダーウィンが来たのことなんですけど やっぱりガリ勉というレッテルを貼られることは間違いありません なので余りその話題には触れません 私のクラスに家が厳しい子が居てゲームはだめテレビもだめらしくて その子と話す時にガリ勉とはっきりは言わないけど ちがうニュアンスで言っていたりとちょっと嫌味っぽかったです 受験はいろいろな物を残してくれるんですね 受験勉強がんばりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

もし自分の子供のことを考えるなら、 ・地域の状況(公立・私立両方のレベルや高校大学進学状況) ・家計状況 ・子供本人の意向 を考慮して決めます。 私自身は中学・高校・大学と3回受験を経験していますが、受験してよかったと思っています。 小学校は地元でしたが、同級生と折り合いが悪かったので地元の中学校には進学したくなかったです。 中学以降は人間関係に恵まれて楽しかったですね。 お祭り騒ぎが好きな人が多い中学でした。 また、中高一貫校に行かなくてよかったとも思っています。 非常に個人的な理由なので、ここには書きませんが。 受験って結構いい人生経験になると思うんですよね。 ただ中学受験に失敗して公立中学に行くのは子供のプライドが傷つく可能性があるので、中学受験は慎重に進めなくてはと思います。

supobobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼遅くなって申し訳ありません 中学受験ってリスクが大きいですよね 受験失敗して自信喪失なんてなったら元も子もないですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

中学受験、とっても良いと思いますよ。 落ちたとしても、今までの勉強の姿勢があるからまず態度が違います。 普通の公立中にいってもちゃんと授業は集中するし、 成績も上位にいけます。なので落ちたとしてもそういう学習するための態度というか、能力というか。そういうものが身につくのでいいと思います。 受かったら万々歳ですよね。 ついていくのは大変かもしれませんが、最近は中高一貫も増えてるので(^^*)

supobobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 中学受験勉強は落ちても受かってもいい経験になるんですね とても分かりやすくて共感できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfau
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.13

再び失礼します。 高校まで義務教育と言っていい、というのは、高等学校付属の中学校のことです。 あと、私立の高額な学費のせいで、大学費用が払えなくなる例もあるようです。 分かりにくい回答で、申し訳ございませんでした。

supobobu
質問者

お礼

ありがとうございます ぜんぜん違った意味にしてました すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sfau
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.12

私立学校の場合、先生の異動が無く、卒業した後も、その学校に行けば会えるという利点があります。 中高が一緒の場合、高校受験の必要がなくなるので、それを利点と考えることも出来ます。 私の考えは、受験反対です。特に後者の場合はまるで高校まで義務教育となっていると言ってもいい状況になるからです。 私立はお金がかかります。自分の子供が親の思うとおりにならないときに、金返せ、という家族もあります。そのようなことがなければ、中学受験も良いかもしれませんが。

supobobu
質問者

お礼

金返せという家族は居ないでしょう 居ても少ないと思いますよ >高校まで義務教育となっていると言ってもいい状況になるからです。 というのは 親が高校まで教育を無理やり受けさせその子が自分の事を 考えなくなる という意味で受け取ってしまったんですけど 詳しく書いてくれませんか お礼遅くなってすみません 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.11

私としては、中学受験はどちらかというと受験された方がいいのかなと思います。  でも、勉強だけではなくて、クラブ活動や遊びも多少は重要だと思っています。  両方やるから効率が良いと思うので。  なぜ単なる勉強だけでなく、「中学受験」を薦めるかといいますと、目標があると人間がんばれるし、ちゃんと勉強をする方法だけでなく、物事をより知る楽しみ・勉強によって得られる自信がその子供に与えられると思うからです。  小学校の勉強だけを行うのと、中学受験の勉強を行うのではぜんぜん必要とされる学習のレベルが違います。  でもその学習は決してこの先無駄になるものではありませんし、場合によってはよい習慣をつけることもできると思うからです。  まぁ、私が中学受験をしたからそう思うのかもしれませんが(笑)  実際は受かった中学を蹴って(理由は受かったのは第二志望校だったから。第一志望校は落ちました、自分の偏差値よりも10以上高いところを受けたので当然の結果ですが(笑))公立の中学に入ったのですが、やってよかった、と今でも思っていますし、公立の中学に行くときもちょっと残念な気はしましたが、中学受験のときの手ごたえで「なに、この先、高校・大学でもっと上の学校に入れるし」という自信がありました(今から思うと子供っぽい根拠レスな自意識過剰ですが(笑)おかげで、実際、後悔したくない気持ちが大学受験の勉強の一部の糧にもなり、第一志望校に付随している大学同等のところに入れました)。  中学受験したからって絶対に受かったところに入らなくてはならないことはないので、「勉強のみ」という生活とかをさせなければ子供にとってはいい刺激になると思っています。  ちなみに、これは本当かどうか知りませんが、人間の脳細胞の最大数が決まるのは12歳だそうで、それまでにどれだけ脳を使って脳に栄養を与えられるかによって変わるんだそうです。これが本当なら、ちょうど中学受験ってその時期なので脳細胞増加の有効な手段なのかもしれないなぁと思います。

supobobu
質問者

お礼

人間の脳細胞の最大数が決まるのは12歳だそうで そうなんですか? そうだったら受験として勉強するのとただ勉強をするのなら 受験した方がいいのかな? お礼遅くなってすみませんでした 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51846
noname#51846
回答No.10

#9です。2行目タイプミスした。 ×行かないといい行けなかった ○行かないといけなかった   でした。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51846
noname#51846
回答No.9

お好きなように。 私は受験したかったけど、親の仕事の関係で 公立に行かないい行けなかった(お金はあった)。なので中学も公立。 高校は公立の進学校に行けって言われてたし、その私立は受けてない。 (滑り止めの高校は2校、公立が本命。 山口県だけど私立より公立の方が格上) 結局最後は大学が決め手、それまではあまり関係なくなる。 ただ地元に残るときは高卒が多いから 高校名も多少は話題になるけどね。

supobobu
質問者

お礼

お好きなように。。。 といわれたらもうこの質問は意味なくなってしまいます>< 6年間同じカリキュラムで勉強して大学受験に備える という形の私立だったらいいのかなぁ

supobobu
質問者

補足

お礼遅くなってすみません 回答ありがとうございました という分を入れるのを忘れてました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.8

まだ十九の未熟者です 賛成・反対はあえて書かなかったんです 僕自身が後悔しているのかがまだわからないからです 高校受験は担任に止められたりしながらしたのでそれもよかったのかどうか 父によく言われるのが経験はさせてあげられるけど身につけるかは本人次第と・・・ 親がいいと思っても子にはよくなかったり人間関係一番身近な親子っていうのが一番難しいです

supobobu
質問者

お礼

回答ありがとうございました お礼遅れてすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 大学受験・高校受験・中学受験のなかで最も過酷なのは中学受験だと思います。 下手したらそこらへんの大学受験よりもよっぽど難しい問題を解かなくてはいけなし、 学校の友達のほとんどは受験なんてしないで遊んでいる環境で、自分だけは勉強をしなくてはいけない・・・。 すさまじいプレッシャーや様々な壁を、たった12歳の子供が乗り越えなくてはいけません。 本当にすごいことだと思います。 それと一番大事なのは親の支えですね。 親子揃って乗り越えなくてはいけない壁が多いです。 その壁を乗り越えたときに得られるものは計り知れないです。 子供のころに遊びでしか得られないものもあるでしょうが、勉強でしか得られないものもたくさんあると思うので、 私は中学受験は反対しません。 私の兄は某有名中学受験用学習塾で講師のバイトをしているのですが、 兄の話によると中学受験をする子供は基本的に好奇心旺盛で学ぶ意欲が強く、 辛いことも多いけど勉強は楽しいと感じている生徒が多いそうです。 やはり、親がしっかりしているのでしょうね。

supobobu
質問者

お礼

これは反対か賛成かわからないので 数に入れないことにします 私の学校だけかもしれませんが半分以上が受験します 学校の友達とも一緒にがんばっている感じでもあります 私も勉強が楽しいと思えるようになりたいなと思いました お礼遅くなってすみません 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験

    中学受験を考えている5年生の子供を持つ親です。 私が住んでいる地域では、中学受験をされる方が学年で2、3人と 少ないので皆さんにお尋ねします。 クラス担任に中学受験をする旨、いつごろ伝えられましたか? もうすぐ家庭訪問があるのでその際、お話すべきか、6年の受験間際で 事足りるのかわかりません。 他の児童や保護者の耳に入れたくたい、というのが1番にあります・・・。 受験に際して、いずれは周囲に伝わってしまうものなのかも 愚問ですが気になります。 できれば、経験された方の回答をお待ちしております。

  • 中学お受験

    小学4年の男の子の母親です。来年4月からは5年生です。 中学お受験するには 今からの準備は遅すぎるでしょうか…?また、受験勉強をZ会でさせたいと考えておりますがどうでしょうか…?中学をお受験されたお子様がおられる方や お子様がお受験されることをお考えの方のご意見 お待ちしております。

  • 中学受験ママさん

    中学受験ママとは、中学受験生をもつママさんのことです。 塾に勤めていますが、中学受験ママが理解できないのです。 私個人の考えとしては、良質の教育を受けることを目的とした中学受験はよいのでは?と思っています。 でも、中学受験ママとお話すると、中学受験させる目的がよくわからなくなるのです。 一家族だけ、「娘がやりたいことを後押しするだけ」と、肩の力が抜けたご両親とお話したことがあり、その人の姿勢には好感がもてましたが、その方以外は、私には目的が見えないのです。 模試の平均点数が悪くても実力にそぐわない学校を受験させる親御さんも多数見てきました。 中学受験ママは大学受験ママや高校受験ママともちがう感じがします。大学受験ママや高校受験ママは私にとってわかりやすいのですが・・・。 なんと言ったらいいかわかりませんが、どうしても中学受験ママの考えがわかりません。 中学受験経験者ママや塾関係者に聞きたいのですが、彼女たちはその後どういった考えになっていくのでしょうか? なにか大切なことに気付いたりするのでしょうか? 塾関係者の方は中学受験ママに違和感みたいなものは感じませんか?こんなふうな疑問を抱くのは私だけでしょうか? 質問がまとまらず恐縮ですが、思う節書いて頂ければ幸いです。

  • 中学受験について

    小学6年生の娘がおり、中学受験を考えている親(男40代)です。 私が受験させたい理由は、一番に、学校が近いこと(歩いて10分ぐらい)です。公立になると徒歩で1時間(バスはありません)かかり、部活などをやると暗くなってからの通学になり心配です。 次に、近くの私立の方が熱心に勉強をさせてくれそうなことです。(土曜も午前中授業があり、2年までに3年間の内容を終えるようです) しかし、娘はどうやら公立の方に行きたいようです。通っている小学校の9割以上が公立に行き、その中学は他の小学校からの進学は無く、小学校の友達関係が維持されるのが、子どもが公立を希望する理由だと思います。 それほど難しい中学校ではなく、受験すれば合格できるようなところなので、受験勉強等はあまり心配していません。 子どもと合意のうえ、私立に行くようにするのが一番良いと思いますが、そうでない場合、本人の意思の方を優先すべきか、将来のことを考えて私の考えを押し通すか、迷っています。 子どもと合意できるよう、自分の考えを十分説明するようにしたいとは思っていますが、世の中の親御さんはどのようにして中学受験を決められたのか、ご参考にお伺いしたいと思います。

  • 中学受験を控えています。

    中学受験を控えています。 日能研という塾で4年生の時から勉強をしてきました。時間がたつのも早く、もう中学受験生。  偏差値がだいたい「63」の学校を目指しています。自分の成績だとギリギリのところです。 また、各科目の偏差値は、国語50、算数70、社会61、理科63といったところです。今までの努力を無駄にしたくはありません。 残り少ない時間でどのようにしていけばよいのでしょうか。 「自分を信じて」と塾では教わりました。 皆さんの経験などで、できるだけ詳しく説明していただくと、とてもうれしいです。

  • お受験に賛成?反対?

    タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。

  • 中学受験について

    とある新聞の東京版に、2月1日の中学受験で 「今年もガラーン」という見出しがありました。 受験者が40%近くに及んでいて、ある区内の小6年の教室は この有様だそうです。 どうして、こうも公立中に行かせたがらないんですか? そんなに公立は不安が多いのでしょうか? 我が家では、今度小4になり育成も退出なので 習い事を考えていますが、受験を視野に入れるなら そろそろ手をつけるべきだとは思いますが あまり勉強ばかりに固執させたくはありません。 しかし、親の勝手な考えで、子の将来が 変わってしまうのなら、それも考えもの・・・ 皆様はどのようにお考えでしょう 御意見頂ければと思います。

  • 中学受験の願書の写真はみなさん、どこで撮りましたか

    中学受験の願書の写真はみなさん、どこで撮りましたか?

  • 中学受験の算数

    小5の中学受験生を持つ母です。 カテゴリーが間違ってるかもしれませんが、一応お聞きしたい内容が「算数」ということで、ここに投稿させてもらいます。 次のような問題をどのように教えたらいいのか分からず困っています。私自身、この問題の正解が・・・よくわかりません。 「7分の3より大きく2分の1より小さい、分子が6になる分数を求めよ」 ご回答をお願いします。

  • みなさんは中学の受験勉強をいつ頃からやりましたか?

    みなさんは中学の受験勉強をいつ頃からやりましたか? 9月からじゃ遅いでしょうか?