• ベストアンサー

有給休暇習得

私ではなく主人の話なんですが、2月10日に私たちの結婚式があります。 10日と11日に有給をとりたいと申請したみたいなんですが 忙しい時期にといわれました。なんとか 休暇はもらえたみたいなんですが 有給は無理と言われてしまいました。 主人は勤務6年で正社員です。 有限会社に勤めていて 社員は5名の小さい会社です。 日給月給制です。 GWや年末年始には 会社が有給を使ってくれますが 申請をしても使ってもらえない。 これはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

代休というか、振り替え出勤ではどうですか?

be_stirred
質問者

お礼

そうですね・・・ 休日も前の日にならないとわからない現状で・・・そのような状態で振り替え出勤ができるのでしょうか・・・

その他の回答 (5)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.6

>休暇というか、普通の休みです。 be_stirredさん、申し訳ないが、これがわかりにくいのです。 「普通の休み」は有給でなければ「欠勤」しか無いのです。 これが違法なのです。 法律的には「欠勤」で無給だった分の賃金の支払を求めることができます。賃金不払いで労働基準監督署に「申告」することもできます。

  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.5

会社は有給休暇の時期変更権を持っていますので、有給申請の際に他の日時への変更を依頼することが出来ます。 従業員が5名と言うことは1人欠勤すると20%もの労働力が低下しますので10,11日が繁忙期でしたら止むを得ないことです。 が、有給ではなく無給の休暇なら可というのは全く持って筋が通りません。 前述のとおり、休まれたら業務が正常に遂行できないから他の日に取得を依頼するのですから当日休めるのでしたら有給扱いでなければ違法と思われます。 本来ですと、もう一度有給での休暇取得を要請するべきでしょうが、繁忙を理由に休暇自体を断られては元も子も無いような気もします。 休暇を取るのか給料を取るのか良く良く考えて再度交渉するのかしないのか判断して下さい。

be_stirred
質問者

お礼

そうですね。 今日主人の帰りを待ちそこから話をしてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.4

有給に関しては時期変更権が会社にあります。 http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi010.htm 慶事で取れないのは少しおかしいかと思います。 会社の就業規則の中に休めるような規則はありませんか?再度調べて相談するべきかと思います。

be_stirred
質問者

お礼

就業規則… 私は見たことがありませんのではっきりとはわからないのですが、今まで一度も有給を自分で使用したことがないと言っていました。 主人と話し合って考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

>なんとか休暇はもらえたみたいなんですが有給は無理と言われてしまいました。 何と言う休暇ですか? 2月10日・11日は“かきいれどき”なんですか?  法第39条の第4項但書で、時季を変更することは認められています。 労働基準法第39条(年次有給休暇) 1 省略 2 省略  3 省略 4 使用者は、前三項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。 5 以下省略

be_stirred
質問者

お礼

休暇というか、普通の休みです。 私自身は別の会社なのですが有給を使わせてもらったので 主人の方にもそういったのですが 今まで自分で有給を使ったことがないとの返答でしたので 結婚式をするのでそのことを会社の社長に伝えてもらい有給の申請をしてもらいました。 しかし返答は休みのみ。 時期を変更とかは言われなかったそうです。 現場の仕事なのでやはり無理なんでしょうか・・?

回答No.2

労働基準法にはこう定められています。 「使用者は、雇い入れの日から6ヶ月間継続勤務し、 全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、10労働日の 有給休暇を与えなければならない。」 有給休暇の日数は年々増えていき、6年勤務しているなら 年間18日もらえます。 会社はこの法律がわかっていないようです。 盆や正月など、みんなが休むシーズンなら有給にしてやるけど、 忙しい時期に個人的な理由で休むんなら、気分的に 有給にしてやりたくないということでしょうね。 法律に定められているという事も含めて もう一度、おだやかに申し入れてみてはどうでしょうか。 他の社員のためにも良いことだと思います。

be_stirred
質問者

お礼

そうですね。 私が表立って動くことができないので もう一度夫婦間で話し合いしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    私は、○○有限会社の正社員で原子力発電所で働いています、一般的に日給月給で給料を貰っていますが、こういった場合でも有給休暇は貰えるのでしょうか!?

  • 有給休暇を休日に申請?

    この年末年始に当社では5日間の休日(12/30-1/3)がありました(就業規則記載通り)。 有る社員から、年末年始の休日に対して有給休暇を請求したいとの相談がありました。通常、有給休暇は会社が営業している(=労働者が働く日)に対して請求できる物だと認識していましたので、受け付けられないと考えますが、法律上どのように解釈したら宜しいでしょうか。 尚、相談を受けた社員は日給制であり、有給申請ができればメリットがある状況です。また、今回事後申請になることについては特に問題とはしません。 皆様のお知恵を拝借したく宜しくお願いします。

  • 有給休暇付与日数について教えてください

    現在、正社員として働いています。 有給休暇の付与について、会社側の言い分に納得できません。 勤務している会社の有給休暇の付与は4月1日に行われ、前年度分の繰越はできません。 また、10日全部は使えない(使わせない)とはっきり言われています。 会社の休暇としては夏期休暇や年末年始休暇が土日も合わせて10日ほど(一斉休暇で自分の都合に合わせては休めません)あります。 人事に有給休暇の日数について、6カ月勤務→10日、1年6カ月勤務→11日・・・・と増えるはずでは?と 問合せたところ、「何年勤務しても一律10日、そのほかは夏期休暇や年末年始休暇があるので。」という 回答でしたが、なんかおかしくないでしょうか? 有給休暇が勤務年数に応じて増えないこと自体、労働基準法に違反してはいないのでしょうか?

  • 有給休暇について質問です!

    新聞に「労働者の権利」と言う 記事があり、 その中の項目にあった 有給休暇について質問なんですが、 まず私自身は専業主婦です。 私の主人が株式会社「建設業」の正社員で 日給月給制です。 勤務年数は 平成21年9月から 現在の平成25年3月までの 約4年半の間努めてます。 一週間の内、 休みは日曜日のみで 祝日も休みなしです。 記事には 有給休暇について (1)雇われた日から6ヵ月が経過 (2)その期間の全労働日の 8割を超える出勤 この2つの要件を満たせば 付与される権利がある。 と書いてあります。 主人に聞いてみたところ 「うちの会社には 有給休暇がないと言われた。」 との事です。 主人はこの2つの条件を満たしているし それなのに有給休暇を一度も もらったことがありません。 それで有給休暇にについて 聞いたところ このような返事が返ってきたみたいです。 日給月給制なので どんな理由で休もうが 1日休んだ日はしっかり 1日分月給から差し引かれてきました。 色々自分なりに調べてみましたが わからない事だらけで (1)今までの有給休暇を計算すると 4年半年間、今日現在で 合計何日くらいですか? (2)有給休暇は2年前までしかさかのぼって 貰えないとのことですが その場合 消滅した2年分の有給休暇については 買い取りできますか? (3)多分会社に言っても 社長さんは頑固親父って感じの方なので いつもの感じから 軽くあしらわれてしまいそう なんですが 会社側が拒否した場合は どうしたらいいのでしょうか? 私達夫婦には 3歳2歳0歳の3人の幼い子どもがおり さらにこの職場には 主人の母の紹介で入社しましたので 人間関係も繊細な部分があり 主人がこの問題で会社に 居づらい環境になって 辞めたりクビになったり解雇になるのは 避けたいと思いますので そこも含めての 御回答宜しくお願い致します。

  • 有給休暇がない会社…って?

    有給休暇がない会社…ってあるのですか? 給与が日給月給だと有給ないのですか? ちなみに、これは主人の会社なのですが、同じ会社に勤務して15.6年勤続していて、業種は鳶職です。主人曰く誰でも入れるし、うちみたいな会社には有給はない!と、調べてもいないのに言い張ります…。そんな会社は労基でひっかかると思うのですが…だれか詳しい方教えてください。

  • 有給休暇を使うと・・・。

    主人の働いている会社は日給月給なのですが、有給休暇を使うと、その月の皆勤手当(日給2日分)が付かなくなり、さらにボーナスで日給の半額X使った有給休暇日数分差し引かれます。それって有給休暇の意味ないんじゃないの???と思い、労働基準法か何かに違反していないかな~?と自分なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。法律的にこういう事許されているのでしょうか?教えてください!

  • 有給休暇って?

    私の友人の会社では、就業規則の改定の検討が始まっていて、お盆と年末年始の休暇の7日間を有給で消化する様にとの案が経営側から通達される様です。 初年度の有給日数10日の従業員は実質的に会社の都合で有給が残り3日しか残らず、家事の都合や病気等での有給を取ることがなかなか出来なくなりそうです。 有給は年ごとに1日づつ増えていき最高は20日になっていますが、今まであったはずの有給の7日分がお盆と年末年始に消化されることになり、従業員には大変不利な勤務条件になってしまいそうです。この会社は日給月給の為、有給日数が少なくなって欠勤になると給料が極端にへってしまいます。 会社側は法的には問題なしとしていますが、当初あったはずの有給が大幅に削減され会社の都合良いの時期に消化させられるのは本当に法的に問題はないのでしょうか?

  • 有給休暇がありません

    主人の勤めてる会社なのですが、有限会社で社員が5人ほどの小さい会社です。 勤めて10年ぐらいになるのですが、入社当時から有給休暇というものがありません。 もちろん正社員です。 まわりの知人などに話すと、法律で決まってるんだから、労働基準局?に言えばいいのではと言われたこともあるのですが、小さい会社なだけに誰が言ったのかがわかってしまい、会社にいずらくなるようなこともあると聞いたことがあります。 実際のところどうなのでしょうか? 有限会社だから有給はなくてもいいとかあるのかなぁ、と思ったりもしてます。 ちなみに健康診断もありません。 私としてはもちろん有給がほしいです。 休みも月に4回しかありません。(これは普通でしょうか?) 諸事情で休むと、休日出勤した分から相殺されます。 なにかよいアドバイスよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    勤続5年の正社員です。 個人事業主の下で勤務しております。当然、有給休暇はあるはずなのですが、私が有給申請をすると、休みは認められるものの、賞与から日給分を引かれています。 他の社員の方も同じ待遇なら納得もするのですが、私だけです。 1年ほど前に入社した新入社員でさえ、私のような取り扱いは受けていません。 子持ちの社員は私だけで、他の方と比べると休んだり早退したりする日は多いかもしれませんが、子供の看護のみの休みで言えば3日あるかないかです。 この取り扱いは妥当なものなのでしょうか?それとも、違法行為なのでしょうか?

  • 有給休暇について・・

    どうしても、わからないので教えて下さい。 夏期休暇は、有給休暇を利用しなければいけないにでしょうか? 昨年もそういわれて、申請したのですが、今年もそのように言われました。 そもそも有給休暇とは、会社が休まなければいけない「休日」以外のときに休むものではないのでしょうか? それに、有休で申請と言われる理由も変なんです。 総務の女性から言われたのですが、「社会保険事務所で、有給休暇が多く残るので、夏期休暇を有給休暇で消化して欲しいといわれた」というのが、理由なのです。 ちなみに年末年始の休みについては、有給休暇の申請はしておりません・・。 みなさん、夏期休暇は有休となるのでしょうか?教えて下さい。