• ベストアンサー

50cc メインジェットも番数について

リトルカブ50ccのキャブレターを16φの物に変え付属のMJ90で走行していると、プラグが白く焼け全開時にはノッキングなのかカリカリした音が聞こえるのでMJの番数を上げようと思っています。 しかしリトルカブ75ccで同じキャブレターを使っている方のMJが95と近い数字が出てきています。 排気量が違うのにこのようなことが起こるのでしょうか?またMJは上げるべきのなでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.1

排気量が大きい=大きいジェットとは限りません。排気量が大きくなり負圧も大きくなると同じジェットでもガソリンの量は増えます。

tea_bottle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基礎的な知識が足りてなかったようです。

関連するQ&A

  • メインジェットの番数

    00年式のTWに乗っています。 今まではMJの番数は160でしたが、最近、アフターファイヤー がひどくなり、プラグもかぶり気味となってきました。 色々試したのですが、結局MJの番数を140まで落とすと、普通に 乗れるようになりました。 これっておかしいですよね?原因は何なんでしょう? ちなみに、RC甲子園マフラーに、K&Nのエアクリ付けています。

  • キャブレター・メインジェットを上げるとエンスト連発

    バイク初心者ながらドリーム50をイジって楽しんでます まだ朝夕は寒いので、標準MJ#75から#80・PJ#42~#45へ変えました さて、どんなものかと全開走行したところ2~3kmの信号待ちでエンスト その時はキック一発でエンジン掛かったのですが、更に全開走行していたところ 2km程度の距離でエンジンが「ボゥ――…」といくらアクセルを開けても回転が下がっていくではありませんか そしてそのままエンスト。どうしたものかと、キック連発していたら、10分ぐらいで始動しました 原因不明のままとりあえず帰宅しようとしたもののまた2km程度の距離で同じ症状… MJに原因があると思い、エンジン回転数5000前後で走行したにも関わらずまた同じ症状が…   なんとか自宅へ戻りプラグを見てみるとMJの番数を上げたにも関わらず真っ白 とりあえず以前の#75に戻し、今のところ上記の症状は出ていませんが、ネットで症状を調べた所 混合気が薄いと上記のようなトラブルが起こると記述されてました。 でも、#75へ薄くすると症状が出ない不思議 混合気を濃くしたい、でも少しでも濃くするとエンスト   混合気がこのまま薄いままでは走るに走れません 何か思い当たる原因等ありませんでしょうか? 車両は走行不明・中古で購入した状態のままで、エンジン内部は分かりませんが、キャブレターやマフラーは純正のままです どうかよろしくお願いします。

  • キャブレターのメインジェットについて

    先日京浜のPC20を購入しました。 キャブのセッティングをしようと思うんですが、何番のメインジェットを購入すればいいのかわかりません。大体でいいので何番~何番を購入すればいいのか教えてください。 ちなみに、車種はJAZZで、排気量は75cc、マフラーはファルコンのカーボンレーシングマフラーです。 よろしくお願いします。

  • ライブディオJ後期モデルについて

    友人のライブディオ規制後について、71CC にボアアップしています、 1回目71CCに伴いMJだけを78番から85番に変更して 慣らし後アクセル全開走行中エンジン焼けを起こしました。(プラグ色は 灰色) 2回目新たに71CC ボアアップキッド(シリンダーヘッド付き)を購入してMJ 100番 SJ 42番に上げて慣らし後アクセル全開で必ず70キロ以上出すと失速します、再度エンジンは直ぐにかかりましスピードも出ます、プラグ色は少し濃いめかなって思う位ですが この現象は燃料が薄いの?濃いの? 因みにピストンやシリンダーの傷は確認できい程綺麗でした。 補足 ネットで検索すると燃料が薄い場合も濃い場合もアクセル全開時失速すると有りますが…エンジン焼けした時は失速は有りませんでしたが、燃料が薄い為エンジンが焼き付けを起こしたと見られます、ノーマル規制後キャブです、よろしくお願いいたします。 ※2種登録済み。

  • Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数

    Z400FXとZ550FXはキャブレターのMJ SJ NJは一緒ではないんですか?ちなみに違ければ、Z550FXの純正の番数を知っていたら教えて貰えませんか?よろしくお願いします。

  • cb750four k2 の1番と4番の点火

    cb750four k2 の1番と4番が点火しません。考えられる要因はなんでしょうか。 経緯 元々4番からは常時白煙が上がる状態で走行していました。 先日ツーリングに行った際、20km程度走行した後、エンジンを切りコックをoffにして1時間程度休憩しました。その後、エンジンをかけようとセルを回すとかかりが悪く、チョークを全開にしてセルを回しエンジンをかけました。しかし、走行すると、トルクが非常に弱く、さらにアクセルを回し回転数を上げると、1番のマフラーからパンパンと破裂音がし、バックファイアまで発生してるのを確認しました。 この時点で1番がかぶったと判断し、その場で1番のプラグの交換を行いました。この時の交換したプラグはカーボンで真っ黒になっていたことを確認しています。交換後エンジンをかけましたが、トルクは弱いままで、アイドリングも安定せず、常にアクセルを開けておかないとすぐにエンストしてしまう状態でした。しかし、交換前は回転をあげるとすぐにマフラーから破裂音が発生していましたが、交換後はなくなり、この時はなんとかこの状態で走行し帰宅しました。 後日改めてセルを回すと、やはりかかりが悪く、4番のプラグを交換しました。この時のプラグも真っ黒で先端は湿っておりました。またセルを回しエンジンをかけましたが、アイドリングが弱くすぐにエンストする状態でした。この時、2番と3番は触れないほど熱くなっているのに対し、1番と4番は熱くなっていなかったため、1番と4番が点火出来いないと判断しました。 この後、1番のプラグキャップを2番に装着し4番のプラグキャップを3番に装着してセルを回しましたが(1番と4番は何も装着せず)、エンジンを点火することは出来なかったため、イグニッションコイルを疑っていますが、この経緯から他の考えられる要因及び原因があればアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 原付バイクはなぜ49cc

    原付バイクは、なぜ50ccではなく49ccという半端な数字の排気量なのですか?

  • いわゆる250ccバイクの車検について

    250ccのバイクは大抵実際の排気量は249ccですが、この場合は車検は不要なのでしょうか? また高速での走行は250cc以上でなければならないとのことですが、実際には249ccのバイクは高速での走行はできないのでしょうか?

  • 75cc ボアアップ エンジン かからない

    マグナ50のエンジンがかからなくなりました。 75ccボアアップ後アクセル全開を避けて120kmほど走行。 その後も2日に一回や3日に一回チョイ乗りして全く問題有りませんでした、エンジンがかかり辛い時はチョークを使って一発始動。 一週間ぐらい放置して乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなりました、セルを使いっぱなしだとバッテリーがなくなるのでフル充電しての繰り返しでもかかりません、一速や二速で押しがけしてもダメでした。 キルスイッチ、ガソリンが通っているか、プラグコードがしっかり刺さっているか、キャブ点検をしました。 ボアアップと共にマフラー、エアクリーナー、プラグ新品に交換し、純正キャブにMj82番、ニードルクリップは真ん中の状態です。 長時間押しがけして自分が息切れしてかなりキツイです(苦笑い) 対策があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • ヤマハマジェスティー(型式は4HC 、排気量250CC)ですが、長い間

    ヤマハマジェスティー(型式は4HC 、排気量250CC)ですが、長い間放置していたとのことで、エンジンはかかりますが、吹き上がりません。急にアクセルを開けるとパンパンと激しい音がし回転が落ちます。素人が出来る範囲(古いキャブレターのバイクなら、かなりいじったことがあります)で対処策を教えて下さい。