• 締切済み

信用期日明け後の買いについて

信用買い残が急増後、株価下降(含み損状態)で半年経過、期日経過後信用整理が済んで 売り物が減少した信用期日明け後の買いの作戦は 1 基本的な作戦といえるかどうか 2 この作戦は有効性があるかどうか  教えてください

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

意味無し・・・・・・・・ 仮にこれから赤字に成っていく(増えていく)企業ならば・・ 株価はどうなるの・・・・ 仕手状態に成るのを除けばファンダメンタルこそが一番重要

e_take3043
質問者

お礼

ありがとうございます そんなに意味のあることではないのがわかりました ただ最近の株価下降は7月20日の高値から半年を向かえ整理が加速したという記事がありましたがこれは後付けの理由なのですね

関連するQ&A

  • 信用買い・売り残

    買い残、売り残数の増減をみなさんはどのように捉えていますか? 買い残が増える =株が上がると見てる人が多い=株価が上がる  または =期日内に売りを浴びる=上値が重く株価横ばい、下がる 買い残が減る =売り圧力がなくなる=株価が上がる  または =株価が下がると見てる人が多い=株価が下がる 売り残については逆が言えるでしょうか。 このように信用残は二面性を持っているように思うのですが、株価が上がるか下がるかを信用残から判断できるのでしょうか? 素直に買い残の増加=株価上昇傾向、売り残の増加=株価下降傾向と見ればいいのでしょうか?

  • 信用取引

    株で信用売り残よりも信用買い残が多く、さらに買い残が上昇している場面で、それと反比例するように株価が下落していったってグラフをみました。買い残が増える=株価が上昇すると思ってる人が増えてるってことで株価は上がりやすいんじゃないんですか?信用買いが信用売りより多くなったところが株価の頂点で、その後も買い残は上昇を続けてるのにきれいに反比例して株価が落ちて行ったので気になりました。信用取引の理解として何か勘違いしてるんでしょうか?

  • 信用買いと信用売り

    基本的な質問で恐縮です。信用買いと信用売りについて、ごく簡単にお答え頂ければ幸いです。私の知識では、信用取引とは証券会社から借りた株を取引することですよね。信用買いは、ある期間中に株価が上昇したら利益を出すことができる。これは分かります。余力が少ない投資家などは、信用取引だとより大きな取引ができるということですよね。信用買い残がある銘柄は、今後とも値上がりの可能性があると。しかし、私が今一つ理解できないのは、信用売りのほうです。株の入門書には、今後確実に値下がりするだろうという銘柄を証券会社から借りてそれを売却するとあります。期限内にその株を買い戻し、そのときに株価が下落していれば始めに売ったときよりも利益がでると。たとえば、一株100円のときに信用売りをし、90円のときに買い戻せば、単純に-10円の損なのではないのですか? それとも、信用売りとは110円のときに買い戻すことですか? どうして信用売りは株が下落することで利益がでるのか理解できないのです。投資家の皆様にとっては、幼稚な質問のようにお思いでしょうが、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 信用の買い残が多いって?

    ソフトバンクなんかでは信用の買い残が多くて 上値が重いとかいうんですが 買いが多いと 株価はあがると思うのですが なぜ あがらないのでしょうか? ちょっとあがるとすぐに売りがはいるんですが・・

  • 信用残高が多いとどうなるの?

    信用残高が多いとどういうとらえ方ができるんですか? 信用売り残高が多い場合、信用買い残高が多い場合教えてください。 ようするにこの残高分が3ヶ月、半年以内に売りの場合買い戻し、 買いの場合売らなければならないと言うことであってますか? ・売り残が多く、株価が上がっている場合信用取引した人はやばい ・買い残が多く、株価が下がっている場合信用取引した人はやばい でOK? 信用取引ってほかにも意味があるんですか?

  • 信用取り組と株価の関係について

    株式の本などを読むと、一般的に売り残が積み上がって来て、信用倍率が低くなって逆日歩が発生するような状況だとその銘柄の株価は上昇相場にあると書かれています。 また、フィスコとかの融資残減少ランキングに出ている銘柄とかについても、コメントに「業績堅調で上昇トレンドにある」とか書いてあり、実際、株価が好調に推移しているようです。 私のような素人が普通に考えると、買い残(融資残)増加中は信用買いが増えているのでどんどん株価は上がっていて、買い残(融資残)が減少中は空売りされて(売り残が増加して)どんどん株価が下がっている状態と思うのですが違うのでしょうか? 逆日歩が発生するほど空売りされて売り残が積み上がっていくと、株価が上昇トレンドにあるというメカニズムを教えてください

  • 信用期日・・・日本とアメリカ

    株の取引で信用買いって言うものがあります 日本では一般に半年期日と無期限とありますが アメリカでも日本と同じ様に、半年期日と無期限の二種類なのでしょうか? またSQとの関連性はあるのでしょうか? 精しい人教えてください

  • 若葉マークです。「しこり」について教えてください。

    『 しこりがとれる ということは、この様に考えていました。』 上値で買った投資家が投げきる迄、「しこり」は残る      ↓ 投げれば「信用買残」が減る      ↓ 更に株価が下落する。    ↓ 新規で「信用買い」が入る      ↓ そして買い残が増える。 ・・・という事は「信用買い残」の減少では判断出来ないのではないかと思えてきました。 『ご教授お願い致します。』 「上値しこりがとれて」という「とれた」はどの様な事で判断されるのでしょうか。

  • 信用取引残高の見方を教えて下さい。

    チャートブックを見ると、信用取引残高って載っていますよね。買い残、売り残、貸借倍率推移ってやつですが。これって株取引にどう利用できるんでしょうか?  つまり、株価の上昇、下降にどう関係するのか、教えてください。

  • 信用買いの決済について、

    株の初心者です、最近の株安で、信用買いの人が、追証の為に、 投売りしているとありますが、5月中旬に6カ月の期日が来る人でしょうか、18年1月頃買った人でしょうか、又5月は、毎年株価が下がり 6月から上がると、本に書いてありましたが、本当に繰り返すでしょうか、宜しくお願い致します、