• ベストアンサー

集中治療室の患者にお見舞いは?

叔父(S22年生まれ)が、脳梗塞で倒れて、緊急手術し、現在「集中治療室」に入院中です。 お見舞いに何を持ってゆけばいいでしょうか? ・花・生ものー集中治療室なのでNGです。 ・お菓子ー先日お年賀で渡したばかりです。 ・現金ー1番無難に思えますが、叔父は会社役員をしております。 会社の方々からも沢山頂くと思うのです。。。。。 相場として、いくらくらい包めばよいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願い致します。 m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

お見舞いの品は一般病棟に移ってからが良いでしょう。 集中治療室は入室制限もありますし、荷物をロッカーに預けたり、感染予防のため帽子やエプロンなどの着用を求められるときもあります。もちろん長居は出来ません。 まずは親戚の方に容態を聞かれてお見舞いの時期を相談されたらいかがでしょう。 お見舞の品ですが、私の叔父も先月緊急入院をして悩んだのですが(叔父も会社役員)結局パジャマとお見舞金1万円を包みました。 パジャマは叔母にリクエストしてもらいました。 早くお見舞いの品を渡したいのであれば叔母さんに渡したらいかがですか? 病室も物を置くスペースが限られてますので、お花は結構邪魔なときもありますので、ご注意を!!食べ物も食事制限を聞いてからにしたほうが無難ですね。

Tokyo03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おかげさまで、最期に間に合うことができました。 私もパジャマをもってゆきました。 m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

今なら「現金」でいいのでは? >>>1番無難に思えますが、叔父は会社役員をしております。 会社の方々からも沢山頂くと思うのです。 気にされるような事ではありません。 気にされる事としたら、お見舞いに行くタイミング・マナーに気をつければ大丈夫です。

Tokyo03
質問者

お礼

mayoino様のおっしゃるとおり、タイミングに気をつけて行ってきました。 おかげさまで最期に間に合うことができました。 本当にありがとうございました。 m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

通常、集中治療室にはお見舞いで入ることはありません。 入室は制限されていますし、物を持ち込むのは迷惑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集中治療室にいる友達にお見舞いをしたいのですがどうすればいいのか教えてください

    2週間ほど前から友だちが脳梗塞で入院しています。集中治療室で眠らされているそうで、家族しか面会できない状態です。私以外の多くの幼なじみの友だちも心配しているのですが、何をしてあげられるのかわかりません。せめて御札を病室に置いてもらえればとも思うのですが、どうすれば私たちの想いが友だちに伝わるでしょうか?よい方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • お見舞い金

    当方、38歳会社員(男)です。 仕事を手伝ってもらっている下請け業者の方が病気で入院されました。 病室が集中治療室から一般病棟に移られたので、お見舞いに行こうと思います。 プライベートなお付き合いは殆どないのですが、仕事上はよくしてもらっています。 一般的なお見舞いの相場はいくらぐらいのものでしょうか?

  • お見舞い返しについて

    脳梗塞で身体や言葉に麻痺が残って入院中の母に、勤務していた会社を代表してお見舞いの人が 現金を置いていきました。1人2千円×8人でした。 母は退院して帰宅出来る様な軽い症状ではないですし、言葉もほとんどしゃべれません。 どのタイミングで、何を、誰宛に、いくらくらいのものをお返しすればいいのか悩んでいます。 封筒には会社名が書かれていました。中にお見舞いをくれたひとの苗字が羅列して 書かれている紙が入っていました。

  • 58歳の男性へのお見舞いの品って?

    建築設計事務所に勤めています。会社の代表としてお見舞いに行くことになったのですが、 役員(58歳・男・既婚)へのお見舞いの品をどうしたらいいかと思い、質問いたします。 ・脳梗塞で倒れたのですが、左手に軽く不自由があるくらいで、命に別状はありません。 ・2週間程度の入院の予定 建築系の本は別に持っていく者がいるので、それ以外でこういうものが良いのでは?という提案や、 貰って嬉しかったものなどあれば、教えてください。

  • お見舞い

     知人の60代後半の男性が 脳梗塞で倒れて入院しています。 意識ははっきりしており 身内以外のものの面会も許可されているとの事です。  今日、お見舞いに行く事になっているのですが、 たばこ・食べ物(果物も駄目)など、 色々制限があって、 何を持っていったら喜ばれるか分かりません。  ちょっとあまり親しい付き合いではないので、 趣味も分かりません。  目も余りよくないらしく、雑誌もどうかと…。 ペットボトルのお水とかでは安価すぎて 失礼でしょうか?  他に何かありますか?お花かな?  

  • 見舞金

    先日事故に会ってしまい、相手の方が怪我をされたので警察の判断でこちらが治療費を全額負担することになりました。 保険会社が間に入り、治療費・慰謝料など支払いの話はついたのですが、この上にさらに見舞金も出さなくてはならないのでしょうか? 書類に残らないお金の処理はあまりしたくないのですが・・・。 見舞金を出さなくてはならないとすればどのくらい包むのが相場なんでしょうか?

  • 入院患者の照会で?

    業界団体の知り合いの方が脳梗塞で緊急入院との知らせがありました。 早速のお見舞いをと考え当該の病院へ入院の事実を電話で確認すると「個人情報」のカラミで一切回答出来ないと言われてしまいました。 結果は「家族に聞いてください」との病院の返事でしたから確認の上お見舞いは済ませましたが病院の対応はこれで正解なんでしょうか?

  • お見舞いは何がいいですか?

    取引先の会社の専務が入院されました。 社長婦人で、私も面識があります。 脳梗塞の麻痺のためのリハビリ入院です。 現在、ベッドから車椅子への移動は出来るようになったという話を聞きました。 私は工場長と言う立場です。 お見舞いを考えているのですが、どういうものがよいかわかりません。 現金というのもなんとなく躊躇するのですが、もしそれもありなら金額はどのくらいかなと思ったりします。 また、現金以外ではどういうものがよいでしょうか? 最近、親族以外の見舞いというものから遠ざかってますのでよろしくお願いします。

  • お見舞いの品

    主人の祖父が入院しました。 以前から寝たきりで、言葉もきちんとしゃべれないような状態で、 私も容態について根掘り葉掘り聞くのははばかられて詳しくは 聞いていないのですが、 脳卒中か脳梗塞かなにかで倒れて、それ以来ずっと そういう状態だそうで、私が主人と結婚した時には 既に寝たきりでした。 近所ではないためしょっちゅうは会ってませんが 明日お見舞いに行ってこようと思います。 当然祖父はそういう状態ですから お見舞いに何を持っていったらいいのか・・・ 悩んでいます。 祖母はとても私を可愛がってくれていて、 来るのを心待ちにしてくれているようです。 食べ物を持って行っても当然祖父は食べられませんし、 (というか食べちゃいけないかもしれないし) 行ってあげることが祖父にとっては一番いいのかな? と思うのですが、 さすがに手ぶらで行くのは憚られますし、 祖母に何か持って行ってあげる、というようなお品で いいのかな?と悩んでいます。 自分の家族の看病しかしたことないので悩んでます。 お花は入院している病室がどのような(個室か、大部屋か)ところか 分からないので匂いなど他の患者さんの迷惑になってもいけないから 避けた方がいいかな、と思っています。 ほかに何か、お見舞いに当たって注意点などあれば、 また私が思ってるのが間違いや失礼に当たる部分があれば ご指摘いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 義姉への見舞い回数

    先日、義姉が緊急入院したとの一報を受けました。 心筋梗塞で、幸い処置が早かったため、軽く済んだようです。 連絡を受けた日は、会社を早退して、病院へ駆けつけました。 ICUに入ってた義姉は、案外元気で、翌日には一般病棟へ移るとのこと。 その日は見舞金1万円を渡し、帰りました。 翌日は夫が会社帰りに見舞いに行きました。 入院期間ははっきりしませんが、たぶん1~2週間とのこと。 そこで質問ですが、義姉へのお見舞いは、この先またしないといけないものでしょうか? 2週間入院するなら、来週週末にでも、と思いますが。 ちなみに、義姉には社会人の子供が3人おり、毎日誰かは見舞いに行っています。

このQ&Aのポイント
  • 液晶ディスプレイが突然表示されなくなったときの対処法
  • 液晶ディスプレイの表示が消えてしまった場合の復活方法
  • PCとの接続に関連する液晶ディスプレイの表示問題の解決法
回答を見る

専門家に質問してみよう