• ベストアンサー

集中治療室にいる友達にお見舞いをしたいのですがどうすればいいのか教えてください

2週間ほど前から友だちが脳梗塞で入院しています。集中治療室で眠らされているそうで、家族しか面会できない状態です。私以外の多くの幼なじみの友だちも心配しているのですが、何をしてあげられるのかわかりません。せめて御札を病室に置いてもらえればとも思うのですが、どうすれば私たちの想いが友だちに伝わるでしょうか?よい方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

その状態でしたら、お友達が入れ替わり立ち代りと言う訳には行かないので、質問者さんが中心になってお友達の意見を集めて、御札などのお見舞いの品を取り揃えましょう。 その後に、ご家族えへ連絡を入れて、友人代表としてみんなの気持ちを伝えて、お見舞いの品を病室においていただけるようにお願いをしましょう。 その会話の中で、病院での待ち合わせまたは品物の送付を決めればよいと思います。 ご友人さん、良くなると良いですね。

guppy-hana
質問者

お礼

sayapamaさん、こんばんは。回答いただきありがとうございます。 考えた結果、保育園からの同級生10人の連名で御札を買って、自宅のご両親に託すことにしました。今日みんなに連絡を取ったら全員快く了解してくれました。今はこんなことしかできないけど、意識が戻ったときに少しでも励みになればと思います。 友だちのことを気遣っていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Calyu
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

私も以前、親戚の叔母が脳梗塞で倒れて集中治療室に入った経験があります。 受け取る側にもよりますが、今はそっとしていくのが良いのではないでしょうか。 本人もそうですが、他の家族はそれ以上のことで頭がいっぱいだと思います。 勿論、お見舞いに来てくれることはありがたいことですが、それだけではないと思います。 今は見守る気持ちを大切にしてください。心配する気持ちをその家族に伝えることが すべてではないと思います。 決して、お見舞いに行ってはダメということではなく、時期を見計らってということです。 早くよくなることを祈ってます。 私の叔母もまだ意識がない状態ですが、いつか良くなることを信じていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SU-CO
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.3

guppy-hanaさん、おはようございます。 以前私の父が長く入院していたことがありますが、そのときの家族の気持ちとしては、お見舞いに来てくださる方のお気持ちはあり難いものなのですが、父にとっては精神的な負担をかけるものだったと思います。 患者はお見舞いの方がこられると言うことになれば、身支度を整えなければなりませんし、増してや入院をしているという状況ですから、なかなか細かな対応もできません。結構迎える側としては「微妙」なものです。 この場合guppy-hanaさんにお伺いしたいのは、集中治療室にいらっしゃるおそらくは意識の無いお友達を見舞って何をなされるのか?ということだと思います。 ご家族のお気持ちを思えばそっとしてあげたほうが宜しいのではないかと考えます。お友達が元気になって、「一般病棟」に移ったときであれば見舞いをするのも良いかと思いますが。。。 これは私見ですが、私は過去の経験からも見舞いはなるべく控えるようにしております。guppy-hanaさんがもしも患者で逆の立場だったら、集中治療室で口から管を通されている自分の姿を親しい人に見てもらいたいでしょうか?

guppy-hana
質問者

お礼

su-coさん、こんばんは。回答いただきありがとうございます。 もちろん集中治療室にいる友達を見舞うことはできないので、意識がなくても励ましたいという気持ちで毎日すごしていました。考えた結果、友だち10人連名で御札を買って自宅のご両親に託すことにしました。みんな快く了解してくれました。 私も怪我や出産で入院したとき、お見舞いがありがたくないと感じたことがあります、時間外に来られたり、長居されたり…。また、冠婚葬祭などで友だちの行為に感動したり励まされたりしたこともたくさんあります。入院している友達や家族の心境は、はかりしれないでしょう。わたしたちの考えたことは、ただの自己満足にすぎないかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

今は見守るがベストと思います。 集中治療室にいるのであれば、物はまず置けないのでお友達のご家族も貰っても困ると思いますし、 今はご家族も心配でたまらないときなのに、お見舞いに来てくれたとなれば (精神的に余裕がないのに)それなりに気を遣わなければならなくなりますよね。 せめて一般病棟に移るのを待ったほうがいいと思います。 本当は笑って世間話が出来るくらいに回復してからのほうがいいですが…。

guppy-hana
質問者

お礼

nep0707さん、こんばんは。回答いただきありがとうございます。 身内の方の心境を思えば確かに余計なことはできないと思います。回復するのを待って、本人の負担にならないようにお見舞いしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集中治療室の患者にお見舞いは?

    叔父(S22年生まれ)が、脳梗塞で倒れて、緊急手術し、現在「集中治療室」に入院中です。 お見舞いに何を持ってゆけばいいでしょうか? ・花・生ものー集中治療室なのでNGです。 ・お菓子ー先日お年賀で渡したばかりです。 ・現金ー1番無難に思えますが、叔父は会社役員をしております。 会社の方々からも沢山頂くと思うのです。。。。。 相場として、いくらくらい包めばよいのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願い致します。 m(__)m

  • 集中治療室の面会って?すぐ返事お願いします!

    元カノがギランバレー症候群という病名で入院してしまいました。全身の筋肉が麻痺してしまって、自分で呼吸しずらいので現在は集中治療室で入院生活をしています。 困ったことに、面会が家族だけに限られているらしく、私は面会が出来ません。しかしどうしても会いたいので、どなたか家族以外の人でも面会できる方法を教えてください。本当によろしくお願いします。

  • 集中治療室に入院している婚約者との面会できませんか

    一度間違えて締め切ってしまったのですが、もう一度書き込ませてください。 前回のに、コメントくださった方、本当に助かりました。ありがとうございました(>_<) 年末の28日に、彼と車に乗って居たときに、交通事故に遭い、近くの救急外来に運ばれました。 彼は脳震盪と診断され、一週間の療養で、一次退院しました。 その後は私のことをちゃんと分かってくれてたし(◯◯ちゃんと名前読んでくれました。)、質問にちゃんと応えてくれたし、普通なところも多かったのですが、 トンチンカンなことを言ったり、失禁したりがみられたので、救急車で病院に行きました。 一緒に病院に行きたかったのですが、夜遅いのもあり、ご家族に「家族に任せて。」と止められ、私は病院に行くことが出来ず、その日から家族以外の面会謝絶のようで、 婚約者なのに躊躇していくことができずにいましたが、自分の婚約者ですし、もしものことはあって欲しくないですが、もう二度と会えなくなってしまったら、怖いし、 彼のことが、とにかく心配なので、病院に行って会いたいのですが、婚約者が集中治療室に入院していて面会謝絶の場合、会えますか? ご家族とは、結婚の挨拶はまだですが、彼とは結婚しようと約束して居ました。 私が彼の立場だったら、意識がなくても、婚約者の彼にはそばに居て欲しいと思います。会いに来て欲しいと思います。家族よりも。 婚約者でも、血縁の家族でなかったら、病院で門前払いされ、会うことは出来ないのでしょうか? ご家族にお願いしたところ、お医者様に頼んでみると仰ってくれたのですが、 不在だったようで、頼めなかったようです。 そして昨日の夜、やっぱり待ってくれと言われてしまいましたが、 何かあって後悔することが、やはり怖いです。 どうしても、面会したいんです。 お医者様に直接会い、面会の許可を得ることは可能でしょうか? どうか、知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • 集中治療室に入っている方へのお見舞い

     ご近所の方で、集中治療室に入っておられる方がいます。意識は未だ戻っていない状態だそうです。その方(ご家族)へお見舞いに行こうと思うのですが、どんなものを持っていけばよいでしょうか?「千羽鶴」という案がひとつあるのですが、それ以外に何か良いアイデアはないでしょうか?ちなみに、入院している方は男性で、年は60後半~70代の方です(自治会長をしてくださっている方です。)宜しくお願いします。

  • 集中治療室での治療費について

    85歳になる祖母が心筋梗塞で入院しました。 当初、3日間は集中治療室に入り、その後4日目に一般病棟に移されましたが、容態が急変し、再び集中治療室に戻され、その日のうちに心臓バイパス手術する事になりました。予定では6時間の所、結局11時間にも及ぶ大手術だったそうです。 そこで治療費の事でお伺いしたいのですが、そこの病院は、(某市民病院)1週間ごとに請求が来るそうで、最初のころは、3~4万ぐらいでした。しかし今回の請求額は1万2千円で、「あれっ?」って感じでした。だって、心臓バイパス手術をして、なおかつ17日たった今でも集中治療室に入ったままなのに・・・? 伯母が言っていたのですが、心臓等のバイパス手術をした場合、障害者の扱いになり、病院側が役所に申請してくれて、それでこんなに安く済んだんじゃないか・・との事でした。その領収書を見ると、総額保険点数は、27万1800点と記載されていて、なんでこんなに治療費が安いのか判りません。 伯母の言っている事は、合っているんでしょうか?病院側の会計ミス? それとも後で、ドバーっと請求が来るんでしょうか? 不安でたまりません。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • ICU(集中治療室)について

    私は先日、2歳の息子とICUに2週間入院しました。 息子は重症で入院しましたが、奇跡的な回復で退院できました。 実際はICUで入院していて亡くなる方もいるのでしょうか? 医師には息子が助からない可能性もあると言われて、 集中治療室にいても助からないことがあるのかなと疑問に思ったりしました。

  • 中度の脳梗塞について

    宜しくお願い致します。 現在、母親が脳梗塞で入院しています。 2週間になります。点滴治療から薬物治療になりました。 面会に行き、色々と話をするのですが まともに話してるな~と思えば、 入院しているのにも拘らず、チンプンカンプンな事を言い出します。 意識障害?痴呆症? 中度の脳梗塞と判断されたようなのですが 麻痺になった部分はわかったけど、l意識要害が曖昧です。 意識障害について、看護婦か医師に話を聞いて良いものでしょうか? 宜しくお願い致します

  • お見舞い金

    当方、38歳会社員(男)です。 仕事を手伝ってもらっている下請け業者の方が病気で入院されました。 病室が集中治療室から一般病棟に移られたので、お見舞いに行こうと思います。 プライベートなお付き合いは殆どないのですが、仕事上はよくしてもらっています。 一般的なお見舞いの相場はいくらぐらいのものでしょうか?

  • 病院へのお見舞いについて

    質問への回答を是非お願いします。 先日、私の友人が盲腸で入院しました。 お見舞いに行きたいのですが、患者さんの名前と入院してる病院はわかっているのですが、病室を知りません。家族の方とは知り合いではないので、連絡が取れないのですがどうしたらよいでしょうか? 病院で看護師の方などに面会が出来るか確認してもらうことは出来るのでしょうか? もう一つは盲腸での入院について他の友人に聞いたときに、入院してると暇だから暇つぶしが出来るものが嬉しかったと言われましたが、相手が望まないものを持って行っても仕方ないので、患者さんに確認してから買っても大丈夫でしょうか?

  • お見舞い

     知人の60代後半の男性が 脳梗塞で倒れて入院しています。 意識ははっきりしており 身内以外のものの面会も許可されているとの事です。  今日、お見舞いに行く事になっているのですが、 たばこ・食べ物(果物も駄目)など、 色々制限があって、 何を持っていったら喜ばれるか分かりません。  ちょっとあまり親しい付き合いではないので、 趣味も分かりません。  目も余りよくないらしく、雑誌もどうかと…。 ペットボトルのお水とかでは安価すぎて 失礼でしょうか?  他に何かありますか?お花かな?  

プリンタ停電後に接続できない
このQ&Aのポイント
  • プリンタが停電した後、接続ができなくなりました。どうすれば再び接続できるでしょうか?
  • プリンタが停電後、接続ができなくなってしまいました。再度接続する方法を教えてください。
  • 停電後、プリンタが接続できなくなってしまいました。再び接続する方法をお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう