• 締切済み

引っ越して1年も経たないのにいろんなものが壊れる・・

 一人暮らしの学生です。  入居して1年も経たないのですが、いろんなものが壊れます。今まで調子が悪くなったのは、ドアの鍵・給湯器・照明・換気扇です。アパート自体は築15年くらいです。費用はすべて管理会社持ちなのですが、修理のために立ち会わなければならないこと、なんだかんだで修理が延びて、壊れた設備を一定の期間使えないなどの支障がたびたび出ます。とくに、ドアの鍵と給湯器のときは悲惨でした。  入居して1年なのにこういうことはよくあるのでしょうか?故障の原因は、たいてい「古いから仕方ない」というもので、故意の故障ではないです。入居前に点検などはしないのでしょうか?それとも私の使い方に問題があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

うちも築20年だったけど こんな調子で↓あちこち調子悪かったよ シンクの流れが悪い トイレがよく詰まる 窓のアルミサッシが歪んで,窓がよく開かない ドアフォンがならない ベランダの間仕切りの壁が台風の影響で倒れかけている などなど ま,ある程度時間のたった物件は,「古女房」や 「古だたみ」と同じで,だましだまし使っていくしか ないと思いますけど. 入居前の給湯器の点検など,一般に,たいしてしていないと 思いますよ(ちょっとスイッチひねって点火するかぐらいのチェックかと) あなたがふだん使っているものですから,あなたが 一番機器の調子は把握しているはずだと思いますけど.

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

あなたは1年しか付き合ってなくても、物件は15年も経過しているのです。何か不具合が出ても仕方ないでしょう。で、それを放置してるならともかく、都度対応してもらえてるなら、文句は言えません。 他の方も言われるように、銭湯かよいとか、一時的にホテル住まいとなるようなら、その分の実費保証ぐらいはされるのですが、休業補償とか、精神的負担による損害賠償と言うことになれば、まず無理でしょう。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

入居1年というのは関係無いでしょう。築15年なら壊れてくる所も出てくる頃です。給湯器なんかは10年を超えると故障の可能性が高くなってくると思います。 使えるかどうか試すのは当然ですが、点検とかは特にしないのが普通でしょう。点検したからといって、いつ壊れるか分かるもんでもないでしょうし。だからといって、修理が長引くのは問題だと思います。鍵や給湯器なんかは無いと困るのでもっと急かしてもいいと思います。風呂に入れなくて銭湯に行ったのなら、その分位は払って貰ってもいいですね。それ以上は難しいのが現状でしょう。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>引っ越して1年も経たないのにいろんなものが壊れる・・ 使い方ではなくて巡り合わせですね。 まあ、一通り壊れれば、次と次の入居者は安泰という訳です。

007yuuki
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入居した物件が故障ばかり

    最近、築11年の物件に入居しました。 入居した時点で台所の給湯器が故障していました。 そして風呂場の換気扇が使用1日で故障。 今日、暑さに我慢できずエアコンをつけたら冷房が効きません。 これはよくあることなのでしょうか? 前に住んでいた物件はこんなことありませんでした。

  • 敷金・礼金・手数料・更新料ゼロについて。

    とある賃貸住宅サービス会社ですが、 全国に紹介物件があり敷金・礼金・手数料・更新料ゼロを をうたっています。 そこで質問ですが、こういう物件のデメリットは何でしょうか? たとえば給湯などの設備が故障した場合は入居者が修理負担するとか? そういうことしか考えられないのですが・・。 物件を見るとどれも古く築40年~とかのものが多いです。 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 修繕費は大家が100%?保険加入?

    よく聞く、退去時の話ではなく。 入居中に 給湯機が故障した 窓やドアがいい加減劣化しているから替えてあげるわ 水道が故障した など、 入居者が故意にしたではなく、 入居中の経年劣化による故障を修理する場合、 大家が修理費を100%支払い、入居者が負担することはないですが そのときは本当に大家が100%自腹で支払っているんですか? 管理会社と折り半? 管理しているのが大家だったらやっぱり大家が100%支払う? それともそのような保険があり、保険加入していて大家の負担は少ないのでしょうか? そう考えると、 保険というものは一度使用すると月々の支払保険料が高くなったりしますが 同じように高くなるのでしょうか。 退去時の修繕で悶着が多いとは聞きますが、 まれに故障していなくても もうこれも古いから新しいのをしてあげるわ といって新しくしてくれる大家がいるとも聞きます。 家のことですので各所、安いものではないはずですので 大家が100%負担にならない制度や保険があるのかなぁ?と思ってお聞きしています。

  • 築10年の木造、カメムシはどこからはいってくるのか

    築10年ほどの木造アパートの2階に住んでいます。 北海道です。 設備などもそれなりに充実したきれいな物件です。 すぐ近くには林もありますので多少の虫は仕方ないと思いますが、年によってはカメムシが大量に入ってきます。1日10匹くらい捕まえることもあります。 このカメムシたちは、いったいどこから入ってくるんでしょうか? 2重窓はたいてい閉めていますし、ドアからとも考えづらいです。 やはり換気口なんでしょうか。 換気口だとしたら、それをコーキングなんかすれば効果はありますか? こういう虫に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 賃貸マンションで換気扇の修理費について

    こんにちは、質問させてください。 築7年の賃貸マンションに引越して2年経ちますが、 換気扇が壊れてしまいました。 この場合の修理費は、 大家が持つのか、私が持つのか、折半なのか、どれになるのでしょうか? ちなみに故意に壊したのではなく、使っていて自然と壊れました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの給湯器の交換の支払い負担について

    賃貸マンションに入居して13年になります。今回入居して初めて給湯器がダメになり家主でもある管理会社へ連絡したのですが、全額負担は難しいとの返事でした。半額負担になるのか、全額負担になるのかまだわからない状況です。契約書には設備の故障修理は借主がする、と書いてありますが、重要事項説明書には付帯設備として給湯器はありませんが風呂、ガスが記載されています。修繕の負担についての記載はありません。 その話もしましたがなんとなくかわされました。法律では給湯器の経年劣化は貸主が修理をするのでは?とか 家賃で相殺できるのでは?と聞いたのですが社長が聞き入れないんですよ、の一点張りです。私が法律に詳しくないので自信がなく管理会社の言い分を受け入れてしまいそうになります。まだしばらく住む予定ですし関係を悪くしたくないということもありあまり強くいうことができません。どうすればいいのでしょうか?結局貸主の言い分が全てなのでしょうか?お力をお貸しください!

  • 賃貸マンションの修理費問題

    昨夜、お風呂に入っているときに突然 洗面台のパイプが取れてしまいました。 我が家は洗面台が広場にいついているユニットタイプです。 築年数は14年で、入居したのは1年前です。 ほかにもちゃんと掃除が出来ていない部分があったままだったり、トイレの換気扇が壊れたりしています。 換気扇については話したところ「ずっとこのままなので放っておいてください」といわれています。 昨夜のように故意に壊した訳ではない場合、 修繕費は私達の負担になるのでしょうか。 契約書には風呂、バーナー煙突の修理は借主の負担と書いてあります。

  • 修理費

    賃貸物件で使ってた換気扇壊れた時の修理費は家主?入居者どちらですか 長年の磨耗で使ってるうちに壊れた場合、入居者だけの責任ではないし故意に壊した わけでないから入居者だけの負担にされても困ります

  • トイレの換気扇故障

    築3年の分譲マンションに住んでいますが、突然、トイレの換気扇が動かなくなりました。照明のスイッチで稼動し、切ると、遅延タイマーで切れるタイプです。 ネットで見ると、機器代は約1~2万円なのですが、 電気屋に修理を頼むといくらぐらいでしょうか? また、換気扇の寿命ってこんなに、短いものなのでしょうか?教えてください。

  • 賃貸住宅のインターフォン故障の修理代

    賃貸に住んでいます。 築30年以上経つ古いマンションで、入居した当初から色々と古い設備(給湯器の故障、ドアが開かなくなる、等)の故障が発生し、その都度管理会社を通して大家に修繕してもらっていたのですが、最近余りの故障の多さに大家がキレたらしく、かなり険悪な関係となっています。 先月もそんなことで管理会社を通して大家ともめたばかりなのですが、先日来新たにインターフォン(というより呼び鈴?と言う方が正確かも)が全くならなくなりました。 元々建築当初から設置されていたインターフォンで、入居当初から接触が悪くて正確にまっすぐ押さないとならなかったのですが、ついにうんともすんとも言わなくなりました。 管理会社からはインターフォンは借主負担が常識と言われているのですが、そもそも30年以上経つ古いインターフォンのような耐久年数に達しているようなもの(通常使用で壊れてしまうようなシロモノですから)まで借主が負担しなければならないのは疑問を感じています。 入居直後にもインターフォンの調子の悪さはこちらから指摘していたのですが、当時は正確に押せば鳴っていたことからウヤムヤにされてしまった経緯があります。 大家は管理会社の担当に対して故障ばかり言い立てる我が家をとっとと追い出せ!というようなことを言ってきているらしく、妻は追い出されるのではないかと萎縮してしまい我が家で負担しようとしています。 やはり法的にも賃借人が負担すべきものなのでしょうか? もしこちらの負担であるなら、退去時にはこちらが設置したインターフォンはこちらで処分してもいいものでしょうか?(そんなことしても意味無いですが、それ位今の大家には頭に来ているので^^;) ちなみに過去の故障は耐久年数に達して通常使用で破損したようなものについては、散々もめていやみを言われながらも家主に負担してもらっています。 ねじ穴一つ取っても、どの修理業者もこんな部品は今は無いと言う設備ばかりです。 もちろん当方に責のあるもの(障子を破いた、等)はこちらで負担していますし、こちらの要望による設備更新(クーラーの電源が無かったので取り付ける工事、等)もこちらがこれまで負担してきています。

このQ&Aのポイント
  • RUBIX44を利用する際に、3本のマイクを同時に使用することは可能でしょうか?マイクを1L、2R、3Lに接続し、OUTPUTは一本にまとめてスピーカーに繋ぎたいと考えています。
  • 以前、RUBIX24で2本のマイクを使用していた際は、マイクの1Lから1本で出力していました。RUBIX44でも同様に運用することは可能なのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品の利用経験がある方、RUBIX44でのマイクの同時使用について教えてください。よろしくお願いいたします。
回答を見る