• ベストアンサー

音大にやっぱり行きたい!!

初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして、今年音大を卒業する者です。 しっかりと練習すれば入学できると思います。 私は音楽高校に通っていましたが、担任の先生は一日最低3時間は練習しなさいと言っていました。学校が家から遠かったり、伴奏や行事ごとで時間を作るのに大変でしたが、5時半起きして朝練やってこなしました。 志望校が決まっているのであればその大学の講習会に参加すれば、大学の先生に直接レッスンしてもらうことができます。そのときにいい先生だなと感じれば、入学までのプライベートレッスンをお願いすると、入学後もその先生に師事できる可能性が高いです。今師事している先生に週一回、大学の先生に月一回くらいでみて貰うといいと思います。(あまりにレヴェルが低いと断られてしまうかもしれないので、チェルニー40番、ソナタ、インヴェンションをある程度弾きこなせてからのほうが良いかもしれません)あと先生の評判もあらかじめ調べておくと良いです。(教授だからいい先生とは限りません) 音大には(学校にもよりますが)様々なレヴェルの学生がいます。国際コンクールに入選するような猛者から花嫁修業の一環?のような人まで・・・ (「私、実はチェルニー40番終わってないの」っていう友人がいました) だからあなたにも十分可能性があります。 入試の課題も良く調べて十分余裕をもって準備してくださいね。 入試までにたくさん場数を踏んで緊張に慣れておくと良いです。 本番では60%ぐらいの力しか発揮できないと考え、120%の練習をしてください。 発表会以外にも積極的に参加しましょう。 ピティナ・ステップ(参考URLをご覧ください)は様々なレヴェルの人たちが演奏を披露する場を提供してくれます。課題曲(チェルニーやバッハ、その他たくさんの課題曲の中から選択して演奏できます)のあるコースと自由曲のコースに分かれています。成績やアドヴァイザーの先生がたのコメントもいただけるので客観的に自分の演奏を知ることができます。私は試験やコンクールのリハーサルとしてよく利用します。先生と相談して参加してみてはいかがでしょう。 また友人や家族の前で演奏するのも有効です。他人に聴かれているという意識は上達を助けます。また自分の演奏を録音して聴くことは強くお勧めします。演奏中は弾くことに精一杯で自分の音をしっかり聴けていないことがよくあります。録音を聴くと冷静に自分の演奏を判断できます。どんなに情熱的な曲を弾いているときも、情熱的に演奏している自分と、それを少し離れた場所から冷静に聴いている自分をイメージしながら練習してください。 また、より多くのコンサート、CDを聴いて音作りや表現に役立てましょう。またピアノ以外の試験科目(ソルフェージュや音楽理論など)も今から準備します。西洋史や音楽史、音楽以外の芸術(文学や美術など)にも積極的に触れて、自分を高めることは音楽にも必ず現れてきます。 ところで保育士の資格は通信教育でも取得可能ですが、保育も専門学校に通って本格的に学びたいということでしょうか。 目標がしっかりしているので後は努力あるのみですね! 練習のし過ぎで体を壊さないよう、頑張ってください。 応援してます! 長文失礼いたしました

参考URL:
http://www.piano.or.jp/step/index.html
kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくかいていただきありがとうございます。専門学校に行ってから短期の音大に行こうと思っています。今は練習練習で辛いですけどどんどんレベルを上げていきたいと思います。この三連休一日4~5時間ぶっとうしで練習してきたせいか、かなり頭痛が朝までしていました。練習もほどほどにしておきます… では合格するまで頑張ります。ことしは老人ホームなどで演奏のボランティアができれば良いな!って思います。

その他の回答 (2)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

>先生のほうには音大に行くと伝えています。その先生は行きたい音大の卒業生なので色々教えてくれます。 ピアノの先生にも相談済みで、やめろとか無理だとか言われてないのであれば、大丈夫ということなのでは。 難関校志望だったり演奏家を目指すわけではないのですから、(学校を選ばなければなおさら)大丈夫なのではないでしょうか。 ピアノの練習は保育士になるためにも役立ちますよね。 「二兎を追うもの・・・・・」とならないように、積極的に情報収集することをおすすめします。 ご参考まで。

kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからピアノがんばります。。。

  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.1

質問者さんの言うように本人次第だとは思いますが 受けたい学校とかあるようでしたらセミナーとか行って いろいろ相談してみるのもいいかもしれません。 受験用の対策やら、希望の学校の講師の先生に レッスンしてもらえ確実な受験対策ができるかと思います。 学校によっても受験レベルが全然違うので他の受験希望者のレベルも わかります。 あとは、今ついてる先生に相談してみましたか? とりあえずまだのようでしたら、今の先生に相談して 今後の方針決めたほうがいいかもしれませんね。 先生も多分音大出身でしょうからいろいろ聞けるかと思います。 私は違う楽器でしたのでピアノ科の受験科目は詳しくはないのですが ピアノの課題曲の演奏やら自由曲の演奏、ソルフェージュや楽典など 演奏だけじゃない可能性もありますので、 一日でも早く対策したほうがいいと思います。 ただ、保育士になってピアノ講師っていうのがよく意味わからなかったのですが 保育士の資格を持ったピアノ講師なら わざわざ専門学校出なくても取得できる学校があるんじゃないかと思います。 まずは今の先生に相談する事が第一ですね! 直接的な回答じゃなく申し訳ありません。 私自身も中学生くらいから音大目指し、無理だと言われながらも卒業できました。 応援してます。頑張ってください。

kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生のほうには音大に行くと伝えています。その先生は行きたい音大の卒業生なので色々教えてくれます。保育士というのは本業でピアノ講師が日曜だけ自宅などで、レッスンをする副業のようなかんじでしようと思っています。自分自身、ピアノをもっともっと深めたくて音大に行こうと思っています。なので専門学校に行った後、音大に行くことにしました。

関連するQ&A

  • 音大

    私は中3で今ツェルニー40番とバッハのシンフォニアとハノンとソナタアルバム1、コンサートや発表会ではラヴェルのソナチネ3楽章やシューマンのノヴェレッテ1番など…を弾いています。コンクールでは2回しか賞をとったことがありません。ソルフェージュなどは小さいころちょっとだけやっただけで今はまったくやっていません。今から音大へ進みたいといってもむりでしょうか?どうしても行きたいです!

  • 今からでも音大に間に合いますか?

    初めまして今高校1年の男です。自分は音大にピアノ科で行きたいと思っています。 まあ将来の夢は保育士なので専門学校に行ってから音大に短期で行こうと思っています。 なのであと4年後に受験です。ピアノ経験は中3の時まで独学(合唱の伴奏とかしてました) そうして高1の夏休みから本格的にしています。今はソナチネ1の半分・ツェルニー30番の10番 バッハのインヴェンション4曲目などをしています。最近弾いた曲はショパンのノクターン20番。 音大にはいけるでしょうか?先生は4年あるから頑張ろうっていっています。 質問なんですけど、1.バッハとか1曲弾き終わるごとに1曲弾けなくっていくんです(泣)もし 講師になったとき見本で弾いてあげるときまでには初見能力はつくんでしょうか。先生は バッハ嫌いでちゃんと弾けるかわからんでぇとかいいながら、ほとんど間違わないんです。 2.左手の指のことなんですがドミレファ(5342の指番号)を速く弾けないんです。いいのでしょうか? 素朴な質問ですいません。色んな曲を弾いていくといつかは、動くようになるのでしょうか? 3.ツェルニー30番なんですが、指定テンポでほとんど弾いてないんですけどいいのでしょうか?先生も 指定テンポで子供の頃ひいてなかったみたいなんですが…  以上を教えてください。

  • 音大にいけるレベルって?

    私は高校3年の男です。 某私大の保育科のある音大に通おうかと思っています。 私自身、ピアノが大好きで、保育の道を目指しているのですが、音楽学部もあるところが良いという理由でこの大学を選びました。そして保育科から音楽科に編入学ができればいいという思いもあったのでこの大学に決めようかと思っています。(もう保育科は合格しています) 私はかなりピアノを始めたのが遅く、高校1年の秋からです。なので今は2年3ヶ月のピアノ暦です。進度としましては、高校1年秋ツェルニー30番・ソナチネ・バッハインベンション→高校2年秋ツェルニー30番・バッハインベンション・ベートーベンのソナタ→高校3年春ツェルニー40番・バッハシンフォニア・ベートーベンのソナタです。 ツェルニーに関しては8割の速度で合格をもらっています、あとだいたい2週間で一曲のペースです。バッハに関しては2年ではシンフォニアも消化しきれていませんが、だいたい1カ月で1曲です。今現在はツェルニ-40番(11番)・シンフォニア(4曲目)・ベートーベン(4番op.7)などをしています。2年後の編入学までにツェルニー50番の終わりまで行くかはわかりませんが、挑戦しようと思っています。 そこで質問です。やはり音大にいくピアノ科の方は50番も終了しているのが必須条件だと思いますが、私は間に合う可能性はあるのでしょうか?やはり諦めるべきなのでしょうか?助言お願いします。

  • 久々にピアノを始めようと思いますが・・・

    しばらくピアノを弾いてなかったのですが、ピアノを始めようと思います。先生に付くのはお金や時間の問題もあるし、独学で楽しんでしようと思いますが、いくつか質問があります。 ちなみに私は  ・ツェルニー30番終了→クラーマー日常の練習曲100 12番まで終了  ・ソナチネアルバムソナチネ終了 ソナタまだ  ・メンデルスゾーン無言歌集 2番のみ終了  ・バッハインベンション終了 程度です。  質問1 無言歌集の練習の順番が知りたいです。それぞれの曲の難易度      がわからないので・・・   質問2 ツェルニー40番は必須でしょうか?クラーマーをやればいいで      すか?あと、ハノンは途中までやりました。どこまでやったか      覚えてませんが…やっぱりハノンは最後までやるべきですか?  質問3 私の手はオクターブぎりぎりです。例えばモーツアルトのトル      コ行進曲の最後のオクターブの続くところはしんどいですが、      練習で弾けるようになるもんでしょうか?  質問4 クラーマー バッハシンフォニア 無言歌集 ソナタアルバム1をや      ろうと思いますが、他にお勧めはありますか?  たくさん訊いてすみません。よろしくお願いします。

  • 将来の目標は高すぎる?

    自分は今年から音大に行こうと決心しましたが、今はソナチネ3曲目 ツェルニー30番の5番そしてバッハのインヴェンション1番こんな進度です。将来は音大に行って講師になるこれが夢でした。仕事は講師だけでは生活できないので、保育士になって日曜日だけカワイやヤマハに勤めて働く。というふうにしようと思っています。でも音大(短期)はレベルもいけなさそうなので教育大学のピアノ科にしようか迷っています。もし教育大学にいったとしてこの選択は正しいのでしょうか?教えてください。。。あと教育大学と大阪音大(短期)ってレベル的にはどれだけ差がつくのでしょうか?(卒業するときまでにつくレベル)あと関西でピアノ科のある教育大学ってどこなのでしょうか?教えてください。

  • 中3です。音大を考えているのですが・・

    中3の女子です。 音大(ピアノ)に行きたいなと考えています。ただ、周りと自分を比べると明らかにピアノのレベルに差があります。 ピアノは4歳か5歳くらいから始めました。 ・将来はピアノの先生とか、それが出来なくても一生ピアノを弾き続けていたい。 ・現在ツェルニー30番がもうすぐ終わるところです。あと3曲ほど。 ・その他は、バッハ、ソナチネ、ハノンです。ツェルニー以外はまだまだ始まったばかりです。 質問は、↑のような私でも音大に合格出来る希望があるかという事です。少しでも希望があるなら、この先どのようなレッスンをすれば良いかなどアドバイスいただければ嬉しいです。 あと、ピアノレッスンは週1で1時間。家に電子ピアノはありますが部活の関係でレッスンの日以外はほどんど触ってません。最近は結構弾くようになりました。

  • 音大を目指すには(小5の進度)

    ピアノの先生になりたいと思っている小学5年生の子どもがいます。 小学校卒業までに、どのくらい弾けるようになっていれば音大が目指せるのか教えてください。 習いはじめたのが小学1年の後半で、ピアノ歴は三年半弱。幼稚園の時はリトミックに通っていて、ピアノは遊びで弾いていました。 現在の教本は、 ◯ハノン ◯ツェルニー30番の後半 ◯バッハインヴェンション残り1曲 ◯メンデルスゾーンの小品 ◯コンクール課題曲(3曲) です。 ソナチネは終了し、ハイドンのソナタを数曲、モーツァルトのロンドやベートーベン等の古典を弾いたあと、ロマン派の勉強をするためにメンデルスゾーンを弾いています。 コンクールばかり勧められ、普段の教本の進みが悪いと感じます。 小5でこんな進度で音大が目指せるレベルに到達できるのでしょうか。 先生に焦りはなさそうですが、どう考えても遅いでしょう。現在、学コン(小学生)の課題曲が弾けないレベルにいるので本人も親も焦ります。 この1年で弾けるようになるべき教本、小学校卒業までに到達していなくてはならない教本等、具体的に教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノを再び弾きたいのですが・・・

    幼稚園年長頃から音大出の先生のもとで週1でピアノを習っていました。当時はピアノが楽しく頑張って練習していました。 バイエル→ツェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション、ソルフェージュを平行、簡単なプリントを解いたりしました→ハノン、ツェルニー30番、ピアノの曲集  と進みました。当時の先生からは「音大に行こうと思わない?音大に行きたいなら、そういう専門の先生がいるから、言ってね。」と何回か言われましたが、中学受験を考えていたのと、音大とか無理だよねと思っていたので、その先生のもとでずっと練習していました。 小学5年のときに先生がピアノの講師をやめたので、別の先生のところに習いに行きました。やめる時に、「まだ小さいからソナチネは早い、色々な曲を練習した方がいいと思ったからやらなかったけど、新しい先生のところに行ったらソナチネをやってもらってね。」と言われ、次の先生のところに行くと、以前の先生とは練習方法が変わり、ソナチネに入り、Dランクの曲を練習し(Dランクレベルは初めてでした)、「指の練習が必要」と言われ、再びハノンをはじめから練習しました。 受験に専念しなければならなかったので、半年ぐらいでピアノをやめて、それ以降はピアノを習いに行くこともなく、時たま弾く、といった感じでした。 大学に入って落ち着いた今、独学で再びピアノを弾こうと思います。 全然弾けなくなっていると思いますが、ショパンなど弾いてみたいのです。練習は、ハノンやツェルニーはじめからをやっていく、というのでいいのでしょうか。 文章が長くなって読みにくく、申し訳ありません。

  • いい曲ありませんか?

    こんにちは。 私は今中1で、ピアノ暦10年です。 その割にはもの凄く下手ですが…; ちなみにやってる本は ・ツェルニー30番 ・バッハインヴェンション ・ソナチネ1 です。 私のような進度で弾ける曲はありませんか? 本じゃなくて曲なら ・ベートーベンソナタ悲愴 ・舟歌 をやりました。

  • ツェルニー50番とバッハのインベンション…

    ピアノを習っています。 つい先日、ツェルニー40番を終わらせました。 そして先生に 「次からは、  ツェルニー50番をやるか、  バッハのインベンションをやるか  またはその両方をやるか  どうするか、次のレッスン日までに自分で選んできて」 と言われました。 ・50番は、40番を難しく長くしたようなもの。 最後の方の曲は音大の入試課題に使われることもある こちらを選んだ人はごく少数 ・インベンションは、ツェルニー50に比べたら難しいわけではない。 大体の人は(50かこちらかというと)こちらを選ぶ。 癖があり、好みが分かれる と、先生から聞きました。 現時点では50番を選択しようと思っているのですが、 他の方の意見も聞きたいので質問することにしました。 自分では両方やりたいのですが、部活で忙しく練習時間を多くはとれないので、どちらかを選ぶことにしました。 参考になるかわかりませんが、今までやってきたものは ピアノの森1,2 ブルグミュラー25の練習曲 ピアノの練習ABC ソナチネアルバム1,2 ツェルニー30番 ツェルニー40番 華麗なる大円舞曲 ソナタアルバム1 ソナタアルバム2(途中) 新訂 ピアノのテクニック(途中) です。(他にもあるかもしれませんが忘れました…) それと音大の受験などは全く考えていません。 つたない文章ですみません、回答お願いします。

専門家に質問してみよう