• 締切済み

傷害保険の満期についてわからなくて困っています。

半年前に病気で他界した父が積立家族傷害保険に契約していたのですが、半月後に満期を迎えます。保険会社は父が他界したことを知らないのですが、満期返戻金はもらえるのでしょうか?案内には、満期までに契約を解除されまたは失効した場合は満期返戻金は支払いできないと書いてあるのですが・・・。

みんなの回答

回答No.3

2週間まえでしたら、満期手続きをする時期です。 手続きをしないと、満期日翌日にはふりこまれません。 満期手続き前に、お父様が死亡した時点で相続をします。 契約内容が家族型であれば、被保険者本人を配偶者に変更して満期返戻金を受け取ります。 本人型(家族の補償なし)の場合被保険者の変更はできないので死亡された時点(遡及)の解約となります。 相続に必要書類はお父様の戸籍謄本(除籍謄本ではありません)、相続人のうち2名の印鑑証明を準備して、1人が代表相続人、1人が保証人となります。 ただ、最近の戸籍謄本はの場合、改正されており相続人が確認できないので原戸籍も必要となります。 (※改正戸籍=改正時点に戸籍内にいる人のみ掲載された戸籍) 解約にしても満期を迎えるにしても相続手続きが必要で、書類に不備があると時間がかかります。 一日も早く手続きを行ってください。 2週間ではちょっと厳しいかもしれません。

ringo9284
質問者

お礼

詳しく教えてくださって助かりました。 本当にありがとうございました。 特に、名義変更を配偶者にするなど具体的なアドバイスが大変参考になりました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

解除 失効した場合でも積み立て部分の返戻金はあります。 満期の際に返戻しないというだけだと思います。 一部月払い保険料の支払いをしていないということですか? 契約者死亡の場合 返戻金は法定相続人になります。すべての相続人の印鑑証明 署名 捺印を取り付け代表者を選んでその方が代表して返戻金を受け取ることになります。 手続きが面倒になりますね。 保険会社が知らなければ、満期返戻金事前手続きを早くしてれば、満期日の翌日に契約者の口座に振り込むことになります。 しかし、死亡を隠して手続きすることは違法行為になります。 解約返戻金を受け取る場合も上記手続きが必要です。

ringo9284
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございました。 わからないことだらけだったのでとても助かりました。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

満期まで、間もなくなのですね。 満期前に解約しても、積み立て部分に対する返戻金は、あるはずです。 「満期返戻金」ではなく、「中途解約返戻金」です。 契約者の死亡は、重大な事項ですので、保険会社に連絡する必要があります。 満期の受け取りも、契約者ご本人様の口座へ振り込まれますので、事実を伝える必要があります。 ただ、その事実を伝えるのを、半月後の満期時でも、問題ないとは思いますけど。

ringo9284
質問者

お礼

とても詳しく本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 積立傷害保険の税務について

    5年間契約していた夫名義での「積立傷害保険」が満期を迎え、満期返戻金を受領することになりました。 ところが、夫は2年前に病気死亡しており、夫に代わり妻が返戻金を受け取りました。 この際の税務上の取り扱いについて教えてください。 金額は約500万円。保険料の負担者は、死亡した夫です。相続人は、妻のほかに娘が1人います。 通常の相続財産になるのでしょうか、それともみなし相続財産になるのでしょうか?それにより、非課税部分の取り扱いが違ってくると思われますので。

  • 保険の満期金

    この度、年金払積立傷害保険が満期になり、5年間にわたり、給付金をもらいますが、これは何所得に該当するのですか?

  • この場合の満期保険金はどうなる?

    契約者(保険料負担者):父 被保険者:長男 満期受取人:父 の養老保険の契約が満期を迎えましたが、 その満期の日の前に父は他界しています。 この場合、満期金の受取人は ・「長男になる」 という人と ・「父の相続財産なので、母、子(長男含め2人)で相続手続をして 分配する」 という人がいます。 どちらが正しいのでしょうか? また、受け取った満期金の税金関係はどうなりますか?

  • 積立保険について

    五年ものの積立普通傷害保険を20年前に満期になった保険証書を発見しましたが満期返戻金の請求はまだできるのでしょうか?

  • 積立家族傷害保険 通院2000円

    以下の要件にあう積立家族傷害保険がありましたら教えてください。 ○積立家族傷害保険 3年満期または5年満期 ○通院 夫婦2000円、親族1000~1500円 ○死亡・入院はいくらでもいい ○満期金 3年の場合 30万円、5年の場合 50万円くら い ○保険料 1万円くらい

  • 【相続】養老保険が満期

    まず状況をまとめます。 ☆家族構成 祖父:(昨年8末に他界) 祖母:(ずっと前に他界) 祖父の子:姉A 祖父の子:姉B 祖父の子:父(おととし他界) 父の子:私 父の子:弟 ☆養老保険:(昨年8月時点ですでに完済) 先日満期になった:200万 契約者・支払者・満期受取人:祖父 被保険者:私 祖父の口頭ベースの遺言では、 姉A・姉B・私と弟で3分の1づつ相続をするよう言われており、 皆そのように動き、結果として件の養老保険200万を 私と弟で100万づつ分けることとなりました。 特に書類に判を押したわけではなく、保険証書を受け取っただけです。 私が気にしているのはここからです。 昨年末に郵便局へ相談に行ったときは、 「すでに保険料は支払い済みの為、急いで契約者変更しなくて良い。 満期時に除籍謄本と被保険者の確認が取れるものさえあればOK」 と説明を受けました。 次に先日満期後支払い手続きをしにいった時には、 「祖父の子ではないので相続人としては認められず契約変更できない」 といわれ手続きすら出来ませんでした。 その後ネットで調べたら簡保のページに代襲相続できると書いてあったので、 電話で問い合わせたところ、 「満期を迎えているので契約変更はできない。 受取人が他界したため被保険者が受け取れる。 ただし、贈与税がかかる」といわれました。 私が気になっているのは、以下の点です。 ・本件は相続であり贈与ではないと思っている。 ・相続税の為、200万では税金を払う必要は無いと思っている。 ・贈与の場合一時的に私が200万贈与されたことになるのか?  弟と100万づつ折半するが、私に200万の贈与税がかかるのか? 結論としては、どうにか税金を払わず済ませる方法が無いかを模索しております。 両姉も必要があれば書類を用意するとは言ってくれていますが、 近くに住んでいるわけではないので、あまり面倒をかけたくも無いと思っています。 税に詳しい方、色々な方法があるかもしれませんが、 対応策をご教授いただければと思います。

  • 満期保険金の相続について

    満期保険金の相続について 先日母が亡くなり、遺産分割はまだ済んでおりません。父も既に他界しております。 その母が兄の子(孫)に一括払いで保険をかけていたようなのです。 その保険の存在は満期になったとの通知があって初めて知ったらしいのですが、 私も知りませんでした。 満期保険金については既に孫が受け取り済みです。 受取人が母の死後に孫になったのか、初めから孫となっていたのかはまだわかりません。 そこで質問なのですが、この満期保険金について相続人が受け取る権利はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 共済組合生命保険

    共済組合生命保険(5年満期)に15年前(52歳)から入っていました。最初の契約時には職員が来て保険の内容を説明して、5年後には支払い保険料の半分近くが満期返戻金として戻ってきますと説明をされて契約したのです。その後5年ごとの満期には郵送で継続更新申込書と継続の案内が送られてきました。2回更新時(62歳)の時までは満期返戻金がありましたが、今回(67歳)には満期返戻金がありません。不審に思い共済組合に電話したところ60歳以降の継続には満期返戻金がありませんと言われました。 62歳の継続更新申込書を確認したところ、満期返戻金の欄に何も書いてありません0円とも書いてありません。 でもそれは満期返戻金は変動するものと思い(勝手に)解釈しました。その他には継続の案内に書いてあるといわれ冊子を見たのですがたしかに細かな字で書いてありました。そういう説明は正当でしょうか?更改時に62歳になっていたのが組合ではわかることですから、申込書にきちんと書かなくてはならないのではと思いますがいかがでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 養老保険の解約

    住宅購入の自己資金に充てる為、養老保険の解約を考えています。私の計算では今解約しても、契約者貸付をしてもそれ程変わらないと思いますが、アドバイスお願いいたします。 満期金額:500万。積立金:2.7万。満期まで2年5ヶ月。保険料:10,600円/月。 解約返戻金:425万+積立金。 貸付金:340万。(目一杯借りて) 年利:5.75%。 契約者貸付金は、満期まで一銭も返済出来ません。

  • 入院中に満期を迎えてしまう場合

    現在母が病気で入院中なのですが、9月末で現在加入中の生命保険が満期を迎えてしまいます。内容は入院給付金、死亡給付金、満期返戻金があるものなのですが、満期日前に退院できないことは確定しています。よって、今のうちに入院給付金を請求したほうがいいのでしょうか。または、何もせずにいったん満期返戻金を満期日にもらい、退院したら生命保険会社に入院給付金を請求した方がいいのでしょうか。 私としては、満期返戻金をもらってしまうと、もらっていない入院給付金分をもらえなくなってしまうのではないかと心配です。 わかる方がいらっしゃいましたら、どのような方法がよいのか教えて下さい。よろしくお願いします!