• ベストアンサー

F1エンジンの実力は?

kankkunの回答

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.6

皆さん好きですねぇ~ v(^^ 私も好きです。このサイトは初心者です。よろしくお願いします。 今のエンジンテクノロジーですが、興味があるのはBMWのバルブトロニックとルノーの筒内噴射ですね。どちらも正式な発表はないですが、BMWの方はほぼ確実みたいです。(市販車にも採用されてるし…) ちなみに去年の鈴鹿では上記の2エンジンがイイ音してました!今年も楽しんできます!!

noname#6082
質問者

お礼

BMWがハイパワーで低燃費なのはバルブトロニックによるところなのですね。 耐久性に少し難があるようですが・・・・。 鈴鹿では頑張って応援してきてください。 二頭のプランシィングホースのランデブー楽しんできてください。 私は、交通渋滞とトイレ渋滞などに立ち向かう気力がないので、 家でテレビの前から応援します。

関連するQ&A

  • F1はエンジンがよければ速いというわけではないのですか

    セナプロのころからF1を地上波TVで見てます。でもモータースポーツに造詣があるわけではありません。 今は速さには、エンジンは昔ほど大きな要素重要ではないのでしょうか。フォースインデアやトロロッソはフェラーリのエンジンとは思えないくらいに遅いです。レッドブルやザウバーもかつて、フェラーリのエンジンでしたが、同じです。 むかしは、エンジンが変わればすぐ速さに出でました。 マクラーレンがホンダエンジンがなくなったら遅くなったし、 ウィリアムズもルノーのときは無敵で、ルノーが撤退したときは遅くなり、BMWエンジンでまた速くなりました。そういえば、ベネトンもルノーのときは速かった。 鈴木が3位になったときもランボルギーニでしたが、その翌年はフォードになって遅くなりました。逆に中嶋は最後の年はホンダエンジンで前年のフォードエンジンに比べ速くなりました。 もちろん、速く走るにはエンジンだけでなくタイヤ、シャーシの空力、燃料搭載量などが関係してくるでしょうが、昔は、速い=エンジンが強力という印象でした。セナのころのホンダV12エンジンとフォードV8エンジンでは勝負にならなかった

  • エンジンの馬力について

    オートバイで、フルパワーで120馬力のエンジンと同じエンジンで100馬力規制のエンジンがあるとします。 3速までの特性は同じで4、5速の特性を変え規制をかるとします。 最大出力はどちらも6000rpmで同じとします。 低速域でのトルク。また4,5速での高速回転域ではどのような違いが出てくるでしょうか。 最高速度に違いは出るのは分かりますが、加速性能の違いなどを知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • アヴェンタドール

    ランボルギーニの、アヴェンタドール は、何故370kmしかでないのデスカ? トルク8000rpmな割に700馬力が、重す ぎなのかなとも思うのですが,,, もっとでてもおかしくないと思います ホンダのフィットは、馬力が96しかな く、トルクが4000rpm なのに370kmもでます。 この違いは何ですか? スレ違いで、別のところにスレ立てたため、納得のいく回答が得られなかったんで 宜く御願いします。

  • アコードのCF4「2.0LEV」のことで

    アコードのCF4シリーズで、 質問(1) 「2.0LEV」と「2.0VTS」では何が違うのでしょうか? エンジンはVTEC搭載で、燃費や価格も同じみたいです。 (パワーとトルクが若干下回るくらいでしょうか) 最初、「2.0LEV」は低燃費仕様かな?と思ったのですが、 燃費はカタログで見る限り変わりませんし・・。 装備の違いなのでしょうか? 質問(2) 「2.0LEV」(145馬力)はVTECエンジンですが、 パワー感はいかがでしょうか? VTEC特有の気持ちの良い加速やパワー感は体感できるでしょうか? 質問(3) 「2.0LEV」の足回り(サスショック)やマフラーなどは、 「2.0VTS」や「2.0SIR」などと共通でしょうか? (社外品を取り付けたいため) (1)(2)(3)の、どの質問でもよいので回答お待ちしています。

  • スイフトとタイプR

    今度スイフトスポーツの購入を考えています。 この車と旧シヴィックタイプRは加速性能 など動力性能はどちらが上なんでしょう? 参考までに車重は1090 kgと930 kgです。 185 ps / 8200 rpm 115 ps / 6400 rpm 16.3 kg・m / 7500 rpm 14.6 kg・m / 4100 rpm エンジンの性能は上記の通りです。 馬力自体はホンダのエンジンは高回転まで 回るので倍近くあります。ですのでパワー ウェイトレシオは5.89と8.08です。 しかしトルクウェイトレシオは67と 63で逆転します。まあ単純に数字だけでは 判断できないと思いますが、実際動力 性能はほぼ同じと判断していいのでしょうか?

  • 2.4L V8エンジン

    2006年からエンジンが小さくなるそうです。 今では3L V10までですからさらに小さくなります。 これに対しホンダ ダイムラー BMWなどは 必死に抵抗してるみたいです。やはりパワーを 抑止した方がメーカーも楽なような気もします。 限られたレギュレーションの中で争っても メーカーの優位性は証明できますし。なんで 反対するんでしょう?

  • トルク

    雑誌やビデオなどで、このエンジンはパワー(馬力)がすごいね とかトルクがもりもりだなどと言っていますが、 チューニングなどをして パワーがあがった場合とトルクが上がった場合では、乗った感じは どういった違いがでてくるのですか? パワーが上がった場合は・・・・で、 トルクが上がった場合は・・・・になる。 のように教えていただけると ありがたいです。 パワーがすごい車とトルクがすごい車の違いが知りたいです。 定義としてのパワーとトルクの違いは理解しているつもりですが、 感覚的にどのような違いがあるのですか?

  • レシプロ戦闘機のエンジンを載せた車

    http://www.pistonheads.com/gassing/topic.asp?p=1&f=23&t=245424&h=0 ↑のようなレシプロ戦闘機のエンジンを載せた車の走行性能、ハンドリングなどどのようなものなんでしょうか? このマリーンエンジンは1000~1500馬力ほどあると言われてますが 1000馬力オーバーのGTRなどの改造車と比べるとどのように違うのでしょうか?(燃費、耐久性、パワーの出方、エンジン特性、その他いろいろ) またこんな車を作るのにかかる費用と必要な部品はどんなものでしょうか?

  • エンジンの異音…(2st50ccです)

    私はapriliaのRS50(前期)に乗っています。走行は15000kmくらいです。最近エンジンの調子がよくなく、8000rpm(パワーバンド)くらいになると「シャリシャリ」異音がするようになりました。このままだとエンジンがいつか逝く気がしてなりません。とりあえずエンジンオイルを変えて、ゾイルでも入れてみようかなぁ~と思っているのですが、バイクのエンジンについてあまり詳しくないので何が原因であるか分かりません。こういった同様のトラブルにあった方や、詳しい方、アドバイスお願いします。

  • CRM250 エンジンの音

    こんにちは。CRM250 92年式に乗ってます。 一ヶ月ほど前に走行7000kmで購入し、今500kmほど乗ったところなのですが、最近走行中にエンジンから「カッカッカッカッカッ」と連続して音が出るようになりました。 4速でパワーバンドに入る前のあまりトルクの無いときだけにこの音が出ています。 その音が出るようになる前はパワーバンドばかり使って回転高めで乗っていました。いまはその走り方は直したのですが、素人なのでよく分かりませんがもしかしたらこれが原因に関係しているかも知れません・・・。 このように音がする原因はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。