• 締切済み

Windows98からWindows Vistaへ画像転送できますか?

mamezou73の回答

回答No.2

画像なら間違いなくできるはずです。 確かにLAN経由が簡単だと思います。 あとは、外付けHDDとか・・・ 98対応のUSBフラッシュメモリでデータ移行 1Gで1000円ちょっと位でしょうか。 1Gあれば一回で500枚近くは移行できます。 あとはwin98で画像をデジカメに画像を入れて vistaにつないでコピーの繰り返しなどなど いろいろありますねw

関連するQ&A

  • windows10で画像をUSBメモリーに転送

    PC初心者です。最近バイオのPCで ウインドウズ7を使って マイピクチャーを使っていたのですが、windows 10にアップして USBメモリーに画像を転送するやり方がわからなくなりました。 写真の画像を windows10に 転送し その中の何枚かをUSBメモリーに いれる方法はわかりやすく具体的におしえていただけますと幸いです。

  • macからwindowsへの画像転送について

    もともとmacを使用していて、最近新しいwindows買いました。 macにデジカメやもらった画像が大量に保存されていて、それらをwindowsで保存したり、CDに焼いたりしたいと思っています。 (macが古いためwindowsで簡単に作ってしまいたいからです) 人に聞いたところでは、みな、macからサーバに(圧縮して)転送してそれをwindowsでダウンロードしたらいいのではと言いますが、 量が多いので、もっと簡単な方法はないかと思います。 あと、macでCDに焼いたら簡単だといわれましたが、画像データ自体は共有できても、CDは共有できるのでしょうか? 互換性や、データの加工などについて無知なため、おわかりの方、こんな私でもわかる方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windows vistaのノートパソコンについて

    表題にあるノートパソコンのOSをバージョンアップして使い続けたいのですが、windows7かwindows10のどちらにしようか迷っています。 HP Pavilionのdv4aと機種になります・ いま現在windows vistaで使用しています。 メモリーは2GBにしています。 お詳しい方がおられればご教授のほうよろしくお願いします。

  • CD-Rを使わずに大量の画像データを転送したいのですが・・・

    新しくPCを購入したので、古いPCに残ったデジカメの画像を 新しいPCの方へ送りたいのですが、私の古いPCには、 CD-RWドライブがないので、CD-Rに保存することができません。 容量は、全部合わせて約200MBあります。 できれば一気に転送したいのですが、 他に良い方法が思いつかなくて困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに、古いPCはPanasonicのLets Note(Windows98)で 新しいPCは東芝のDynaBook(Windows XP)です。

  • デジカメの画像をCD-RWに保存しようとしましたが、方法を間違えて画像が表示出来なくなりました

    デジカメで撮影した画像をCD-RWに保存しようとメモリースティック、CD-RWをPCにセットして作業をしました。CD-RWに画像をコピーし、CD-RWを開いたところ、画像が画面に表れていたのでそのまま作業を終え、メモリースティックの画像は全て消去してしまいました。ところが、CD-RWにはデータを移したのみの状態だったようで、最終的にディスクに書き込みを行っていなかったためか、CD-RWの表示では画像が現れているのに、ファイルを開くことが出来ずに困っています。このような場合、もうこの画像を見ることは出来ないのでしょうか?PC、デジカメの知識共乏しいので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けませんか?夏休みに家族で旅行した時の大切な画像なので、泣くに泣けない状態です・・・よろしくお願いいたします。

  • iPod touchへの画像の送信(Vista)

    iPod touchを購入しまして、iTunesをインストールし、音楽・動画・写真画像を転送したのですが、何故か写真のみ上手く転送されていませんでした。BMPの画像は綺麗に転送されていたのですが、肝心のデジカメの画像はJPEGで全く転送されませんでした。 使っているラップトップはHPで、AMD Turion64x2、OSはVistaです。 買ったばかりなので当然ですが、iPodもiTunesも最新バージョンです。 Vistaとの相性が悪いのでしょうか。音楽も動画も問題なく入ったのに(曲のアルバムカバーもちゃんと表示される)、どうして画像だけが入らないのでしょう。おまけにBMPは大丈夫でJPEGだけが駄目なのもおかしと思います。 どなたか心当たりのある方、助けてください。

  • Vistaでデジカメ画像の取り込み方を教えてください。

    カテゴリ違いでしたらお許しください。 今までずっとOSはXPでデジカメを取り込んでいたのですがXPではどこに保存するかまた名前を付けて番号も続きの番号を自動で付けてくれてましたがVistaでデジカメ画像を取り込むと無条件でWindowsフォトギャラリーに取り込まれてしまいます。 その為わざわざ画像の名前も自分で作成しなければいけないですし非常に使い辛いです。 多分私が使い方を知らないだけだと思いますがVistaでXPの様にフォルダを指定してデジカメで撮影した画像を取り込むにはどうしたら良いのでしょうか? まだVistaを使い始めて間もない無知な自分にどうか分かりやすく説明をお願いします。m(_ _)m

  • パソコンに画像転送できません。。

    こんにちは!! すみません。知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 デジカメの画像をパソコンに転送しようとするとエラーがかかってしまいます。 ローカルディスクにも入っていないようですし、原因は不明です。 他のパソコンでは読み込みできたのですが・・・。 USBケーブルでつないでいます。 当初デジカメに入っていたCDは無くしてしまいました。 それがないと出来ないのでしょうか??

  • vistaからwindows7再バージョンアップ

    vistaをwindows7にバージョンアップして、今回スピードが遅くなった為にリカバリーをかけました。vistaに戻った為再度windows7入れたいのですがCDを貰っていないので、ネットで以前購入した7をダウンロードしたいのですが方法を教えて下さい。

  • デジカメ→PCの転送ができません!

    デジカメ→PCの転送ができません! NikonのCOOLPIX S8000を使っています。 画像を転送すると転送した画像の4分の1くらいの画像が未完全に転送されてしまいます。 具体的には画像下半分が真っ白になっていたり、少し色合いが暗くなっていたり明るくなっていたりです。 デジカメの液晶では画像は正常です。 また、PCの縮小版(アイコンのような小さい画像)で見ると画像に乱れはありません。 画像はデジカメに付属のNikon Transferで転送し、 ViewNXで見ています。 また、windows画像とFAXビューアでも同じような症状です(縮小版:正常、プレビュー:異常) メモリーカードは Transcend SDHC 4GB を使っています。 デジカメは買ったばかりで、この症状は初めてPCに転送した時から見られます。 対処法が分らなく、また転送が完全にできているのかも分らないので デジカメ内の写真を削除することができません。 原因、対処法が分る方、 どうぞ回答よろしくお願いいたします。。