• ベストアンサー

CD-Rを使わずに大量の画像データを転送したいのですが・・・

新しくPCを購入したので、古いPCに残ったデジカメの画像を 新しいPCの方へ送りたいのですが、私の古いPCには、 CD-RWドライブがないので、CD-Rに保存することができません。 容量は、全部合わせて約200MBあります。 できれば一気に転送したいのですが、 他に良い方法が思いつかなくて困っています。 どうかアドバイスをお願いします。 ちなみに、古いPCはPanasonicのLets Note(Windows98)で 新しいPCは東芝のDynaBook(Windows XP)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.5

デジカメのメディアに画像を入れておいて、数回分けて新しいパソコンに移動させるのが一番だと思います。 どっちみち新しい方でもデジカメを使うようになると思いますし、32Mぐらいのカードでも、7回ぐらいやれば移せると思います(^^)

noname#46529
質問者

お礼

そうですね! そんな簡単な方法、すっかり忘れていました・・ 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.6

最近は、ないと思いますが、赤外線というのがついてれば、 それでもやり取りができます。 ま、そういうのもあったなぁ~~ぐらいの知識ですが。

noname#46529
質問者

お礼

赤外線ですが、チェックしてみたところ 古いPCと新しいPCの両方に付いていました。 うまくできそうだったら、チャレンジしてみようと 思います。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.4

こんにちは。 双方のPCにLANの機能があればLAN接続で転送が簡単です。 参考 ↓ http://kotohazime.fc2web.com/ (家庭内LANことはじめ) ネット回線がADSLやCATVなど高速ならば Yahooブリーフケースなどのネット上のデータ保管スペースに一時的に アップして後でダウンロードなども有効です。

参考URL:
http://kotohazime.fc2web.com/
noname#46529
質問者

お礼

サイトの方チェックさせていただきました。 参考にしたいです。 当方の回線が、まだアナログなんです・・ 先日ネット上にアップしようとしたら、かなりの時間がかかったので 断念しました。 ADSLにしないとだめですね~。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinsan
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

下の参考URLがおかしくなっちゃいました。 検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinsan
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

usbリンクケーブルってのもあります。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=usb%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%9
noname#46529
質問者

お礼

さっそく検索してみたところ たくさんヒットしたので、後ほどゆっくり チェックしたいと思います。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

LANで転送します。 LANがダメなら、クロスケーブルでCOM接続。 それもダメなら「友達からMO」を借りましょう。

noname#46529
質問者

お礼

なるほど! いくつも方法はあるんですね。 自分の勉強不足を痛感します。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 800MBのCD-R

    800MBのCD-RをPCが認識しません。表示が700MBになってしまい、書き込むのに700MBの容量までしか記憶することができません。 何か、設定の変更などが必要なのか。または私のPCでは対応できないということなのでしょうか。 使用機種は東芝のダイナブック(WindowsXP)です。

  • CD-Rへの画像データ保存について

    デジカメで撮った写真をCD-Rに保存しています。 600MBの容量のCD-Rに保存したのですが、あるものは53MBで容量がいっぱいになったり、あるものは6MBでいっぱいになったりと、同じ容量のCD-Rでも保存する画像によって空き容量がゼロという状態になるものが多数あります。保存の際に特別なことはしていないつもりなのですが、一体どういうことなのでしょう? 私の認識では600MBのCD-Rであれば、その容量分のデータが保存できると思っています。私の認識が間違っていたら教えてください。 文面から察しできるように素人です。よろしくお願いします。

  • CD-RWがCD-Rに

    CD-R内の音楽ファイルをPCにコピーしてCD-RWに移すという事を していたのですが一旦作業を止めしばらくして再開したところ 300MB程しか入れていないはずの700MBのCD-RWが一杯で書き込めないと表示が出てしまいました。(空き容量が153MBと表示) とりあえず初期化しようとしたのですがマイコンピューターを開いたところCD-Rと表示されていて右クリックしてもメニューの中に「この CD-RW の消去(A)」で出ず、初期化もできません。 パッケージから出したばかりの新しいCD-RWでも試したのですが これもCD-Rとでてしまい容量が153MBと出てしまいます。 CD-RWとしてまた書き込めるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? PC:NECのノート(LL700/1D)、XP

  • CD-Rにデータ転送できない

    私は NECノートPCのLavie L LL500/3を 使ってます。 CD-RWドライブのことなんですが、ネットで購入した 音楽ファイル(MP3ファイル)や 音楽CDを 一旦PC本体に取り込んで CD-Rにデータ転送 または、焼こうとしてるんですが 最近 作業途中で エラーメッセ (転送できません!)とか でて、全然転送することができません 以前は データ転送 音楽CDの作成とか うまく出来てたのに 出来なくなってしまいました。リアルプレーヤーとか メディアプレーヤー 更に 他の再生プログラムを 使っても 同じ症状が でてしまいます 外付けで DVDマルチプレーヤーも あるのですが こちらでも作成することができませんでした。 これって そもそも このPC本体の異常なんでしょうか? 買った状態に直す(リセット) かければ どうでしょうか?直りますか? リセットは いろいろと 今までのデータとか バックアップ取ってからでないと 心配なので まだ やってないのですが・・・ システムの復元とかも したけど無理でした。 どうしたら できるようになるでしょうか?

  • CD-Rに曲を転送したいのですが

    サイトから、曲をとって一度パソコンに保存して それから、windows Media Playerを使って CD-Rに転送しようと思っているのですが 1曲はCD-Rに入る(転送できる)のですが、 2曲目を転送しようとすると 「CDドライブに空のCD-RまたはCD-RWを挿入し、もう一度実行してください」と出ます。 私が使っているCD-Rは650MBで、曲は大体1曲10MB位なので、大きさとしては大丈夫なのですが、 どうすれば2曲目からも転送する事ができるように なるでしょうか>_<? CD-R等に付いては、超初心者ですので 回答よろしくお願い致します。

  • CD-RWで画像が読み込めなくなりました。

    デジカメで取った画像をCD-RWに記録していました。 そして、今回それに追記という形で書き込みをしたところ、書き込みは無事終了したのですがそのあと読み込めなくなりました。 書き込みが終了したので容量的には大丈夫だったのかと思います。 読み込もうとすると、砂時計のマークが長く続き、一つ一つの作業がとても時間がかかり、時間をかけてCDドライブのフォルダを開けても何も表示されません。 初期化するの表示はなく、これらを書き込むの表示のみが出ていて、もとは700MBのディスクなのですが詳細のところには空き239MB合計サイズ239MBと表示されていました。 プロパティでみたところ、こちらでも空き239MBで使用サイズも0と表示されていました。 使用PCはWindowsXP、CD-RWはmaxell CD-RW 700MB(台湾製)です。 色々調べましたところ、外国製のCD-RWなどは突然読み込めなくなったりすることもあるらしいと書いてあり、書き込むときも、一度、既にあるデータをHD等に移し初期化して、加えたいデータとともにもう一度書き込みしたりするのが必要なCD-RWもあるらしいと聞きました。 それも既に遅く、こういった状況に陥ってしまいとても困っています。 やはり追記という形では壊れてしまうのでしょうか。 どこかに頼んで復旧してもらうほか方法は考えられないでしょうか。 大事なデータなので諦めたくなく些細なことでも試してみたいと思っています。 よろしければ回答をお待ちしてます。 読んでいただいてありがとうございます。

  • CD-Rの空き容量

    デジカメで撮った写真をPCに落とし、その後CD-Rに焼いています。 CD-Rは2枚に焼いているのですが、いつもどちらかが先に容量がいっぱいになってしまいます。 それくらいならいいのでですが、今回は700MBのデータ用に288MBしか入ってないのに、“空き容量がありません”的なメッセージがでました。 これはどうしてでしょうか? 何か、私の処理が悪かったのでしょうね。 説明不足かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします☆

  • 大量の画像をCD-Rにコピーする方法

    超初心者です。すみませんがとても困っているので教えてください。 PCにデジカメで撮影した画像を保管しています。 何年も入れ続けているんですが、最近プリンターを購入してダウンローでしようとしたら容量が足らないとエラーになりました。 画像以外に保管している物はほとんどないので画像が原因だと思い、こちらで調べてCDーRを購入してきました。 CD-Rへ画像をコピーしようとしたら“画像が多すぎてすべて入れられない”とエラーが出ます。 画素数にもよると思うんですが、700MBのCD-Rへ画像を入れる場合、何枚くらいならコピーできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • CDの保存はどちらが良い? CD-R or PC?

    CDを図書館で借りて、コレクションしようと思います。CD-Rに焼くのと、PCに保存するのとでは、どちらがオリジナルCDの音に近いですか。また各々のメリット・デメリットについて、ご意見いただければと思います。ちなみに、CDプレイヤーはClasseのOmega2、CD-Rに焼く際のCDレコーダーはTEACのRW-800、PC保存の場合はPCがパナソニックのLet's Note(WindowsXP)、DACはAyreのQB9です。よろしくお願いします。

  • CD-Rにデータを書き込むとき、「RecordNow!」は最新バージョンでなければいけないのでしょうか?

    PCに保存したデジカメ画像を、CD-Rに書き込みたいと思っています。 PCの説明書を読みましたところ、 「CD/DVDに書き込みを行なうときは、Windows標準のライティング機能や市販のライティングソフトウェアは動作保障していませんので使用せず、 プレインストールされているライティングソフト『RecordNow!』をご利用ください」と書かれておりましたので、 「RecordNow!」を使おうと考えております。 PCにプレインストールされているソフトのバージョンは7.22です。 最新のものにバージョンアップしないと、上手く書き込めなかったりするのでしょうか? 私のPCのOSはwinXPで、東芝のdynabook「TX/650LS」です。 どなたか分かる方、アドバイスをよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インホイールモーターを搭載した車が発売されるとしたら、まず最初はSUVからだと思います。
  • SUVはタイヤの直径が大きい場合が多く、比較的インホイールモーターを搭載しやすい車種です。
  • 10年以内にインホイールモーターを搭載したSUVが発売されるかはわかりませんが、技術の進化や需要の変化によって可能性は高まっていると思います。
回答を見る