• ベストアンサー

譲渡制限会社の株式を株主が買い取るときに必要な手続とは?

譲渡制限会社を三人で経営していますが、うちの一人が抜けることになり、他の二人で株式を買い取ることにしたのですが、何か書面を作るなどする必要があるのでしょうか?定款には「当会社の発行する株式を譲渡によって取得するには、取締役全員の承認を要する。ただし,当会社の株主に譲渡する場合は承認をしたものとみなす。」としています。買い取る二人は株主ですので、単に会社に備え付けておく株主名簿を書き換えるだけでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

取締役会を開催し、取締役会議事録に譲渡を承認する議題に関しての内容を記載する必要があります。 その後に、株主名簿を書き換えることになります。 正式には、 (1)株式譲渡承認請求書を取締役会に提出 (2)取締役会を開催し、議事録作成し、捺印   ==>金銭の授受と株式の受け渡し、領収書発行が当事者間で実施 (3)譲渡承認通知書を代表取締役名で「譲渡相手方:新株主」が記載されたものを旧株主宛に発行 (4)株主名簿の書き換え というステップになります。

kigyo123
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かくて恐縮ですが、「取締役会非設置会社」ですが「取締役会議事録」になるのでしょうか?「取締役議決書」にするべきでしょうか?法務局が文句言わなければ、どちらでも良いような気がしますが。また、小さな会社なので実は「株主名簿」なるものを作っていません。これも問題ですね。(汗) また、よろしければご回答お待ちしています。

その他の回答 (1)

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

>買い取る二人は株主ですので、単に会社に備え付けておく株主名簿を書き換えるだけでよいのでしょうか?  定款に株券を発行する旨の定めのある会社(その定めがある場合は登記事項でもあります。)でなければ、株式の譲渡人(株主名簿上の株主)と譲受人が共同して、会社に対して株主名簿の書き換えを請求し、会社が株主名簿の書き換をすればそれでよいです。(会社法第133条1項、2項)後々のトラブルを避けるために、株式の売買契約書と株主名簿書換請求書は作成した方がよいでしょう。 >定款には「当会社の発行する株式を譲渡によって取得するには、取締役全員の承認を要する。ただし,当会社の株主に譲渡する場合は承認をしたものとみなす。」としています。  株主に株式を譲渡する場合は、会社が承認をしたものとみなす旨の定款の定めがありますので、会社に対して株式譲渡承認の請求をする必要はありません。

kigyo123
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 同族会社の株式譲渡に必要な手続きは??

    義理の両親が小さな株式会社を経営しており、二人で1000株ずつ持っています(ほかに株主なし)。このたび、父が母に1000株を譲り渡し、母だけが株主となることになりました。この場合はどのような手続きを踏めばいいのでしょうか。 定款に 譲渡制限の項目があったので、取締役会の承認が必要なことは わかったのですが、その他の手続きがよくわかりません。 また、まだ株券を発行したことはないそうです。 株券を発行しないといけないようでしたら、その手続きも 教えていただけると助かります。

  • 株式譲渡制限会社について

    当会社は株式譲渡制限会社に該当し、以下の文言が定款にて記載されています。 「当会社の株式を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする」 このような会社で株式を譲渡する際には、取締役会のみでいいのでしょうか?それとも株主総会も行わないといけないのでしょうか?もし、両方行う場合には両者を行う順番はどのようになるのでしょうか?

  • 譲渡制限のある株式会社とは

    (株式の譲渡制限に関する規定) 第8条 当会社の株式を譲渡するには、取締役会の承認を受けなければならない。 という記載がある定款を有する株式会社は譲渡制限のある会社であって 取締役1名任期10年とすることができるのでしょうか?

  • 株式の譲渡制限について

    株式の譲渡制限が付されている株式会社において 株式の譲渡を行う際、取締役会の承認が必要となります。 が、その承認を受けるに当たっては通常、譲渡人である現在株主から、その会社に対して譲渡の承認請求がなされますが、この承認請求を譲受人である現在株主で無い者がなし、その請求に基づいて、取締役会が譲渡承認を可決したケースでの この取締役会の譲渡承認の効力は有効なのでしょうか?

  • 株式の譲渡制限

    定款で【株式譲渡制限】「当会社の発行する株式は、全て譲渡制限株式とし、これを譲渡によって取得するには、当会社の承認を受けなければならない、ただし、当会社の株主に譲渡する場合は承認したものとみなす。 現在株主が親兄弟で2人おります。ここで株式を取り上げる場合のやりかたとしてどのようなやり方で①取得条項付き株式発行可能にする ②普通株式全部に全部取得条項をつける(普通株式の全部取得条項付き株式化)③全部取得決議 など書いてありますが、 小学生でもわかるような説明をお願いできればと存じます。

  • 株式譲渡制限(定款)について

    株式譲渡制限について質問です。 1.定款に株式譲渡制限規定を明記した場合、後日公開に変更する事は可能でしょうか?例えば、上場したい場合。 2.取締役が自分の持ち株を売る場合、取締役会の承認が必要でしょうか? 3.取締役がその株を買い戻す場合も承認が必要でしょうか? 4.1000株のうち1株譲渡する場合も、承認が必要でしょうか? 5.承認する場合、承認書の発行が必要でしょうか? 以上、どれか1項目でも結構ですのでわかる範囲でお答え下さい。

  • 譲渡制限のある株式の贈与について

    共同経営者が他の株主より贈与を受けたと称して、自分の所有にしてしまいました。 定款には、株式の譲渡制限があり、取締役会の承認が必要なのですが、その議事録もなく、社長である私に無断で、経理担当の専務(本年2月死去)が手続きをしたようです。   1、贈与は譲渡の行為の一部なのではないのでしょうか。   2、取締役会の承認のない株式の贈与による取得は違法と思われるのですが     如何でしょうか。   3、万一、他株主の了解無しで贈与を受けたことにして、その後、増資をした     場合はどうなるのでしょうか。  呑気な社長と思われるでしょうが、このような事態を全く予想していませんでしたので、何方かお知恵をお貸し下さい。

  • 「株式の譲渡制限」に関する条文の変更について…

    新・会社法施行に伴う定款の変更について質問させて頂きます。 ちなみに、当社はもとより非公開会社です。 株式の譲渡制限について規定した以下の条文、 「当会社の株式を譲渡する場合には、取締役会の承認を要するものとする。」 を 「当会社の株式の譲渡または取得については、株主または取得者は取締役会の承認を受けなければならない。」へ変更しようと考えております。 そこで質問なのですが、 (1) こういった条文の変更の場合には、単に定款の変更という事で株主総会の特別決議に諮ればよいのでしょうか…? それとも、譲渡制限に関する条文なので、特殊決議に諮らなければならないのでしょうか…? (2) また、上記条文の変更は、会社法の整備法にあるみなし条項、および「株式の譲渡者からの承認請求だけでなく、平成13年第2次商法改正によって認められた取得者からの承認請求……」というのをテキストで読んだことによるのですが、この変更とういうのは法律によって義務づけられていて、必ず変更しなくてはならないものなのでしょうか…? それとも、それぞれの会社による任意の変更、といった程度のものなのでしょうか…? 上記の質問、色々なテキストを参照したのですが、確たる答えが出ておりませんでした…。ご存知の方がいらっしゃいましたらお答え頂ければ幸いです。

  • 譲渡制限承認者の代表取締役の株式譲渡について

    弊社は取締役会非設置会社で株式の譲渡制限の承認者が代表取締役です。現在代表取締役個人の所有する株式の一部を第三者への譲渡を考えています。 この場合の譲渡承認は、代表取締役は特別利害関係人なるため、株主総会を開催し承認を得ないといけないのでしょうか。

  • 臨時株主総会(株式譲渡承認)の議長

    臨時株主総会(株式譲渡承認)の議長  取締役会非設置会社で株式譲渡の決議をする場合、下記の出席者のケースでは誰を議長とすればよいでしょうか。一応定款では代表取締役が議長をすることになっています。 (1)株主A (2)株主B (3)代表取締役(持株なし)  (1)から(3)へ株式を譲渡する場合。  以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう