• ベストアンサー

個人事業主の転職

こんにちは。 この度、企業の一社員としてとある会社に就職いたしました。 私は、制作系の技術職ですなのですが、長く同じ業界に在籍している為 いつからか、私個人に対しての仕事の依頼が直接、クライアントから来るようになり、個人で仕事を請け負っておりました。(法人ではないです) しかしながら、仕事の受注がまばらで月によっては収入が低かったりと 個人事務所を立上げやっていくにはまだ早いと、今の会社に入社しました。 そこで一つ問題が生じました、それは私自身がすでに個人で、お客様を持っていると言う事です。 入社時、社長に、今までの活動を報告しこれからも続けて行きたい旨 話したところ、「うちの会社として受ければいい」と言う事でした。 しかし今まで、私個人が長い時間を掛けて獲得したお客様です。 今の会社名を表に立てて、やっていくのには抵抗があります。 もちろん、今、この会社にお世話になっていると紹介は出来ますが、、 ですので、私が個人で受けた仕事はこれから 1. 私が代理店となり、今の会社を下請けとして使用するという形をとる。中間マージンとして何%かを自分自身で決定し、それを私自身の報酬とする。 その際、クライアントから受けた金額と異なる金額で、会社に提示する(制作はもちろん私がやる) 2.今の会社として見積書をもって行き、営業報酬として現在の会社から  何%のバックマージンを頂く。 現在上記の2点を考えておりますが こういった、個人事業主だった(お客をすでに持っている)者が企業に入った場合、自分のクライアントからの仕事に対しての報酬の配分は企業と私の間で、どのようにするのが一般的なのでしょうか? どなたか、教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pompomu
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.2

はじめまして。 現在は雇用されている立場なので、 全てお勤めの会社の儲けになるのではないでしょうか? 何パーセントかのマージン・・・ですが、 社員の付き合いで仕事をしたからと社員に報酬を渡すかは、 入社される時に十分話し合ってから雇用されるかどうか検討すべきだったと思います。 もう社員ですので、自分の都合(付き合い)で仕事をする、など、 考えておられる内容が通用するかは、会社の考え方によると思います。 雇用されている会社を下請けに、とか、自分のお客さん・・など、 それなら、まず雇用関係を撤廃するべきなのでは無いでしょうか? 特殊な技術をお持ちであっても 実力のある方が来て企業の実力が数パーセント上がったくらいのことだと思います。 現在の会社でしていない分野で働くという事は、 企業にとっては未経験者と同じなのではないでしょうか? もちろんその分野に割って入る重要人物なのかもしれませんが。。 とにかく雇用されている会社の考え方によると思います。

その他の回答 (1)

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

> 「うちの会社として受ければいい」 と言うのは、あなたがその会社に入社する事により、個人事業は廃業しなければならないから、それでは今までのお客様がかわいそうだろうから、会社で受けてあげますよ。 と言うことなのではないですか?その会社はWワークを認めているのでしょうか?

pimt01
質問者

お礼

さっそくのご解答有難うございます。 早い話、クリエイティブ関係で、現在の会社ではやったことのない分野の作品を主にやっておりました。 なので、私が従来通り窓口になって製作までをやります。 Wワークに関しては、一アーティストとしての作品作りであったりとかも絡んできて、少し話がややこしくなるのですが、概ねグレーゾーンな感じになっております。 一番お聞きしたいのは 説明不足な部分もありなかなか、伝わりにくいかと思いますが 世間一般的に報酬は、企業(現在の会社)と私とでどのようにするのが 一般的なのでしょうか?

関連するQ&A

  • フリーから企業に就職

    こんにちは。 この度、企業の一社員としてとある会社に就職いたしました。 私は、制作系の技術職ですなのですが、長く同じ業界に在籍している為 いつからか、私個人に対しての仕事の依頼が直接、クライアントから来るようになり、個人で仕事を請け負っておりました。(法人ではないです) しかしながら、仕事の受注がまばらで月によっては収入が低かったりと 個人事務所を立上げやっていくにはまだ早いと、今の会社に入社しました。 そこで一つ問題が生じました、それは私自身がすでに個人で、お客様を持っていると言う事です。 入社時、社長に、今までの活動を報告しこれからも続けて行きたい旨 話したところ、「うちの会社として受ければいい」と言う事でした。 しかし今まで、私個人が長い時間を掛けて獲得したお客様です。 今の会社名を表に立てて、やっていくのには抵抗があります。 もちろん、今、この会社にお世話になっていると紹介は出来ますが、、 フリーから企業へ入った場合のマージン配分はどうすればいいのでしょうか? 1. 私が代理店となり、今の会社を下請けとして使用するという形をとる。中間マージンとして何%かを自分自身で決定し、それを私自身の報酬とする。 その際、クライアントから受けた金額と異なる金額で、会社に提示する(制作はもちろん私がやる) 2.今の会社として見積書をもって行き、営業報酬として現在の会社から  何%のバックマージンを頂く。 現在上記の2点くらいしか考えつきません、、、 こういった、個人事業主だった(お客をすでに持っている)者が企業に入った場合、自分のクライアントからの仕事に対しての報酬の配分は企業と私の間で、どのようにするのが一般的なのでしょうか? どなたか、教えてください!!

  • 個人事業主

    おおまかに言いますと。 個人事業主の代表を他人に変わることができるのかどうか? なんですが。 昨年10月に開業届けを友達が出して、彼が個人事業主として開業しました。 友人の私(現在会社員)はいずれは法人にして一緒に代表になろうと思い、 彼の広告制作業務を手伝っていました。 クライアントもじょじょに付き、仕事もなかなか波に乗ってました が 個人事業主当人の彼は、仕事というものができない(社会経験というものがなかった。)のです。 クライアント何件か、彼の失態のせいでお話がなくなることもしばしば。 よくよく話し合うと、彼はもうやりたくないと言い出しました。 せっかく半年もやってるし、私に対しては信頼をおいてくれるクライアントもいらっしゃるので、廃業はしたくないんですが。 この場合、私を代表に変えることってできるのでしょうか? そもそも、彼の名前だけは残して、私一人でやっていってもいいのかなとも思いましたが、個人事業主に従業員がいるのもいかがなものかと思ってます。 すいません、無知すぎて。 なにか、参考になる意見をお願いします。

  • 法人事業主(社長)が個人事業主を兼ねれるか?

     会社ではプログラマやSEの方の独立を奨励しており、仕事は今まで通りだけど形態が雇用関係ではなく外注関係の方が大勢おられます。  100万の仕事の場合、90万でその方へ再発注するような形態です。それそれの方は個人事業主になってます。青色申告をなさっている方もいるかと思います。  で、ひとつ気になったことなんですが、会社の社長自身も別に個人で事業主になることができるのでしょうか。  会社から社長に対して役員報酬を支払うのではなく、外注費みたいな形式で社長が設立した個人事業(青色)の方への支払うことに問題が生じないかどうかという意味です。  支払いスパンは他の人と同じように案件1つ毎という単位となり、月々定額ということにはなりませんし、その額も予め定まっていません。(受注額の何割という計算になる)  当然その事業所得に対して確定申告を行うものと仮定します。  なぜそういうことを考えているかと言いますと、仕事の密度にムラがありまして、月々の役員報酬の額が定めにくいためです。かと言って頻繁に役員報酬を変更すると役員賞与(損金不算入)と認定される心配があり、個人事業主としての方がその点融通が利くのではないかと思った次第です。  社長という仕事に対する報酬は労働対価ではなく委任契約なんだから実績ベースの支払いはそぐわない、とは思いますが、実際のところプログラムを作ったりシステム設計をしたり等、社員の方と全く同じ仕事をしています。(肩書だけの社長と言うべきか・・・)  忙しい時には、300時間/月が続いたりもするわけで、その点をフレキシブルに個人報酬に反映できないものかと考えています。  仕事を受注する関係では個人事業主でなく法人の方が都合がよいため、法人の方を解散して個人事業主になることは考えておりません。

  • 登録していない個人事業主?

    建設関係の会社をやっています。 最近、仕事が忙しく、下請さんを使う機会が多いのですが、その多くが ○○工業や△△組と名乗ってはいますが、従業員?が数人いても個人事業主としての登録もしていない方々です。 このように個人事業主の登録もされていない方たちを下請として使っていて問題ないのでしょうか。 また、個人事業主の登録をせずして、従業員を使うことに問題はないのでしょうか。

  • 個人事業主になろうとしています

    9月末まで会社員としてシステムエンジニアの仕事をしていました。 11月から個人事業主として働く予定です。 最初の報酬は来年の1月になります。 個人事業主の開業の届けや、青色申告会の入会などはすぐにやっておいたほうがよいのでしょうか?

  • 個人事業主の確定申告について

    どうぞよろしくお願いします。 私は現在、副業としてフリーランスを検討しています。 お伺いしたいのは、 企業と個人のお客さんから料金の支払いを受けるわけですが ・企業からの振込は10.21%引かれた金額が振り込まれてきて ・個人のお客さんからは引かれていない金額を頂戴する ことになるかと思うのですが、企業からの振込において確定申告の際、10.21% 引かれた金額を頂戴していることを証明するものって無いのですか? 調べたら企業によっては調書?なるものを発行してくれる所もあるようですが 発行してくれない所もあるようなので、自己申告?となるものなのでしょうか? かなりアバウトでわかりずらいのですが、教えていただけると助かります。 あと1つ付随することで質問させて下さい。 銀行口座については、入出金がわかるものを最終的に税務署に提出するんですか? 提出するなら、銀行口座を新しく開設しようかと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主の名乗り方をおしえてください

    企業に電話するときの名乗り方を教えて下さい。 今まで会社勤めだったので「●●株式会社の××と申します」といえばよかったのですが、 フリーになってから名乗り方がわからず戸惑っています。 「個人事業主の××です」でいいのでしょうか。 始めてなので違和感がとてもあり、なんというのが定番なのかわかりません。

  • 個人事業主でサイドビジネス

    現在、個人事業主です。 今度、友人(会社員)が副業をしたいと考えております。 当然、日曜日などを利用とした建設業です。 会社にバレると不味いので、個人事業主の当方が新たにビジネスを始めるという形で考えています。 仕事を当方が○○建設という個人事業で請負って友人に下請けでやってもらうという方法ですが、何か問題があるでしょうか? おそらく税金などの問題がありますが、当方の本業も トントンベースで、その副業自体の仕事も月に5万くらいで下請けの友人に殆ど渡す状態だと思います。

  • 個人事業主になるかで悩んでいます

    現在、会社員として働いており、副業での収入が不安定ではありますが、 増えてきましたので、個人事業主になるかどうかを悩んでおります。 私は会社と副業の他に実家の会社から、ほんの小遣い程度ですが、 役員報酬ももらっております。 副業の方は何も収入のない月もあれば、10万超えるくらいの月もあります。 今年は(今現在ですが)年収が50万程になりました。 この場合個人事業成りした方がよいのでしょうか? また個人事業成りする場合は、時期としてはいつがよいのでしょうか? 申請日は12月中がよい、や4月からがよい等あれば教えて下さい。 ※ちなみに会社は割と自由な会社ですので、個人事業成りすることに足枷にはなりません。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主がいいのか。法人か。

    主婦ですが、有職で「報酬」として会社から年間150万円ほどの収入があります。自分の預金と夫から借金をして私名義の投資用マンションをローンで買おうと考えています。今後特に仕事を広げるつもりはなく、今後の収入源は今まで通り所属している会社から「報酬」名目の収入と「賃貸料」だけの予定。支出は経費とローン返済になると思います。節税のためには法人にしたほうがよいのか、個人事業主がいいのか、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう